ほっと たいむ

花、歌、絵本、空、そして孫・・・大好きなものに囲まれた大好きな時間

国立歴史民俗博物館 くらしの植物苑 「伝統の桜草」展へ~♪

2016年04月21日 | 日本桜草
4月17日(日曜日) のち

佐倉にある 国立歴史民俗博物館のくらしの植物苑で行われている「伝統の桜草」展へ行ってきました。

本当は 23日に「観察会」があるので行きたかったのですが、孫のお守を頼まれちゃいまして、その後も行けそうにないので
「ちょっと早いかな?」と思ったのですが 17日に行くことにしました。

この日は 曇り空で 今にも雨が落ちてきそうなお天気・・・それに強風が吹き荒れる桜草には可哀そうな悪天候。
家を8時50分出発、10時5分到着~ 



 
門をくぐるとプランター植えの桜草                       左手には水に浮かべた桜草

100円の入苑料を支払い苑内に・・・


(2枚の画像をつなげました)


入って右手に「桜草花壇」




しばらく縁台に座って眺めます。


左手には・・・
 
関西で作出された桜草                         八重咲き桜草


桜草ハウス
 
園芸種                                江戸時代に作出された園芸種


現代の桜草新花



野生種のハウスもありましたが、写真を撮るのを忘れちゃいました

桜草を見た後は 苑内をぐるっと散策

 
イカリソウが満開                         牡丹 芍薬は まだ蕾でした 

 
椿「紅唐子」

 
椿「ナイトライダー」 スモさんのところで見ましたね~





天気が良ければ、緑に囲まれてお弁当も良いわね~~~



東屋の周りには 鉢植えの色とりどりの「もみじ」




‘好いな~~~’と思った桜草
  
貴妃の夢                  日の丸                  瑠璃源氏

  
紅児童                  秋の装                  春の曙    

  
風車                  アラカルト(八重)                  舞紅葉(八重)


帰りに 気に入った桜草を購入しました。
お迎えした桜草です。



‘好いな~’と思った「貴妃の夢」「日の丸」が販売されていたので 迷わずお買い上げ~~~
「秋の装」は無かったけど「春の装」があったので 季節違いでお買い上げ~(笑)
「樊噲」これなんて読むの~? こんな漢字見たことな~い! でも綺麗な薄紫色に惹かれて買ってしまった・・・
家に帰って調べたら「ハンカイ」と読むらしい… PCでこの漢字を出すのも一苦労・・・
「光る雪」昨年講師としてお話をされた山原先生の作出です。

「伊達男」と「流れ星」がお星さまになってしまったので 探したんだけど ありませんでした。残念…
また何時か会えるでしょう~

12時 植物苑を後にしました。
車に乗ったところで 雨が強く降ってきて・・・濡れなくて良かった





今日の我が家の桜草です。


手前で倒れているのは 「雨中の桜」
花茎がヒョロヒョロなので 先日の雨で倒れて 連日の暑さでクタ~
竹串で支えてあげたいけど、時間が…
植え替えが遅くなった分 根が張っていないので 貧弱な株になっているんだと思う…

先日頑張って ポットを「あいうえお順」に並べ替えてみた。
少しは管理がしやすくなったかな~

今夜は雨降り… 結構強く降っている。
せっかくきれいに咲いている桜草も また寝てしまうだろうな~
明日の朝が恐ろしい…
コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする