ほっと たいむ

花、歌、絵本、空、そして孫・・・大好きなものに囲まれた大好きな時間

2017年 今年の梅仕事とらっきょう漬け

2017年06月20日 | 手作りクッキング・レシピ
こんばんは~
今日も良く晴れました

今日は梅干し作りのお話です。

今年は梅干し用の南高梅を3㎏用意しました。

まだちょっと青かったので 追熟させるために紙袋に入れて置いておきました。


今まで梅干しは樽で漬けていたのですが 漬ける量も少なくなってきたので昨年は ジッパー付き袋を使って梅干しを作ってみました。
樽の時には いつもカビの心配をしていたのですが その心配もなくとてもよく出来たので もちろん今年もこの漬け方にしました。

でも昨年は写真は撮ってあったのですが ブログに梅干し作りの記事をUPしなかったので、何%の塩分で作ったかが不明・・・
なので今年は来年のために ちゃんとUPしておこうと思います。


南高梅 3㎏
粗塩 100g 120g 150g
ホワイトリカー 適宜
ジッパー付き袋 Lサイズ 28cm×27cm 3袋 

梅をよく洗いへたを取り キッチンペーパーで1個ずつ拭いて1㎏分ずつ3袋に入れます。
その中に50cc程のホワイトリカーを梅に回し入れ 余分な分は袋から出します。

次に塩を今年は実験的に 100g(10%) 120g(12%) 150g(15%)3種類用意しました。

塩をよくまぶし 平らに並べて空気を抜きます。
ストローを使って空気を抜いていたら ホワイトリカーが効いて クラクラ~(笑) 
お酒に超弱いひらりんです。

梅酢が上がってきてこぼれる可能性もあるので 大きなタッパーがあったので 3袋重ねて入れて置きました。
(昨年は赤紫蘇を入れてから 少しこぼれました)


あとは早く梅酢が上がるように 毎日上下を交換したり 裏表反対にしたりして様子を見ます。



昨年の画像があったので 貼っておきます。

 
 

 



上手くいけば 昨年と同じように出来るはず・・・
でも塩分10%がちょっと心配だったりして・・・
塩分が少なくても大丈夫かの実験ですので 取りあえずやってみます。


梅干しの他に ジャム用と梅ジュース用の梅も用意してあります。
今日出来なかったので 明日以降に・・・



らっきょうも6月16日に漬けました。


らっきょう 2㎏
穀物酢 水 各600cc
砂糖 600g(多かったかな~)
塩 大さじ3杯

毎年同様 堀江先生の塩漬け無しの漬け方です。
熱々の漬け酢をらっきょうに回しかけ、あとは3週間待つだけ~
こちらも出来上がりが楽しみです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする