サニテラの仲間達

退職を機に、自分は残りの人生で何をしたいのか心の声に耳をかたむけ山小屋生活を楽しみ、世界を歩く夢を実現したいと考えてます

第二の人生 久しぶりの都内へ

2021-12-11 12:23:00 | 
今日は久しぶりに東京都内へ行って来ました。

1つは、ヨドバシカメラからハガキで連絡が届きました。ポイントの有効期限が切れますよ〜との連絡でした。ポイントが沢山あったので秋葉原のヨドバシで何を買おうかと久しぶりにウキウキです。で、結局は山の家で使うコーヒーミルを買う事にしました!今持ってるデロンギがとても良いんで、同じ物と思ったのですがチョット値段高くて、でもコーン式ミルで少し安いタイプのものがあったのでコレを買いました。実際は13,090円をポイント10,804使って、現金2,286円でした。ラッキー!


丁度お昼になったので、8階のレストラン街でお店を見て回りました。どこも美味しそうだけどチョット値段も高くてお腹もあまりすいていないので、今回のメインの用事の孫の初正月のお祝いに破魔弓を買出しに浅草橋に移動です。浅草橋の人形屋の問屋街巡りを書いている人のブログを参考にして、①久月、②人形の昇玉、③原孝洲、④吉徳大光、⑤秀月、⑥人形の中島、⑦市川豊玉、⑧長谷川商店と見て回ったところで、お昼をとる事に。


お昼は水新菜館へ!神さんが昼時にこの店に長蛇の列が並んでんでたのを見てたみたい。丁度行列が途切れたタイミングで待たずに入れました。神さんはあんかけ焼きそば990円、私は蠣油牛肉定食990円。2人とも大満足のお昼でした。






お腹いっぱいになったので、今回見て回った中で1番気に入ったのを再確認に吉徳大光へ。やはり1番良いと思ったものの、予定予算よりもかなりオーバーしている。幾らまで価格交渉出来るのか、出来なかったら第2候補にするのかを神さんと事前打ち合わせ。私達の希望価格には少し不足したものの、約20%引いてもらったので、可愛い孫の為に買っちゃいました。これで破魔弓持って行くという理由も出来たので、孫の顔を見に行けます!


駐車場料金は、ヨドバシは商品買ったので無料でしたが、浅草橋巡りは一般駐車場に停めたので高い。なのにどこも満車。やっと見つけたところはそれでも比較的に安く3時間まで1,800円でラスト1台分空いててラッキーでした。

今日の出費はガソリン代除いて、約6,000円+破魔弓代でした。楽しかった1日でした!