おとろ日記

サンデー毎日な日々の生活を綴っています

平城宮跡周辺で野鳥観察!・・・花鳥の会 古墳 御陵

2017年12月11日 08時45分40秒 | ハイキング

 会社OB同好会(山野の花鳥と親しむ会)の野鳥観察会に参加しました。
今回は野鳥の生息地として良く知られている 奈良の「平城宮跡」周辺探索で9名の仲間が集まりました。

 小雨が混じる野鳥観察には厳しい天候ではありましたが 平城宮跡には資料館や展示館 周辺には古墳や御陵が数多く点在し
ハイキングと割り切って のんびりと散策するには中々良いコースです。

 まずは「平城宮跡資料館」に入り ボランティアガイドさんの説明を受けながら館内を見学!

 

 次に 普段は外から見るだけの「大極殿」内部を見学!

 

 

 続いて 発掘した遺構がそのまま見られる「遺構展示館」を見学!

 

 奈良の伝統的な一刀彫で作られたこんな人形も展示に使われています。

 

 平城宮跡敷地内では ヒヨドリ ツグミ バン等が目撃されましたが いつもより野鳥は少ないようでした。

 次に周辺の古墳堀 水上池周辺に移動し野鳥を捜しましたが やはり珍しい鳥は確認できず!

 出会った鳥の一部です。

(水上池のカモ達)

 

(コゲラ)

 

(エナガ)

 

(シジュウガラ)

 

 それでも 近くまで来ても中々足を延ばさない小道や古墳群はそれなりの景観で ハイキングとしてはgood!

 

 

 

 周辺ではオオタカやオシドリ等が連日観察されているようでしたが この日は空振りに終わりました。

 とは言え 仲間とワイワイ賑やかに歩き楽しい1日になりました。

 仕上げは西大寺駅近くの居酒屋で懇親会をしてから 解散しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする