おとろ日記

サンデー毎日な日々の生活を綴っています

お昼はこんなの食べてます!・・・珍味茶漬け てこね寿司 粕汁 雑炊等

2022年12月18日 06時03分30秒 | クッキング

 昼食は 麺類 レトルトカレー お好み焼き等手軽に作れるものがよく登場するのですが・・・
これら以外の 最近のメニューをいくつか紹介しておきます。

 まずは先日入手した珍味「フグの子の糠漬け」ですが 酢の物や和え物のレシピもあるようですが やはり「茶漬け」が一番良さそうです。
糠の風味 適度な塩味 プチプチ感が他にはない味わいで 嵌るとクセになるメニューですね。

 

 続いては「ちらし寿司」ですが 鮮度の良い鰹が手に入ったので 三重県伊勢の郷土料理である「てこね寿司」にチャレンジしてみました。
酒・醬油等のたれに漬け込んだ鰹を寿司飯に乗せたものでが これも美味しい。

 

 次も海鮮メニューですが サーモンを寿司飯に乗せただけの「サーモン丼」です。
これは魚が良ければ 必ず美味しくできます。

 

 寒くなってくると食べたくなるのが「粕汁」ですね。
豚や鮭が主材の汁物で 味噌汁に酒粕を追加するだけで体の芯から温まり 冬場の定番メニューです。

 

 最後も温まるメニューの「雑炊」で・・・
鶏や白身魚の鍋をした翌日には必ず作りますが おいしい出汁を食べつくせるので合理的なメニューです。

 

 昼飯作りは私が担当することが多いのですが 適度にバラエティを持たせるように努めています。

 頭の老化防止にも 少しは役立っているのではないでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする