石の気ままなブログ

写真付きで園芸、野菜作り、その他諸々綴っています。

ダリア1

2021-09-30 16:42:33 | 日記

広島県世羅郡世羅町の世羅高原農場のダリアとガーデンマム祭りへ、ドライブがてらに行ってきました。

赤やオレンジ、黄色など色鮮やかに咲くダリアです。

約550品種7500株が見ごろとなっていました。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セージの花

2021-09-29 10:57:24 | 日記

家の花壇には3種類のセージを植えています。

いずれも、シソ科のハーブです。

料理のスパイスや臭み消し、ハーブティーなどに利用されているものがありますが、我が家では花を観賞するくらいで、料理にはほとんど使いません。

 

先ずは「チェリーセージ」です。

花びらの色が赤、ピンクや白のものや赤と白が混じっている品種もあります。

これは、赤と白が混じったものです。☟

 

 

 

 

 

続いて「メドーセージ」です。

6月~11月頃まで青色の花が咲きます。

鳥のくちばし状の独特な形をした花です。☟

 

 

 

 

 

 

続いて「アメジストセージ」です。

開花の時期になると、長く伸びた茎の先に小さな花が、稲穂のような形で咲きます。

紫色の花で、手で触ると、ビロードのような感じです。☟

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シオン

2021-09-28 11:29:43 | 日記

家の空き地に毎年咲くシオン(紫苑)です。

薄い紫色の花が咲きます。

シオンはキク科シオン属の多年草です。

草丈は180㎝ほどになる花です。あまりきれいな花でもありません。

シオンは絶滅危惧種に指定されています。野山に咲いているシオンは少なくなっているということです。

家に咲いているシオンは、増えて困るので、毎年株の本数を少なくして数本にしています。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玄米餅

2021-09-27 14:45:33 | 日記

昨日玄米餅をつきました。

今までは、家庭用電気餅つき機一升用で、餅つきをしていました。

一昨年頃から電気パン焼き器でついています。

一度に3合しかつけませんが、家庭用電気餅つき機でついた以上に、柔らかくていい餅がつけるのです。

また片付けの手間がかかりません。パンケースを洗うだけです。

玄米餅は、そのままではつけませんので、玄米に少しだけ傷をつけてやります。

そのために、家庭用精米機で3分搗きにします。

胚乳部は残っていますし、コメの外側を少し削った程度ですから、糠層も残っています。コメは玄米に近い茶色です。

体にはとてもいいです。

 

 

 

 

パナソニックのパン焼き器SD-BMS106ですから、かなり古い機種です。

これで玄米餅をつきます☟

 

 

蒸しが終ると、搗きの工程に入ります。

グルグルと餅が回っています。☟

 

 

 

大体一時間程度でつきあがりますので、今度は手で餅を丸めます。

玄米餅ですから、少しつぶつぶはありますが、柔らかい粘りのあるいい餅が出来ました。☟

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タマスダレが害虫にやられる

2021-09-26 14:59:23 | 日記

庭のあちこちに生えているタマスダレです。

タマスダレは、ヒガンバナ科のゼフィランサス(別名レインリリー)。

昨日よく見ると、一部のタマスダレに害虫がたくさんついています。

黒に白斑のある幼虫です。

ヒガンバナ科につくらしい。

 

きれいな白い花が咲いているタマスダレです。☟

 

 

 

 

よーく見ると、何やら幼虫が…。☟

 

 

 

幼虫の名前を調べてみると、ハマオモトヨトウという蛾の幼虫でした。

殺虫剤をかけると、間もなく死滅しました。

 

成虫は見たことが無いので、調べてみると、下のような蛾。☟

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする