石の気ままなブログ

写真付きで園芸、野菜作り、その他諸々綴っています。

つるバラ咲く

2022-04-30 17:15:10 | 日記

庭に鉢植えにしている、つるバラです。

行灯仕立てにしています。今年も白い花が沢山咲きました。

先の方の枝が伸びて困るので、その都度枝を剪定しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スナップエンドウ

2022-04-29 11:36:50 | 日記

大型連休の初日、今日は予報通り、あいにくの雨です。

かなりの雨ですが、畑の野菜にはいい雨となりました。

外で野菜や花の世話が出来ません。家の中で過ごします。

 

サヤエンドウは次々と実が大きくなり、収穫していますが、スナップエンドウも次第に実が大きくなりつつあります。

 

 

 

 

 

スナップエンドウは、苗を4本しか植えていませんが、このくらいが、夫婦二人ではちょうどよいのです。

これ以上植えると食べきれないので…。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオデマリ

2022-04-28 19:48:29 | 日記

今日も暑い一日でした。

隣の町の庄原市口和町の竹地谷という所へ、妻と二人で自家用車に乗って、翁草の花を取りに行きました。

妻が趣味でやっている押し花絵の材料にするということでした。

途中ワラビが沢山生えていたので、取って帰りました。

 

明日は一日中雨で気温がぐっと下がるようです。

衣服の調節で暑さ寒さを乗り切っています。

 

庭のオオデマリの花が咲きました。純白の手毬状の大きな花です。

 

 

 

 

こちらは、すぐ近くに植えているコデマリです。

小さな真っ白い花がたくさんついています。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマト苗を植えました

2022-04-27 19:42:50 | 日記

ホームセンターからトマトの苗を買ってきて植えました。

先ずは、大玉トマト(サントリーの濃い味)4本と中玉トマト(フルーツピーチ)4本です。

左側が大玉。右側が中玉です。☟

 

 

 

 

 

こちらは別な場所に植えているミニトマトです。左側がうす肌トマト3本と右側アイコ2本です。☟

 

 

ベルモンテのうす肌トマト。☟

 

 

 

とってもアイコです。☟

 

昨年までは脇芽をこいで水に挿し、根が出たものを畑に植えていましたが、今年は止めることにしました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルプス乙女リンゴ

2022-04-26 14:19:54 | 日記

畑の隅に植えている「アルプス乙女リンゴ」です。

小さな木ですが、今年も白い花が咲きました。

このアルプス乙女は、直径5センチ前後の実で、11月頃真っ赤に熟れるので、食べられます。

味はやや酸味があります。

スーパーなどで売っているのを見かけます。

8年前に喜寿記念に娘が買ってきてくれたものです。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする