+++ Coffee Time +++

虫好きのカメラ小僧の写日記

今年初めて、アゲハチョウを撮ることができました。

2006年04月30日 22時39分22秒 | 虫と花々



今朝は、朝から良い天気になり、
昼食後に、
青葉の森公園に行ってきました。



GW中の休日で、人出が多かったので、
人出を避けて旧街道を歩いていましたら、
ミツボシツチカメムシが、
下草の上に出て来ていました。



その近くの下草の上に、
マガリケムシヒキの♂が翅を休めていました。



旧街道から周回道路に出ました。
道沿いの潅木の上に、
キリギリスの仲間の幼虫



スグリゾウムシ



ナナフシモドキがいました。



生垣の葉の上には、
オオハラボソコマユバチがいました。



生態園では、
クロマツが花をつけていて、
その先端が鮮やかな色をしていました。



その枝の先に、
コフキゾウムシがいました。



ハマエンドウが、
その横で咲いていました。



遊歩道沿いの下草には、
ホソベニボタル



シロヘリカメムシ



ヒメクロオトシブミがいました。



遊歩道の途中にある草地では、
モモブトカミキリモドキ



コアオハナムグリ



ビロウドコガネがいました。



生態園の出口に向うところでは、
カシワクチブトゾウムシと出会えました。



シランが咲き出しているところを通って、



公園の管理センター前広場では、
アグロステンマが咲いていました。



そして、ビオラに、
アゲハチョウが吸蜜に来ていました。



公園を後にして、
畑を整地しているところで、
レンゲソウが咲いていました。

[Coffee Time]

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泉自然公園(植物編)

2006年04月29日 23時59分59秒 | 虫と花々



GW初日に、
天気は良くなかったのですが、
泉自然公園に行って来ました。



車を公園脇の広くなっている農道に停めて、
撮影の準備をして、歩きはじめましたら、
畦道に、トキワハゼや、



カキドウシが咲いていました。

公園に入って直ぐの草地では、
キランソウが咲いていました。



一本松広場に向って、
公園の外周道路を進んで行きましたら、
アマナの小群落がありました。



その横では、
オオデマリが満開になっていました。



その先の湿生植物の水際には、
ウマノアシガタが咲いていました。



杉と檜の林の中に、
点在する草地の中で、
ヒトリシズカが咲いていました。



一本松広場手前の、
なだらかな坂道の両脇では、
ホウチャクソウが
見事な群落を形作っていました。



一本松広場から野草園に向う途中で、
花茎が途中で2本に分かれている
ヒトリシズカが咲いていました。
最初はフタリシズカかとも思ったのですが、
花の形や葉のつき方が違っていました。



野草園には、
ボランティアの方が手入れをされている
オドリコソウ



フデリンドウ



ホタルカズラ



エビネ



クマガイソウ



イカリソウ



チゴユリ等の花々を
見ることができました。



野草園から花木の森に向う途中で、
ウラシマソウに似た
カントウマムシグサが咲いていました。



花木の森では、
黄色い花や、赤く変色した花等をつけて、
ムレスズメが咲いていました。



菖蒲園から下の池に掛けて、
早春にカタクリの花が咲き誇る林には、
タニギキョウ、



タカトウダイが咲いていました。



ビオトープの傍らでは、
キショウブが
ひとつふたつ咲き出していました。


[Coffee Time]

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泉自然公園(動物編)

2006年04月29日 23時59分58秒 | 虫と花々



GW初日に、
天気は良くなかったのですが、
泉自然公園に行って来ました。



まだ、朝露が残っている草叢に、
キイロホソガガンボがいました。



サビキコリも草の上の方で、
身体を乾かしているようでした。



小さな虫が、隣の下草の上にいました。
帰宅してから、調べて、
自分なりには、
ウスグモスズの幼虫と判断しました。



ウスイロクビボソジョウカイが
スギナの茎を這い上がってきました。



ベニシジミが、
ウマノアシガタに
吸蜜に来ていました。



潅木の奥に、
ヤスジマルバヒメシャクが
身を潜めていました。



下草の上を辿って行くと、
ヒメツノカメムシ



体長3㎜ほどの
アカバネタマノミハムシ



同じ位のミツボシツチカメムシ



ウスチャジョウカイ



カシワクチブトゾウムシ
(白い粉を被った状態と判断していますが、
触角など、異なる部分も有り、
まだ確定できていません。)がいました。



桜の古木の幹に
ヒロオビウスグロアツバがいました。



同じ場所を飛び回っていた
スジグロチョウの♀がいましたので、
暫らく、観察していましたら、



春の七草として展示されていた
スズシロの葉に、産卵をしました。



羽化に失敗して
右側の上翅が広がっていない
ミスジツマキリエダシャクと出会いました。
最初は、潅木の葉の上にいたのですが、
逃げようと飛び出して、
地面に落ちてしまいました。
少しは飛べるので、
また、葉の上に戻してきました。
(※ 蛾の名前については、蛾像掲示板
にて、それぞれの名前を教えて戴き
修正をしました。)



下の池には、
今日も、オシドリの番がいました。


[Coffee Time]

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れて、暖かくなれば

2006年04月28日 23時59分59秒 | 虫と花々



今朝は、良い天気になり、
暖かくなる気配を感じていました。



朝露が降りている下草の上で、
モンシロチョウの♀が
翅を休ませていました。



朝陽を浴びて輝いている
ドウダンツツジや、



ブルベリーや、



エンドウマメの花々や、



ナミテントウムシを撮影して、
事務所に急ぎました。



お昼休になり、
暖かくなって来ていましたので、
何時もの谷地に急ぎました。



散策を始めて、最初に、
イチモンジカメノコハムシと
出会いました。



次に、少し大型のカメムシである、
キバラヘリカメムシと、
今シーズン始めての
出会いができました。



先程の、
イチモンジカメノコハムシに良く似た、
ジンガサハムシにも
出会うことができました。



先程から、
周囲を舞っていた
ツマキチョウの♀が
タンポポの花に吸蜜のために
とまりましたので、
早速撮影させてもらいました。



潅木の葉上に
ヨツモンクロツツハムシが
いましたので、
撮影を行っていましたら、
飛立つ仕草を
繰り返していましたので、
その瞬間を狙ってみました。



イタドリハムシを見送って、
散策を再開しましたら、
今度はツマキチョウの♂が、
ムラサキケマンに
吸蜜に来ていました。



潅木の葉上に、
1cm程の大きさのガがいました。
自分なりに、調べた結果は、
ウスキカギバヒメハマキと判断しました。



その斜め下の枯れ枝に、
冬を越して青色に変色した、
ホソミオツネントンボが
とまっていました。



そして、その横のササの葉上には、
ムネビロアカハネムシが
身を潜ませていました。



木漏れ日を浴びている若葉の上には、
カシワクチブトゾウムシが
動き回っていました。



その下の方の葉上に、
見慣れない昆虫が居ました。
2枚撮影できたのですが、
1枚はピンボケで、
唯一の写真を頼りに検索して見ましたら、
タマムシ科のナガタマムシの
仲間までは判りました。



潅木の中に、
一対の白い花を、
所々につけているのに気付きました。
早速撮影をして、
先ずは自分なりに検索をしてみましたが、
思い当たる名前は見つかりませんでした。
それで、
とある樹木専用の掲示板に投稿して、
幾つかの名前を教えて貰いました。
その中で、キンギンボクではないかと
落ち着いたのですが、
分布的な問題が
まだ残されていますので、
更に調べてみることにします。


[Coffee Time]

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨が止んだ時に、

2006年04月27日 22時28分56秒 | 虫と花々



今朝は、雨が、
時折強く降るような状況でしたので、
通勤路脇に咲いている花を撮りながら、
事務所に向かいました。



ヤマブキの花が、
黄色の八重と、
白色の一重の花が
咲いていました。



リンゴの花に似た花も咲いていました。
次回に機会が有る時に、
葉や萼片など、
同定に役立ちそうな部分も撮ることにして、
名前を探してみたいと思っています。



仕事中に、
事務所のテラスで
スズメガの仲間
「ウンモンスズメ」
を見つけました。



昼休の時、雨が止んで、
僅かな時間ですが、
薄日も射してきました。



何時もの谷地の林の下草に、
ハグロケバエがいました。



ナミホシヒラタアブも、
雨に濡れた身体を乾かしていました。



マノヒメハマキの♀と、



マダラスキバヒメハマキに出会えました。





ジョウカイボンも、
潜んでいた場所から、
姿を現してきました。


[Coffee Time]

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の谷地にて

2006年04月26日 23時21分55秒 | 虫と花々



今朝は、青空が戻っていましたが、
気温は肌寒さを感じるぐらいでした。



何時もの
家庭菜園のある畑に着きましたら、
ヒバリが出迎えてくれました。



その畑の片隅に、
アマドコロが咲いていました。
何か違和感を受けて、
帰宅してから調べましたら、
斑入りの葉を持った、
フイリアマドコロという品種でした。



昼休になっても、
晴れてはいるのですが、
薄い雲がかかっているようでした。



車を停めてから、
歩き始めて直ぐに、
キリギリスの仲間の
ヒメギスの幼虫と出会いました。



林沿いの道を歩いていましたら、
下草のササの葉の上に、
カクムネベニボタルがいました。



少し開けた草地に、
オオジシバリが咲いていました。



同じ草地のタンポポの花に、
ホホジロアシナガゾウムシや、



モモブトカミキリモドキの♂や



モモブトカミキリモドキの♀や



キタテハが来ていました。
他にも、アゲハやツマキチョウも
時折姿を見せてくれましたが、
写真を撮ることはできませんでした。


[Coffee Time]

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多くのカメムシと出会えた日

2006年04月25日 22時57分31秒 | 虫と花々



今朝は、青空が見える部分と、
黒い雲に覆われた部分と、
空が二分されていました。



通勤路沿いで、
コデマリが咲き始めていました。



ハナミズキも旬を迎えていて、
白や赤い花を見かけます。



ジュウニヒトエの近似種の
アジュガが、咲いていました。



何時もの撮影地近くの林で、
チャバネアオカメムシと出会えました。



エサキモンツノカメムシは、
今朝方まで降っていた雨に濡れていました。



雨が降ったり、
急に陽が照ったりと、
変化の多い日でしたが、
昼休の頃は、
陽射しが有りました。



何時もの谷地で、
ホソハリカメムシと最初に出会いました。



ホソへリカメムシも、
陽射しに誘われて、
姿を現していました。



次に、ホオズキカメムシと
出会えました。



体長5㎜ほどのマルカメムシは、
接写をしてみました。



オオメナガカメムシも体長5㎜程ですが、
背中越ししか撮らせてくれませんでした。
今日は、カメムシの仲間が
目立った日でした。


[Coffee Time]

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏が来たような暑い日になりました。

2006年04月24日 21時52分06秒 | 虫と花々



今朝は、
良い天気になっていましたが、
週始めの月曜日で、
道路が混んでいました。



そこで、
裏道を急いでいましたら、
住宅地で、
ケマンソウが咲いていました。



何時もの
撮影ポイントに着いた時には、
散策の時間は僅かしか
残されていませんでしたが、
モンシロチョウの♂と
出会うことができました。



事務所に向かう途中で、
ハナズオウの白花を見つけました。



昼休になり、
何時もの谷地に行ってきました。



散策を始めて、
直ぐに、下草の上で、
カシワクチブトゾウムシと出会えました。



今日も、ガガンボの仲間と
良く出会うのですが、
マダラガガンボが
多かったような気がします。



林の縁の木陰で、
ジュウニヒトエと出会えました。



金色に光る頭を持っている
ジンガサハムシとも出会うことができました。



散策路を折り返して戻り始めた所で、
シロチョウが頼りなげに
飛んでいました。
その後を、暫らく追っていましたら、
ヒメオドリコソウにとまりましたので、
早速撮影をしましたが、
直ぐに飛び上がって、
林の上を越えて行きました。



タンポポの花の上で、
ルリハナアブが吸蜜していました。



その近くで、
ハバチの仲間と出会えました。
胸のところが赤くて、足が黄色で、
ムネアカキアシハバチという名前を
持っていました。



ハルジオンの花の上にいた、
キリギリスの仲間の幼虫と出会って、
事務所に戻りました。


[
Coffee Time]

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊かな自然に囲まれて

2006年04月23日 23時59分59秒 | 虫と花々



予報では、
昼前から雨が降る出すとのことで、
朝の散策に、
何時も行く事務所近くの
谷地に行って来ました。



何時もと違う通勤路を通っていて、
途中で、コデマリが
咲き出しているのに気付きました。



カロラインジャスミンが、
朝日を受けていました。



何時もの谷地に着き、
散策を始めて、
ウワミズザクラが眼に入って来ました。



モンシロチョウは、
まだ、葉の上で寝ているようです。



ヒラヒラと目の前を
飛んでいた小さな蛾が、
地面でとまりましたので、
後で、名前を調べるて、
ナツメカギバヒメハマキと判断しました。



潅木の葉の上で、
まだ気温が上がらないために、
動けない、アブの仲間なのか、
ハチの仲間なのか、
それとも、
ハチの姿に擬態した他の種なのか
、全く見当のつかない
昆虫がいました。
ネットで、図鑑で、
最終的には、博物館の学芸員に、
名前を教えて貰うことになりそうです。
(コンボウハバチ科のホシアシブトハバチ
であることが判りました。)



最初の用事を終えて、
夜の会議の準備を始める間に、
再度、何時もの谷地を、
範囲を広げて散策してきました。



気温も上がって来ていましたので、
動きも活発になり、
モンキチョウは遠くからしか
撮影をさせてくれませんでした。



耕作が始まった田んぼで、
ウマノアシガタが咲いていました。



ルリハナアブが休んでいました。



ハバチの仲間を
多く見かけるようになりました。
クロムネアオハバチと、



シダキオビハバチは
撮影することができましたが、
他にも2~3種確認してきました。



林の縁の下草の中で、
ヒトリシズカが、
密やかに咲いていました。



イタドリハムシが、
その傍らの葉の上にいました。



ヤマトシリアゲは
羽化したばかりなのか、
枯れ枝の上で、
翅を乾かしていました。



コブシヒメハマキを撮影して、
事務所に戻りました。


[Coffee Time]

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青空が戻ってくると、

2006年04月22日 23時59分59秒 | 虫と花々



今朝は、朝から良い天気に恵まれました。
風も弱く、少し温かく感じられました。



何時もの散策路では、
久しぶりにツグミの出迎えを受けました。



家庭菜園の一角に、
ブルーベリーの若木が植えられていました。



同じ家庭菜園に
植えられて野菜の葉の上に、
交尾中のベニシジミが居ました。



家庭菜園と
農家の田んぼとの境に、
ヤグルマギクが咲いていました。



草地のタンポポの花で、
ニッポンヒゲナガハナバチの♂が、
長い触角を揺らせながら、
吸蜜をしていました。



所々で、
満開に咲いているドウダンツツジを撮影して、
事務所に向かいました。




午前中の仕事を終えて、
今日は、別の谷地に出かけてきました。



散策を始めて直ぐに、
気にかけて探していた、
青色に変色した、
ホソミオツネンの♂に出会えました。



更に散策を続けていましたら、
下草の上にベニカミキリが居ました。



そして、その直ぐ横に、
コベニスジヒメシャクも
見つけることができました。



散策を続けてゆく中で、
大きなミカドガガンボと遭遇しました。



散策路を折り返して、
車の所に戻る途中で、
シソ科のジュウニヒトエと
出会うことができました。

撮影を終えて、
次の用事で東京まで出かけ、
夜遅く帰宅しました。


[Coffee Time]

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雷鳴が聞こえる昼休に、

2006年04月21日 23時59分59秒 | 虫と花々



今朝は、青空が広がっていましたが、
冷たい風が吹き、気温は1ヶ月ほど
遡るほど寒くなっていました。



以前に、カキドウシとして紹介した花が、
ネットを検索している時に、
グレコマ(斑入りカキドウシ)とされていました。
改めて、特徴である斑入りの葉を
入れて撮影をして来ました。



昆虫達を探しているうちに、
少し赤味がかった白い花と出会いました。
帰宅して、BBSで問い合わせましたら、
リンゴの花であることを教えて貰えました。



昼休になり、
何時ものように散策に出かけました。
途中で、
オオデマリが花を咲かせていました。



散策路に着く頃、
近くで、雷鳴が聞こえました。
それと併せるように、
大粒の雨が時折降ってきました。



木陰を辿りながら散策をしていましたら、
ウスベニスジナミシャクと出会いました。



次に、若葉の上で、
トゲアシクビボソハムシと出会うことができました。



少し、天気が良くなり、
陽射しが戻った頃、シマハナアブや



ルリジガバチや



ヒメナガカメムシが出てくるようになりました。



事務所に戻り、
本格的な大粒の雨が降った後、
青空が広がって来ました。


[Coffee Time]

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目まぐるしく変化する天気の中で、

2006年04月20日 23時59分59秒 | 虫と花々



今朝は、起きた時には、
青空が広がり、
陽射しも有りました。
通勤路を急ぐ間に、
陽射しが少なくなり、
何時もの散策路に着く頃には、
雲が空を覆うようになって来ていました。



風が強く吹き、
時折、大粒の雨が降る中、
ベニシジミと出会うことができました。



林の縁の若葉の上に、
クサカゲロウに似た昆虫がいました。



お昼休みも、
同じような天気が続いていましたが、
何時もの谷地に行って来ました。



足元から舞い上がった
小さなガを目で追い、
葉の上でとまったところを
撮影してきました。
名前はまだ、判っていません。



畦道では、
トキワハゼが咲いていました。



タチツボスミレと



マルバスミレが、
崖の下で、大粒の雨と強い風を、
大きな木に守られていました。



潅木の葉の上を、
ハバチの仲間が、飛び回っていました。



ムラサキケマンも、
強い風の中、花をつけていました。



ジカバチの姿を多く見る頃には、
急に暗くなって来ましたので、
急いで、事務所に戻りました。
午後の仕事が始まって暫らくした後で、
一過性の大雨が降った後、
青空が広がって行きました。


[Coffee Time]

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空からヒバリが舞い降りてきた。

2006年04月19日 23時33分44秒 | 虫と花々



天気は、下り坂になって来ていましたが、
まだ、明るい曇り空でした。



何時もの、朝の散策路に着き、
車を停める場所を探していましたら、
目の前の休耕田に、
ヒバリが舞い降りてきました。
早速、望遠レンズを装着して、
車の中から撮影を始めました。



その後で、最近毎日のように、
同じ場所に姿を現す、コチドリを、
同じように、
車の中から、撮影をしました。



望遠レンズを標準レンズに交換して、
近くの畑に足を踏み入れて行きました。
畑を囲むように植えられている潅木の葉の裏に、
ナミテントウが隠れていました。



先日、
赤紫色の花のエンドウマメと出会いましたが、
今朝は、白い花のエンドウマメに出会いました。



キャベツの葉で、
モンシロチョウの♀が
翅を休めていました。



事務所に向かう途中で、
今年もツルオドリコソウが、
黄色い花を咲かせていました。



お昼休になっても、
天候の変化は有りませんでした。
それで、何時もの谷地に行って来ました。



散策を始めて直ぐに、
ジンガサハムシと出会いました。
最初は交尾中でしたが、
撮影しやすいように、
枝を動かしましたら、
分かれてしまいました。
ということで、多分♀♂揃っているのでしょう。



その先の、
サルトリイバラの花のところで、
エサキモンツノカメムシと出会いました。



セイヨウミツバチの羽音に
導かれて行きましたら、
ウワズミザクラが
満開になっていました。

[
Coffee Time]

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好天が続いて、

2006年04月18日 23時20分02秒 | 虫と花々



今朝も、良い天気に恵まれました。



何時も立ち寄るところの生垣に、
マライセクロハバチが
沢山集まっていました。


同じ場所で、色違いで、
同じ特徴を持った
ハバチの仲間がいました。



その先の畑で、モンシロチョウの♀がいました。



モンシロチョウを撮影して、
道路に戻る時に、
足元から小さな蛾が飛び出してきました。
近くの葉にとまりましたので、
1年中、その姿を見ることができる、
コナガという蛾であることが判りました。



更に、先を進んで行きましたら、
下草の上に、ツマグロオオヨコバイがいました。



ここでも、足元から
1cm位の大きさの蛾が飛び出してきました。
この蛾はまだ名前が判らないでいます。



そして、昨日に続いて、
今朝もコチドリと出会って、
事務所に急ぎました。



お昼休も、良い天気で、
近くの谷地に行って来ました。



昨日、ツマキチョウを目撃した場所で、
休み時間一杯待機していましたら、
先ず、アカタテハが、近付いてきました。



続いて、近くで咲いていたハルジオンに、
モンキチョウが吸蜜にきました。



蝶達が近付いてこない時は、
近くで咲いていたタガラシを撮っていました。



次に、ヒメアカタテハが近づいて来て、
ハルジオンで吸蜜を始めました。



続いて、ベニシジミも近付いて来ていました。



少し、離れた場所で、
少し弱弱しく舞っている蝶を見つけました。
近くの草地でとまったようなので、
急いで近付き、
ツマキチョウの♀と出会うことができました。



車の所に戻る途中で、オランダミミナグサと



キジムシロを撮影して、事務所に戻りました。

[Coffee Time]

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生日プレゼント

2006年04月17日 23時16分17秒 | 虫と花々



今朝は、青空になり、少し風が有りましたが、
良い天気になりました。



通勤途中にある家庭菜園に着き、
散策を始めました。
直ぐに、
モンシロチョウの♀と出会えました。



時々観察していた、
ブルビネラ・フロリブンダが、
半分以上開いていました。



その近くの畑に、コチドリが来ていました。
一旦車の所に戻り、
望遠レンズに交換して、
三脚を立てて、撮影をしましたが、
動きが早く、ピントが合う前に移動してしまい、
少しピントの甘い写真になりました。



望遠レンズを付けたまま、
川沿いに散策を始めました。
目の前にツグミが居て、
近づけるだけ近付いてから、
撮影をしてみました。



車に戻る途中で、
アオジの♂と出会いました。



翅を休ませている、
越冬したキタテハを撮ってから、
車の所に戻りました。



事務所に急ぐ途中で、
セダムの黄色い花と出会えました。



昼休になり、近くの谷地に行ってきました。



草叢に足を踏み入れると、
冬を越してきた、
ツチイナゴと出会えました。



エノキの若葉の上に、
体長5㎜程のマルカメムシが居ました。



その横で、体長3㎜程の、
タマムシの仲間である、
クズノチビタマムシがいました。



スイカズラの若葉の上には、
アカヒメヘリカメムシと



エグリトラカミキリがいました。



ルリシジミは、ササの葉の上で、
翅を休ませていました。

今日は、この場所で、
ツマキチョウを3回目撃しました。
写真は撮れなかったのですが、
このシーズンの間(3週間前後)には、
撮影を果たしたいと思っています。

今日は僕の誕生日でした。
多くの出会いを
誕生日のプレゼントとして
ありがたく頂きました。

[Coffee Time]

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする