+++ Coffee Time +++

虫好きのカメラ小僧の写日記

野幌自然休養林に行って来ました -3/3- (平成29年06月17日)。

2017年06月27日 23時15分19秒 | 虫と花々


センリョウ科フタリシズカ 


ハムシ科ハムシの仲間 


イトトンボ科イトトンボの仲間♂


カミキリムシ科セスジヒメハナカミキリ 




シロチョウ科エゾスジグロシロチョウ 


サナエトンボ科コサナエ


リス科エゾリス


コガネムシ科ハナムグリ




シロチョウ科エゾスジグロシロチョウ


ツノカメムシ科ベニモンツノカメムシ 


ハムシ科キクビアオハムシ


トンボ科シオヤトンボ♀


登満別線の道




ハムシ科カタクリハムシ


ハナアブ科ヒメヨコジマナガハナアブ♂


北側の大山口から約11km歩いて南側のトド山口に到着しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野幌自然休養林に行って来ました -2/3- (平成29年06月17日)。

2017年06月26日 23時08分10秒 | 虫と花々


ムシヒキアブ科コムライシアブ


イトトンボ科イトトンボの仲間♀


バラ科ダイコンソウ


ハナアブ科アシブトハナアブ♂


ハムシ科ミドリカメノコハムシ 




サナエトンボ科コサナエ 


ゾウムシ科トゲアシヒゲボソゾウムシ


コメツキムシ科オオハナコメツキ




カメムシ科トゲカメムシ


ジョウカイボン科アオジョウカイ


カミキリムシ科ヒメアカハナカミキリ 


セミ科エゾハルゼミ 


コメツキムシ科カバイロコメツキ


ラン科トケンラン


ユリ科ツクバネソウ


シャクガ科アトボシエダシャク 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野幌自然休養林に行って来ました -1/3- (平成29年06月17日)。

2017年06月25日 23時10分02秒 | 虫と花々


野幌自然休養林に行って来ました。 


大沢口から入ってところに、自然ふれあい交流館がありました。


ヒメバチ科コンボウアメバチ


シャクガ科ミミモンエダシャク 


ハバチ科セリシマハバチ


ユリ科ミヤマバイケイソウ


ジョウカイボン科ヒメジョウカイ 




ハムシ科アトボシハムシ




カミキリムシ科マツシタトラカミキリ


コガネムシ科アオウスチャコガネ


ハムシ科アトボシハムシ


コガネムシ科アオウスチャコガネ


アカネ科クルマバソウ


センリョウ科フタリシズカ


キク科アザミの仲間


セリ科エゾノハクサンボウフウ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アポイ岳に行って来ました -3/3- (平成29年06月16日)。

2017年06月23日 22時54分29秒 | 虫と花々


ツツジ科ヤマツツジ




キク科アポイアズマギク 


ラン科ハクサンチドリ






タテハチョウ科シロオビヒメヒカゲ


セリ科エゾノハクサンボウフウ




シロチョウ科エゾスジグロシロチョウ 


タテハチョウ科サトキマダラヒカゲ


ナデシコ科オオバナノミミナグサ 




ナデシコ科オランダミミナグサ


ホオジロ科ホオジロ♂


タテハチョウ科シロオビヒメヒカゲ


アポイ山荘に戻りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アポイ岳に行って来ました -2/3- (平成29年06月16日)。

2017年06月22日 23時07分39秒 | 虫と花々


アヤメ科アヤメ 


冬島魚港


バラ科エゾシモツケ


バラ科アポイヤマブキショウマ


バラ科キンロバイ




ジョウカイボン科アオジョウカイ 


エンルム岬を遠く望む


はんれい岩質とかんらん岩の互層(6~7合目)


メギ科ヒロハヘビノボラズ


6合目から望むアポイ岳




ジョウカイボン科アオジョウカイ


7合目(ここで引き返しました。)




ヒゲナガガ科ツマモンヒゲナガ♂  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アポイ岳に行って来ました -1/3- (平成29年06月16日)。

2017年06月21日 22時53分15秒 | 虫と花々


アポイ岳に行って来ました。




バラ科カマツカ




タテハチョウ科シロオビヒメヒカゲ




シソ科ウツボグサ




ユリ科ユリ科ゼンテイカ(ニッコウキスゲ)


樹林帯中の登山路


センチコガネ科センチコガネ


五合目から望むアポイ岳


キク科エゾタカネニガナ


キク科アポイアズマギク


センチコガネ科センチコガネ




ハンミョウ科ミヤマハンミョウ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道から帰って来ました(平成29年06月18日)。

2017年06月18日 22時53分35秒 | 虫と花々


10時過ぎには新千歳空港に到着し、お土産を買ったり、
昼食を摂って、12時30分頃には搭乗手続きを終えていました。






新千歳空港を約20分程遅れて離陸しました。
(※この写真は、搭乗手続きをする前、事前に撮影していた別の便です。)


途中雲が多かったのですが、
三陸海岸付近を通過中は、雲もなく視界は晴れていました。


約30分遅れて、
雨が降る成田空港に無事着陸しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野幌自然休養林に行って来ました(平成29年06月17日)。

2017年06月17日 22時19分44秒 | 虫と花々


野幌自然休養林に行って来ました。
整理出来次第更新します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アポイ岳に行って来ました(平成29年06月16日)。

2017年06月16日 22時52分14秒 | 虫と花々


アポイ岳に行って来ました。 
整理出来次第更新します。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道に来ています(平成29年06月15日)。

2017年06月15日 19時40分57秒 | 虫と花々


成田空港10時10分発の飛行機に乗りました。


安達太良山や蔵王のお釜等は見えたのですが、
それ以降は、雲に覆われて地上は見えませんでした。


千歳空港に到着して、レンタカーを借りて
最初の道の駅「ウトナイ湖」で休みました。
この頃から雨が降り始めました。


16時過ぎに今夜泊まるアポイ山荘に着きました。
明日登山予定のアポイ岳は雨に煙っていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市境の谷地に行ってきました -2/2- (平成29年06月11日)。

2017年06月13日 22時54分57秒 | 虫と花々


ヨコバイ科クワキヨコバイ♂


テントウムシ科テントウムシ


ハムシ科クロウリハムシ


セセリチョウ科ダイミョウセセリ


テントウムシ科ムーアシロホシテントウ


セセリチョウ科ダイミョウセセリ




シジミチョウ科ルリシジミ


ハムシ科イチモンジカメノコハムシの幼体




シジミチョウ科ベニシジミ


クマツヅラ科コムラサキ


カミキリムシ科ヨツスジハナカミキリ


シャクガ科ベニスジヒメシャクの仲間




バラ科ナワシロイチゴ


コメツキムシ科アカヒゲヒラタコメツキ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市境の谷地に行ってきました -1/2- (平成29年06月11日)。

2017年06月12日 23時07分59秒 | 虫と花々


市境の谷地に行ってきました。


カミキリムシ科ラミーカミキリ


ゾウムシ科ヒメシロコブゾウムシ


ハムシ科クロウリハムシ


シャクガ科ヒロオビトンボエダシャク


ヤガ科タイワンキシタアツバ


シジミチョウ科ベニシジミ 


カミキリムシ科ラミーカミキリ




ハバチ科ハバチの仲間


ドグダミ科ドグダミ




キンポウゲ科ケキツネノボタン




カミキリムシ科ラミーカミキリ


ナデシコ科ウシハコベ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地元の谷地に行ってきました -4/4- (平成29年06月07日)。

2017年06月11日 22時58分52秒 | 虫と花々




バラ科ナワシロイチゴ


シリアゲムシ科ヤマトシリアゲ♀




バラ科シモツケ


トンボ科シオヤトンボ♂




ミツガシワ科アサザ


シャチホコガ科カバイロモクメシャチホコ


タテハチョウ科ヒカゲチョウ


シロチョウ科スジグロシロチョウ


シジミチョウ科ベニシジミ


コガネムシ科コカブトムシ 


ツノカメムシ科エサキモンキツノカメムシ


テントウムシ科テントウムシ


キキョウ科キキョウソウ


トンボ科アキアカネ


テントウムシ科トホシテントウ


オサゾウムシ科トホシオサゾウムシ




モクレン科タイザンボク

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市境の谷地に行ってきました(平成29年06月11日)。

2017年06月11日 20時37分58秒 | 虫と花々


市境の谷地に行ってきました。
整理出来次第更新します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

階段室のお客様(平成29年06月11日)。

2017年06月11日 19時06分55秒 | 虫と花々


カレハガ科タケカレハ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする