+++ Coffee Time +++

虫好きのカメラ小僧の写日記

地元の谷地(2008年9月27日)

2008年09月28日 18時52分30秒 | 虫と花々



久し振りに晴れましたが、
気温が下がって、
肌寒い朝になりました。



マメ科ナンテンハギ



カモ科カルガモ



カワセミ科カワセミ♀



ハタオリドリ科スズメ



ヒルガオ科マメアサガオ



ハマキガ科Apotomis属の仲間



イナゴ科コバネイナゴ



スズメバチ科スズバチ



シソ科ヤマハッカ



タデ科ミゾソバ



アオイトトンボ科オオアオイトトンボ



キク科シラヤマギク



ハナアブ科オオハナアブ♀



トンボ科シオカラトンボ♂



キリギリス科ササキリ♂


[
Coffee Time]

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

房総の山(2008年9月23日)

2008年09月23日 20時32分12秒 | 虫と花々



今日は、
房総のやまあいにある
林道を辿ってきました。



ヘリカメムシ科クモヘリカメムシ



アオバハゴロモ科トビイロハゴロモ



コガネムシ科コアオハナムグリ



マダラガ科ホタルガ



カワトンボ科ハグロトンボ♀



マメ科ヤブマメ



トンボ科ノシメトンボ



タデ科ミズヒキ



ハキリバチ科ヤノトガリハナバチ♀



セセリチョウ科オオチャバネセセリ



シロチョウ科キチョウ



アワフキムシ科イシダアワフキ



タテハチョウ科ミドリヒョウモン♀



タテハチョウ科クロコノマチョウ



ツユクサ科イボクサ



サナエトンボ科ヤマサナエ



シソ科ヒメジソ



キク科モミジガサ



ツトガ科ワモンノメイガ



セセリチョウ科コチャバネセセリ



シジミチョウ科ツバメシジミ♀



オニヤンマ科オニヤンマ



バラ科キンミズヒキ



キク科コウヤボウキ



カネタタキ科カネタタキ♂



ツトガ科シロモンノメイガ



トンボ科ナツアカネ


[Coffee Time]

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Rav4からRushへ、

2008年09月21日 19時53分46秒 | 虫と花々



平成16年9月に、先代のRav4が、
冠水した道路で立ち往生してしまいました。
その後を継いで、通勤だけでなく、
休みの日も、僕の足となって、
林道・畦道・叢まで入ってくれていたRav4が、
9月20日に車検切れになりました。
それで、昨日はデイラーにRav4を置いて、
歩いて帰って来ました。

今日の11時の約束で、
そのデイラーまで歩いて行きました。



ヒガンバナ科シロバナヒガンバナ



ヒガンバナ科ヒガンバナ



タテハチョウ科ツマグロヒョウモン♂



今日からは、RushがRav4の後を継いで、
僕の足となって助けてくれることになりました。
早速、御祓いを受けて、
ガソリンを満タンにしてきました。


[Coffee Time]

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風13号が通り過ぎて、

2008年09月20日 23時04分50秒 | 虫と花々



夜中から未明にかけて、
台風13号が通過して行きました。
朝の内に、天気が回復してきましたので、
市境の谷地まで行って来ました。



トンボ科マユタテアカネ♂



ツトガ科シロオビノメイガ



トンボ科ノシメトンボ



キンポウゲ科イヌショウマ



キク科カントウヨメナ



ゾウムシ科イネゾウムシ



セセリチョウ科イチモンジセセリ



サシガメ科オオトビサシガメ



タテハチョウ科ヒカゲチョウ



キリギリス科ササキリの仲間



蛾の仲間



ヘリカメムシ科オオクモヘリカメムシ



ヘリカメムシ科オオクモヘリカメムシ(幼虫)



シロチョウ科スジグロシロチョウ



ハマキガ科ビロードハマキ



ツトガ科ウコンノメイガ



キンカメムシ科アカスジキンカメムシ(幼虫)



コガネムシ科ビロウドコガネ



トリバガ科ブドウトリバ



イナゴ科コバネイナゴ


[
Coffee Time]

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

房総の里歩き(2008年9月14日)

2008年09月15日 18時46分05秒 | 虫と花々



出発して直ぐに雨が降り出しましたが、
晴れることを信じて、
房総の里山に行って来ました。



オミナエシ科オトコエシ



シャクガ科ゴマダラシロナミシャク



トンボ科ノシメトンボ♀



トンボ科ノシメトンボ♂



オオヨコバイ科ツマグロオオヨコバイ



セセリチョウ科ダイミョウセセリ



ツリフネソウ科ツリフネソウ



シジミチョウ科ツバメシジミ♂



マメ科ノアズキ



マダラガ科ヤホシホソマダラ



ツトガ科ホソオビツチイロノメイガ



ユリ科ヤマホトトギス



シロチョウ科キチョウ♀



タテハチョウ科コミスジ



マメ科コマツナギ



タテハチョウ科ミドリヒョウモン♂



シャクガ科ツマキリウスキエダシャク



セセリチョウ科ヒメキマダラセセリ♀



ヒシバッタ科ヒシバッタ



ヤガ科マエモンコヤガ



ヤガ科 Oruza sp.



ヒロズコガ科アトモンヒロズコガ



マルハキバガ科ホソオビキマルハキバガ



ヒトリガ科キハラゴマダラヒトリ



カエルの仲間



アカガエル科ヤマアカガエル



ハンミョウ科ハンミョウ



モノサシトンボ科モノサシトンボ♂



トンボ科ナツアカネ♂



イトトンボクロイトトンボ♂



シャクガ科シラフシロオビナミシャク本州以南亜種



ヤガ科ヒメツマキリヨトウ



ナミヘビ科ヤマカガシ幼蛇



ヒトリガ科クワゴマダラヒトリ



キンポウゲ科クサボタン


[
Coffee Time]

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐倉城跡公園(2008年9月13日)

2008年09月14日 16時31分02秒 | 虫と花々



今日は、
佐倉城跡公園に
行って来ました。



シジミチョウ科ヤマトシジミ♀



キツネノマゴ科キツネノマゴ



セセリチョウ科イチモンジセセリ



ツチバチ科オオハラナガツチナバチ♂



セミ科アブラゼミ



トンボ科ノシメトンボ



セミ科ツクツクボウシ



ツユクサ科ヤブミョウガ(実)



ユリ科ツルボ



イナゴ科ヤマトフキバッタ



キョウチクトウ科テイカズラ



タテハチョウ科ヒメウラナミジャノメ



オニヤンマ科オニヤンマ


[
Coffee Time]

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

重陽の節句に(2008年9月9日)

2008年09月10日 05時27分54秒 | 虫と花々



今日は夏休みをとって、
久し振りに、
市境の谷地に行って来ました。
青空が広がり、
稲が頭を垂れていました。



トンボ科マユタテアカネ♂



トンボ科シオカラトンボ♀



トンボ科ノシメトンボ♀



ヒトリガ科ヨツボシホソバ♂



スカシバガ科コスカシバ



コオロギ科アオマツムシ♂



ハマキガの仲間



コガネムシ科アオドウガネ



ヤガ科コヤガの仲間



セセリチョウ科イチモンジセセリ



ヒトリガ科シロヒトリ



タテハチョウ科ゴマダラチョウ



アゲハチョウ科アオスジアゲハ


[
Coffee Time]

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

志賀高原(2008年8月5日・池巡り)

2008年09月07日 08時34分47秒 | 虫と花々



志賀高原3日目は、熊の湯から、
散在する、湿原・池巡りをしながら
蓮池まで行って来ました。



タテハチョウ科コムラサキ



タテハチョウ科ヒメキマダラヒカゲ



ゴマノハグサ科クガイソウ



トンボ科ミヤマアカネ♀



ヒカリゴケ科ヒカリゴケ



ヒタキ科オオルリ♀



タテハチョウ科ウラギンヒョウモン



ユリ科クルマユリ



タテハチョウ科アサギマダラ



イカリモンガ科イカリモンガ



ドクガ科モンシロドクガ



サナエトンボ科コサナエ



イトトンボ科エゾイトトンボ


[
Coffee Time]

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする