Machiral Story

日常の出来事・思い

ストレスからの風邪について

2019-12-07 12:49:52 | 日記
お世話になってる人たちへの


クリスマスプレゼント🎄🔔


喜んでくれるといいなあ😊



今、風邪を引いてる人多いんだなあ~。


栄養と睡眠


とってほしいです。


ゆっくりと暖かくして



アロマやハーブも使って


癒してほしいなあと思います。



コホンコホンと咳き込ん出るとき、


気道に入り込んだ異物の除去作用のため。


去痰作用のある

ローズマリーーでバームをつくって

すりこむ。

また、ハーブティーで、


それプラス殺菌作用のあるものや


抗ウイルス作用のあるもの

をのんで戦ってもらう。


そんな風に


考えてました。


でも
なおらないときは
お医者さん。


そこにいくまでの

自己防衛を


自然療法をフルに活用したいですね。


自己の治癒力を引き出してくれる


アロマやハーブやクレイ。。。



できる範囲で無理なくこれからの人生に活用していき


勉強をしていきたいと思っています。



ともあれ寒くなってきて体もガチガチに固まってくるから


ヨガも気持ちがいい。


ほどよくからだが柔軟になります。


体がガチガチだと

心もガチガチになります。


なのでほどよいストレッチ良いですね。


ただのびるだけでもいい。


自分のこきゅうを感じてほしい。



そして

背骨。



もう、ここです。

ここがすべて。


ここから神経すべてが末端まで伸びてるんです。


ここを活性化すると


ちょっとした不調も


気にならなくなるんですよ。


背骨をクネクネさせてくださいね。

どんな動きでもいい。


クネクネ。

ほんとに背骨を活性化させると


大きなスッとしたきもちになります。


気が流れ出す感覚というのかな。。。


私の行ってるヨガの先生は

そのようにおしえてくれています。


ためしてみる価値はあります☝


風邪は



ストレスからもひいてしまうんです。


だからちょっとしたことをきにしだすと

からだの機能が



もとの平常な私に戻してあげようと

必死になってるんです。

細胞レベルからホルモンまで使って。

それはそれはスゴい働きを

自分の体はしています。


ホメオスターシスといいます。


だからそっちに気をとられて


入ってきたバイ菌やウイルスと戦う力が

弱くなるんです。



そしてウイルスが広がる。。。


大体こんな感じでひいてしまうんです。


(ストレスから)

ストレスなんて


自分がそう思えばストレス。


そう思わないという選択もあるということ。


ストレスで自分の体を壊されたくない。


基本的にはそう思っています


なので
どう思うかは自分次第。


と言うことを

ストレスの勉強で感じたことです。


そう簡単にはおもえないことは


重々承知。


でもここが一番の重要なことじゃないかなと思います。


ストレスのない社会ってあり得ないもの。



必ずあるもの。

ただどう付き合っていくかは

各々の考えですよね。



以上ストレスのこと
終わりです。

長すぎでした💧



みんなは元気で過ごしてるかな⁉