Machiral Story

日常の出来事・思い

木の持つパワー

2019-12-13 13:21:47 | 日記
針葉樹に

常緑樹。


1本1本が束となってとてつもない

木の力の恩恵を受けている私たち。


ほんとにありがたいですね。


植物がないと


どんなスゴい人でも生きていけませんよね。


植物は平等に私たちに

生きていく基本の


酸素を


あたえてくれています。


その木が束になって


森になって


そこにはいろんな動物も住み着き


生きていってます。


私はその木の香りが今はすごく大好きで、


木のパワーのすごさ、

また、自然というものに関心を持ち始めました。


植物は動けないので


香りを出してまわりにいろんなアピールをしてます。


そのアピールが精油。


ものを言わない植物の


言葉

ナンですね。


その言葉を、


私は知りたくて、


とにかく今は

木に夢中。


パインやシベリアモミ、

サイプレスやヒノキにジュニパー

アトラスシダーにバージニア。。


特に何度も言っていますが


シベリアモミの透明感が大好きで

いつも持ち歩いています。


バームやボトルごと。。。



木の精油は

ナンといってもモノテルペンが多くて、

ピネンが森林浴の香りを持たせてくれています。


説明しなくても


私が森のなかにいれば


どんな感じがしますか



ってことなんですよね。


想像にお任せしますが。


私は


空気がとてもすんでいて


静かな気持ちになって


何故か自然の力には


かなわないと思えたり


気持ちがスッキリと


自分の背骨がすーーと


まっすぐになる感じ

けして無理をしない。

想像だけでもこんなにも出てきます。



化学成分からでも


気道関係にとってもよく、


タトエバ

かぜの症状のような

一般に言われてる


鼻水、鼻つまり、咳、くしゃみ、痰

等々


これらを緩和してくれるサポートが絶大。


そしてこれ等を引っくるめて免疫アップ、


殺菌効果もあって

わたしの回りで


菌同士のせめぎあい。

私のからだが強ければ


悪いウイルスが入っても


木の精油は追い出してくれます。


そんなことが起こっています。


パインはまた、


温めてもくれ、冷えに良い。

まさに今つかいたいなって


思えるのは

ここからかなとか考えたりし、


なるほどーーー


なところがたくさん。


シベリアモミも


とってもお肌に優しいんです。

エステルがすごく入っていて


これだけでも落ち着かせてくれるのですが、




お肌にも悪さをせず優しいです。



(人によりますが。。。。)


驚いたなあーー


クリームを作ったけど


やはりどこか澄んでいて


優しい感じのクリームとなっています。


こんなクリームどこにも無いですよね。


とても持ってて嬉しいです。


また、誰かにつくってあげたいです。


また、
これからくる花粉症の季節に


対抗できる体作りにも


この木の精油たちは



頼もしいですね。



このように今は照らし合わせを


少しずつですが


精油について



また、じっくりと勉強しています。


これからがほんとの


勉強になっていきそうです。



みんなどんな精油が好きなのかな?