Machiral Story

日常の出来事・思い

娘へのキットとわたしのクリーム

2019-12-30 21:43:32 | 日記
今年最後のクラフト

娘のためのキットと、

私用のクリーム。


先ずはこれ








乳液です。

実は乳液を作るのが苦手でした。


失敗が続いていましたが、


今日は一番大成功でした。


何が違ってたかと言うと


きっと温度。


もしつくるとき、

温度をちゃんと見て合わせるといいですよ😃


この感触をだしたかったのです。

失敗してもあれこれ考えて挑戦してね😁

きっといいものが出来ます。


娘にこの三つを渡しました。







左から化粧水

さっきの乳液

そしてフェイスクリーム(彼女の精神重視😊)


ちょっと恥ずかしいけど


私は購入した瓶が捨てられなくて、保管しています。


一度だけ再利用しています。


中のものがまだ残っているので(ほんとに少しだけですが)

もったいないし


何より貴重な自然のもの。


せっかく使ったからとことん使いたくて。。。


わたしの身近な人にあげるときはこういうのを再利用しています。


なので娘にはこういう形。


3つとも先日の柚子の種をアルコールにつけたのと、


アップルビネガーにつけたのもあるのですが


今回はアップルビネガーに浸けた柚子の種のエキスを注入しています。


ビネガーはね、


洗顔をしたあとは肌はアルカリ性になってるんです。

そのアルカリ性に傾いたお肌を酸性に持っていくためにビネガー水。

私たちのお肌は弱酸性になってるので、その状態にもっていくんです。



なので柚子ビネガー。


良いですよこれって😊


作ってくださいね❗



そして香りは

シンプルにゼラニウムとプチグレイン。

但しクリームだけは


彼女の最近の行動から

サイプレスとシベリアモミを足しました。


極寒の地で耐えて生きているシベリアモミと


心を悲しみから救ってくれ、気持ちを落ち着かせてくれるサイプレス。

この耐える、と落ち着くという願いを込めて足しました。


ちょっと彼女にこれから勉強してほしいなあと思い。。。。

ここが精神重視ということです。


本人はどう感じるかな?

わかりませんが。。。



そして私のクリーム






今回はココアバターをいれました。

思ったより柔らかいテクスチャー。


香りは前回と同じくシベリアモミにプチグレン。


プチグレンとても主調していますがしっかりシベリアモミの大きな存在がシーンと残っています。


まるでプチグレンを見守ってるような

そんな風です。


樹木の精油はお肌にもとても優しく、

ほんとに今は大好きです。


パインもいいんですがちょっと濃いんです。

その濃さがまだ今の私にはすんなりと入ってきません。


シベリアモミ

もし見つけたら一度ふたを開けてくださいね。


そして最後は、

ついで作りに






左は リップ

右は口紅


色はどちらもコーラルなオレンジっぽいもの


口紅も良いですよ。

リップははちみつ要り

たっぷりいれたのでつけたらはちみつの味がします。


大好きな1作品です。


口紅は粉が余ったので作りました。


紅筆を使ってつけるタイプ。


案外良いですね😁



防腐材はないのでもう一ヶ月くらいしか寿命はない。


でもこれって作ってる人は同じ思いだと思いますが


また、作ればいい。


防腐剤なんていりません。


シンプルに作って使いたい。


これが私の思いです。


これからもずっと。


忙しい年末。


みんなはどうしてるかなあ~✨


よいお正月を迎えてねみんな❤🌹