Machiral Story

日常の出来事・思い

しめ縄つくり

2019-12-22 20:16:09 | 日記
大好きな先生のしめ縄つくりに参加しました。



まず
このように


与えられた藁をまとめて

叩いてやわらかくします






そしてひたすら編んでいきます。


これがなかなか💧

力のいる作業。


先生が整えてくれています。





そしてこんな風に




なってるでしょ

しめ縄に❤

でも先生のおかげ💧


あとは先生のチェックを受けて


手直し。


そして飾りつけ🌱




なんてん

おこめ。

バランスよく先生と相談して

こんな感じになりました





藁ってとても優しい香りがします。


こんな大量の藁を持つことも初めてで


楽しい思いをしました。




昔は

こんなのを作って


お正月を迎えてるんだなって思うと



【時】

を大切にしていたんだなって思いました。


今日はまた、


冬至です。



なんか良い締めくくりになった感じで、


良い日だな~ーーとも思いました。


そして終わってからの


先生とみんなでお茶会☕🍰






とてもおいしかったです。



また、みんなとお話出来て


楽しかったです😊




私はその人の醸し出す何かを


敏感に感じやすく、


先生の醸し出す雰囲気が


作品や先生の選ぶお花たちにも反映されていると思っています。




とても素敵な方で、


いろんなこと吸収したいなって


思いました。


ちょっとカッコつけて飾りの写真を






今日は冬至。


柚子の皮を入れてゆっくりお風呂に入り



リラックスします。


とても良い時間を過ごせた1日でした。

みんなはどんな日だったのかな