麻乃はいつも 風のように走った

引退した競走馬を引き取りました。


脚を壊した麻乃は
もう二度と走れません

この暑さで馬達も夏バテ

2018-07-21 10:12:24 | ホウキボシ

昨日長野に行って来ましたー。

今、日本で一番暑い名古屋からしたら、

イヤー、長野は涼しいわ。と喜んだのですが、、。

 

どうして長野も水、木は凄い暑さで

涼しい時間の朝早く1時間程、馬達を放牧に出したのですが、

なんとホウキが夏バテで夕飼いの食べが悪かったらしい。。

(気が弱いうえに体も弱いホウキ君。内弁慶なのか私にだけ強気

 

なので大事をとり昨日は放牧はお休みして涼しい厩舎でゆっくり休養。

 

 

ホウキ、夏バテ?  大丈夫?

 

 

でも夏バテでもグイッポは出来るんやねー。

 

 

ホント、お腹痛くなっても知らんよ。グイッポバンド付けても根性でやるね。

 

 

今日は今からMちゃんと一緒に洗ってあげるからさ。

 

 

ご飯はちょっと我慢して、、。先に洗うの。

 

 

そう、今からだよ。すぐ終わるってば。

 

とホウキはお友達が皆、食べ始めたので気になって気になって。

ちっともジッとしておらず全然洗えないので、

牧場の奥さんが特別にご飯を洗い場にセットしてくださいました。

 

す、すみません。

 

もう、あーちゃんと同じでめっちゃ現金主義者やねあんたも。

 

 

もはや全然聞いてない。  人の話を聞け

 

こうしてホウキのお風呂はなんとか終了。

 

 

凄い!!Mちゃんのお陰でピカピカのツヤツヤに

 

 

尻尾もいい香りのリンスでサラサラに。

 

Mちゃん、ありがとう!!

 

よかったねー。ホウキ

Mちゃんに洗い方のレクチャーを受けたので

次回は1人でホウキを洗う事に。。

 

やります  ええ、ええ、やりますとも

あーちゃんにしてあげられなかった分まで

ホウキにはしてあげられるようになりたい。

だから、、。

お風呂も、散歩も、乗り運動も、1人で出来るようになりますとも

でもね。。。

道は長ーーーーーーい気がする。

 

今からヴァイオリンのレッスンに行ってきます。

(こちらも全然進まず。。トホホ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ホウキの名札出来ました。

2018-07-18 15:52:30 | ホウキボシ

ここの処の暑さで家にいても集中出来なくて何も作れず。。

昨日は特に調子が悪くて、とにかくだるく

ビデオを観ながら寝たり起きたりを一日中繰り返してました。

そのせいか今日は夜中の3時に目が覚めてしまい

厩舎に掛けるホウキの名札作りました。

(真夜中に何をやってんだか。私も。。)

 

 

まず、名札の土台です。

 

夜空感を出す為に土台にマニュキュアを使います

 

グラデーションをつけて。。

 

ホウキの正式名「ホウキボシ」のパーツ。

封入する時は丸カンはいらないので切ってヤスリをかけます。

 

この2つを使います。

 

 

 

星のパーツにミルキィホワイトとシルバーのラメを流して固めます。

 

唯一私が持ってる「レジンに書けるペン」で名前を書きます。

このペンはおまけに付いて来たペンでメーカーも書いてなく

どこのペンかわかりません。

でも滲まずちゃんと書けるのでこのぺんで

他の色があったらなぁ。ともっか似たペンを探してます。

名前はアルファベットの転写シールにしようかなぁ。とも思いましたが

「HOUKIBOSHI]「houkiboshi」

どちらにしても長すぎてスペースが足りない

なのでやっぱ「ホウキ」しかないかなぁ。と。

 

 

 

小さな星やパールを散らして出来上がり

まぁ、一応これで良しとします。 

 

先ほど、牧場さんからホウキの装蹄の様子送って頂きました。

装蹄師さんのお話では

ホウキは前足(特に右前)の肢軸がおかしくなっているそうです。

(これに関しては急には戻せないので少しずつ戻すそうです。)

あと球節にかなり昔の骨膜炎の跡があるそうです。

ホウキボシ号も

中央競馬→高知競馬→佐賀競馬(ここまで競馬)

→福岡の乗馬クラブ→愛知の乗馬クラブと

流浪の民でしたので、どの時点で骨膜炎だったのかわかりません。

 

でも今からでも、治せる所はしっかり治して

老後は楽な体で過ごさせてあげたいと思います。

 

と言うわけでホウキ、やっぱあんたの脚悪いって。

治そうねー。

 

大丈夫!大丈夫! 多分ナ。

 

   

あんたもわからん人やねぇ。

今更四の五の言ってもどうもならんの

やるっきゃないんだからさぁ、、。

 

 

 

 

 

 


馬の文房具作りましたぁ。

2018-07-15 11:03:13 | 手芸

あ、暑いですねー。

ホウキの長野のお散歩写真を友達に見せたら

あまりの景色の素晴らしさに魅了され

長野に行きたい人続出です。

(整理券、配らないとナ)

 

今日はこの前一緒に行ってくれたMちゃんに

プレゼントした馬の文具をUPします。

Mちゃんは可愛い系が好きなのでそんな感じで。

 

まず、土台の定規とマグネットです。

 

これに可愛い系の馬のパーツと

 

マグネットのバックをチェックにして花も。

 

セットするとこんな感じ。

 

そしたらバックのチェックを固めて、次に花を固めて、、。

 

定規の方は透明感を生かして、ラメと花で流れを。

 

 

出来ました。

 

馬のマグネット

 

ピンク

 

 

ブルー

 

 

グリーン

 

 

馬の定規

 

 

 

今日は家に篭ってホウキの名札を作りたいと思います。

あっちーから。 

 

 

 

 

 

 

 

 


お散歩デビュー

2018-07-12 22:50:34 | ホウキボシ

今日はMちゃんと高速バスに乗ってホウキに会いに行きました。

 

ホウキは友達と放牧中

二人はとっても仲良し

 

そしてなんと!!

今日は天気もいいのでお散歩に行く事になりました。

友達とのお散歩も人生で初体験のホウキ

だ、大丈夫かぁ。

 

とりあえず出発!!

 

前の先輩についていけばいいからねー。

 

おお!!山道を通過中。

 

今のところ順調。

 

はいはい橋がありますよー。ここが第一関門。

 

第一関門は無事通過。  いいぞーー。

 

上り坂通過中。 ここもOK!!

 

ここからがいい感じの散歩道だよ。

 

見てよ、ホウキ。  有り得ないでしょ?

 

こんな綺麗な所で遊べるんだよ。

 

もっと草のある所に行こう!!

 

ここ、ここ、好きなだけ食べていいよ。

 

ムシャ、ムシャ、ムシャ。 ホウキ夢中すぎ。

 

さて、そろそろ帰るよー。

 

ホウキ、帰るってば。  また来れるから、、多分。

 

帰りは下り坂だよ。  ホウキ、ちょっと怖い

 

でも勇気を出して先輩の後に。。

すぐに慣れるわ。遅れないでねホウキ。

はい、先輩。どこまでも着いていきますです。

 

こうしてホウキのお散歩デビューは無事終了

まぁ、今日のところは私は取材班でカメラ担当と言う事で

ご了承ください。

次回は5分だけ引いてみますから。。

 

あー、怖かった。