麻乃はいつも 風のように走った

引退した競走馬を引き取りました。


脚を壊した麻乃は
もう二度と走れません

蝉が煩ければ木を切るって世も末じゃね?

2022-07-31 12:51:00 | 日記



こんにちは。


先日ある相談サイトで
「家の庭の木に沢山蝉が止まっていて煩いんですけど
木を切るべきでしょうか?」みたいな相談が載ってて、
回答者の何名かが
「近所から苦情が来たら切ればいいんじゃないか。」って
答えてました。



私はそれを見た時に
思わず椅子から転げ落ちそうになり
ああ!遂にここまで来たか。と思いました。


いや、何でも蝉が集まりやすい木ちゅーのがあるそうで、
たまたまそのお宅の木がそれに属していたかもって事を
回答している方もいましたが。。
そうだと木を切らないとならないと思う方が
今や多数派になりつつあるのか?


そもそも論ですが
地球は人間だけのものではないですよね!

(ある研究によるとこのまま何も対策を講じなければ30年後には
昆虫も含む地球上の生物の3分の2は絶滅する可能性があるそうです。)



音に限って言えば。。



風鈴が煩い。マンションでは禁止の所もあるそうです。
(風鈴は夕方になったらしまうのが江戸時代からのマナーだそうです。
それを守れば苦情も減るのかも。)









盆踊りが煩い。イヤホンで音を聴いて踊る「無音踊り」も。
(実家の最初の家は小学校の真ん前だったので凄い音量で聴こえてましたけど、
夏の風物詩として老若男女皆んな楽しみにしてたけどね。😓)









学校、幼稚園、保育園が煩い。
(小学校の真ん前に住んでいたからプールに飛び込む音、音楽のリコーダー、
運動会の練習、運動会当日など賑やかだったけど、自分もお世話になったよね。😊)








除夜の鐘が煩い。
(えっ?1年にたった一度だけなのに?
私は凄く厳かな気持ちになるんだけどなぁ。✨)


 



そして最近は。。


花火大会が煩い。
(家を出てから川べりのアパートに住んでた事あるけど、
花火大会の日は尺玉上がると食器棚の食器がガチャガチャ揺れた。😁💧)

でもねー、
私はどれも全然気にならなかったけど
こういうものは多数派が増えた方の意見が
段々常識になって行くんだろうな。って思う。


けどなんか味気ないよね。
断然、昔の方が人に余裕があり楽しく豊かだった気がするよ。


















臭いんですけどぉ。

2022-07-30 10:48:00 | 日記



こんにちは。



せっかく先日張り切って衣類整理したのに。。

な、何と!防虫剤が臭い!!

えっ?っと思って箱見たら香り付きだよ。
無臭と間違って買ったちゅー訳。😑💧









いやいやそれにしても臭すぎやろ。
引き出し全部開けて窓全開にしても
部屋中臭うんですけど。。😵‍💫💦








何か頭痛くなりそ。
いつになったら匂わなくなるのかなぁ。
きっと服にも付いてるよね。はぁぁ〜。








皆さん、匂いには気をつけましょう!






暑中お見舞い申し上げます。
何だかんだ言ってもやっぱり夏が好き💕





もぉおお〜! 暑いんですけどぉ。

2022-07-29 06:43:00 | 日記





おはようございます。



昨日の暑さは異常だったにもかかわらず




水が出ることの嬉しさでハイテンションになっていた私は



何を思ったかいきなり衣類整理を始め



めっちゃ片付いたものの






暑い中張り切りすぎてフラフラになり




ついにダウン。



でもさぁ何故今やる。 秋でも良くね?



ちゅー訳で体調下降気味なので






今日は大人しくレジンを作ります。





今日も暑くなりそうですよー。
気をつけましょうね。








続報

2022-07-27 18:53:00 | 日記



こんばんは。

一連のバタバタが終わってやっと落ち着きました。
ご心配頂いたブロ友の皆様、有難う御座いました。

水、出ました!



でもですねー、
実はお水出なかったのはウチのマンションだけだったんですよー。
朝起きて蛇口捻ったら水が出なくて、
あれ?水が出ない。おっかしいなぁ?昨日の落雷のせい?
と思って英語教えて頂いてる下の奥さんにLINEしたら
下も断水中。
でも一階の奥さんがローソンに行ったらローソンは出るらしい。
って事で
じゃこのマンションだけ?と言う疑いが濃厚になりました。
そこで美人のMちゃんにLINEして聞いて見たら
Mちゃん宅もお水出るよー!って。




ちゅー事はこのマンションだけって事やね。😓

さてここからなんですよ、問題は。

メンテの方が見に来てくださったんですけど、
結局原因もいつ直るかもわからんと仰る訳でして。。

いやいや何時直るかわからんとなれば
トイレはどーする?洗濯は?
食器も洗えんし、シャワーも無しっしょ。
と言うプチサバイバル生活に
自宅に居ながらにして突入する訳でして。。




幸いにも飲水は切らさず箱買いしているので大丈夫なんですけど
1番困るのがトイレですね、やっぱ。💦
でもそこはやはり持つべきものは美人の友達✨✨





何と!Mちゃんが自宅からポリタンクで
トイレ用の水を持って来てくれました。
ちゅーてもね、ウチはエレベーター無しの最上階。
これを2人で4階まで運ぶの。😅
いつもはネットで注文して宅配さんが運んでくれるのです。
宅配さん、ホントに何時も申し訳ない。💦有難うございます。✨


そして。。

Mちゃん、かたじけのうござる。(今度鰻奢るからね!)

復旧は何時になるかわからんとの事だったので
なら食器も洗えないからと買い物にも連れてって貰い
この様な使い捨ての食器類を購入。






ったくキャンプかよ。😑💧




とここまで済んだタイミングで水復活!!
何でも専門の業者さんを呼んで来て貰ったとの事。
でも今日の復活はあくまでも一時的なモノで
部品を変えるか何かしてちゃんと直さないとダメらしい。😮‍💨

まぁ、でも今回貴重な教訓を得ました。
災害時の予行練習をした感じ。

1番困るのはトイレ。
(お風呂の水は常時張っておいた方が非常時には役に立つ。と思った。)




上の階に行くほど災害時にはハイリスク。
(これはもう色んな面でね。😓)





以上。












あのぉ、水が出ませんけど。

2022-07-27 08:28:00 | 日記




おはようございます。

昨夜は雨&雷の凄さでとても眠れる状態ではなく
結局眠りについたのは夜中の2時でした。

特に雷が凄い音量でひっきりなしに鳴っていて
外もピカピカ光りっぱなし。⚡️(花火大会か?ちゅーの。😑💧)





私は刻々と変わる雷MAPと睨めっこしながら
消防庁の自宅で注意する事欄など見てました。





だって雷がバンバン落ちるから
すんごい音で寝れないんですよ。
何てったってコレですから!↓


これ雷MAPです。✖️が雷が落ちたところ。
東海を集中攻撃。







この上の塊のど真ん中がまさに我が家。😑💧







セントレア空港付近もヤバかった。







更に我が家付近を拡大してもこれだけの数落ちてるんですよー。

これで眠れる訳ねー。😮‍💨

ちゅー訳で今朝は完全に寝不足状態。




オマケに起きたら水が出ないんですけどぉ。
顔も洗えんし何も出来んな。😎💧



いやぁ、長年生きてますけど
こんな雷初めて経験致しました。
もうね、
ゴロゴロ言ってる時は床がね振動した位なんで
きっと近いんだろうな。って感じるんですよ。
雷MAPで見ると直ぐ近くに何発も落ちてました。😱💦
それにしても今の気象MAPは凄い優秀じゃね?
リアルタイムで雷が離れて行くのがわかり頼りになりました。







続く。。