麻乃はいつも 風のように走った

引退した競走馬を引き取りました。


脚を壊した麻乃は
もう二度と走れません

ホウキプロジェクト 伊豆強化合宿 3日目

2018-10-31 18:30:09 | 乗馬
決死の覚悟で挑んだ伊豆強化合宿も
いよいよ最終日となりました。

今日は三日間の復習をしました。

付き合ってくれたのはアル君です。



アル君とはとっても仲良しになったので安心して両手離して乗ってられました。
アル君だから出来たかなぁ。



アル君のお陰で怖く無くなったよ。 有難うの感謝を込めて記念撮影📸



バスの時間までテラスのベンチに居ると放牧中のアル君が。。




せっかく放牧してもらってるんだから遊んでおいでと言っても離れない




アル君、遊んでおいでってば。そんな事されると帰れないよー。



あれっ!? アル君もあーちゃんだね。
あーちゃんて呼べる仔は人懐こいのかな。


アル君に後ろ髪を引かれながらもサヨナラし、バスで河津駅へ。



駅には「伊豆の踊り子」の像がありました。



電車まで相当時間あったのでこの美味しそうなお店に入り



ランチを食べました。 今日のランチはミニ天丼+おそばorうどん



帰りの電車から撮った伊豆の海。 ちょっと暗い。



名古屋駅に着いてお気に入りの店で軽く夕食。
ドリアを頼んだんだけど写真撮るの忘れた



ホテルに着きました。今日はこのまま名古屋に泊まり
明日の早いバスでMチャンと長野のホウキに会いに行きます。

流石に今日帰って明日の始発で名古屋まで来る
気力、体力は有りそうもないので


伊豆強化合宿!楽しかった

またやろ








ホウキプロジェクト 伊豆強化合宿2日目

2018-10-30 18:05:18 | 乗馬

昨夜は馬屋の上に寝ると言う
初めての経験をしましたが。。

飼い葉をゴリゴリ食べる音とか
ブルブル鼻を鳴らす音とか聞こえて来て
物凄くワクワクしました

馬が夜どうしてるのかがわかったり
凄く身近に感じられて
ここにずっと住みたいなぁ。と
思いましたよ。

さて今日出来た事は、、。

午前の部
お相手はアル君です。








アル君は昨日も私に同情して
優しかったので安心でした。

アル君で手綱を持たずに歩く練習
バランスだけで曲がる練習などを
しました。

それって返って怖いだろう。と思うでしょ?
「た、手綱を離すんですか?」と
私も最初はそう思ったんですけど意外や意外。
やってみるとこの方が怖くないんですよー。

何故か。
馬が反抗しないからだと私は思いました。
これだと馬が楽なので、パタパタしないんです。
パタパタしないから落ちそうにならないんです。
だから怖く無かったです。

その後アル君の頭絡を外して無口に付け替え
鞍を外してアル君をお部屋に入れるまで
出来ました。

アル君が大人しいので調子に乗って
アメリカから来たなら
英語で調教されたんかな?とふと思い、
映画で良く動物に言ってる
「good boy」って言ってみたら
耳絞られました。
気に障った見たい^_^;


午後の部はこの方
ブライアン君です。











何故ブライアン君を選んでくれたかと言うと
ホウキと同じ腰が弱い子だそうなんです。
腰の弱い子に腰に負担を掛けないで、
乗るコツなどを理論+実践で分かり易く
教えて頂きました。

何故そうなるのか?
それ故どうしたらいいか?
が理論的に分かると
「ああ、そう言う事かぁ。」と納得出来て
あまり怖くなくなるんだと知りました。

あとこのブライアン君は
ホウキと同じで甘噛みして来ようと
するんですよー。😰

なのでそれを防御しつつも
頭絡付ける→鞍乗せる→引いて連れて行く
→乗る→引いて帰る→頭絡外す→鞍外す
→脚洗う→馬房まで引いてく→お部屋に入れる

まで出来ました。🙋‍♀️

やー、ちょっとずつだけど、
なんとなーく少ーし分かった気分。


証拠写真 ↓






このまま歩けたよー💕


そして〆はこの温泉♨️
ここにはこんなお風呂がありまする

脱衣所






乗馬クラブですよ。





なのにこのような温泉がありまして
流石伊豆って感じですね



私、お風呂嫌いのシャワー派なんですけど
イヤ、ここの温泉は最高です



明日もガンバロ!












ホウキプロジェクト 伊豆強化合宿 1日目

2018-10-30 07:14:54 | 乗馬
やってきました〜!!


伊豆!!




見よ! この美しい海。



ひゃー! 楽しい〜!



と、道中お気楽に観光気分



着きました。河津駅


えー、えー、来ましたとも。
ビビって何度もキャンセルしたい誘惑に負けそうになりましたが
あーちゃんが天国から睨むーー。


何故伊豆かと言うと。。
①馬に優しいと言う所で習いたい。
(そうでないと辛くなるので)

②泊りがけで集中して習いたい。
(少なくともその間は帰れないからやめられない。)

③お手入れや引き馬も習いたい。
(これが一番主かも)

この条件でネットで探した所がこちらです。




河津駅 ここからバスに乗ります。



バスで15分位で「湯が野」と言う所で降り、そこから歩いて5分くらい。
こんな道を歩きます。



お! 看板と馬運車が見えて来ました。



途中の川です。 こんなに綺麗。



この急な坂を上がると着きます。



私が泊まる所。馬小屋の二階。 ロッジ風。まさに私好み。



お部屋です。必要な物は全て揃っています。



シンプルで清潔で下に馬が居て最高!




部屋前のテラスから見た馬場。


ってここの開放感は特別で


はぁ〜。なんか溜まった疲れが溶けていく感じ

このまま泊まるだけでも十分だな。などと思いましたが
なんせ強化合宿ですから


乗りました。 この方に ↓

アルタイル君 8歳 アメリカ人(馬)です。



めっちゃイケメンです。

このアル君が素晴らしく空気を読んでくれる子で
私の苦境を知って同情してくれたのかどうかは知りませんが。。


あり得ない事が起こりましたー!


強化合宿1日目にして
「降りまーす!! 降りまーす!!」を連呼せず、1人で乗れたばかりか
なんと、両手、両足をブラブラさせたままで、どこにもつかまらず
アルちゃんに乗って歩きましたぁー!!😱💕💕💕

ウソだぁ〜。と思うでしょ?
このブログを初めからお付き合いくださっている方は特に。
私の友達も誰一人、絶対に信じないと思います。

何より、私本人が一番信じられませんから

でも、これは実話なんですよ。いや、ホント。

今日、インストラクターさんに証拠写真撮って頂きますネ📸


なんか希望が見えて来た感じ

バザー終わりました

2018-10-28 19:28:19 | 手芸
今日は昨日より少し寒かったんですけど
お客さんは沢山来てくださいました。


開催したのはここです。





私は初めて来ました。



ロビーです




人の波が途切れずなかなか写真が撮れませんでした



私達は玄関すぐ横の屋内でしたので
寒くなく風もなく良い場所でした。



ピエロさん来てました



流石ピエロさん、靴が決まってる
でもこんな靴って何処に売ってるんだろ?



ピエロさんが作ってくれたハロウィン🎃



ピエロさんとMちゃんのツーショット


今回、おかげさまで私のお気に入りから
先に売れて行きました。

嬉しかったのは今一つ上手に描けなかった顔を
可愛いと買って頂いた事です

やはり「うちの○○に似てる」と
ご自分のペットに似た物を買って行かれる
お客様が多かったです。
皆さんとてもそれぞれのペットを
大事に思っているのが伝わって来ました。
最高です


さて明日はいよいよ
「ホウキの為の乗馬本気プロジェクト」
第一弾‼️
二泊三日で伊豆の乗馬クラブに行って来ます。
予定は1日目 1鞍 泊
2日目 2鞍 泊
3日目 1鞍 帰
どうです! この本気度。

けどねー、あまりの運動不足に
靴履くときよろけるんですけど〜。

あー、やっぱり乗れる気がしない



ひゃー‼️

2018-10-27 21:50:05 | 手芸



いつもよりほんのちょっぴり早く起きて
9時から3時まで立ってただけなのに
この疲れよう










原因は運動不足と思われる
運動嫌いだからなぁ



こんなんでいよいよ月曜から始まる
「ホウキの為の乗馬本気プロジェクト」
地獄の特訓に耐えられるのだろうか?








不安だーー‼️


取り敢えず明日もう1日バザーあるので
寝よ。