麻乃はいつも 風のように走った

引退した競走馬を引き取りました。


脚を壊した麻乃は
もう二度と走れません

えっ?子供達が来たーー!!

2021-10-31 15:08:00 | 日記



こんにちは。

今日は天気のせいか体調がイマイチで
ソファに寝っ転がって「ダイハード」なんぞを
観るとは無しに観てたんです。

するとピンポーンとチャイムが。。
今日は荷物も来る予定無いしセールスかな?と
ドアを開けると

いきなりの

HAPPY HALLOWEEN♪

子供達が大勢で帽子や袋を差し出すではありませんか?
私:ええっ?マジ?これってハロウィンにお菓子貰うアレ?
子供達:そうです。
私:うわ、おばさん初めてなんだけど。
 遂に日本でも始まったのか?へー、凄いね。
 お菓子あったかな?ちょっと待っててね。
と急いで部屋に戻りお菓子を探した。




何時も制作の途中で食べるチョコレート。
コーティングしてあるから指に付かなくて便利なので常備。
お菓子あって良かった〜。

私:おばさん、これブログに載せたいんだけどいいかな?
子供達:いいです。 
顔出しでもいいって言ってくれたけど
親御さんの許可を頂いていないので顔隠しました。




まぁ、私の住んでいる地域は
とても外国の方が多い地域なんですけど

遂にハロウィン本格上陸か?

これってこれから毎年なのかな?
それならお菓子用意しておくけどな。
今日は突然でお菓子も余り無かったから
ハロウィンのキーホルダーを皆んなにプレゼントした。





コロナが長く続いて色々な行事も中止になり
子供達もつまらないだろうからいいよね。

などと書いてる間にまたピンポーン!
出るとまた別のハロウィンの子供達でした。
話を聞くとどうも今年かららしい。
コリャこれから毎年だね、きっと。

あー、でも映画で観ただけだったから
実際やってみてちょっとワクワクした。

それはそうと見てくださいよ、このバッグ。


いいでしょう?このニャンコ様方の傍若無人ぶり。
生地に一目惚れしてこの生地のバッグが欲しいと言ったら
美人の上に優しく、オマケに洋裁もプロ級の
Mちゃんが作ってくれました。



ほーら、内ポケットにもニャンコ様方。






反対にも深いポケット。凄く使い易そう。

有難うMちゃん!大事にするよ。💕









下のお宅に遊びに行きました。

2021-10-29 16:55:00 | 日記


こんばんは。

今日は我が家の水漏れ事件がキッカケで
仲良くなった下の階のお宅に
美人のMちゃんと遊びに行かせて頂きました。


下の階の奥さんSさんは生活を楽しむのが凄く上手で
ポストや表札も季節毎のオブジェで飾っていて
凄くセンスが良いので毎回楽しみなんです。

又、自宅で子供達に英語も教えていて
子供達を楽しませるような季節の催しも
なさっている教室なんです。

で、今日初めて伺ったんですけど

玄関入って直ぐの所に生徒さんと一緒に作ったランタン。
(本物のカボチャです。)







壁もこんなに素敵。







Sさんはクリスマスよりハロウィンが好きだそうで
本当に部屋の隅々までセンス良く飾られていて
これは子供達も喜ぶだろうなぁ。







それより何よりこのお部屋、
我が家と同じ間取りなのにこの違い様。
とても同じ部屋とは思えず、
インテリアや家具の配置など物凄く参考になりました。






この大きな蜘蛛を買った時は
変わった趣味があるのか聞かれたそうです。(笑)

今日のブログに載せても良いか聞いたら
OKと言って頂いたので載せさせて頂きました。
「今度は是非私の家にも遊びに来てください。」
とお誘いしたいのは山々なれど。。
壁の引っ掻き傷や破れてボロボロのソファ。
猫達との思い出が捨てられない私の部屋は
とても人呼べなーーい。
そろそろソファも変えないとかなぁ。
Sさん、楽しい時間を有難うございました。

話は変わりますが一昨日
北海道のお父さん、お母さんが畑で取れた
ジャガイモとカボチャを送ってくださいました。
カボチャは栗坊、ジャガイモは
デストロイヤー、インカのめざめ、キタアカリ
だそうです。

北海道のお父さん、お母さん、
美味しい物を沢山有難うございました。




早速カボチャを炊いて頂きました。



お礼にヴァイオリン頑張って
来年は素敵なメロディをお届けします。(笑)



《オマケのホウキ》
調子に乗って走り回り
前足を痛めた挙句、オデコにも傷。
(今日、牧場さんより連絡あり。足は暫く治療が必要との事。)
もう!
オッさん少しは歳を考えて行動して頂きたい。
ただ今、牧場一の問題児は間違いなくホウキです。

ホウキの所へは来月5日から行きます。







































古民家マルシェ

2021-10-27 09:17:00 | 手芸




おはようございます。

先日の古民家ハロウィンマルシェの様子です。
開催1度目でまだマルシェ事態の知名度がないので、
これから広がって行くように今、sns で発信中だそうです。


今回はハロウィンだったのでハロウィンマルシェ。






門を入るとコウモリ。







玄関です。2階でカイロの施術。







ここは占いコーナー。







イラストコーナー。







美人のMちゃんのコーナー。







私のアクセサリーコーナー。
(今回はホウキの牧場のお母さんの作品を主に出品させて頂きました。♪)






仮装用の衣装や小物をレンタルして仮装に参加出来ます。







ピーチ姫と美人の Mちゃんのツーショット。







庭では音楽が。ウクレレや






ヴァイオリンの演奏。






猫男爵もいた。







皆んな揃って記念写真だよ。ハイチーズ!パシャ!!


とまぁ、こんな
古民家ハロウィンマルシェでしたけど
楽しかったです。




子猫用の首輪売っていったので買いました。
こんな花のチャームを付けてブレスレットにどうかな?





《オマケのホウキ》

相変わらず杭をカジカジしたり







友達と幸せにノンビリ暮らしてます。

牧場さん、何時もありがとうございます。








北海道最終日

2021-10-25 15:33:00 | 麻乃




こんにちは。

昨日は古民家マルシェで出店していたので
一日中出掛けていてブログこれませんでした。
で、

北海道最終日。
この日は飛行機が夜の8時だったので
かなり時間があり、
時々晴れ間もあったので
その隙に写真も撮れました。


あーちゃんの甥っ子です。






優しい顔の男の子。






友達と仲良く放牧中。






あーちゃんのお姉さんです。






何故かフレーメンされた。






本当はこんなに美人。







はるママとあーちゃんのお姉さん。
はるママはお姉さんとペッタンコ。






私はと言えばこの距離感。
お姉さんは優しいのに私がビビリでペッタンコ出来ない。








近くでお母さん馬達がヒソヒソ話?


晴れてはいなかったけど
あーちゃんのお姉さんや甥っ子と
触れ合えて良かった。


そしてお父さんに紹介して頂いた門別の馬具屋さんへ。


途中の道の紅葉が綺麗だった。







門別の馬具屋さん。オリジナルの作品。






ホウキへのお土産にオリジナルメンコ買いました。
またレースに逆戻りかとホウキ泣くかも。






その後お世話になっている早来さんに到着。






看板がカッコいい。







厩舎が見えて来ました。







大きな馬運車もある。






場内馬場も出来たそうです。これで雨でも乗れる。







競馬時代お世話になったケイアイテンジンです。
元気でした。
今回は乗らず写真を撮るだけにしました。








これ又競馬時代お世話になったゲシュタルトのいる
ホロシリ牧場にも行きました。
ゲシュも元気でしたが放牧中で丁度雨が酷くなって来て
写真撮れず。
美人のMちゃんにここでお土産買いました。

と、最初から最後まで雨続きの
北海道でしたが楽しかった。
お父さん、お母さん、
あーちゃんのお姉さんや仔馬達。
皆んなに会えて幸せでした。

ありがとう。北海道。

























北海道3日目

2021-10-23 20:23:00 | 麻乃


こんばんは。

今日も旅の疲れが抜けずダラダラしてました。
歳かなぁ。



北海道3日目は豪雨。

この日は運転も大変な程の強い雨で
写真も殆ど撮れず。
昨日も何処に行っても馬にも乗れず
施設にも入れずだったので、
お母さんが気の毒がってくださり
六花の森まで連れてってくださいました。


この辺は美術館などがあるそうなんですけど
こちらもお休みでした。残念!





それにしてもとても美しい所です。





休憩に入った所で見た帯広競馬のポスター。
カッコいい。






帰りにお土産を買う為にえりもの漁業組合のお店に。
その横の土手にも鹿が普通にいるんですよー。
もう楽しすぎる。

この日は雨が酷すぎてこれくらいしか
写真撮れませんでした。

夜になってお父さんとお母さんが
私達を行きつけのレストランに
連れてってくださいました。




お食事もとても美味しくて
楽しい一時を過ごさせて頂き
本当にありがとうございました。





4日目に続く。。