麻乃はいつも 風のように走った

引退した競走馬を引き取りました。


脚を壊した麻乃は
もう二度と走れません

10年ぶり?

2020-07-31 19:32:00 | 着物



こんばんは。
今日は暑かったですねー。
自転車で近くの銀行に行ったんですけど
後悔しました。(笑)

で、明日なんですけど。。
知り合いの乗馬クラブで
馬の火の輪くぐり」ちゅーイベントが
あるので友達と行って来まする。



でも「火の輪くぐり」って、、。
馬、大丈夫かなぁ。
(人より馬の心配かよ。)
動物は皆んな火が怖いと思うんだよね。
私、見れるかなぁ。ムリかも。

そうそう浴衣で来る様に言われたので
慌てて引っ張り出してみました。

これ買ったはいいけど結局着なくてお蔵入り。




これも同じく一度も着てない。
最後に浴衣着たのいつだったかなぁ。10年前?

私としては菊が好きなんだけど
試しに着てみたら
何か旅館の寝巻きみたいになっちまいます。

橘も好きなんだけど、、
着てみたらなーんか子供っぽかった。

結局、消去法で金魚に決定!!
でもこの金魚って派手じゃね?
うーーん、金魚の浴衣は子供の頃からの
憧れだったからまーいいか。

が、しかし!!
それ以前の重大な問題が
私を待ち受けていたのであった。
それは、、。

前身頃が回らねー。{/ase.gif"/>
(この浴衣、ぜーんぶMサイズだったん?)
更に帯も足りねー!
(いやいや流石に帯足りないって聞いたことないワ。

私が10年掛けてどんだけ太ったか
よ〜〜〜く分かりました。(涙)
やっぱ浴衣は
細い人が似合います、はい。






日曜ホウキ行きました

2020-07-28 20:03:00 | ホウキボシ



こんばんは
日曜は体調がほぼ戻ったので
友達とホウキに会いに行きました。
車に乗せて貰って行ったので楽だった。

でもあいにくの雨。
強く降ったり晴れそうになったり微妙。
そんな中、奥さんが雨の合間をぬって
友達の為にホウキで乗馬のレッスンしてくださいました。
奥さんは正式な乗馬のインストラクターさんです。
(私の友達は皆んな乗れる。乗れないのは私だけ。

ところがホウキは最近楽してるんで
不満タラタラ。


めっちゃ怒ってる。

いや、何でってさぁ、
獣医さんから運動しろって言われたでしょ?


強制‼️‼️‼️だチューの‼️


あんたはここの皆んなより15歳も若いの!!
人間で言うと15×4=60歳も若いの!!
だからね、本当は養老じゃないんだよ。
同じ歳の皆んなはまだ乗馬クラブとかで働いてんの。
最近は乗馬クラブの馬も定年延びたからねー。
皆んな25位までは働くよ。
けどあんたは脚怪我してもう治らないって事で
養老に入ったの。
ところがさ、名医のお陰で治ったじゃん‼️
そうなると話は変わってくる訳。
今度は養老だと若すぎるから運動しないと
筋肉落ちちゃう訳。
だから私があんたを運動させる為にですねー、
熱中症になりながらもせっせと乗馬の練習に
行ってる訳なんだよ。

わかった?
理解して頂けましたでしょうか?







全然わかってねー!
理解してねーー!!

こう言う場合はこの手しか無い。



ほーらホウキ、梨だよー。美味しいよー!
これ食べて頑張ったらおからもあるんだよー!

欲望に忠実なホウキ君は
梨につられて渋々運動へ 。。




まだ言ってる。
全く往生際悪いね。
おからあるって言ってるじゃん。



ホウキ、あんた
食べてから文句言うの卑怯。
う•る・さ・い。






熱中症の怖さを知りました

2020-07-27 19:52:00 | 日記



こんばんは。
えー、わたくしは先週の月曜日にですね、
電車の中で体調が急変し、
去年に引き続きまたもや救急のお世話になりました。

《今回の詳細》
電車に乗る前に
屋根のある日陰の戸外で40分ほど乗馬。
その後涼しいクラブハウスで
アイスコーヒーを飲みながら休憩。
その後帰宅する為に電車に乗る。
     
とここまでは至って順調。

ところが、、。
電車に乗って3駅過ぎた頃から徐々に異変が。
何か頭痛と吐き気がして来たと思ったら
一駅毎に凄い勢いで症状が加速して行く感じ。
ネットで調べなくても
この急激な悪化は尋常じゃないと
動物としての本能からの警鐘MAX!!

こりゃ駅に着いたら救急車コースだなと覚悟して
駅に着いたと同時にトイレに駆け込みマーライオン
それで少しは楽になったものの、
吐き気、頭痛共に止まらず。
流石に今回はこのまま帰ってはいけないと確信。
しかし、今の状態なら救急車じゃなくても
タクシーで行けそうと判断しタクシーで救急へ。

病名はやはり熱中症。
点滴&何ちゃらの注射を打ってもらい帰宅。
そして一週間安静。
とこの様な経緯だったんですワ。
今回はちょっと酷かったらしく
一週間の安静の間に「おお!今調子いいじゃん」と思って
ブログ書こうとすると書けない、、
レジンやろうとすると出来ない、、。
(何か脂汗が出る様な感じで座ってられない。)
って感じで何も出来ず寝てました。


でもねぇ、乗馬練習したって言っても
殆どの時間馬ごと止まってる状態で
たまにトコトコ歩いただけだし
屋根もあって日陰で風通しも良かったし。
汗もそんなにかかなかったし、
疲れもしなかったんですよ。

本当に電車に乗るまでは
何ともなかったんですから。
それなのにですよ、
あれほど急激に
体調が悪化するって。。

いやぁ、怖い。
熱中症は怖い!!
体験者は語る。
熱中症は怖い!!

後でネットで調べたら
頭痛、嘔吐レベルIIで
救急車、入院コースでした。

やっぱり!
私の動物としての本能は
まだ正しく作動している様だ。
などと感心してる場合ではないな。

これからの季節、
皆様も十分ご注意を。
(ってお前が言う?)













やはり耳が。。

2020-07-15 09:55:00 | 日記


おはようごニャイます。

乗馬の練習に行ったは良いが
帰って来てからモロ筋肉痛。
立てない、歩けない状態が続いてました。
その割に全然上達してない感じ。
相変わらず馬が動いただけで

ヒィ〜!!う、動いたぁー!!

(いや、生きてるんだから動くだろ。
まー、ヴァイオリンと同じく
道は長いって感じですかねー。
馬には出来れば動かないで頂きたい。

そうそうこの前のモールドが
乾いたので、
今日は色を着けて行きたいと
思ったのですが。。



レジン用モールドの方は形が単純なので綺麗に外れました。





こんな感じです。着色やビーズ付けたり出来そうです。





でも石鹸用モールドで作った方はやはり心配してた通り
型に耳が残ってしまいました。




片方の耳がモールドに残ってしまったので片耳に。。





この型の子もやはり耳が残りました。
石鹸で作る場合は溶けた液体を流し込むので
細かくて深い耳の部分にも綺麗に入り込むんだと思います。





↑の型の子です。やはり片方が耳無しに。。





このコーギーちゃんも片方の耳がダメでした。





耳がモールドに残っていた子は何とか付けてみます。
コーギーちゃんはモールドに粘土が入り込んでなかった為、
付けてあげられる耳がありません。
やはり耳の部分は複雑で深いので粘土が奥まで入らないっぽい。
耳作れるかなぁ。




取り敢えず型に耳が残っていた子達は付けてみました。
コーギーちゃんには耳作ってみます。
上手くいったら着色して行きます。

はぁ〜。
やっぱモールドは苦手。

ん?
モールド苦手。
乗馬も苦手。
ヴァイオリンも苦手。
苦手だらけじゃん。(笑)
























乗馬練習に行って参りまする

2020-07-12 10:20:00 | ホウキボシ


 
こんニャちワン!!

えー、今、電車中です。
ただ今名古屋駅通過中。

今日はあーちゃんとホウキがいた
乗馬クラブに乗馬の練習に
行って参ります。

ホウキはお散歩も乗馬も出来る
素晴らしい環境に居るにも関わらず
私が余りにも
いつまで経っても何も出来ないので
その素晴らしい環境を享受出来ない
可哀想な立場にいるのです。

よくよく考えてみれば
大型犬を飼ったのに
怖くてお散歩出来ない。

と言っているのと同じで
「なら飼うな。」
と言う事なんですよ。

責任を持つ。と言う事は
ちゃんとしてあげる。って事で
出来ないでは通らないです。ハイ。

てな訳で
ホウキの為に
乗馬練習頑張って来ます!!