麻乃はいつも 風のように走った

引退した競走馬を引き取りました。


脚を壊した麻乃は
もう二度と走れません

ドラムちゃんと練習

2019-03-30 07:42:33 | ヴァイオリン

お早うございます。


今日は今からドラムちゃんと
カラオケ屋さんで練習するので
ヴァイオリン担いで行って来ます。



ドラムちゃんの初めての課題曲は
「シャララ」だそうです。
私の今の課題曲は
「さよならの夏」です。

でも音外しまくり&つっかえつっかえの
「さよならの夏」もどきなので
もうちょっと何とかしたいです。(涙)
私の場合は「さよならの夏」
以前の問題としてやはり
基礎練がとても大事かと。
それを今、しみじみ感じてます。


と言う訳で頑張って来まーす


そうそう
昨日のブログに載せ忘れたんですけど
ホウキとの二度と撮れないツーショット写真が
あるんですよ。


これです! ⬇︎




馬人間? 怖っ!!



頭噛まれましたぁ

2019-03-29 13:00:04 | ホウキボシ


早くも習慣になりつつありますが
腕は一向にあがりません
諦めず地道に頑張ります!

それはそうとして
昨日のホウキですけど色々ありました。

まずホウキの馬房の前で
下からのアングルで写真を撮ろうとしたら

いきなり上からカパッ!!

えええっー!?
今、カパッ!って言った?
何か歯みたいのがかすったんですけど


を皮切りに袖や裾をカパッ!カパッ!っと
合計5回。
でも何か歯が当たらないように
気を使ってくれてる感じ。
と言う事は遊んでー!!なのかな?

そろそろ牧場さんの周りにも
美味しそうな草が生え始めて
牧場さんが馬達の為に育てている牧草地も
青々として来ました。

そして何と!!ホウキは
次回、その牧草地デビューする事に

しかーし!!

その牧草地に行くには
ちょっとだけ歩くのでホウキ大丈夫かいな?
最初にお散歩して以来、
外には行ってないからなぁ。

と言う事で早速近くの広場に
お出掛けの練習シミュレーション開始。



まずは牧場さんが広場まで連れてってくださり






私にバトンタッチ






食べてる時までは順調。
でもこの後帰る時に後ろの棒に足を引っ掛けて
ホウキ、パニック!!

これは全責任は私にあります。
私のUターンがド下手だった上に
ホウキが足を引っ掛けた時に

私の方が大パニック!!

こう言う時は落ち着かないと
更に馬が不安になりパニクると
頭ではわかっていても、
やはり私は大パニックに、、。

側に居てくれた牧場さんが
冷静にホウキを落ち着かせてくれて
事無きを得ました。

ホウキにも人にも怪我無くて良かった。
やはり私1人ではまだまだ
ホウキと外には行けません。
ヴァイオリンと一緒で
初心者の域にまでも達してない。

広場から帰ったらお手入れタイム
こちらはどうにかこうにか出来る事も増えて来て



ホウキピカピカにオニューの馬着もお気に入り






この頃にはホウキも落ち着きを取り戻し






サッパリして気持ち良さそう




頭 噛むなよ!


と言う訳で今回は本当に


ごめんなさい🙇‍♀️












ホウキありがとうネ。
更に修行を重ね精進して参ります。


次は一緒に牧草地に行こう









長野行きのバスに乗ってます

2019-03-28 07:57:45 | ホウキボシ


今日は体調イマイチだけど
ホウキに会いに行きます

愛知にいる時の予定がタイト過ぎて
一つ狂うとドミノ倒し状態で
果てしなく狂って行くので
行けるうちに行かないと。。

でも今日は天気が


名古屋駅を出た所






高速に乗った景色


「長野は雨」と今、牧場さんからライン来ました。
予報では昼からは晴れるそうです。


鹿児島の疲れも残っているので
今日はホウキとまったりして来ます



ホウキ、今、行くからねー!!








結果発表!

2019-03-27 17:46:34 | 日記
乗れた事は乗れました

しかーし!!

ダイヤが変わった?

更に遠い27番線で
しかも乗り換え3分て。


赤い旗持った駅員さんに
睨まれながら飛び乗ったけど
死ぬかと思った。



マナー的にも
体力的にも
次回からはムリ!!







新幹線に乗ってます

2019-03-27 14:46:05 | 日記
鹿児島中央→新大阪に向かう
新幹線に乗ってます。

新大阪に着くまであと約2時間。
音楽聴いてれば結構すぐなんですけど。。

問題はその後です。

乗り換えが5分しか無いのに
20番線から25番線に移動!!

これ結構大変で
前に団体さんとかがいると
エスカレーターの時点でアウトです。

間に合う保証が無いので
指定席を買っておけないのも泣き所

で、毎回どうしているかと言うと

1:新大阪間近になったら早目に支度

2:どちらのドアが開くかを予めリサーチしておき
開く側のドアの側に待機(これ最重要

3:開いたら周りの人に気をつけながら
すかさずダッシュ!!

とまぁこんな感じです。

今のところ
いつもギリギリで間に合っていますが

しんどい。

けどこれをやらないと次のこだまは1時間待ち

。。。。 やだ。

降りたら
走れーー!!







今日も間に合います様に。

あ、靴はもちろんスニーカー👟