麻乃はいつも 風のように走った

引退した競走馬を引き取りました。


脚を壊した麻乃は
もう二度と走れません

ガラ子居座る

2019-01-30 20:36:25 | 実家ニャンコ
今朝、ベランダ側のカーテンを開けると
既にガラ子が待ってました。


美人です。 でも声が、、。





新人なのにずっと前から居るみたいな落ち着きぶり。





ここが気に入り毎日来る事に決めたようです。

ガラ子全然警戒しないし、触っても平気だし
ゴロゴロ言うし、家猫だと思うなぁ。


ブンは大人になっちゃって






こんなに可愛い子猫だったのにね







ボスと美人母さんとクロ美の幸せの日々。
今はもう会えない。

外猫の平均寿命は5〜6年だったかな?
交通事故に喧嘩、病気や怪我。
餌の確保に厳しい冬。

やはり家猫とは全然違う。
厳しいよね。




全然呼んでませんけど〜。 暇?


新人ラッシュ

2019-01-29 19:34:14 | 実家ニャンコ

今朝の開聞岳




梅の花が咲きました。





庭にタマが遊びに来ました





随分、男らしい顔になって来たね





この子はココア。 男の子です。





美人母さんが最後に産んだ4匹の内
たった一匹生き残った子です。
私は多分ボスの子じゃないかと思ってます。
顔や体型がボスに似てる気がする。



ボス


ボスといえばここずっと来てないそうです。
前に私が来た時、
縁側に座ってタマを抱っこしてたら、
何を思ったのか突然ボスがタマを押しのけて
私の膝に乗って来たんです

そんな事は初めてで、私も弟も驚き
「ならもう少し慣れたら病院へ連れて行ってあげよう」と話していました。

でも、、。私も弟も
それがボスを見た最後です。
それ以来、もうボスは来ません。
こんなに長く来ないのは初めてなので
もうボスは虹の橋を渡ったのかも。。
私の膝に突然乗って甘えて来たのは
ボスの「さよなら」だったのかもしれません。
人間に手を切断されて、辛い人生だったのに
最後に甘えてくれた事が切なかったです。

そして今庭には見慣れない猫が3匹来てます。
2匹は大きな雄でその内1匹は首輪をしています。
後1匹は牝ですが、初対面で私には触らせるので
家猫かなぁ。
声がガラガラなので通称ガラ子です(笑)


ガラ子

新人の2匹の大きな雄が
まだ子供のタマやココアを追い回してます。
あわよくば追い出してここを自分の縄張りに
しようとしているので心配です。



なのにタマは






危険意識が薄く、フラフラ出歩くので






凄く心配です。








夜中の4時だよ

2019-01-28 04:13:10 | 日記
昨日は母の手術が無事終わり
ホッとしたのか疲れて
夜の7時頃に寝てしまったらしく
さっき目が覚めて時計を見たら
夜中の3時

すぐには眠れそうもないので
U-NEXTで刑事ヴァランダーを観てた。
寝が足りないと体持たないので
今からまた寝ます。

今日は術後の診察があるので
8時半までに病院に行かないとだから
もう一度寝ないとなぁ。

でも何か目が冴えちゃったよ。
4時なのに、、。
どうしよ。

鹿児島に着いた日は
Mちゃんが迎えに来てくれて
家まで送ってくれました。


夕方の桜島






ここで一緒にご飯を食べました

あー、写真下手。
もっと凄く綺麗だったのに。


地震の為小倉で足止め中

2019-01-26 14:38:36 | 日記
何か皆んながワサワサと降りて行き
異様なムードの時、友達から
「熊本で地震あったけど大丈夫?」って
ライン来た。

そういえば皆んな降りるな、
そういえば停車長いな。とやっと気付く私。

イヤホンでKAT-TUN聴きながら
皆んなのブログ読んでいたから
全く気付かなかった。

熊本震度5
新幹線は小倉で停車。
今、アナウンスがあり
動き出すそうです。

それにしても
このジャストなタイミング。
ドンピシャじゃん!!

宝クジには当たらないのに
こう言うのには当たるのね。(泣)

小倉で降りない予定の方々も
急遽降りたみたいで
車内は一気にガラガラ。

15分遅れって言ってたけど
何かいつもより
スピード出てる感じなんですけどぉ


大丈夫か?

今、さくら555号の中です

2019-01-26 12:25:03 | 日記
明日、母の手術があるので
今、鹿児島に向かっています。

昨日、大雪予報だったので
米原が心配でしたが。。

米原

あれっ⁈雪積もってない。





チラホラはしてるけど、殆ど雨っぽい感じ。





でも米原過ぎると





薄っすらと積もってました。





ところが大阪に近づくと雪無くて晴れ☀️

とここまでは東海道新幹線こだま号
お隣が居なかったので写真撮れました🤳


そこから先は九州新幹線さくら号
この車両の皆さんは
窓にブラインド降ろしてらして
外が見えないので分かりません

でも両側ブラインドって事は
日差しは強いんでしょう。

と言っている間に窓側の方が降り際に
ブラインドを開けていかれました。


岡山。 晴れてます☀️

風邪は7割がた治りましたが、
咳が出た時にすぐ車両と車両の間に
出れるように1番前の通路側の席にしました。

こう言う事が出来るから
電車は本当に気楽です。
最悪な場合、途中で降りる事も出来るので
それももの凄く安心です

これから2週間実家で母の術後のケアをします。
ブンは弟宅に貰われて、タマと言う名前に
なりました。

もの凄く甘えん坊で、全然外に出ないそうです。
あの子は体が弱いからノラ生活は辛かったよね。
本当に良かった。




早く会いたいなぁ。