麻乃はいつも 風のように走った

引退した競走馬を引き取りました。


脚を壊した麻乃は
もう二度と走れません

ざ、罪悪感が。。

2020-11-30 13:30:00 | 手芸




こんにちは。
昨日は気合入れて手芸ゾーンを徹底的に
整理しましたので、天袋に追いやり
見ない事にしていた数々の手芸用品も
白日の下に晒された訳でして。。

何せ物持ちがいいもんですから、
何十年前の物も捨てないんですよー。
それで「もうやらないよねぇ。」系
の手芸用品もやらないにも関わらず
天袋の奥に押し込んであったんですけど。。

昨日は「すぐ使えるゾーン」に
全て移し替えました。

でもねぇ、、。

例えばコレら  ↓





白の毛糸は丈短のセーターを作るつもりだったみたいで
後は後身頃編んで繋ぐだけなんですけど、
もう型紙が無いし、第一太って着れない。







赤い方の毛糸もセーター作るつもりだったみたい。
でもこちらも型紙がもう無い。






これはテーブルセンター作る予定だったみたいです。







こちらも完成ではありません。
パイナップル編みが後3段くらいはあった気がする。
これは探せば本が取ってあるかも。


と言う訳でどれも続きが出来ない。
(多分コレら、どれも10年前ぐらいに作ってたと思う。)
わぁ、でも何か
凄く罪悪感感じるー。





そこで今回は人形コーナーも復活させました。
和洋の生地に






レースやボタン






リボンや糸なんかも。








ちゅーか作りかけのまま放置の人形も出て来たし。
多分この子は15年はこのままで居た。

わわわわ!ごめんなさい。
これは流石にヤバいでしょう。

前は人形作りが好きで良く作っていました。
皆んなお嫁に行ってしまい、
今、手元に残るのは、、



梓ちゃん





鼻の無いお顔なので







葵ちゃん





葵ちゃんにはお鼻付けてみたらしい。







プーちゃん






こちらは葵ちゃんのドレスの生地が余ったので
作ったマスコットらしい。(良く覚えていない。
でも何せ15年以上も前のだから
ドレスも髪もあちこちボロボロ。
かと言って捨てられないし。


とにかくこのままだと罪悪感ハンパないんで
①編みかけのセーターは一旦解いて毛糸に戻す。
②レース編みは本を探して完成させる。
③作りかけの人形は真っ先に完成させる。
以上の計画で頑張りたいと思います。









大移動

2020-11-29 10:15:00 | 日記



おはようございます。

このところ、毎日コロナの動向を
TVなどで見ていますが、、。
やはり、年内は元より年明けの
東京行きも諦め感が濃厚ですねー。



なので!
もうね、お出掛けは無理と想定して
得意の引き篭もり趣味生活
舵を切り替えたいと思います。




ちゅーこって
今日は引き篭もり趣味生活がよりやり易い様に
音楽系、手芸系、衣服系、本系に
部屋及び収納をブロック分けすべく
大移動&大掃除を頑張りたいと思います!













こりゃダメだ。

2020-11-27 19:43:00 | ホウキボシ



こんばんは。

今日、愛知は過去最高の234人になりました。


今、大村知事がTVに出て説明していますが、
なるべく名古屋に行かないように。
言っております。

ホウキに行くのに乗るバスセンターは
名古屋駅のど真ん中だがや。

ああ!ダメだこりゃ。
ホウキの所にも暫く行けないなぁ。

さっき牧場さんからホウキの写真送って頂きました。


ホウキがトゲトゲ馬栓棒を根性でクリアしちゃったので、
次のステージ、ゴムロープを牧場さんが用意して
くださいました。
(牧場さん、何時も色々工夫してくださり
本当に有難うございます。







馬着も冬用にお着替え。

ホウキ、暫く行けないかもだけど
いい子にしとれよ。








手首がイマイチですワ。

2020-11-26 11:18:00 | 日記



おはようございます。
昨日は病院の再診日でした。
うーーん、
手首がですねぇ、何ちゅーか
まぁ、時間掛かりそうです。




左手って意識して無い時は
あんま使ってる印象が
ないじゃないですか。
でも捻るのダメ!重い物持つのダメ!
って言われて意識すると、
いやいやどうしてかなり頻繁に
捻る、負荷を掛けるをやってますねぇ。
そうやって改めて意識してみると
どこもかしこも綿密に、かつなだらかに
連携していて

人間の体って凄い精密機械。
素晴らしい!!





などと感心している場合ではなく、
これはしっかり治さないとヤバいです。

それに昨日母から電話あって
まぁ、要するに
「名古屋から来んでくれ。」
ちゅー事なんで、弟とも相談して
帰省はキャンセル致しました。





更にホウキの所へも12月の第1週は
キャンセルする事にしました。
その後は様子見て考えます。

まぁ、なんだ。
手の為にも家でゆっくりしてろって事?










東京行けるかなぁ。

2020-11-23 21:23:00 | 麻乃




こんばんは。

何かあれよあれよと言う間に
コロナが凄まじい勢いに
なって来ましたけど。。


今年は3月頃からコロナがザワザワと広がり始め
それ以後は自粛の為に実家へも行かず、
ホウキも最近やっとまた行けるように
なった矢先だと言うのに
またもや日本中が凄い状況。。

12月は一年の締めの月なので
自粛で行けなかった分まで頑張ろうと
ホウキ泊まりで3回、
実家に一週間、
大晦日には笠松競馬。🏇
これは、はる君ママの提案。
はる君ママは今年、事故に遭ったり
ツイてないので厄落しの意味も込めて。
(今年の夏はあーちゃん実家にお邪魔出来なかったので、
あーちゃんを偲んで大晦日に着物で笠松競馬に行きたい!
とはる君ママから連絡あり。私も即座に同意。
その時、例の「万馬券」帯をはる君ママが締めて、
北海道のお父さん、お母さんに動画で送る予定でした。)


字が滲んじゃったけどあーちゃんです。💕 ホーちゃんではありません。(笑)

でもねー、
名古屋駅はもう人が凄いし、
空港行きのバスは未だに早朝一本のみだし、
鹿児島の母は高齢だしでリスクが高い。
それに中央競馬が
また人数制限始めたから
笠松競馬もまた
無観客の可能性出て来たし。

そしてトドメは年明けのTOKYO‼︎
あーちゃんの弓変えお願いしようと
(これも5月に行く予定がずーーぅっと延期中
1月に自由が丘に行く予定でホテルも既に予約済み。





これもねぇ、今の感じだと
何だか行けそうも無いなぁ。
今日もニュースやネットで
コロナの動向を見ながらずっと
考えてるんだけど。。
最悪、全てをキャンセルするのも
成り行きによってはあり得るよなぁ。

まぁ、ヴァイオリンはいつ再開出来るか
分からんからいいっちゃいいんだけど。

東京が遠いよぅ。