ミカウバー日記!音楽とグルメと旅行が好き!

今まで参戦したライブや訪れた内外の場所や食べ歩いたお店などを中心にその時感じた雑感について書いていきます!

今日はパフェの日です!

2021-06-28 08:53:00 | 日記
6月も残すところあと3日となりました。
昨年も書きましたけど6月28日はパフェの日です。



この日の由来は日本のプロ野球で初めて完全試合を達成した事に因んでいます。

ザクッと言うと

パフェの愛好家とパフェを扱う洋菓子業界が制定。

1950年(昭和25年)のこの日、巨人の藤本英雄投手が日本プロ野球史上初のパーフェクトゲーム(完全試合)を達成した。洋風冷菓子の一つである「パフェ(parfait)」がフランス語で「完全な(パーフェクト)」という意味があるところから、「完全試合」に通ずるとして記念日とした。

という事です。

昨年は野球のパーフェクトにフォーカスして書いてますのでご興味のある方はそちらもご覧ください。

今年はもう少しパフェについて掘り下げてみたいと思います。

皆さんパフェと来たらサンデーがあるのを思い出しませんか?

この違いってなに?

そこでググってみました

◆パフェの発祥はお菓子の本場であるフランス◆

フランスでは「パルフェ(Parfait)」と呼ばれている。

パルフェとは「完全な」という意味で、「完全なデザート(お菓子)」という意味に。

◆サンデーの発祥はアメリカ◆

アイスクリームショップで毎週日曜日に売られていたことから、「サンデー」と呼ばれるようになった。

ちなみにつづりは「Sundae」で「Sunday」ではない。

もともとはSundayだったが、宗教的な理由からSundaeへと一文字ズラしたとらしい。

なるほど

「パフェ」は細長いグラスに入れ、サンデーは比較的丸い、高さが低めのガラス器に盛られることが多い。でも中身についての違いはほぼない。

これもなるほどですね!






ただアメリカでは「パフェは、コーンフレークがトッピングされていて、層が重なっているもの。サンデーは、アイスクリームの上に色々トッピングされたもの」

という明確な違いがあるみたいですね。



👆イメージ写真です

恐らこんな感じなんでしょうね?

僕は元々そんなに甘い物が得意ではないので子供の頃からパフェもサンデーも滅多に注文したことありませんでした。

甘い物と言ったらせいぜいクリームソーダかアイスクリーム🍨でしたね。

パフェにもサンデーにもフルーツとチョコがある!それとは別にアラモードなるものまで存在するので僕にはもはやお手上げの世界です。





僕が直近で食べたパフェはいつも行く自家焙煎珈琲店のマスターが新商品としてリリースした時に試食がてら食べた物です。



これでも僕にはかなりハードルが高かったですね😱😱😱

関西で人気の映えるパフェをどうぞ!

◆all day dining Hikari◆



◆マルトメ・ザ・ジューサリー パフェテリア◆



◆JTRRD ◆



さあ、スィーツが好きな人は今日は映えて美味しいパフェを食べましょう!


今日も一日よろしくお願いします🙇‍♂️