ミカウバー日記!音楽とグルメと旅行が好き!

今まで参戦したライブや訪れた内外の場所や食べ歩いたお店などを中心にその時感じた雑感について書いていきます!

ミカウバーの懐かしの京都ランチ! 浄土寺のまつお

2024-03-02 08:01:00 | 日記
さて3月になりました今回は僕が京都の営業をしていた時に食べに行ったお店のシリーズです。

今回は皿うどんです。




亡き父が学生の時に訪れた長崎で初めて食べた皿うどんが美味しくていっぺんにハマってしまったらしいです。母と結婚した時にもよくその話をしていたらしいです。

なので皿うどんって我が家では割合と馴染みのある料理ではありました。
でも当時住んでいた遠州地方には皿うどんが食べられるお店がありませんでした。
いつの日か母が家で作れる皿うどんを買ってきたのです。




早速家の食卓に皿うどんなるものが登場しました。




パリパリの細い揚げ麺の上に八宝菜の様なとろみのついた具が乗っていてそれを混ぜながら食べると言う当時の僕にとっては全くの新しい食べ物でした。

実に上手い!僕も皿うどんが一発で好きになりました。

いつか本場の皿うどん食べてみたいなぁ〜!
と思ったのは言うまでもありません。

でも意外と家族で外で皿うどんを食べたと言う記憶はないんですよね。
ミカウバー家では皿うどんはうち飯でした。

さて時は流れ僕が京都で営業をする様になった時に教えてもらったのが京都市内の浄土寺にある皿うどんと長崎ちゃんぽんの専門店であるまつおでした。



お店の中はこんな感じでした。
ここはいつ行っても混んでましたね。しかも駐車場がないので今出川通に路駐してました。




初めて行った時はもちろんお目当ての皿うどんをオーダーしました。

しばらくして運ばれてきたのはこんな感じでした。




野菜もたっぷり味も優しくて実に美味しいんです。しかもヴォリューミーてご飯なしでもお腹いっぱいになりました。

お店のお客さんの八割は皿うどん食べてた様な気がします。

一度だけちゃんぽん麺食べた事ありました。



こちらも野菜たっぷりであっさりして飲みやすいスープと太麺が実によく絡み合って美味しかったです。

僕は長崎に行った事がないので本場の皿うどんもちゃんぽん麺も食べた事がないのでまつおのさらうとちゃぽん麺がどう違うのかはわかりません。

でも美味しかったので個人的には好きな味でした。本場の皿うどんを食べて感激した親父がもしまつおの皿うどんを食べたらどんな感想を言ったかチョッと興味あります。

もし皆さんも京都に行かれる事があればこのまつおもランチの候補に入れてみてもいいかもしれませんよ。

まつお

営業時間  11時30分~14時00分
      17時00分~20時00分
定休日   土曜日

住 所        京都市左京区浄土寺西田町118

今日も一日よろしくお願いします🙇‍♂️