カメラを続けて20年!

子供の誕生を機にカメラを始めてそろそろ20年。もう子供も被写体になってくれず、あらたな被写体を求め模索中の毎日です。

EOS 7Dを持って定番のロケ地にいってきた ~新宿~

2020年07月09日 22時17分21秒 | 建築物

感染者がめちゃめちゃ増えているにもかかわらず、東京アラートも発令されない昨今、コロナ感染もインフルエンザと同様、自己責任になりつつあると考えている状況の中、久々に写真ネタになります。


私の定番のロケ地は以下が多いのですが、


【神奈川】

・川崎LA CITTADELLA

・横浜ランドマークタワー


【東京】

・新宿都庁

・恵比寿ガーデンプレイス


今回は東京へ行く機会があったので、最近入手したEOS 7Dを持って新宿都庁に寄ってきました。


使用したレンズは「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM」です。

レンズキットに付属している標準ズームレンズですが、かなり綺麗に撮影できます。これだけ綺麗に撮れるとシグマやタムロンなど大手レンズメーカのレンズは売れなくなっちゃうんじゃないかと心配するくらい良く写ります。



18mm(35mm換算27mm程度)での撮影です。期待通りのパースがついた撮影ができました。

解像感も高く、ほかにレンズ買う必要ないですね。

ちなみに中古(程度良し)で5,000円程度でした。うーん安い。



さすがに正面からの構図で広角らしさを出したい場合は27mm相当ではなく、24mm相当は必要ですね。


今回画像処理にCyberLinkのPhoto Directorというソフトを使用しましたが、これが今まで利用してたソフトと比べちょっと癖があるソフトでした。

ブログに載せるため、解像度を変更しようとしたらそのコマンド自体がありませんでした。どうもコマンド「書き出し」する際に解像度を設定するようです。

作業の前に書き出すか、作業の後に書き出すか、ということになるのでしょうが、今回使用した機械のスペックが


・CPU:Celeron G4900

・MEM:8GB


SSDを使用していますが、非常に非力だったため先に書き出しておいて作業に取り掛かりました。


かなり前のバージョンですがCleleron G4900ではちょっと重荷かも
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする