Whatever will be, will be.

気まぐれ日記。

そばはな(一ノ関駅)

2015-10-13 23:34:34 | グルメ
厳美渓から一ノ関駅に戻ってランチ。
ラーメンを食べようと行ったお店は夜営業だけに...
また、食べログ情報に騙された‼

ということで、目に入った蕎麦屋に入店。
そばはな


メニュー。


無難にもりそばに。
830円。

新蕎麦らしいですが、あまり香りを感じず...。
あとは麺の太さがまばら
よく言えば乱切りですが、あまり感心できない!!
太い部分が喉越しを悪くしている。
腰は良く、太い部分以外は基本、喉越しの良いそばだけに惜しいです。
あとはもりそばで830円は高いかな。。。

宮城旅行6日目(10/04)

2015-10-13 21:50:00 | 
タイトルは便宜上、続きという事で宮城にしてますが、実際は岩手です。
前日、一関に宿泊しての旅行最終日。

一ノ関駅からバス厳美渓へ。
バス会社のサイトでバス時刻は載っていますが、運賃は確認できず...
その他、いろいろ調査しましたが、事前確認はできませんでした。
厳美渓へのバスアクセスの主要ルートの一つなので、運賃は載せておいてほしいと思う!!
それもわかりやすく!!

運賃は490円!!
所要時間は20分強です。

ということで厳美渓散策周辺しました。
ここがメインと思える天工橋付近


天工橋の下には有名な空飛ぶだんご東屋があります。

その付近から上流。


上流の方へ歩いてみました。
長者橋付近。

殆どの観光客は天工橋の付近だけという事なのか、誰も居ません。
まぁ天工橋から歩くと往復で30分ほどは必要なので、時間の兼ね合いや体力の問題で足を延ばさないのでしょう。

そして、天工橋を戻って今度は下流の方へ歩いてみました。
御覧場橋付近。


どうやら歩くのであれば、長者橋ではなくこちらの御覧場橋に歩くようです。
こちらの方が歩く時間も往復20分程度なので、お気軽コースという事なのでしょう。
この御覧場橋は橋幅2mくらいの細い吊り橋結構揺れます
自分が歩いて揺れる分は感覚的分かるから許容ですが、他人が歩いて揺れるのは結構怖いです。
特に撮影のために立ち止まっている時は...

1時間ほど滞在して一関駅に戻りました。

昼時なので、駅でランチ。
別途レポート。

新幹線に乗って帰路。
車内で飲みながら...

6日間の旅行だと、見所の多さは別にしても、それなりに充実したモノになるものです。
いろいろな意味で何らかの刺激、リフレッシュになるので!!

ということで終了。
あとは、この日の食レポを別途。

丸長(一ノ関駅)

2015-10-13 20:31:15 | ラーメン
一関。
飲んだ後の〆のラーメン。
山海から駅方向に戻った所にある丸長

駅からならば2、3分程度でしょう。
失礼ならが大したことない感じの店構えですが、結構人気のようで評判も良いようです。

食べたのはらーめん

実際、美味しかったです‼
和風出汁が良く効いたスープが美味しいです。
人気、評判の良さも納得
600円価格の安さも素晴らしい‼

山海(一ノ関駅)

2015-10-13 18:07:10 | グルメ
一関での夕食。

駅から北方面に徒歩5分ほど。
山海へ。

まずは日本酒とお通し。
基本、地方に来たら地酒が飲みたい。
関山

お通しのゲソとキュウリのマヨネーズ和え
なんともない一品ですがこれが美味しい‼
店のレベルがわかる逸品。

まずは旬の秋刀魚の刺身

秋刀魚は塩焼きがベストですが、刺身は店でないとなかなか食べれないので。
普通に美味しいです。

タコの柔か煮

これは良い意味で普通。

キスの天婦羅

店のメインメニューのようなので。
席がカウンターでしたが、目の前で主人が揚げているので、天婦羅は食べておこうと。
これも普通に美味しいです。

そして、あや茸おろし。(あや茸という名前ではなかったも)

ごく普通の一品ですが、これはサッパリしていた日本酒に合う一品。

この後、ラーメンが食べたかったので、軽めに食べて退散しました。
一関に来たら、是非どうぞ!!

くろく(仙台駅)

2015-10-13 08:46:00 | ラーメン
うみの杜水族館から仙台駅に戻ってランチ。

駅周辺では一番評判のよさそうなくろくに。


イチオシは塩味のようですが、醤油にしました。
味玉追加で。
870円。

見た目も味もとても上品なラーメン。
ただ、逆に若干、出汁(旨み)が弱く感じなくもないです。
上品すぎて物足りなく感じる人もいるかも。
でも美味しいことは確か!!

店を出たら、店員があとを追って店の前に出て『ありがとうございました』と...。
客への接客はパーフェクト‼
これならリピーターは増えそう
やり過ぎな感もなくはないが...

仙台駅では結局、この店しかラーメンが食べれず。。。
最低あと1軒は食べたかったのに...

候補は麺屋とがし 龍冴志のぶ支店でした。
食べたかった。。。