撮り散らかし鉄の記憶

撮り散らかした鉄道写真の中から記憶に残るシーンを

近鉄 長瀬第2号踏切(2018.12.15) 2426F 準急 信貴山口行き

2018年12月16日 23時29分34秒 | 近鉄
昨日ですが、関西に帰省した際に近鉄 大阪線の長瀬~弥刀駅間の長瀬第2号踏切で、特別運転の2410系の準急 信貴山口行きを撮りました。
信貴線・西信貴鋼索線開業88周年および八尾市制70周年のイベントとして、大阪上本町駅始発信貴山口駅行きの直通の臨時準急が片道で運転されました。
8年前にも80周年記念の列車が走ったそうですが、前回は行けなかったので今回が初めての記録となりました。
意外にも1968年までは直通運転は定期運用だったようで、行先表示板は当時のものを複製したものと思われます。

1枚目は、長瀬第2号踏切に向かうモ2426の準急 信貴山口行きです。
近鉄の丸屋根車には、行先表示板が良く似合います。



2枚目は後追いで、弥刀駅に向かうク2526です。
前面の左側の窓には、信貴線・西信貴鋼索線開業88周年および八尾市制70周年のポスターが掲出されていました。