撮り散らかし鉄の記憶

撮り散らかした鉄道写真の中から記憶に残るシーンを

琴電 香東川橋梁(2018.12.22) 1070形 特別運転 普通 高松築港行き

2018年12月26日 23時35分34秒 | 中小私鉄
12/22に、琴電琴平線 円座~一宮駅間の香東川橋梁で1070形特別運転の高松築港行きを撮りました。
小雨が断続的に降り続いており、走行写真は諦めかけてました。
しかし、スマホで雨雲予報を見ていたら、丁度、1070形が香東川橋梁を通過する頃には雨雲は移動する予測でした。
ダメ元で香東川橋梁の東側に行ってみましたが、予報通り、何とか雨は上がりました。
曇天なのでイマイチですが、有名撮影地での走行シーンを記録することができました。

写真は、香東川橋梁を一宮駅に向かう1072を先頭にした普通 高松築港行きです。



曇天で背後の山並みが見えないのが残念でした。
しかし、旧京急600形(2代目)の1070形が1926年に竣工した橋梁を走行する光景が撮れて良かったです。