ラディアルレイズの観て聴いて楽しめるブログ

観て聴いて楽しめるエンタメバンド
日本全国各地のお祭りイベントに出演中
ラディアルレイズのブログはこちら!

【BOSJ 31】始まりましたよ!の話

2024年05月14日 11時35分23秒 | プロレス
新日本プロレスジュニアの祭典
「Best of the super Jr. 」

今年も始まりました!
(画像発表直後のですいません・・・)
新日ジュニアからプロレスファンになった自分としては
いくら今の新日本に「?」がつくような試合が多くても
ジュニア戦士達の闘いは見届けなくてはならないのだ!

今回はビックリカードがほぼないので
「誰が勝ち上がってくるのか?」という予想がしやすいワケで
嬉しいような悲しいような
それでも全試合楽しませていただきたい所存であります

とりあえずの優勝予想は

HAYATA選手
もしくは

デスペラード選手
まあどう見てもこの2人のどちらかでしょう
両選手同じAブロックですから
リーグ最終戦で勝った方が決勝に上がる感じかなと
Bブロックはどうせヒロムが上がってくるだろうからね

新日本の今のジュニアのメンツに対して
HAYATA選手が落ち着いた説得力のあるプロレスをするので
他に勝てそうな選手が思いつかん
土つけるとしたらNOAHの繋がりで金丸さんくらいかなぁ


他に期待したい選手は

「やっぱDOUKIさんよ!」

ブレイク・クリスチャン選手かな
観戦してるお客さんがうまく反応できない選手こそ見応えがあるのですよ

ってな感じで
しばらくジュニアのプロレス漬けになります
楽しくてしょうがねぇぜ!

アディオス



ラディオオバ



●ラディのMVお楽しみください!
ラディアルレイズ - 空のままあるように (Official Video) (MV) (PV) radialrays
ラディアルレイズ - another round (Official Video) (MV) (PV) radialrays
暮葉月 ラディアルレイズ radialrays 【MV】【PV】
●ラディアルテレビの一部をご紹介!
スーパーカップ醤油味で炊き込みご飯!お腹も心も大満足!【カップ麺】【アレンジ】【飯盒】
簡単入れるだけ!【マルちゃん正麺】炊き込みご飯!【袋ラーメン】【アレンジ】【飯盒】
【辰年】シャンメリー!ド派手に開けてゴクゴク飲もう!【初日の出】


●ラディアルレイズ最新アルバム
「ゴールデンuhihiドナルドン」絶賛発売中!
画像クリックでAmazonへ飛びます


プロレス三昧大忙し!な話

2024年01月09日 12時00分44秒 | プロレス
年末年始はいろんな団体の大一番があり
ファンとして大変充実した時間でございました
各団体の気になった試合だけ順不同で感想書かせてもらいます

●芦野・T-HAWK組 vs 立花・黒潮TOKYO組
芦野の復帰戦にT-HAWKが合流しての一戦
立花と黒潮TOKYOが相手なので「超エンタメ」な試合内容でしたが
なんか芦野の説得力が増している気がした
やる気に満ち溢れててイイですな
あと、T-HAWKのプロレスに「色気」が出てきたのが素晴らしい
チョップをちゃんとアピールしてからできるようになったのはデカい
2人ともこれから更に楽しみだね

●EVIL・成田組 vs 清宮・海野組
試合内容はNOAHの時の延長ですが
ディック東郷さんが爆発してて楽しかった
解説席で「山があったら登るだろ!?」と言ってリングに乱入し
金的やる前に拝むのは反則でしょ
面白すぎるわ

●三冠ヘビー級選手権試合
中嶋勝彦による「謎の闘魂スタイル」に宮原が大いに付き合ってあげた一戦
フリーだから自分の武器として「闘魂スタイル」をぶち上げたのでしょうが
猪木さんの名前を出した瞬間に勝彦の勝ちが決まってしまうので
次の芦野にベルト引っぺがしてもらいましょう
ほとんどの方が「いや、オマエじゃねぇよ!」とツッコんだと思われる「1・2・3・ダーッ!」
やっちまったからにはちゃんと責任取るようにしなさい

●IWGPジュニアヘビー級選手権試合
結構スゴイ試合だったと思う
これまでやってきた2人の闘いの中で一番良かった
一年間休むことなくいろんな団体で培ってきたモノがちゃんとプロレスに変換できている
見事です
試合内容も試合時間も世界的に見てトップクラスの一戦だった
それだけに試合順の扱いが悪かったことが悔やまれる
どう考えてもセミファイナルはこの試合でしょ
オカダとダニエルソンの試合なんぞ一試合目でいいのだよ

●ザック・小川組 vs 棚橋・HAYATA組
1.4の「TV王座タイトルマッチ」の前哨戦・・・と言う見られ方をしてましたが
本戦より全然コッチの方が面白かった
なによりもザックがめっちゃくちゃ楽しそうに試合してたのがイイじゃないの
TMDKではリーダー的扱いだから
師匠である小川さんと絡んだ時でないとこういう緩みきった顔はなかなかできない
形はどうあれ楽しそうな姿を見ることは良い事だと思います
あと、スリングブレードはHAYATAに使用許可だしても良いんでない?
新日本で継ぐ人おらんからのう

●IWGP GLOBALヘビー級選手権試合 3wayマッチ
オスプレイ・モクスリー・フィンレーによる3wayマッチ
僕はフィンレーをだいぶ前から応援してたので
「ここでベルト奪取してもらわないと困る!」と豪語していました
タナボタでも勝てればそれでいいのです
「この2人に勝ってベルト巻くこと」が重要なのです
アリガトウ!フィンレー!オメデトウ!フィンレー!
いやはや男前ですなぁ
他の2人がこのベルト持っててもあんまり意味ないからね
フィンレーでいいのだよ、フィンレーで。
・・・ってか、途中場外のテーブルへ放ったオスプレイのスワントーンボムはケガしないよう大技から逃げた証拠ではなかろうか
オッサンファン舐めんなよ

●GHCヘビー級選手権試合
NOAHらしいゴツゴツビリビリした素晴らしいタイトルマッチでした
征矢の「絶対獲ってやる!」という意気込みも感じられたし
拳王の「かかってこいやぁー!」という気合いも感じられた
最後のムーンサルトニープレスのミス以外は見事なプロレスでございました
こういう詰めの甘さがNOAHっぽいよね

●IWGP世界ヘビー級選手権試合
1.4のメインイベントとして、超ビッグマッチのメインイベントとして
それに相応しい試合内容で美味しゅうございました
SANADAのコスチュームとコンディションの気合いの入り方
内藤の試合をコントロールする能力
どこをどう切り取っても「極上の新日本プロレス」でした

危険なムーブをした後、内藤はいっつも「ニヤリ」と笑うんです
新日本のレスラーに不可欠な「キラー」がココに表れているのではないかと僕は考えます
今の新日本でこのタイトルマッチを超える試合はもう生まれない気がします
それができるのは恐らくSANADAと内藤だけでしょう

●丸藤正道 vs 飯伏幸太
2人の全盛期を見てきた同世代のファンとして絶対に観ておかなければならない一戦
急遽メインカードになったこと・試合内容の微妙さでファンや選手たちから袋叩きにされた試合ではありましたが
自分はこの試合を真っ向から否定することはできないのです
週プロで飯伏が自動販売機から放った華麗なムーンサルトを見て
「この人すげぇ!」と興奮して追いかけてきましたが
「新日本所属」となった事が飯伏のプロレスの歯車を大きく狂わせてしまったように思えます
ずっと自由にやってれば良かったんよ
そうすれば余計なケガなんぞせんで済んだのに
最後のジェイクのマイクがなかったらNOAHのビッグマッチは悲惨な結末を迎えていた事でしょう
飯伏はおそらくこれで引退まっしぐらでしょうね
ジャニーズじゃないけど、「ひとつの時代の終わり」を見た感じがします

・・・以上!
今回も長々お付き合いいただきアリガトウございました
各団体の見所がどんどん増えてきてファンとして嬉しい限り
一個言うとしたら「NOAHはワイヤレスマイク使うのやめなさい!」かな
今年もプロレス観戦大忙しだなオイ!
選手の皆さんアリガトウ!楽しかったよ!

●最後に
EVIL!イイぞ!ナイス乱入!素晴らしいっ!!!
SANADAが閃光魔術当てやすいように片膝ついてくれてアリガトウ!
キミは本当に新日本に必要な人材だよ!
H.O.Tはこれからもボクらのヒーローだね!!



ラディオオバ



●ラディのMVお楽しみください!
ラディアルレイズ - another round (Official Video) (MV) (PV) radialrays
ラディアルレイズ - frienship (Official Video) (MV) (PV) radialrays
暮葉月 ラディアルレイズ radialrays 【MV】【PV】

●ラディアルテレビの一部をご紹介!
【辰年】シャンメリー!ド派手に開けてゴクゴク飲もう!【初日の出】
【飯盒】懐かし駄菓子【キャベツ太郎】で炊き込みご飯!かえるのおまわりさんもビックリ!?【キャンプ飯】
【大晦日】飯盒で作る年越しそば!厄災を断ち切れ!【キャンプ飯】  

●ラディアルレイズ最新アルバム
「ゴールデンuhihiドナルドン」絶賛発売中!
画像クリックでAmazonへ飛びます

新日本プロレス【World Tag League】を振り返る話

2023年12月12日 14時11分39秒 | プロレス
毎年なんかパッとしない新日本プロレスの「World Tag League」ですが
今年はとても楽しめました
というワケで各タッグチームの感想書いていきます
画像多めですいません

●ヘナーレ・オーカーン組
なんでオーカーンの相方ジェフ・コブじゃなかったのだろう?
顔に入れ墨した時点でヘナーレはアウトよ
自国民族を誇りに思うのは大いに結構だが誇りを持ちすぎてもアカンのだよ
オーカーンはお守りと相手を一手に引き受けた分レベルが上がったと思います
お疲れさん

●Gates Of Agony
新日本がAEWで一番絡みやすいROH勢
その中でちょうどイイのが彼等しかいなかったのでしょう
さすがにThe AcclaimedとかHouse of blackとか連れてこれないでしょうからね
来てほしかったけど

●ファレ・ボンザ組
これはボンザが可哀想だったかな
どうせならチェーズと組ませてあげればよかったのに
ファレと組むと絶対相方が負け役になっちゃうから見ててしんどい
次回に期待してます

●TMDK
今回はココが優勝すると睨んでたのですが・・・
タッグチームとしての完成度は現在の新日本では間違いなくトップなので
活躍の場はまだたくさんあるから、まあいいか。
きたがわさん情報だとシェイン・ヘイストは「日本のアニメオタク」らしい
成程、ならば「ジャ、マッタネー!」のワードセンスは納得がいく

ケニー・オメガとなんかダブってたのはコレか

●清宮・大岩組
大岩が頑張るのは当たり前
清宮が狙われるのも当たり前
対戦相手とのやり取り・大岩のサポート等
「大岩の成長」と言うよりは「清宮の成長」に繋がった気がします
ご苦労さん

●タイチ・上村組
ここが今回一番意味分からんチームだった
2人とも喋らんし特に主張もしないから試合だけ見てると正直面白くなかった
「新日チャンピオン」見て彼等を知っておかないとダメなの?
それは違うだろ。試合内容がすべてだよ。

●ソベラーノ・アトランティス組
ゲスト枠。
それ以上でもそれ以下でもない
毎回ノーサイドで握手されてもねぇ
でも毘沙門との試合は面白かったです

●H.O.T
全シリーズフル参戦どうもアリガトウございます!
やっぱり生え抜き軍団は受け身の巧さがバツグンだね!

●辻・サンドカン組
辻が喋り以外若手感ゼロなのである意味パッとしなかった
決してサンドカンのせいではないと思う
来年はもうひと皮剥けなアカンね辻くんは

●海野・成田組
まあ分かり切ってたが海野しか目立ってなかったね
でも海野は頑張ってると思いますよ
対清宮・大岩組はベストバウト候補じゃないかなと
あと、成田のヒールターンが期待できるのが嬉しい
是非「キラー」として黒く怖いヒールになってほしい
この子はそれをちゃんと理解できてる気がする

●モンスターソースとやら

日本との繋がりがちゃんとあるし大型外国人はそれだけで目立つ
アーチャーは日本をメインにしてプロレスをエンジョイするべき
ただ・・・この男は許せん!

この人は身体能力がある上にどんな試合でもそつなくこなせる
だから「今日はこのくらいのパワーでやろうかな」ということができてしまう
要するに手を抜いているように見えるワケです
そんなの見抜けないとでも思ったか?
日本語出せば良いってモンじゃない
オッサンプロレスファンをナメんなよ
走り回って汗かこうぜ

●G.o.D

ファンタズモに頼りっきりに見えたチームも
日に日にヒクレオの「ひょうきん」な部分が見えてきて
良いベビーフェイスになってきたじゃないの
ヒクレオが成長して短髪になれば大化けしそうやね
がんばれヒクレオ!

●ゲイブ・コグリン組
気持ちの良いワルガキっぷりだった
コグリンがこなれてきたのでゲイブの暴れ方がめちゃくちゃで面白かった

ここまで「近づいたら何されるかわからん」ヒールは久し振り
このままスクスク育ってほしいものです

●永田・みのる組

この人たちのおかげで完走できたと言っても過言ではない
2人の全盛期を知ってるだけに
「組んでほしくなかった…」「マジで組んだよオイ!」という気持ちが混在して
プロレスファンで良かったと心底思いました
この試合もベストバウト候補
これで一旦終わりかもしれんが
できればもう少し夢を見させてほしいなぁ


●毘沙門

YOSHI-HASHIはしっかり自分の場所を見つけることができました
「吉橋行けって!」とゲキを飛ばされ続けたり
リングの突入ミスって一生モノの傷を負ってしまったり
ずっとイマイチだった状況もナイスな経験値
新日本のレスラーはやっぱり泥臭くなくっちゃいけねぇ
「テンコジ」「蝶天タッグ」に続くチームは「毘沙門」で決まり
マイクなんて上手にならなくていい。アンタの実直なマイクはちゃんと伝わったよ。
オメデトウ

・・・以上!
久々に最後まで楽しめた良いリーグ戦で美味しゅうございました
さて次は1.4。どうなるかねぇ。楽しみしかない!!
・・・なんか1チーム忘れてる気がするけど気のせいでしょう。

長々お付き合いアリガトウございました



ラディオオバ


●ラディのMVお楽しみください!
ラディアルレイズ - another round (Official Video) (MV) (PV) radialrays
ラディアルレイズ - frienship (Official Video) (MV) (PV) radialrays
暮葉月 ラディアルレイズ radialrays 【MV】【PV】

●ラディアルテレビの一部をご紹介!
【飯盒】懐かし駄菓子【キャベツ太郎】で炊き込みご飯!かえるのおまわりさんもビックリ!?【キャンプ飯】
【飯盒】東北地方限定シュリンプヌードルで炊き込みご飯!【キャンプ飯】
日本の夏!ラムネの夏!海とラムネの最強タッグ結成だ!【瓶ラムネ】

●ラディアルレイズ最新アルバム
「ゴールデンuhihiドナルドン」絶賛発売中!
画像クリックでAmazonへ飛びます


【グレイト×全日本プロレス】の感想をグレイトする話

2023年08月29日 12時32分08秒 | プロレス
今年のG1CLIMAXは順次追ったので
若干「プロレス胃もたれ」を起こしてしまったのですが
GLEATの試合でシャキ!っとさせてもらったので感想書かせていただきます!
長いです。お覚悟を。

●チェック島谷 vs 井上凌

他団体の若手同士らしい負けん気の強さが感じられた試合
2人ともスピーディで技術も確かなので今後が非常に楽しみでございます
エルボーや蹴りでわざと音を立てなかったのは正解!
まだ小手先のテクは必要ないと思いますぞ
どんどんガツガツ行ってほしい

●伊藤貴則・本田竜輝 vs 児玉裕輔・大森北斗
やんず家に加入してからの児玉選手はあまりチェックしてなかったけど
今回はなんか楽しそうにやってるように見えました
ティヘラとセントーン・アトミコの身体の反りが見事ですなぁ
大森選手のキャラがちょっと受け付けないのは気のせいか?
伊藤くんはもっと「顔」でプロレスできるとイイですね
ここら辺は海野選手と同じかな

●渡辺壮馬・ガレノ.デル.マル・青柳優馬 vs 河上隆一・石川修司・進裕哉
やっぱり青柳選手が前に出てきましたな
ココは流石としか言いようがない
一応チャンピオンだからGLEAT勢もガンガン喰らいついていって欲しい
それにしてもこのドロップキックは良かった!
初期の田口隆祐選手を彷彿とさせる「打ち下ろす」ドロップキック
インパクトの瞬間にもっと体を反らせることが出来れば業界トップも狙えるのではないでしょうか?
コレをフィニッシャーにできるGLEATは素晴らしいですな

●田中稔・田村男児 vs 飯塚優・佐藤光留
唯一のUWFルール戦
僕は稔さんの大ファンなので稔さんが観れるだけで毎回テンション上がります
それにしてもこの方のコンディションは日本一じゃないでしょうかね?
AEWもIMPACTも動きの悪いレジェンド呼ぶより稔さん呼んだ方がイイんじゃね?
なので田村選手がタッチせず出ずっぱりだったのはちょっと不満でした
UWFルールのプロレスとは言え、一応タッグですからね・・・
つーか、この子「腰」相当強いね
飯塚選手とウェイト差があるにしてもこの安定感はスゴイ
当方腰痛持ちですので羨ましいかぎり
飯塚選手は殺気が若干足りない気がする

●エル・リンダマン vs ライジングHAYATO
この「ロープへのジャーマン」という発想はエグイなと
どうですか?この躍動感のあるガットショット
ストンピングやガットショットなどの基本技に特徴をつけることが出来る選手は大好物ですバイ
HAYATO選手も良かったけど少しキャラが邪魔して間が開くのが気になりました
でもこの2人の試合観てると「新日本アグラかいていられねぇぞ?」と思っちゃいますわ
美味しゅうございました

●斉藤ブラザーズ vs 鈴木鼓太郎・ハートリー.ジャクソン
最近きたがわさんが「斉藤ブラザーズのTAXIめし」がお気に入りなので
それだけで観てみた試合
デカいし顔も悪くないから人気は出るでしょうが
肝心のプロレスは鼓太郎選手には遠く及ばないかなと
大器なのは間違いないので、まあまだこれからの2人ですね

●カズ.ハヤシ・T-HAWK・諏訪魔・宮原健斗 vs 田村ハヤト・井土徹也・安斎勇馬・青柳亮生
メインに相応しい豪華な顏ぶれ
みんなそれぞれ良かったけど
一番良かったのはT-HAWK選手でした
以前のT-HAWK選手はいつも「真剣すぎる顔」をしていて
観る側も「しっかり観なければいけない」という圧があったのですが
キャリアを重ね、チャンピオンになったことで「余裕」が感じられるようになった気がします
宮原選手や他の選手をイジるなんて今まででは想像できなかったかもしれない
マイクも「様」になってきてカッコイイ
大先輩に向けた「バカヤロウ!」の言い方に愛を感じるのは僕だけでしょうか?

・・・以上!
時間が限られているので全団体追うのはさすがに厳しくなってきたのですが
改めて「GLEATは追わなければ・・・」と思わされました
ズバッとした切れ味のあるプロレスはやはり見応えがあります
今後もGLEATさせていただきます!
ご清聴アリガトウございました



ラディオオバ



●コチラのMVもお楽しみください!
ラディアルレイズ - another round (Official Video) (MV) (PV) radialrays
ラディアルレイズ - frienship (Official Video) (MV) (PV) radialrays
暮葉月 ラディアルレイズ radialrays 【MV】【PV】

●ラディアルテレビの一部をご紹介!
本場名店の味【チーズねぎ焼き】!豪快炭火焼き!【キャンプ飯】
昭和の名品【スイスロール】を丸焼きして【極上スイーツ】に!【キャンプ飯】
夏バテ対策!無敵ゴールドDXで敵ナシ!【猛暑】【エナジードリンク】

●ラディアルレイズ最新アルバム
「ゴールデンuhihiドナルドン」絶賛発売中!
画像クリックでAmazonへ飛びます

G1CLIMAX33の感想な話

2023年08月15日 13時20分58秒 | プロレス
参戦選手が過去最多となった2023年度真夏の祭典「G1CLIMAX」
確実に勝ち上がれない選手が丸わかりだったり
時間を20分にしたから選手の身体に負担がかかったり
問題も多々あったように感じましたが楽しませていただきました
というワケで感想なぞ書いてみます

●ゲイブ・キッド

若手の中では一番ヒールを上手にできてると思います
「令和のテロリスト」ってか?悪くないぞよ
ただ、唾とヨダレが汚ねぇ

●エル・ファンタズモ

ベビーターンしてから「らしさ」が消えてしまった気がして最初の方は不安だったけど
だんだんと見慣れてきました
できればヒクレオではなくタマ・トンガと組んでほしい
すげぇタッグチームになるぜ

●ヘナーレ?HENARE?

いやぁ、やっちまいましたね
マオリの伝統なのはわかるけど
顔にタトゥーはアカンて
もうトップ戦線に行くことを諦めたようにしか思えん

●タマ・トンガ

やっと日本語使うようになったね
できればもう少し落ち着いてわかりやすく喋ってほしいね
タマは新日本に来て今が一番輝いている気がするね
あとはファンタズモと組めばカンペキっスね

●オカダくん

彼は彼で頑張ってるとは思います・・・が
いつまで経っても新日本のプロレスが板につきません
やらされた猪木ポーズと延髄斬りで信用もなくなりつつある
もういい加減新日本の呪縛から解放してあげてほしい
絶対やりたいのはコレじゃねえって
辻より先にオカダにルチャムーブさせたげなよホント

●エディ・キングストン

日本観光は楽しかったですか?
それは良かった

気をつけてAEWにお戻りくださいませ

●清宮海斗

新日本若手組より更に若いですが
NOAHでレジェンドにバッチバチ鍛えられたおかげで
SANADAの言うとおり「若手の中では頭一つ抜けてる」試合展開ができてましたな
足四の字もドラゴンスクリューもちゃんと自分のモノにしてると思いますが
さすがに閃光魔術はSANADAに遠く及びませんな

●令和三銃士と呼ばれた子たち

やりたいプロレスとやれるプロレスが一致してるから辻だけはまだマシですが
この三人はまだまだ全然「顔」じゃない
成田はチェンジする余地があるけど
海野のキャラがブレまくってて説得力皆無なのが気になる
なんにせよココのキーになるのは海野だから難しいのは仕方ないよね
もう少しがんばりましょう

●SANADA

シャイニングウィザードが見られただけで彼の勝ち!
純粋な直系はSANADAだけだしね
だからEVIL戦の時みたいな閃光魔術の乱発は避けたいところ
今のところチャンピオンとして何も落ち度がないので
SANADAに勝てる選手は2・3人くらいしか思いつきませんな

●ウィル・オスプレイ
「キョウ!プロレス!イチバン!ダレデスカ!?」
いやホント・・・オスプレイはすごいよ
今回はいつもの打撃と空中技に加えジャーマンなんかも披露したし
これで関節技使い始めたらもう敵ナシですわ
オカダ vs オスプレイが今大会のベストバウトだった気がします
この先一体誰がウィルを止めるんだ!?
その答えはもちろん・・・!

●デビット・フィンレー
ジェイ・ホワイトばかりが注目され
日本に寄せる気のない頭モジャモジャノッポレスラーのせいで長いこと埋もれていましたが
ここにきて一気に爆発しましたね
シリアスなヒールレスラーとしてプロレス技で相手を叩きのめす実力は
ちゃんとバレットクラブのリーダーに値するのではないでしょうか?
髪の毛からコスチュームまで真っ黒で統一してるのも見事
この顔は絶対IWGP似合うって。

●内藤哲也
終わってみれば文句ナシ!
今年に入ってレスラーの格が爆上がりした内藤
本人がどう思ってるかは分かりませんが
正直新日本で内藤に追いつける人は見当たらない感じですわ
最早オカダや棚橋も霞むくらい
そりゃあコピーも増えるハズだよ
間違いなく彼は「日本プロレス界の中心」だね

・・・以上!
今回も長々失礼しました
外国人勢が日本語をちょいちょい使い始めてくれたことが本当に嬉しく思えた今大会
人数が多すぎて眠てぇ試合も多かったのがちょい残念
でも久しぶりにほぼ全試合追えたのでいちファンとして「やり切った感」がありました
アリガトウ!新日本!

●最後に
このチームのテコ入れは何時頃になりますでしょうか?
試合での御返事お待ちしております



ラディオオバ



●コチラのMVもお楽しみください!
ラディアルレイズ - another round (Official Video) (MV) (PV) radialrays
ラディアルレイズ - frienship (Official Video) (MV) (PV) radialrays
暮葉月 ラディアルレイズ radialrays 【MV】【PV】

●ラディアルテレビの一部をご紹介!
本場名店の味【チーズねぎ焼き】!豪快炭火焼き!【キャンプ飯】
昭和の名品【スイスロール】を丸焼きして【極上スイーツ】に!【キャンプ飯】
コレ知ってる?効果抜群ドリンクで翼をさずける!【ビタハニーC】

●ラディアルレイズ最新アルバム
「ゴールデンuhihiドナルドン」絶賛発売中!
画像クリックでAmazonへ飛びます