ラーメン我が人生

ラーメンが好きで土日祝日は99%食べに行ってます。お気軽にコメントください。ただし、誹謗中傷のコメントは無視します。

きむら初代@たまプラーザ

2008-01-28 | ☆☆☆
今日は朝から色々と用事があり、7時15分から外出。12時に定期健診の予約があり、昼飯も食わずに病院に直行。受付を済ませてまずはレントゲン室に行ったのだが、掲示板を見ると私の番号は30番目で待ち時間が72分と掲示されていた。予約を取ってきたのに、これでは何にもならないと思いつつ、文句も言わずに待合席に(回りのご老人達はかなり怒り心頭状態で文句を言っていたが)。結局90分ほど待たされて、レントゲン撮影。撮影時間はわずか5分。それから主治医の診察だが、これまた30分くらい待たされて、診察時間は約5分。すべて終わった時には、時計の針は14時半を回っていた。昼抜きだったので、既に腹は限界状態。しかしこの時間では、多くのラーメン屋は中休みに突入。仕方が無いので、ちょっと足を伸ばして青葉区美しが丘西にある北海道らーめんきむら初代に行ってきた。

ここは約2年ほど前に出来た店(宮前平から移転してきたとのこと)。以前は駐車場が店の前に5台分しかなかったのだが、現在は店の隣に14台分確保されていた(店の前は4台分に減っていた)。場所的には、最寄り駅(たまプラーザ)からは遠いし、バスも通っている気配は無いので、車がないと来るのは難しいと思う。

店には14時50分頃に到着。この時間でも、駐車場は適度に混んでいた。


入口横の壁には、焼いた鮪の頭を使って、18時間掛けてスープを作っていると書いてある。

<<店の中には味噌の説明なども書かれていた>>

店内に入ると、左側に券売機が置いてある。ラーメンの種類は味噌、醤油、塩、辛味噌と豊富。また、小盛、中盛、大盛とも同じ価格というのがうれしい。中盛が一人前なので、私は中盛味噌らーめん(¥700)と味玉子(¥100)を購入した。

店の造りは、入口右側に14人座れる大きなテーブル1卓、左側の券売機の裏の小部屋に4人用テーブル2卓、正面に横L字のカウンタ10席とかなり余裕のある。厨房に男性3名(どなたが店主かは分からなかった)とフロント側に女性1名で切り盛りしていた。
食券を店員に渡すと14人用テーブルに通された。また、麺の固さの好みを聞かれたので、固めでお願いした。

卓上には、ラー油、酢、醤油、七味唐辛子、辛味噌、卸し葫、拉麺胡椒が置いてある。


麺を固めでお願いしたため、5分ほどでラーメンが運ばれてきた。


スープ:白味噌ベースのコッテリしたスープだが、ラード系は殆ど入っていない。味噌に16種類の素材を加えているとのことだが、当然ながら良く分からなかった。スープを飲み干す際に、葫の味がほんのり感じて後味は良い。

麺:黄色の中太縮麺で、よくあるタイプ。もっちりした食感が良い。

具:叉焼、モヤシ、メンマ、わかめ、味玉子、刻み葱。叉焼はロースで豚臭い。味玉子は、味付けは殆どないが、黄身がとろっとしていて美味しかった。


ということで、私の評価は


丼がすり鉢だったが、最近では珍しい気がした。

住所:神奈川県横浜市青葉区美しが丘西1-9-15
営業時間:11:00~23:00
定休日:無休
駐車場:あり

2008年の実績
22杯目/22軒目

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村 ラーメン






コメント    この記事についてブログを書く
« 三歩@稲城長沼 | トップ | るい斗@下永谷 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

☆☆☆」カテゴリの最新記事