ラーメン我が人生

ラーメンが好きで土日祝日は99%食べに行ってます。お気軽にコメントください。ただし、誹謗中傷のコメントは無視します。

三歩@稲城長沼

2008-01-26 | ☆☆☆☆
府中での墓参りを終えて、府中街道を南下。和屋のラーメンを食してから既に1.5時間。そろそろ腹もすいて来たということで、らーめん三歩に立ち寄った。



駐車場(店の並びの歩道横)には既に車が停まっており、とりあえず路駐。
先客は7名ほど。1時半頃にしては、ちょっと多いような気がしたが、とりあえず末尾に並んだ。
5分ほどで駐車場が空いたので、速攻で車を移動(この辺りで駐車違反の取締りは無いと思うが、念のため)。

店の外からメニュとかが見れるので、待っている時間に何を注文するかある程度決めておくことにした。



<<これは店内で撮影したものだが、外からでも見えるように貼ってあった>>

基本は塩と醤油、それにつけ麺も置いてある。

入口横に、営業時間と店内禁煙の注意書きが書かれた板が何気なく置いてあった。


<<今時は、禁煙ではないラーメン屋は少ないし、流行らないと思う>>

並んで約15分、やっと次の番となったところで、店主が注文を取りに来た。
実はつけ麺にしようか悩んでいたのだが、面倒だったので魚濃出汁(こいだし)しょうゆ麺(¥740)を注文した。

それから10分ほどで、ようやく店内に入れた。

店の造りは、入ってすぐ右側に『くの字』のカウンタ6席、奥に8人用テーブル1卓というシンプルな造り。

店は店主含め、中年の男女3名で切り盛りしていた。

卓上には、胡椒、葫チップ、揚げタマネギ、粗引き唐辛子、鷹の爪、酢が置いてある。鷹の爪が置いてあるというのが、この店の特徴かもしれない。(私は使ったことは無いが。。。)


ラーメンを待っている間に、トイレを拝借。手洗いの横の棚で、緑茶を使ったアロマをやっていた。店内に何となく緑茶の香りが漂っていたのは、これの所為。

<<日本人にはこの香りが実に落ち着くと思う>>

5分ほどでラーメンが運ばれてきた。

スープ:全体的に薄いスープだと思うが、それでも魚介の味はしっかりとしていて美味しい粘性の高いスープ。無化調でこれだけの味を出せれば行列も納得がいく。

麺:縮の細麺でコシもあるし、スープの持上げが良いと思う。

具:叉焼、味玉、メンマ、海苔、小葱、刻み葱。叉焼は厚めの巻きばら肉で、柔らかく、味付けも適度で美味しい。小葱は10cm位に切ったものが2本入っていたが、ピリッとした辛さが刺激が合ってよいと思う。


ということで、私の評価は


美味しかったが、今ひとつ何かが欲しい。

住所:東京都稲城市大丸640-12
営業時間:11:30~14:00 17:00~スープ終了まで
定休日:月曜日
駐車場:あり

2008年の実績
19杯目/19軒目

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村 ラーメン


コメント    この記事についてブログを書く
« 和屋@向ヶ丘遊園 | トップ | きむら初代@たまプラーザ »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

☆☆☆☆」カテゴリの最新記事