ラーメン我が人生

ラーメンが好きで土日祝日は99%食べに行ってます。お気軽にコメントください。ただし、誹謗中傷のコメントは無視します。

虎心房だいにんぐ@相模原(閉店)

2008-01-13 | ☆☆☆+
今日は、相模原にあるらあめん虎心房だいにんぐに行ってきた。この店は町田にある胡心房の女性店主の両親が営む店。昔、みのもんたの番組貧乏脱出大作戦に参加して、成功した数少ない店だと思う。

店には駐車場が無いので、近くの100円Pに車を停めて店に向かった。

<<店の横の道を入ったところの100円P>>

開店時間の11:30に店に到着。先客は6名。殆ど待たずに店に入ることが出来た。




店の造りは、入口右側に6人用テーブル1卓と2人用テーブル1卓、左側に8人用テーブル1卓、奥に左向きのカウンタ8席があり、その対面が厨房。厨房では、旦那と若い店員の2名で切り盛りしている。

早速注文。ということで、メニュをチェック。


これ以外にも、旨ねぎらあめん、けんちんらあめん、紅い虎心麺などもあったが、私は黒い虎心麺(¥650)と味玉(¥100)を注文した。

卓上には、醤油、酢、ラー油、胡椒、それに葫チップが置いてある。


<<カラっと揚げた葫チップ>>

最近、エコを意識した店が多くなってきているようで、ここでも、割り箸ではなく通常の箸が置いてあった。


ラーメンは一度に4杯までしか作れないようなので、しばらく厨房内を見学。
どんぶりはスープを入れる前まで、お湯で温めている。
麺はビニール袋から出して、軽く手揉みをしており、湯切りもしっかり行っていた。叉焼は提供前に軽く温めていた。

20分ほどでラーメンが運ばれてきた。

スープ:動物系が強く、粘度のあるスープは醤油味というより、味噌っぽい感じ。焦がし葫がたくさん入っている所為か、後味がとても気になる。

麺:ちょっと太目の平打ち麺。豆乳を使っているらしい。

具:叉焼、メンマ、海苔、レタス、味玉、刻み葱。叉焼は巻きばら肉で、温めた割には、普通だった。レタスはシャキシャキした食感は良いのだが、若干冷たかった。葱は大きめで、これ位の大きさがあっても良いと思った。


ということで、私の評価は


帰るときには満席になっていた。

参考までに、下は紅い虎心麺。体が熱くなるので、冬はこれが良いかも。


住所:神奈川県相模原市相模原1-2-7
営業時間:平日 11:30~14:00 17:30~24:00
     日曜 11:30~14:00 17:30~22:00
定休日:月曜日
駐車場:なし(近くに100円Pあり)

2008年の実績
11杯目/11軒目

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村 ラーメン
[parts:eNoztDJkhAMmphQj49Rkw0RDV0NjSz0jIxAyNDXwMzbVMzbRAwqZmxioRfnaWq
oFR9kaGxnoGJkYAABfdgwh]


コメント    この記事についてブログを書く
« 紗羅紗@柿生 | トップ | 麺唐@新羽 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

☆☆☆+」カテゴリの最新記事