ラーメン我が人生

ラーメンが好きで土日祝日は99%食べに行ってます。お気軽にコメントください。ただし、誹謗中傷のコメントは無視します。

翔鶴@群馬総社

2021-09-20 | ☆☆☆☆+
北朝鮮で兵器開発を担当する国防科学院の張昌河院長は20日、朝鮮中央通信に寄稿し、韓国が独自開発した潜水艦発射弾道ミサイル(SLBM)の発射実験に成功したことに関し、戦争で効果的な軍事的攻撃手段とはなり得ないとし、戦略・戦術的価値がある兵器、脅威的な手段として受け止める段階ではないとこき下ろした。
また「」初歩的な最初の一歩の段階に過ぎない。水中発射弾道ミサイルでないことは明らか。射程500キロ未満の戦術弾道ミサイルと判断するなどとし、核心的な水中発射技術はまだ完成していないと主張した。さらに兵器体系開発に執着している南朝鮮の内心を注視していると牽制した。
韓国は15日、3000トン級潜水艦島山安昌浩からのSLBM発射実験に成功し、米国、ロシア、中国、英国、フランス、インドの6カ国に次いで世界7番目のSLBM運用国となった。今回、北朝鮮はこれに不満を示したものとみられる。
北朝鮮は2019年にSLBMの水中発射実験に成功し、昨年10月と今年1月に閲兵式で新型SLBMを公開しているが、潜水艦から発射する実験はまだ実施していないとされる。

北朝鮮が潜水艦からのSLBM発射実験をしていないというのは知らなかった。これで、北朝鮮の軍備増強なんてことにならなければいいんだけど。

さて本日は、前橋にある上州地鶏ラーメン翔鶴前橋店に行ってきた。
場所は群馬大学の正面。群大は自然に囲まれた良い環境で羨ましいですね。でも、駅からはちょっと遠いので、群大生はどうやって大学まで通っているのでしょうか?

店には11:20頃到着。





駐車場は、全部で17台分も用意されている。


外待ち4名、中待ち3名。

店内にある待ちリストに記入して外で待つ。


15分ほどで、一気に8名程が店から出てきた。1クール8杯なんでしょうかね?

暫くして入店。

店の造りは、右側にI字カウンタ6席と左側に4人用テーブル3卓。男性2名女性2名で切り盛りしていた。

カウンタ席に案内されて、早速メニュを確認。


ただの塩らあめんにしようかと思ったんだけど、数量限定が目に入ったので、塩雲吞麺(¥920)を注文した。麺は大盛まで無料とのことだが、普通盛でお願いした。

卓上には、醤油、酢、辣油、それにS&Bのブラックペッパーグラインド(マレーシア産)が置いてある。


店内では、EAST ENDxYukiや安室奈美恵など、90年代の曲が流れていた。懐かしいですね。

10分ほどで、塩雲吞麺が運ばれてきた。


スープ:鶏ベース魚介系を加えた塩スープ。鶏は宮崎県産地鶏、茨城県産奥久慈軍鶏、群馬県産赤城鶏を使用しているとのこと。鶏油が程よく効いていて鶏の旨さを十分堪能できるもの。魚介系はあまり感じなかった。

麺:自家製細ストレート麺。やや低加水で、歯切れのよい麺。これなら大盛でも良かったかも。

具:叉焼、雲吞、メンマ、刻み葱。叉焼は肩ロースで持ち上げ困難なほど軟らかい。味は十分染みている。雲吞はプリプリの海老が入っている。メンマはやや太め短め。


ということで、私の評価は
+(PLUS)

雲吞が良いですね。数量限定ではなく、通常メニューに加えた方がいいんじゃないかな?

住所:群馬県前橋市関根町2-7-13
営業時間:11:00~14:30 17:30~21:00
定休日:月曜日(祝日の場合翌日休)
駐車場:あり

2021年の実績
125杯目/113軒目


コメント    この記事についてブログを書く
« 浅まんぷく@長野原草津口 | トップ | 銀家@横浜 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

☆☆☆☆+」カテゴリの最新記事