ラーメン我が人生

ラーメンが好きで土日祝日は99%食べに行ってます。お気軽にコメントください。ただし、誹謗中傷のコメントは無視します。

ShiNaChiKu亭@反町

2023-11-23 | ☆☆☆☆+
イスラエル首相府は11月22日のXへの投稿で、イスラエル政府がハマスとの合意案を承認したことを明らかにした。合意案では、ハマスは少なくとも50人の女性と子供の人質を4日間に解放し、その間は戦闘が一時停止されるとしている。また、さらに10人の人質が解放されるごとに一時停止が1日追加されるという。
なお、イスラエル政府、イスラエル国防軍(IDF)、治安部隊は人質全員を帰還させ、ハマス壊滅を完了させ、ガザからイスラエルへの新たな脅威がないことを確実にするため、戦争を継続するとしている。
人質の一部解放、戦闘の一時停止の合意を受けて、ジョー・バイデン米大統領は、テロリスト集団ハマスによって連れ去られた人質の解放を確保するための合意を歓迎するとともに、この合意に至るまでのカタールのシェイク・タミーム・ビン・ハマド・アール・サーニ首長とエジプトのアブドゥルファッターハ・エルシーシ大統領の重要なリーダーシップとパートナーシップに感謝するとした。また、イスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ首相とその政府がこの取り決めを完全に実行し、ガザの罪のないパレスチナ人家族の苦しみを和らげるための追加的な人道支援を確実に提供するために、戦闘の一時停止の延長を支持してくれたことに感謝するとしている。米国の国家安全保障チームとバイデン大統領は地域のパートナーと緊密に協力し、同胞の解放を確保するためにあらゆる手を尽くしてきたとし、今回の合意により、さらに多くの米国人の人質が帰還するはずで、全員が解放されるまで取り組みを続けるとしている。

今回のハマスの宣戦布告は大失敗ですね。大体イスラエルは前々からガザ地区を乗っ取る理由が欲しかったわけで、ハマスの先制攻撃でその理由を作っていまいました。人質を奪い返したら、一気に占領する作戦なんでしょう。ガザ地区の一般市民だけが犠牲になる最低の停戦でした。

さて本日は、妙蓮寺に野暮用があり、その序でに、反町のShiNaChiKu亭に行ってきた。ここの店主は支那そばや出身。前回は2007年に訪問しているので、実に16年ぶり。

店には、10:55頃到着。


反町には、高評価のラーメン店が目白押しなんだけど、今でもシャッター客がいるこの店の人気は健在ですね。

11:00に開店。

店の造りは、逆L字カウンタ9席。かなり余裕のある配列。店主と女性1名で切り盛りしていた。先客4名後客沢山。

入口右奥に券売機が置いてある。ということで、オーソドックスに醤油ら~めん(¥1000)を購入してカウンタへ。

卓上には、ミル付きブラックペッパーが置いてある。


着丼まで、暫し厨房を観察。

1ロット3杯で、麺はテボで茹でて平ザルで湯切り。支那そばや独特の、あの湯切り音は聞こえなかった。基本的には店主がすべての作業を行っている。

8分ほどで、醤油ら~めんが運ばれてきた。


スープ:鶏ベースに魚介系を加えた醤油スープ。一蓮華目は、魚介系が鼻孔を突く感じだったけど、次第に動物系の味がジワジワと出てくるタイプ。支那そばやのスープと言うよりは、かなりオリジナリティーのあるスープに進化してて、これはこれで旨い。

麺:自家製細ストレート麺。やや柔らかめに茹でられており、啜り甲斐のあるもの。

具:叉焼、メンマ、海苔、刻み葱。叉焼はばら肉が2枚。味付けは薄目だけど、肉を食っている感を楽しめる。海苔は丼にくっ付けて提供。これは面白い。刻み葱は多めに入っているので、葱好き(私含め)には嬉しい。


ということで、私の評価は
+(PLUS)

流石に良い味だしてますね。塩も気になります。

住所:神奈川県横浜市神奈川区反町2-15-14
営業時間:月木金祝 11:00~15:00
     土日 11:00~15:00 17:00~20:00
定休日:火、水曜日
駐車場:なし

2023年の実績
108杯目/106軒目

コメント    この記事についてブログを書く
« 清華軒@群馬八幡 | トップ | 村里木@友部SA »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

☆☆☆☆+」カテゴリの最新記事