ラーメン我が人生

ラーメンが好きで土日祝日は99%食べに行ってます。お気軽にコメントください。ただし、誹謗中傷のコメントは無視します。

ナルトもメンマもないけれど。@関内

2018-06-02 | ☆☆☆☆+
財務省はセクハラ問題で辞任した福田淳一前事務次官の後任に星野次彦主税局長を、森友学園の公文書改ざん問題で辞任した佐川宣寿前国税庁長官の後任に飯塚厚関税局長をそれぞれ起用する方向で調整に入った。首相官邸との調整を経て、正式に決めたい考えだ。
財務省では、相次ぐ不祥事で、事務次官と国税庁長官という次官級の2ポストが不在という異常事態が続いていた。このため、4日に改ざん問題の調査結果と処分を公表するのを受け、早期に新しい幹部人事を打ち出し、新体制で信頼回復を急ぎたい考えだ。
これまで財務次官は、主計局長が昇格することが多かった。福田氏の後任も、岡本薫明主計局長が有力視されていたが、岡本氏は改ざん当時に文書管理や国会対応の責任者である官房長だったため、昇格を見送ることにしたとみられる。
星野氏は1983年に入省。文書課長や国税庁次長などを経て16年6月に主税局長に就き、所得税改革などを進めた。飯塚氏は83年に入省。理財局次長や国税庁次長などを経て17年7月から関税局長に就いている。

財務省の人事に興味はないので、どうでも良いんだけど、佐川が起訴見送りになったって件に関しては、国民のほどんどが納得していないんじゃないの。大体公文章を書き替えただけで罪になるはずなのに、影響はないからといって不起訴にするって検察の考えが分からない。やはり東大派閥でもみ消し作戦ですかね。財務省は最低です。

さて本日は、昨日、関内のCERTE6階のラーメン横丁にOPENしたナルトもメンマもないけれど。に行ってきた。この店は元住吉に店を構えたいたんだけど、6月からこちらに移転。まぁ元住吉の店は、ロケーション的には今一の場所だったので、移転して良かったんじゃないの?

店には11:00ちょっと前に到着。


既に10名が並んでいた。流石皆さん良く知っていますね。

11時になったら、店主が出てきて、券売機が壊れているので、入口で注文をしてくださいとのこと。券売機は元住吉で使用していたものなのかな。

マニュアルにない事態が起きたので、店員は結構パニクってて、注文は取ったものの、どの席の客が何を注文したか、分からなくなってしまった模様。で、何人かには注文したものを確認して回っていた。まぁ開店2日目なので、どーってことないけど。

ということで、11:12に、やっとオーダーの訊かれたので味玉塩らーめん(¥880)を注文してカウンタ席へ。

店の造りは、右側にL字カウンタ8席と、2人用と4人用のテーブル席が2卓。店主と店員1名で切り盛りしていた。

卓上にはG&Sの拉麺胡椒が置いてある。


ラーメンはワンロット2杯ということで、私は6クール目。結局11:30頃ラーメンが運ばれてきた。


スープ:鶏ベースの塩スープ。ちょっとオイリーですが、鶏の旨味がしっかり取れていて旨い。葫の風味も若干感じられて参りました。
麺:中細ちょい縮れ麺。小麦の風味を感じれて適度な硬さが楽しい。これまた良いですね。
具:叉焼、味玉、ピーマン、スプラウト、刻み葱。叉焼は鶏もも肉。気の所為かもしれないけどパイナップルの味がした。ピーマンは珍しい。味玉は黄身は半熟の方が良いと思うけど。。。


ということで、私の評価は
+

旨いですね。。。関内の名店の一つになること間違いなし。。。。

住所:神奈川県横浜市中区真砂町3-33 CERTE6階
営業時間:11:00~23:00
定休日:無休
駐車場:なし

2018年の実績
65杯目/65軒目



コメント    この記事についてブログを書く
« 信醸@武蔵新城 | トップ | メコン@センター南 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

☆☆☆☆+」カテゴリの最新記事