ラーメン我が人生

ラーメンが好きで土日祝日は99%食べに行ってます。お気軽にコメントください。ただし、誹謗中傷のコメントは無視します。

正道軒@北高崎

2023-09-23 | ☆☆☆☆+
南太平洋の島国ソロモン諸島のソガバレ首相は22日、ニューヨークでの国連総会一般討論で、東京電力福島第1原発の処理水海洋放出に愕然としていると批判し、放出の停止を求めた。ソロモンは昨年に中国と安全保障協定を締結するなど、関係を深めている。
ソガバレ氏はインフラ整備のパートナーとして中国の支援に感謝を表明。その後に処理水放出に言及し、放出計画が安全基準に合致するとした国際原子力機関の報告書が確定的でなく、データが不適切、不十分で偏向していると主張した。
日本政府がそうした懸念を無視したと述べ、もし処理水が安全ならば日本国内に保管されるべきだと語った。

ソロモンも完全に中国の債務の罠に引っかかっちゃいましたね。でも、ソガバレは賄賂などを貰い、債務が発生する頃には、引退している訳で、馬鹿を見るのは国民だけ。どの国の政治家も、結局金なんですね。

さて本日は、北高崎駅より車で7,8分にある正道軒に行ってきた。ここの店主は、清華軒出身。清華軒と言えば、2016年の惜しまれつつ閉店したが、今年4月に創業者の孫の店にて復活。清華軒出身の店は、清仁軒恵比須などあるが、正道軒の方が先輩格。

店には、12:05頃到着。


店の造りは、入口斜め左に厨房があり、その手前に横一文字jカウンタ7席と、その後ろに4人用テーブル3卓。店主と女性2名で切り盛りしていた。先客7名後客2名。

カウンタに案内され、まずはメニューを確認。※口頭注文後払い制


最近塩が好みなので、塩にしようと思ったんだけど、塩には雲吞が付けられないということで、醤油味ワンタンメン(¥1000)を手打ち(¥150)で注文した。

卓上には、醤油、辣油、酢、胡椒が置いてある。


手打ちの大盛りが+500円と言うのは、一寸高いような気もするが、まぁまだ食べていないので、何とも言えませんね。

5分ほどで、ワンタンメンが運ばれてきた。


スープ:豚骨ベースの醤油スープ。丁寧に炊いたと思われる豚清湯スープで、昭和時代の高級なラーメンのスープって感じで懐かしい。今ではここまで豚本来の旨味を抽出出来ているものは珍しいと思う。これは最高に旨い。

麺:自家製手打ちの太平打ち麺。麺自体は旨いんだけど、モッチリ感が物足りないのが残念。平打ちではなく、角切りにして手揉みなど加えたら最高だと思うんだけど、こればかりは、店の方針故、文句を言う気はありません。

具:叉焼、雲吞、メンマ、ナルト、刻み葱。叉焼は巻きばら肉が1枚。薄味の煮豚で、肉を楽しむタイプ。雲吞は四角い形状で、皮がピロピロ系。餡はそれなりに入っている。メンマは濃そうに見えたけど、意外と薄味。


ということで、私の評価は
+(PLUS)

こってり系が好きな人には分からないと思うけど、スープが旨過ぎ。個人的には、麺が勿体ない気がするけどなぁ・・・・

住所:群馬県高崎市上並榎町162
営業時間:11:00〜14:30 17:00〜20:00
定休日:水曜日
駐車場:あり

2024年の実績
93杯目/91軒目

コメント    この記事についてブログを書く
« 大勝軒@北習志野 | トップ | ふくちゃんラーメン@ラーメ... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

☆☆☆☆+」カテゴリの最新記事