ラーメン我が人生

ラーメンが好きで土日祝日は99%食べに行ってます。お気軽にコメントください。ただし、誹謗中傷のコメントは無視します。

麺匠るい斗@下永谷

2008-02-21 | ☆☆☆☆
今日は、Blog仲間のbethさんのお店麺匠るい斗に2度目の訪問。前回訪問した時は、お兄さんが担当していたが、夜の部ならいると聞いていたので、本日は夜の部に。17:30頃に到着したのだが、店の裏の5台分ある駐車場は満車状態。店の前には行列が出来ていなかったので、そのまま駐車場が空くのを待つことにした。10分ほどで駐車場が空いたので、車を停めて入口に向かう。扉を開けた瞬間に、叉焼の美味しそうな臭いが鼻を突く。この店では、七輪を使った炙り叉焼を提供している。
入口左前に券売機が置いてある。前回は味玉醤油らーめんを食したので、今日は味玉つけ麺(¥800)を購入して、カウンタの一番奥に座った。
ラーメンを作っている人を見るに、bethさんなのか、お兄さんなのか、良く分からない。とりあえず、つけ麺を食すまでは、声を掛けるのは控えた。

先客は6名。隣のラーメン本舗の駐車場には1台しか駐車していなかったので、それから比べたら混んでる方だと思う。

若い男性店員が、寸胴に入ったスープを一生懸命に濾していた。(私が店に来てから帰るまでずーっとこの作業をしていた)そのスープを見るに、かなり粘性の高いものだった。

10分程で、つけ麺が運ばれてきた。

スープ:豚骨魚介スープで、やはり渡辺樹庵の味を忠実に伝承しており、まとまりがあると思う。スープは提供前に雪平鍋で丁寧に暖めていた。スープ割りは、若干トロミが増したように見えたが、飲みやすい仕上がりになっていて美味しかった。


麺:三河屋製麺のちょっと縮れた中太平打麺。モッチリ感があり、スープとの相性も良い。ラーメンと異なる麺を使っており、かなり研究していると思う。


具:叉焼、メンマ、味玉、刻み葱。叉焼は巻きバラ肉で、前回よりも香ばしさ増したように思う。味玉は前回よりは塩加減が控えめになっていたが、私には、まだしょっぱく感じた。

ということで、私の評価は


スープを飲み終わった後に、店の方に声を掛けたら、やはり、bethさんではなく、お兄さんだった。お兄さんと話をしたが、徹夜でスープを作っているとのこと。ラーメン屋も大変だなと改めて思い知らされた。
店を出る頃には、既に行列が出来ていた。

住所:神奈川県横浜市港南区下永谷5-1-21
営業時間:11:00~14:30
     17:00~21:00
定休日:火曜日
駐車場:あり(店の裏に5台)

2008年の実績
38杯目/37軒目

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村 ラーメン




コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 玄@星川 | トップ | 翔太@梶が谷 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
どこの住所ですか (おせっかい)
2008-03-21 08:33:59
文末の方に住所情報があります。

住所:神奈川県横浜市南区浦舟3-38
営業時間:11:00~14:30
     17:00~21:00
定休日:火曜日
駐車場:あり(店の裏に5台)

これはどこの情報を指していますか?
指摘、ありがとうございます。 (味コメ)
2008-03-21 20:08:00
おせっかいさん、指摘、ありがとうございます。
あの住所は、同じ日に行った店のでした。
忠告していただき、本当にありがとうございました。
(修正しておきました)

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

☆☆☆☆」カテゴリの最新記事