猫と私の庭

今は亡い猫のライさんのこと 庭や薔薇や山野草の事、Fアレンジや生け花、 旅行の様子 小さなエコ生活

今の猫と私の庭

2022-02-03 | 
               晴れ時々曇り


こんにちは~ 

コロナオミクロン株の勢いが止まりませんね

私も感染拡大に協力して 今まで以上に外出外食を控えるようにしました。

外食がないと少し寂しいのですがコロナ拡大の様子見をしたいと思います。


先週からの様子を少しUpしたくて更新しました

見ていただけると嬉しいです ♡




私の庭のクリスマスローズ  今年は開花が少し早く感じます


なるべく週一には自宅へ戻り 庭仕事をするようにしています

庭の終活中なのでそれに見合った仕事をしています




今の庭の様子  冬枯れですが ^^  鉢物はそこそこに元気です




寒くて縮こまっていたりしますが




ビオラなどは




満開の感があります ^^

春前に切り戻して肥料をあげておくと またたくさん咲いてくれると思う




一昨年植えたストックが去年の春 素晴らしく咲いたので

また植えていたのですが着々と広がっていました (´∀`*)ウフフ




ガーデンシクラメンも元気




小鉢物は水が足りず先週はもうダメかも状態でしたが 盛り返していましたので

鉢皿に水を張って来ました ^^  今度行くまでは大丈夫だろうと思う




予想外なのはイオノプシジュームなどがこぼれ種でいい感じになっています




いつも頑張って咲くキルタンサス

これは今度の庭仕事で植え替え予定


剪定の一部と肥料やりが終わったので一息つきました。

剪定や消毒 後片付けも知り合いの業者さんと一緒にやるようにしているし

大鉢のクレマや薔薇は庭に強い友人たちが貰ってくれるので安心です。


あと何年か? それまでは大いに楽しみたいと思います。




自宅へ帰ると楽しみなのは お気に入りのうどんが食べられる事 ^^

大盛り肉入りきつねうどん (*^▽^*)  もう食べかけですが。。。 待ちきれん




これは福岡市立美術館




手前の大濠公園は本当に何年ぶりでしょうか  懐かしく眺めました。

時間があれば一週か二周歩きたいところです  残念 (;^_^A




美術館へは ぱぴちゃんたちとゴッホ展へ行ったのです。 

(↑このレストランの絵はゴッホの絵が真ん中に飾ってあるゴッホの絵 ^^)

ゴッホはフランスで何度も観たからちょっと躊躇していたのですが

行って良かったです  知らない絵もあったし楽しく一日が過ごせました。




これは最後の南フランス滞在の時に行った 

ルノアールが晩年を過ごした館のオリーブの森からの カール シュル メール(城壁の村の一つ)  

とても懐かしくてちょっと感傷的になりました。

友人達とたくさんたくさん歩きました  


共に過ごした亡くなった友人の顔を瞬時に想い出す事が出来ます (´;ω;`)ウッ…




さてさて ^^


相変わらず自炊しています  スーパーの総菜は苦手 (;^_^A

でも好きなものもあるので たまには買いますよ

↑これは前日の麻婆豆腐の残りを玄米ご飯にかけて

ほうれん草を入れたものがメイン 適当 💦 栄養重視です ^^





菜の花が苦いけれど春を呼びさまします







チビさんを撮ってこられなかったけれど 長い間抱っこしてベンチで

ゆったりしてきました。  目やにも取る事が出来ました ^^

またチビさんに会うのが楽しみです




家の中で飼う努力もしたのですが チビさんの外への希望が強くて断念しました

でも歳をとって弱ったりしたら家に入れて 最後まで面倒を見ます

ライさん亡き後に来た大事な私の猫なのよ ♡ 

チビさんファンもたくさん居られて ブロ友Nさんは 今日も庭びより 絵を描いてくれています

油絵もあるんですよ  ありがとう~ (^^)/


それではまたお出で下さいね