日々のにゅーすなできごと

ニュース専門ブログです。記事は予告なく変更される場合があります。(「日々のできごと~にゅーすなだいありー~」から変更)

12月28日 スポーツ・芸能エンタテイメントのできごと

2012-12-28 23:29:21 | 12年平日

松井、引退表明=「結果出なくなった」-日米20年、プロ生活に終止符(時事通信)
「最高のチームメート」=親友ジータが賛辞-松井引退(時事通信)
「日本、NYのスターが引退」=米メディアも大きく報道-松井引退(時事通信)
巨人オーナー「指導者として歓迎」=プロ野球-松井引退(時事通信)

高橋、カブスとマイナー契約=米大リーグ(時事通信)
日本一の巨人が仕事納め=プロ野球(時事通信)
巨人、春季キャンプの日程を発表(読売新聞)
「チーム変革の年に」=プロ野球・阪神(時事通信)※球団事務所で仕事納め
楽天、斎藤隆を獲得へ=プロ野球(時事通信)
大谷投手が表敬訪問=奥州市長からエール(時事通信)
加藤コミッショナー「プロ野球への関心は堅固」=日本野球機構が仕事納め(時事通信)

川島はフル出場=ベルギー・サッカー(時事通信)
エスクデロがKリーグへ完全移籍=J1浦和(時事通信)
薗田が町田から復帰=J1川崎(時事通信)
「外国人にできないプレーを」=仏リヨン移籍の大野が会見-サッカー女子(時事通信)

ルネサスが初優勝=男子はトナミ運輸-バドミントン(時事通信)
男子は福岡、女子は大阪南が優勝…中学バレー(読売新聞)
19歳小林が優勝=女子競輪・ガールズGP(時事通信)
女子は桜花学園が18度目V=男子決勝は延岡学園と尽誠学園-高校選抜バスケット(時事通信)
小平、初日首位=男子は羽賀がトップ-スケート・全日本スプリント(時事通信)
佐賀工、大阪桐蔭など2回戦へ=初陣太田は初戦敗退-高校ラグビー(時事通信)

「いい年だった」と理事長=日本相撲協会(時事通信)※仕事納め
日馬富士が稽古再開=大相撲(時事通信)



板東英二氏の出演見合わせへ…メ~テレ情報番組(読売新聞)※名古屋テレビ「ドデスカ!」
「ふたりっ子」の女優・三倉佳奈さんが結婚(読売新聞)※お相手はかねて交際していた一般男性


12月28日 国内政治・経済・海外のできごと

2012-12-28 23:21:23 | 12年平日

経済財政諮問会議、現役社長2人を起用へ(読売新聞)
朝鮮学校、来年度から高校授業料無償化適用外に(読売新聞)
民主「次の内閣」が発足=党再生本部も設置(時事通信)
「年少扶養控除」復活先送りへ 自民税調(産経新聞)
政治改革本部長に逢沢氏=自民(時事通信)
みどりの風、再び政党に…亀井静香氏ら合流(読売新聞)
真の政治主導を…安倍首相、次官連絡会議で訓示(読売新聞)
安倍首相「安倍内閣で解決していく」=拉致家族面会に決意表明(時事通信)
「地域経済と中小企業問題は再生本部で」 首相が日商会頭に表明(産経新聞)
英豪印首脳らと電話会談=安保・経済連携を確認-安倍首相(時事通信)
未来分裂を陳謝=嘉田氏ら共同会見-小沢氏「目指す方向同じ」(時事通信)
TPP交渉参加、参院選までに結論…石破幹事長(読売新聞)
国民生活センター移管見送りに言及 森消費者相(朝日新聞)
「動的防衛力」見直し必要=来年度予算増目指す-小野寺防衛相(時事通信)
「官房長官は官邸不在でもいい」=市長でも選挙活動優先-橋下氏(時事通信)※記者会見



スカイマーク、関空から撤退へ…格安航空参入で(読売新聞)
日商会頭、首相に原発再稼働やTPP参加訴える(読売新聞)
政府・日銀の連携で麻生財務相と白川総裁会談(読売新聞)
大証、最後の大納会=現物市場は来年7月に統合(時事通信)
再就職は利用者の42%=被災地の失業手当延長-厚労省調査(時事通信)
11月の失業率、4.1%に改善=3カ月ぶり、求人倍率は横ばい(時事通信)
11月の鉱工業生産、1.7%低下=2カ月ぶり減少(時事通信)
11月の消費者物価0.1%下落=2カ月ぶりマイナス-総務省(時事通信)
「崖」回避へ、団結を!=コップにメッセージ-米スタバ(時事通信)
NYダウ、18ドル安の1万3096ドル(読売新聞)
東京円、1ドル=86円31~33銭(読売新聞)
日経平均4日続伸、大納会の終値は1万395円(読売新聞)



ネット利用者に「実名制」、中国全人代が可決(読売新聞)
学者ら70人が政治改革を要求=表現の自由など6項目-中国(時事通信)
国民生活向上へ協力=現・次期大統領が会談-韓国(時事通信)
「財政の崖」転落回避困難か…米上院非難の応酬(読売新聞)
北、2週間程度で核実験可能に…米研究所が分析(読売新聞)
米空母乗組員8人、東電提訴=誤情報で被ばく、120億円請求(時事通信)

N・シュワルツコフ氏死去=湾岸戦争の多国籍軍司令官(時事通信)
「世界最古」の木造構造物=7000年前の井戸-ドイツ(時事通信)


12月28日 国内社会中心のできごと

2012-12-28 21:47:40 | 12年平日

年末年始、北日本は大雪=海山大荒れ、交通に乱れも-太平洋側初日の出期待・気象庁(時事通信)

タクシー強盗や路上寝込み事故に注意!! 川口駅前で呼びかけ 埼玉(産経新聞)※27日
森口氏の恩師、停職2カ月=論文検証せず共著者に-東京医科歯科大(時事通信)
2ちゃん元管理人「法違反してない」 ネット番組で反論(朝日新聞)※27日
笹子トンネル29日夕に仮復旧=45キロ渋滞予測、迂回路無料化-中日本高速(時事通信)

大飯再調査、初日結論出ず=29日も継続-規制委調査団(時事通信)
大津いじめ自殺、県警がメッセージ添え報告提供(読売新聞)
大津いじめ 越直美市長、改めて哀悼の意「重く受け止めている」(産経新聞)※27日
ノロウイルス感染か、2人死亡 東大阪の老人ホーム(朝日新聞)
犠牲者の冥福祈る=地元住民らが供養-尼崎連続変死(時事通信)
拉致可能性で調査対象868人=警察庁の情報開示で判明-「救う会徳島」(時事通信)
米兵、住居侵入容疑で逮捕=「間違えて入った」と供述-沖縄県警(時事通信)

低頻度でも大災害重視=地質地形、歴史学も取り入れ-地震火山研究計画、検討開始(時事通信)
抜き打ちで高速ツアーバス全国点検…国交省(読売新聞)
拉致家族会、安倍首相と面会 「早期に結果を」と要望(産経新聞)
陛下の短歌、訪問の地へ伝達 山口、岐阜、沖縄の3県(朝日新聞)

京都の木村さん、ギネス記録更新 史上最長寿115歳253日(産経新聞)


12月27日 スポーツ・芸能エンタテイメントのできごと

2012-12-27 23:57:37 | 12年平日

松井の父、「可能性ある」=「引退選択」浮上の一部報道受け-米大リーグ(時事通信)
ソフトバンクの森福は1億2000万円=プロ野球・契約更改(時事通信)
ラミレス、4番にこだわらず=プロ野球・DeNA(時事通信)※成田空港で報道陣の取材
一輝ら登録名変更=プロ野球・DeNA(時事通信)※一輝内野手「嶋村一輝」、啓二朗外野手「松本啓二朗」、阿斗里投手「大田阿斗里」
巨人、来季は「躍進」=プロ野球(時事通信)※チームスローガン
グライシンガーが残留=プロ野球・ロッテ(時事通信)
ロッテのサブローは1億3000万円=プロ野球・契約更改(時事通信)
西武の石井コーチが接触事故=プロ野球(時事通信)

吉田はフル出場=イングランド・サッカー(時事通信)
本田に契約延長打診へ=CSKAモスクワ-欧州サッカー(時事通信)
前千葉監督の木山氏がコーチに=J1神戸(時事通信)
神戸MFの朴康造が引退、ボートレーサーに転身(読売新聞)
浦和監督に手塚氏=女子サッカー(時事通信)
なでしこ大野、リヨン移籍=欧州女子CL連覇の強豪-サッカー(時事通信)

全国中学バレー、男女とも4強決まる(読売新聞)
女子決勝は桜花と聖カタリナ=連覇狙う延岡学園は4強へ-高校選抜バスケ(時事通信)
遠軽が41年ぶり勝利=コザなども初戦突破-高校ラグビー(時事通信)

青木騎手が自殺か=競馬(時事通信)※26日/青木芳之騎手
五輪の東京招致「絶対成功させる」…JOC会長(読売新聞) 
海老沼、浅見ら派遣=柔道(時事通信)
石田、吉田を派遣=距離スキー(時事通信)
高校ラグビー、7人制全国大会の新設を=日本協会に働きかけ(時事通信)
加藤「タイトル取る」=28日から全日本スプリント-スピードスケート(時事通信)※会場で最終調整
ロドリゲス自信満々=WBA・Lフライ級(時事通信)※大阪市内の井岡ジムで練習を公開



中村勘三郎さんに最後のお別れ=東京・築地本願寺で葬儀(時事通信)
K・ウィンスレットさんが結婚=3度目、ブランソン氏おいと-英紙(時事通信)


12月27日 国内政治・経済・海外のできごと

2012-12-27 23:34:44 | 12年平日

年末年始返上で予算見直し…安倍政権本格始動(読売新聞)
安倍氏内閣支持65%、景気回復に期待…読売調査(読売新聞)
医療従事者にワクチン優先 新型インフル対策、基準決定(朝日新聞)※内閣官房
選挙制度見直しで協議機関、政府与党連絡会議を復活 自公(産経新聞)
財務担当に前原氏=民主「次の内閣」(時事通信)
日本未来、分党を決定 嘉田代表と小沢系が対立 結党から1カ月で分裂(産経新聞)
「未来」から「生活」に変更=党代表に森裕子氏(時事通信)
安倍首相、29日に福島視察=復興重視アピール(時事通信)
菅官房長官、「村山首相談話」踏襲する考え(読売新聞)※午前の記者会見
慰安婦問題に関する「河野談話」見直し言及 菅官房長官(産経新聞)
生活保護費、4月から引き下げも…田村厚労相(読売新聞)※記者会見
「国挙げて取り組む」石原環境相、福島知事と会談(産経新聞)
ネット選挙解禁へ「パクってもらって結構」 みんな党、渡辺代表(産経新聞)
自民税調、富裕層の増税検討へ 税制・予算で「安倍色」(朝日新聞)
地方自治体に公共投資向け臨時交付金検討 新藤総務相(朝日新聞)※未明の就任記者会見
八ツ場ダム建設を推進 太田国交相「継続の決定を尊重」(朝日新聞)※未明の就任会見
創薬やロボット分野に重点投資…甘利経済再生相(読売新聞)※未明の記者会見
新規国債発行、新たな目標策定の考え…麻生氏(読売新聞)※未明の記者会見



アラビア石油、資源開発から事実上撤退へ(朝日新聞)
追加支援6968億円申請=原発事故賠償で、累計3兆円超-東電(時事通信)
三菱東京UFJ銀がベトナム大手銀に資本参加 約631億円で株2割取得(産経新聞)
ダイハツ、九州に技術開発拠点を開設 開発と生産を一元化(産経新聞)
ファミマ新社長に中山勇・伊藤忠常務 来年1月1日付(産経新聞)
トヨタ、940億円で和解=米リコール集団訴訟-史上最高額(時事通信)
来年2月の電気代、4社値上がり 燃料の輸入価格反映(朝日新聞)
マック、チキンナゲット最大34%値下げ 「第3のソース」も投入(産経新聞)
全日空系LCC、中部-福岡路線を開設へ(読売新聞)
イオン、お正月は400万個の福袋を販売へ 398円から20万円まで(産経新聞)
円安進行で「企業に朗報。90円の実現を」 岡村日商会頭(産経新聞)※会見
成田国内線の11月旅客数、16カ月連続で過去最高(産経新聞)
11月新設住宅着工は2桁増 住宅需要が持ち直し(産経新聞)
レギュラー4年連続値上がり ガソリン価格が円安で(産経新聞)
米、31日に債務上限到達=デフォルト回避へ緊急措置(時事通信)
NYダウは続落、24ドル安の1万3114ドル(読売新聞)
円続落、85円台後半=一時2年3カ月ぶり安値-東京市場(時事通信)
日経平均終値1万322円、震災以来の高水準(読売新聞)



シリア移行政権樹立を=国連特別代表-内戦終結へ「真の変化」必要(時事通信)
軍も厳重警戒=空自緊急発進を非難-中国政府(時事通信)
中国版GPS運用開始…尖閣などで軍事利用も?(読売新聞)
中国外交文書に「尖閣諸島」=日本名明記、「琉球の一部」と認識-初めて発見(時事通信)
「中国の立場変わらず」=尖閣外交文書で在日大使館(時事通信)
大陸棚開発主張の文書提出=東シナ海の日本領海に近接-韓国(時事通信)
韓国大陸棚、「沖縄トラフまで」追加主張 対日圧力強化狙いか(産経新聞)
元米大統領のパパ・ブッシュ、発熱でICUに(読売新聞)
ギリシャ、年金など不正受給者4万6000人(読売新聞)

大きい! ピラミッドに感動=被災生徒11人招待-エジプト(時事通信)


12月27日 国内社会中心のできごと

2012-12-27 21:58:00 | 12年平日

事故死は冒険家の渡辺さん=「極夜」サイクリング中-ロシア(時事通信)

館山中2自殺「要因確認できず」 市教委が遺族に報告(産経新聞)※26日
猪瀬知事、メトロ社長と面会 地下鉄の一元化で牽制(産経新聞)※26日
東京都、原因企業に1570万円を損賠請求 利根川水系のホルムアルデヒド問題(産経新聞)
内柴被告側、改めて無罪主張し結審…2月に判決(読売新聞)※東京地裁
カラオケ店で24歳女性に無理やりキス 容疑の横浜市職員逮捕(産経新聞)※神奈川県警伊勢佐木署

東海道新幹線、来年2月17日午前に運航遅れ JR東海の浜松工場で不発弾処理(産経新聞)
東名高速、玉突き事故で一時通行止め 愛知県内の上り線(朝日新聞)
帰省の小学生ら6人死傷=交差点で車が衝突-三重(時事通信)
橋下市長が指示…大阪市所有の帆船、運航廃止(読売新聞)
女性にひわいな言葉 堺市が職員を停職6カ月(産経新聞)※26日
営業禁止のカキ店が提訴=ノロ感染「原因でない」-広島地裁(時事通信)

太陽光パネルの落雪注意=相談件数が増加-国民生活センター(時事通信)
拉致被害者家族ら、安倍新政権に「早く解決の道筋を」(産経新聞)
原発の津波防護設備、高い耐震性要求へ…規制委(読売新聞)
原発事故の避難基準、年明けに先送り 規制委検討会(朝日新聞)
悪質違反者に講習必要=大学生以上の教育拡大も-自転車安全で提言・警察庁(時事通信)
協会けんぽのミスで、384人が無資格受診 費用請求へ(朝日新聞)※26日
スマホで生活変化 「ネット見る時間増えた」6割(産経新聞)※民間調査団体「MMD研究所」
「ステント」治療事故53件、16人が死亡 厚労省公表(朝日新聞)※26日

震災遺児の言葉を冊子に=寄付に感謝、近況報告も-宮城(時事通信)
来年の「夢」白ヘビに乗せて 100枚連だこ、東京ミッドタウンに登場(産経新聞)
名古屋駅構内に「米’n」開店 ご当地おむすびも(産経新聞)
ワンピース展、来場10万人突破 大阪で開催中(朝日新聞)
「みらいは巳にお任せ」 大阪・通天閣で干支引き継ぎ式(朝日新聞)
28年度に新大学を開校 大阪府立・市立大統合案(産経新聞)


12月26日 スポーツ・芸能エンタテイメントのできごと

2012-12-26 23:59:33 | 12年平日

プロ野球・楽天のジョーンズ逮捕=暴行容疑、米メディア報道(時事通信)
ジョーンズの処遇は未定=プロ野球・楽天(時事通信)
巨人の坂本1億8000万円=長野は1億6000万円-プロ野球・契約更改(時事通信)
ファルケンボーグと合意=プロ野球・ソフトバンク(時事通信)
松中、65%減の7000万円でサイン=プロ野球・契約更改(時事通信)
楽天の聖沢、9000万円を保留=プロ野球・契約更改(時事通信)
「来年は勝負の年」=DeNA仕事納め-プロ野球(時事通信)
DeNAがソーサ獲得=プロ野球(時事通信)※中日を自由契約となったホルヘ・ソーサ投手
大谷、決意新たに=合宿所など見学-プロ野球・日本ハム(時事通信)
日本プロスポーツ大賞、巨人・阿部が受賞(読売新聞)

仙台でサッカー慈善試合=中山さんがゴール(時事通信)
鈴木淳氏が新監督就任=J2千葉(時事通信)
池田が引退=J2岐阜(時事通信)
呉承訓が京都移籍=J2(時事通信)
新潟の石川ら獲得=J1仙台(時事通信)
岡本、鳥栖から復帰=J1広島(時事通信)
重松が愛媛へ=J1・F東京(時事通信)
本田が大阪高槻入り=なでしこリーグ(時事通信)

山村学園など女子4強=高校選抜バスケット(時事通信)
プルシェンコがSP首位=フィギュア・ロシア選手権(時事通信)

シュナイダー氏死去=オスロ五輪金メダル-アルペンスキー(時事通信)
安倍会長は休職に=アーチェリー(時事通信)
体格検査に16人がパス=大相撲(時事通信)
青野、竹内ら派遣=スノボ世界選手権(時事通信)
伊藤、上村ら派遣=W杯モーグル(時事通信)
把瑠都、本格稽古を再開=大関復帰へ「早く土俵に上がりたい」-大相撲(時事通信)
河野「絶対に取る」=WBA・Sフライ級(時事通信)※東京都内の所属ジムで練習を公開
ポンサワン、強打に自信=WBA・ミニマム級(時事通信)※大阪市内の井岡ジムで練習を公開
藤田にマスターズ招待状=2度目出場「今回は違う」-男子ゴルフ(時事通信)



北島三郎さんら育てた西川幸男氏死去 新栄プロダクション会長(産経新聞)
市川団十郎さん肺炎の兆候で休演(時事通信)


12月26日 国内政治・経済・海外のできごと

2012-12-26 23:32:27 | 12年平日

野田内閣が総辞職=民主政権、1198日で幕(時事通信)
野党の新党改革・新党大地、安倍総裁に投票(読売新聞)
海江田民主が本格始動、国対委員長に高木義明氏(読売新聞)
執行部人事を決定=党大会は延期-民主(時事通信)
3党合意を継続=TPP「総合的に検討」-安倍首相会見(時事通信)
未来の党、分裂へ=嘉田氏、小沢系の対立解けず(時事通信)
嘉田代表の中止指示を無視して開催 小沢氏系が両院総会を開催(産経新聞)
亀井静香氏、未来離党へ 対立に嫌気 嘉田、小沢両氏に解党促す(産経新聞)
「身引き締まる思い」=新人議員ら次々登院(時事通信)



トヨタ世界生産、最多の994万台…13年目標(読売新聞)
関電、役員賞与4年間ゼロ=九電は報酬34%削減(時事通信)
「おめでとうコール」自粛要請 大みそか-元日で携帯大手3社など(産経新聞)
セコムが“空飛ぶ監視カメラ”を公開(産経新聞)
エア・ドゥ、初の西日本向け路線就航へ(産経新聞)
三菱自「デリカD:5」にディーゼル車 人気再燃で7年ぶり(産経新聞)
「重要な陣容、安心して見ていられる」と評価 経団連の米倉会長(産経新聞)
日銀11月会合、複数委員が緩和姿勢強化を提起(読売新聞)
世界ビール消費量3・8%増…日本は7年連続減(読売新聞)
国内PC出荷、「8」搭載機は伸びず 11月は8.8%減(産経新聞)
冬ボーナス、3年ぶりマイナス 大手企業の最終集計(産経新聞)
日経平均終値、9か月ぶり1万200円台回復(読売新聞)
東京円、1ドル=85円35~36銭(読売新聞)



南スーダンPKO、現地所長が帰国報告(読売新聞)
北ミサイル「9号」まで開発?…党機関紙伝える(読売新聞)
中国外務省が関係改善に期待、メディアは岸田外相に当惑気味 第2次安倍内閣(産経新聞)
世界最長の高速鉄道、全線開通=北京-広州8時間に-中国(時事通信)
「大企業中心」是正を=27日にも引き継ぎ委人事-韓国次期大統領(時事通信)
北朝鮮関連企業、70社把握=中国で武器取引など目的-韓国紙(時事通信)
砲撃で子供ら20人死亡=内戦の死者、4万5000人超-シリア(時事通信)
新憲法案承認と発表=来年2月に議会選-エジプト選管(時事通信)

プーチン露大統領が安倍氏に祝電 良好な関係に期待 領土交渉進展は期待薄(産経新聞)
欧州クリスマスは「寒と暖」=ロシア死者123人、異常気象も(時事通信)


12月26日 国内社会中心のできごと

2012-12-26 22:23:06 | 12年平日

北日本で暴風雪の恐れ JR・航空、運休相次ぐ(朝日新聞)

震災の死者1万5879人、不明2712人 26日現在(朝日新聞)

「議論不十分」憤りあらわ=東通村長「新政権で方向性を」-青森・東通原発(時事通信)
高校生ボート転覆、全員救助=合同練習中、強風影響か-千葉・東庄町(時事通信)
「想定外の天候悪化」=大量転覆で救助に時間-ボート事故で謝罪・千葉県教育庁など(時事通信)
森裕子氏、文芸春秋に勝訴…笑い声の証拠乏しい(読売新聞)※東京地裁
「トイレを貸してくれ」女子大生のアパートに侵入 小学校教諭を逮捕(産経新聞)※警視庁小平署
柔道内柴被告に懲役5年求刑=部員少女暴行の公判-東京地裁(時事通信)
「部下が運転」虚偽申告求める=当て逃げ事故の警部補-神奈川県警(時事通信)

自殺との関係認めず=いじめ放置、中学の責任は認定-一審の賠償減額・名古屋高裁(時事通信)※25日(一審・名古屋地裁)
動機、あいまいな供述=被害者から借金、記録なし-夫妻殺害事件で警部補・富山県警(時事通信)
嘉田氏に兼務解消請求決議 滋賀県議会「立場に矛盾が生じる」(産経新聞)
「乾杯は清酒で」…京都市議会が推定条例を可決(読売新聞)
「誰かが拾う」市道に自動車部品をポイ捨て 大阪市職員を送検(産経新聞)
JR西神戸支社長が自殺か=痴漢で逮捕後、釈放-大阪(時事通信)※25日
両親、伊丹市と和解 中2男子集団暴行死訴訟(産経新聞)
ガラス戸など割られ…兵庫の2交番荒らされる(産経新聞)
呉市の消防局幹部が部下に後援会入会働きかけ? 広島県警が任意聴取(産経新聞)
運送会社を家宅捜索=鉄板落下2人死亡事故-広島県警(時事通信)
小1女児、ひき逃げされ死亡 容疑で運転手逮捕 福岡(朝日新聞)※25日
病院長もノロウイルス感染か 宮崎・日南の6人死亡(朝日新聞)※25日

「活断層」判断変えず=東北電の反論否定-現状なら再稼働認めず・規制委(時事通信)
全原発で地下構造調査へ=柏崎、浜岡で想定超え-規制委(時事通信)
ヨウ素剤、事前配布へ=服用時期は規制委判断-原発事故時想定で(時事通信)※25日
献血者に協力要請=iPSストックで-日赤(時事通信)
DNA型鑑定、限界認識を=識別能力は高く評価-司法研報告(時事通信)
制作中の「はやぶさ2」初公開=2年後打ち上げ目指す-宇宙機構(時事通信)

「奇跡の一本松」近くに新芽=保存会メンバーが発見-「高田松原再生したい」・岩手(時事通信)
川崎大師ですす払い 新年の準備着々(産経新聞)※25日


12月25日 スポーツ・芸能エンタテイメントのできごと

2012-12-25 23:59:09 | 12年平日

「投打で一流の選手目指す」日本ハム・大谷が入団会見(産経新聞)
阪神、福留を獲得=6年ぶり日本球界復帰-プロ野球(時事通信)
オリックス、平野の復帰を発表=プロ野球(時事通信)
巨人の内海、4年総額16億円=「生涯ジャイアンツで」-プロ野球(時事通信)
巨人・辻内が結婚、お相手は4歳年上(読売新聞)※お相手は神奈川県在住の会社員
摂津、1億増の2億9000万円=沢村賞投手、タイトル料も-プロ野球・契約更改(時事通信)
阪神安藤、復活勝利も800万円ダウン(産経新聞)
DeNA、鄭凱文と育成契約=プロ野球(時事通信)

本田の移籍「強豪のみ交渉」=CSKA会長(時事通信)
梶山がパナシナイコス移籍へ=ギリシャで交渉予定-F東京(時事通信)
横浜Cの八角獲得=J2北九州(時事通信)
紀氏が神戸復帰=J2(時事通信)
北九州の新井獲得=Jリーグ・甲府(時事通信)
平繁が草津移籍=J1広島(時事通信)
永田、草津へ完全移籍=J2山形(時事通信)
草津のへベルチ移籍=J1仙台(時事通信)
清水、愛媛の内田を獲得=Jリーグ(時事通信)
押谷、J2岡山に期限付き移籍=J1磐田(時事通信)
京都の水谷が福岡へ=J2(時事通信)

桜花学園などが女子8強…バスケ全国高校選抜(読売新聞)

幕内平均、最重量に=大相撲(時事通信)
白鵬との撮影会開催=相撲協会(時事通信)
伊勢ヶ浜親方を擁立=相撲協会理事補選(時事通信)
グーグルマップに関取70人=両国国技館で撮影参加-大相撲(時事通信)
大迫、14年から日清食品グループへ=陸上(時事通信)
高梨ら6選手を派遣=W杯ジャンプ女子(時事通信)
JTに3選手加入=バレーボール(時事通信)※中村亜友美、奥村麻依、高橋昌美の3選手
フェド杯ロシア戦代表、クルム伊達らを選出(読売新聞)
森田は85位=女子テニス世界ランク(時事通信)
宮里藍の9位変わらず=女子ゴルフ世界ランク(時事通信)
佐藤、余裕たっぷり=WBC・Sフライ級(時事通信)※東京都内の所属ジムで練習を公開
井岡、体調は万全=「攻めの姿勢で勝つ」-WBA・Lフライ級(時事通信)※大阪市内の所属ジムで練習を公開
内田騎手に記者クラブ賞=競馬(時事通信)
被災地の子とイベント=吉田、沢ら参加して交流(時事通信)◆



「おかしなカップル」…クラグマン氏死去(読売新聞)※米俳優のジャック・クラグマン氏
大トリ3年連続SMAP=NHK紅白歌合戦(時事通信)
秋元アナと生田アナが結婚=フジテレビ(時事通信)
飯島直子さん、会社経営者と再婚(読売新聞)


12月25日 国内政治・経済・海外のできごと

2012-12-25 23:36:21 | 12年平日

自民党新役員が正式決定 高市政調会長、野田総務会長(朝日新聞)
民主新代表に海江田氏=代行・大畠氏、幹事長・細野氏(時事通信)
自公が連立合意=物価目標2%を設定(時事通信)
維新とみんな、首相決選投票は白票方針(朝日新聞)
国会議員団人事決まる 維新国会議員団 代表は平沼氏(産経新聞)
「デフレ是正し経済成長の実現を」と安倍総裁 経団連の審議員会であいさつ(産経新聞)
党刷新アピール=安倍氏が新三役と会見(時事通信)
首相指名は「自主投票」=小沢氏とは連絡取れず-未来代表(時事通信)
小沢氏共同代表の動議、嘉田代表が拒否 未来の党(朝日新聞)



NEC、ミャンマーで事業展開 富士通は中央銀のシステム構築を受託(産経新聞)
三菱ケミカルHD、医薬品用カプセル大手買収を発表 558億円投じ(産経新聞)
「すき家」のゼンショー、労組と和解 団交拒否を謝罪(朝日新聞)
味の素の製菓子会社が「陽進堂」と合弁設立 新薬開発を強化(産経新聞)
原発安全協定を改定=福井県の4市町と-関電など(時事通信)
日立造船が世界最大のトンネル掘進機を公開(産経新聞)
トヨタが新型クラウン、デザインを大胆に変更(読売新聞)
三菱自に立ち入り検査 国交省、リコール消極対応受け(朝日新聞)
インサイダー規制、悪質なら氏名公表 金融審が報告書(産経新聞)
情報漏えいも処罰対象=ファンドへの課徴金引き上げ-インサイダー規制強化策(時事通信)
復興庁に権限集中を 同友会が新政権に要望(産経新聞)
GDP、世界14位変わらず=1人当たり、円高で金額膨らむ-11年(時事通信)
外食11月売上高は2カ月ぶりマイナス 寒さで麺類など好調(産経新聞)
ダウ続落、51ドル安…「財政の崖」協議が難航(読売新聞)
東京円が下落、1ドル=84円79~80銭(読売新聞)
日経平均終値1万80円、前週末比140円高(読売新聞)



関係改善が「第一の任務」=木寺大使が中国着任(時事通信)
車ぶつけ、高校生23人負傷=娘殺害判決に不満の男-中国(時事通信)
ワゴン車が池に転落、園児11人死亡…中国(読売新聞)
旅客機が不時着、2人死亡=道路上で大破、炎上-ミャンマー(時事通信)
最新鋭の無人偵察機、米国が韓国に売却へ(読売新聞)
出動の消防隊に銃撃、2人殺害=放火でおびき寄せ発砲-米東部(時事通信)
中国は信教の自由を=シリア内戦の政治的解決期待-ローマ法王(時事通信)
独立問う住民投票へ決意=カタルーニャ州首相が就任-スペイン(時事通信)

最古の恐竜化石か=2億4500万年前-タンザニアで発見・米英チーム(時事通信)
聖誕の地・ベツレヘムでクリスマスミサ(読売新聞)


12月25日 国内社会中心のできごと

2012-12-25 22:24:52 | 12年平日

今季一番の冷え込み 北日本や北陸で大雪続く(朝日新聞)
東・西日本、2月まで低温=日本海側の雪多めか-気象庁(時事通信)

尖閣諸島方向に中国機、空自が緊急発進(読売新聞)※防衛省

中国人研修医を労災認定=長時間勤務で過労死-弘前市立病院(時事通信)
コンビニに押し入った男、店員刺し逃走…川越(読売新聞)※24日
第一興商が敗訴、視覚障害による退職に無効認定(読売新聞)※東京地裁
訴訟記録を3年放置 東京地裁書記官を懲戒処分(産経新聞)
警察署長ら16人食中毒か=懇親会後、相次ぎ体調不良-警視庁(時事通信)
東京駅の投影ショー、25日以降も中止 観客殺到で(朝日新聞)
羽田トンネルの天井板撤去完了…通行止め解除(読売新聞)
東日本大震災で被害の「ミューザ」 川崎市が18億円損害賠償請求(産経新聞)
笹子トンネル、29日通行止め解除=下り線を対面通行-天井板崩落事故・山梨県警(時事通信)
住民投票条例制定を本請求=柏崎刈羽原発再稼働の是非で-新潟(時事通信)

名張毒ぶどう酒事件 「混入の毒薬、自白と異なる」弁護側が最高裁に補充書提出(産経新聞)
夫婦殺害で警察署長会議=本部長「信頼回復容易でない」-富山(時事通信)
警部補のアリバイ調べず=夫婦の知人として聴取時-富山県警(時事通信)
嘉田氏の兼務解消 決議案提案へ 自民滋賀県議団(産経新聞)
中2自殺 アンケート部外秘訴訟 原告側、父親の本人尋問を申請(産経新聞)※大津地裁
舞鶴の女子高生殺害、大阪高検が上告(読売新聞)
「ママに暴力をふるわれている」小4の娘が自ら110番、母親を逮捕(産経新聞)※京都府警東山署
大阪市、民間現業職給与も調査 来年度にも着手 自治体初(産経新聞)
美代子容疑者の公訴棄却=自殺受け、傷害致死など-神戸地裁(時事通信)
乗用車の男性2人死亡=トレーラーの鉄板落下-広島(時事通信)
女児に強制わいせつ繰り返す、元市職員有罪(読売新聞)※山口地裁岩国支部

安定ヨウ素剤、原発周辺住民に事前配布へ 規制委が方針(朝日新聞)
子どもの肥満、福島で顕著=原発事故で運動不足か-全国は減少傾向・文科省調査(時事通信)
中沢啓治さん死去=「はだしのゲン」漫画家-73歳(時事通信)
セシウム光らせ効率的除染=新化合物開発-物質・材料機構(時事通信)
最年少は12歳=歌会始の入選者決まる-宮内庁(時事通信)

岩手沖津波計2基、活用開始=宮城沖も準備中、警報早く-巨大余震に備え・気象庁(時事通信)
銀座で最古…松坂屋銀座店が来年6月で営業終了(読売新聞)
クリスマスプレゼントに花火…豪雨で夏から延期(読売新聞)※24日、筑後川温泉花火大会


12月24日 スポーツのできごと

2012-12-24 23:09:27 | 12年平日

根本は背番号2=プロ野球・ロッテ(時事通信)

大津が2アシスト=オランダ・サッカー(時事通信)
川島はフル出場=ベルギー・サッカー(時事通信)
香川はベンチ外=イングランド・サッカー(時事通信)
高木は出番なし=オランダ・サッカー(時事通信)
ブラジル人FWが加入=J1川崎(時事通信)
石神が期限付きで加入=J2東京V(時事通信)
札幌が初優勝=Jユース選手権(時事通信)
早大、福岡大が決勝へ=全日本大学サッカー(時事通信)
INAC神戸が3連覇=後半ロスタイムに決勝点-全日本女子サッカー(時事通信)
INAC神戸の近賀、全治6か月…皇后杯で負傷(読売新聞)※右膝の前十字靭帯破裂と半月板損傷

張が世界選手権代表に=卓球男子(時事通信)※世界選手権男子代表選考会最終日
しずちゃんは不戦勝=拍子抜けの再起戦-アマボクシング(時事通信)
東軍が勝利=JBLオールスター(時事通信)
パナソニックが連覇=女子は久光製薬が優勝-全日本バレー(時事通信)
男子4人乗りは鈴木組が優勝=全日本ボブスレー(時事通信)
一般男子は吉田が優勝=クロスカントリー(時事通信)
高橋が3連覇=全日本スケルトン(時事通信)

4000万返還求め提訴=クレー射撃(時事通信)
オウケンブルースリ引退…08年菊花賞を制覇(読売新聞)
ディープ、種牝馬で初の首位=競馬(時事通信)
浜中騎手、初の最多勝=競馬(時事通信)
世界挑戦の内規を決定=各王座獲得経験者に限定-日本プロボクシング協会(時事通信)
4連覇狙う帝京大は早大と=筑波大と東海大が対戦-大学ラグビー準決勝(時事通信)※組み合わせ抽選会
羽生しなやか、浅田は快活に=上位選手がエキシビジョン-フィギュア(時事通信)
浅田「ゼロから半分上った」=看板技復活にも意欲-フィギュア女子(時事通信)※札幌市内で取材
羽生、浅田らを選出=世界フィギュア(時事通信)
「チャンス生かしたい」=羽生ら、世界フィギュアへ抱負(時事通信)※記者会見
鈴木明子「ソチ五輪目指す」…現役続行を表明(読売新聞)
宮崎「理想は1回KO」=WBAミニマム級(時事通信)※練習を公開
松鳳山が新小結=把瑠都は関脇に転落-大相撲初場所番付(時事通信)
石浦が宮城野部屋入り=大相撲(時事通信)
白鵬「江戸で優勝を」=大相撲新番付(時事通信)※記者会見


12月24日 国内社会・政治・経済・海外のできごと

2012-12-24 22:20:37 | 12年平日

小学生3人、一酸化炭素中毒=ワカサギ釣りで搬送、軽症-山梨・山中湖(時事通信)
殺人容疑で52歳男逮捕=貸別荘で女子大生首絞める-山梨県警(時事通信)

路線バス、車2台と信号機に衝突…10人けが(読売新聞)※23日、静岡市葵区
バイクのサンタ、名古屋に集結 「虐待NO」パレード(朝日新聞)※23日
警部補、7月に退職願=県警は受理せず-夫婦殺害放火・富山(時事通信)
殺人容疑の警部補、事件後に自殺未遂 睡眠導入剤を服用(朝日新聞)※23日、富山県警への取材
国の重文・金山寺本堂が全焼…桃山時代の様式(読売新聞)※岡山市北区
B787の操縦席窓にひび、岡山空港に引き返す(読売新聞)
ノロウイルス集団感染、宮崎の病院で6人死亡(読売新聞)※23日
中国機が尖閣接近、空自緊急発進…領空侵入なし(読売新聞)

病気休職19年ぶり減=公立校教員、6割精神疾患-国旗国歌の処分増・文科省(時事通信)
「人生の投了、早すぎた」米長さん葬儀に700人 最後の別れ惜しむ(産経新聞)

サンタが被災地の子どもと再会=フィンランドから約束守り-宮城(時事通信)
ツリーと花火が競演、聖夜の名古屋港を彩る(読売新聞)※スター☆ライト HA・NA・BI


海江田氏が優位=25日に選出-民主代表選(時事通信)
法相に谷垣氏、小渕氏入閣へ=第2次安倍内閣、26日に発足(時事通信)



「8割規制」抵触 大手2行グループ、派遣事業撤退へ 1・8万人直接雇用へ(産経新聞)※23日


北朝鮮が「極右化が深刻」と自民圧勝に初言及(産経新聞)
北ミサイル、ICBM開発狙い?韓国が残骸分析(読売新聞)
アフガン女性警官が銃乱射、米国人1人死亡(読売新聞)
シリア政府軍空爆、パン店行列の60人超死亡か(読売新聞)
習氏のプライベート写真公開=家族とのエピソードも-中国(時事通信)


12月21日 国内政治・経済・海外のできごと

2012-12-21 23:52:44 | 12年平日

茨城・千葉で大幅上昇=今後30年、震度6弱以上の確率-10万年図も作成・政府(時事通信)
自衛隊、ゴランPKO撤収=治安悪化、17年で幕(時事通信)
物価目標2%設定=原発再稼働容認も-自公連立合意(時事通信)
税制改正論議スタート=政権発足前に作業本格化-自民(時事通信)
民主代表選、25日で調整へ…衆院選総括を先行(読売新聞)
「日韓関係を発展、改善させたい」 自民・安倍総裁、韓国への特使派遣で(産経新聞)
安倍氏、ネット選挙解禁に意欲 林芳正氏入閣固まる(朝日新聞)
原発新設ストップ「見直したい」…安倍自民総裁(読売新聞)※山口市で記者会見



ヤフーとグリー、共同で2020年五輪招致の特設サイト(産経新聞)
ソニーとオリンパスの合弁会社設立が来年にずれ込み 中国での審査長引き(産経新聞)
JR西、N700系を改造へ 最新型700Aに近い仕様に(産経新聞)
東北新幹線、国内最速に 東京-新青森、2時間59分(朝日新聞)※JRグループ7社
ソラシドエアに初の関西発着路線 来年6月に神戸-沖縄線を就航へ(産経新聞)
一般住宅も参加しやすく、太陽光発電パネルの無料設置 ソフトバンク受付開始(産経新聞)
テレビのオン、オフで安否確認 NTT西日本「光BOX+」が新機能搭載へ(産経新聞)※20日
景気判断、据え置き=生産、消費引き上げ-12月の月例報告(時事通信)
11月の来日外国人、震災前より2%増 5カ月ぶり増加(朝日新聞)
大規模農家の3割以上は農産物輸出に積極的 政策金融公庫が調査(産経新聞)
11月スーパー売上高は9カ月連続減 衣料品好調も、野菜値下がり響く(産経新聞)
キプロスを2段階格下げ=資金調達リスク増大で-S&P(時事通信)
11月の中国生産43%減 自動車6社、回復まちまち(産経新聞)
NY株、59ドル高の1万3311ドル(読売新聞)
東京円6銭円安、1ドル=83円98銭~84円(読売新聞)
東京株終値、9940円に下落…1万円台割る(読売新聞)



総会でも無投票全会一致=北朝鮮人権決議採択-国連(時事通信)
情報収集力向上が課題=イラク戦争の対応検証-外務省(時事通信)
北に未公開のウラン高濃縮施設…韓国当局者示唆(読売新聞)
「独島守護」表現強める=北朝鮮は「敵」-韓国国防白書(時事通信)
イノウエ議員のひつぎ、大広間に…大統領級扱い(読売新聞)
世界は終わる…でも45億年後=国民は平静を-ロシア大統領(時事通信)