日々のにゅーすなできごと

ニュース専門ブログです。記事は予告なく変更される場合があります。(「日々のできごと~にゅーすなだいありー~」から変更)

12月24日 週末のスポーツ・芸能エンタテイメントのできごと

2017-12-24 23:59:00 | 17年hibideki weekend

ハリルホジッチ監督が離日=サッカー日本代表(時事通信)◆自宅のあるフランスへ向けて成田空港から出国 休暇と欧州でプレーする選手の視察のため

岡崎、吉田が出場=イングランド・サッカー(時事通信)◆イングランド・プレミアリーグ 各地で行われ、レスターの岡崎慎司はホームでのマンチェスター・ユナイテッド戦で後半22分からトップ下として出場した チームは2-2で引き分け サウサンプトンの吉田麻也はホームではダースフィールド戦にフル出場 試合は1-1で引き分け

小林、終盤に退く=オランダ・サッカー(時事通信)◆オランダ1部リーグ ヘーレンフェインの小林祐希は敵地でAZアルクマール戦に先発し、後半43分に交代した チームは1-3で逆転負け

堂安が今季3点目=オランダ・サッカー(時事通信)◆オランダ1部リーグ フローニンゲンの堂安律 ホームのスパルタ戦に後半32分から出場し、終了間際に今季3点目となるゴールを挙げた チームは4-0で快勝

長友は出番なし=イタリア・サッカー(時事通信)◆イタリア1部リーグ 長友佑都が所属するインテル・ミラノは敵地でサッスオロに0-1で敗れた 長友はベンチ入りしたが出番はなかった

本田、W杯へ強い思い=サッカー(時事通信)
◆メキシコ1部リーグ、パチューカでプレーする本田圭佑 千葉市内で開かれたサッカー教室で小学生を指導した後に取材 「4年間住んでいた。そんな日本人はなかなかいない。ベンチでも連れて行けと弱気なことを言っているのではなく、(代表に)いろんなアドバンテージをもたらせると思う」と

蜂須賀は全治3カ月以上=J1仙台(時事通信)◆DF蜂須賀孝治が右膝半月板損傷で15日に手術を受け、手術日から全治約15週間と診断されたと発表 2日の甲府戦でのウォーミングアップ中に負傷

流通経大が3年ぶり優勝=全日本大学サッカー(時事通信)◆最終日 決勝が行われ、流通経大が法大に5-1で大勝し、3年ぶり2度目の優勝 流通経大は前半15分に立花が先制ゴール 後半には、20分から出場した新垣が2得点を挙げるなどして4点を加えた

日テレ、12度目の優勝=リーグと2冠-皇后杯サッカー(時事通信)
◆第39回皇后杯全日本女子選手権 日テレがノジマ神奈川相模原を3-0で下し、3大会ぶり12度目の優勝を果たし、なでしこリーグとの2冠を制した 日テレは前半6分に長い縦パスに反応した田中が先制点を挙げ、同24分に阪口が追加点 後半29分に田中が駄目押し点を決めた


宇野連覇、平昌五輪へ=羽生と田中、坂本も-全日本フィギュア〔五輪・フィギュア〕(時事通信)
◆フィギュアスケートの全日本選手権最終日 男子はショートプログラム(SP)首位の宇野昌磨(トヨタ自動車)がフリーも186.47点で1位となり、合計283.30点で2度目の優勝を果たし、初の五輪入り 田中刑事(倉敷芸術科学大)が合計267.15点で2位 無良崇人(洋菓子のヒロタ)が258.41点で3位
◆この結果田中と、右足首負傷で今大会を欠場した羽生結弦(ANA)も五輪代表に決まった 田中は初の五輪で、2014年ソチ五輪金メダルの羽生は2大会連続出場 羽生は昨季世界選手権優勝などの実績を考慮され選ばれた
◆アイスダンスは村元哉中、クリス・リード組(木下く)がショートダンスに続いてフリーも1位となり、合計166.45点で3連覇 平昌五輪代表に決まった ペアは須崎海羽、木原龍一組(木下ク)が代表となった
◆女子は全日本4連覇の宮原知子(関大)に加えて、全日本2位の坂本花織(シスメックス)が選ばれた

岐阜女など3回戦へ=全国高校バスケット(時事通信)
◆バスケットボールの全国高校選手権 女子2回戦で全国高校総体、国体との3冠が懸かる岐阜女(岐阜)が奈良文化(奈良)を85-87で下し、3回戦へ 昨年の覇者・桜花学園(愛知)、昨年3位の昭和学院(千葉)なども勝って16強入り 男子1回戦では昨年3位の北陸学院(石川)、初出場の草津東(滋賀)などが勝った

パナソニック、5年ぶりV=女子はトヨタ車体-全日本バレー(時事通信)◆バレーボールの全日本選手権ファイナルラウンド最終日 決勝が行われ、男子はパナソニックが豊田合成に3-1で逆転勝ちし、5年ぶり4度目の優勝 女子はトヨタ車体がデンソーに3-2で競り勝ち、9年ぶり2度目の制覇

14歳張本、伊藤が代表入り=世界卓球団体(時事通信)◆世界選手権団体戦(来年4月開幕、スウェーデン・ハルムスタッド)代表選考会最終日 男子は14歳の張本智和(エリートアカデミー)が決勝で大島祐哉(木下グループ)を3-1で破り、代表入りを決めた 女子は伊藤美誠(スターツ)が早田ひな(日本生命)を3-1で下し代表決定

日本、ロシアに惜敗=アイスホッケー女子壮行試合〔五輪・アイスホッケー〕(時事通信)◆平昌五輪に出場するアイスホッケー女子の日本代表 ロシア代表と壮行試合第1戦を行い、ゲームウイニングショット(GWS)の末に4-5で敗れた

高橋が2年ぶり優勝=女子は小室9連覇-全日本スケルトン(時事通信)
◆スケルトンの全日本選手権 長野市のスパイラルで行われ、男子はソチ五輪代表の高橋弘篤(フリー)が2回の合計タイム1分47秒93で2年ぶり5度目の優勝 1回目でトラック記録となる53秒49をマーク 昨年優勝の宮嶋克幸(仙台大)は0秒42差で2位
◆女子はバンクーバー、ソチ両五輪代表の小室希(仙台大職)が合計タイム1分51秒30で9連覇 2位は小口貴子(丸善食品工業) リュージュの全日本選手権も同じ会場で行われ、女子1人乗りはバンクーバー五輪代表の安田文(アシスト)、男子1人乗りは田中祥兵(ももち浜調剤薬局)が制した

トヨタ自動車が紅組2位で決勝Tへ=ラグビー・トップリーグ(時事通信)
◆最終節が行われ、レッド・カンファレンス(紅組)でトヨタ自動車が神戸製鋼に39-33で競り勝ち、10勝目(3敗) 勝ち点46の紅組2位で、日本選手権を兼ねる決勝トーナメント進出を決めた 神戸製鋼は7勝1分け5敗の勝ち点37で4位 1位のサントリーは東芝に28―24で勝って12勝1敗 東芝は8勝5敗の勝ち点39位で3位
◆ホワイト・カンファレンス(白組)では1位のパナソニックが2位のヤマハ発動機に44-19で逆転勝ちし、13戦全勝でリーグ戦を終えた ヤマハは9勝4敗

キタサンブラック有終V=GI最多タイ7勝、賞金1位-競馬有馬記念(時事通信)
◆第62回有馬記念 武豊騎乗でこのレースを最後に引退する単勝1番人気のキタサンブラックが2分33秒6のタイムで優勝し、中央競馬史上最多タイのGI7勝目 1馬身半差の2着に8番人気のクイーンズリング、3着は3番人気のシュヴァルグラン 
◆ファン投票2年連続1位のキタサンブラックは、好スタートを切って先頭でレースを引っ張り、最後の直線でも鋭く伸びて快勝

佐久長聖が2度目V=女子の仙台育英は23年ぶり-全国高校駅伝(時事通信)◆全国高校駅伝競走 第68回の男子(7区間42.195キロ)は佐久長聖(長野)が2時間2分44秒で9年ぶり2度目の優勝 第29回の女子(5区間21.0975キロ)は、仙台育英(宮城)が歴代2位の1時間6分35秒で23年ぶり3度目の制覇

オムロン、19度目V=男子は大崎電気-ハンドボール日本選手権(時事通信)◆最終日 男女の決勝が行われ、6大会連続で同じ顔合わせとなった女子はオムロンが北国銀行に20-19で競り勝ち、2年連続19度目の優勝 男子は大崎電気がトヨタ車体を延長戦の末31-30で下し、2年連続14度目の王座に

仁平が優勝=バドミントン(時事通信)◆ヨネックスK&Dグラフィックス国際チャレンジ 女子シングルス決勝が行われ、仁平菜月(トナミ運輸)がカナダ選手を2-0で破って優勝

バイキングズ12勝目=NFL(時事通信)◆米ナショナル・フットボールリーグ(NFL) 第16週の2試合が行われ、バイキングズがパッカーズに16-0で快勝し、12勝目(3敗) レーベンズはコルツを23-16で下し、9勝6敗

15歳ザギトワが初優勝=ロシア・フィギュア(時事通信)◆フィギュアスケートのロシア選手権最終日 女子フリーが行われ、グランプリ(GP)ファイナルを制した15歳のアリーナ・ザギトワが155.44点をマークしてショートプログラム(SP)に続いて1位となり、合計233.59点で初優勝 SP2位のマリア・ソツコワが合計221.76点で2位


岡田准一さんと宮崎あおいさんが結婚(時事通信)◆アイドルグループ「V6」のメンバーで俳優の岡田准一さん(37)と女優の宮崎あおいさん(32)が結婚したと24日、岡田さんの所属事務所が発表


12月24日 週末の国内社会・政治・経済・海外のできごと

2017-12-24 23:57:00 | 17年hibideki weekend

スーパーに車突っ込み6人けが 69歳が誤発進 北海道(朝日新聞)◆午後0時10分ごろ、北海道余市町黒川町10丁目のスーパー「生活協同組合コープさっぽろ余市店」の出入り口に、同町の無職男性(69)の乗用車が突っ込んだ 余市署によると、客の男女5人と女性店員1人の40~70代の計6人がけがを負った

海岸に5遺体と木造船=北朝鮮からか-山形(時事通信)◆午前、山形県の鶴岡市と酒田市で木造船1隻と計5人の遺体が漂着しているのが見つかった 身元は不明で、一部は白骨化していると 午前8時40分ごろ、鶴岡市油戸の海岸に「木造船がばらばらの状態で漂着している」と、近くを通った男性から同保安部に通報があった

夫婦切られ、夫死亡・妻重傷 殺人未遂容疑で息子逮捕(朝日新聞)◆同居する父親を包丁で切りつけたとして、大阪府警 平野署 午前8時半ごろ、自宅で さんの顔や背中などを包丁で複数回切りつけた疑い 母親は左腕や右胸などを包丁で切りつけられたが、意識はあると

鳥取西道路、一部の開通延期 地滑り恐れで現場埋め戻し(朝日新聞)◆23日 年内に開通予定だった鳥取西道路の青谷-浜村鹿野温泉インター間(4・7キロ)について、国土交通省鳥取河川国道事務所 開通時期が2019年夏までずれ込む見込みだと発表 道路脇の斜面に地滑りの恐れがあるためで

酒気帯び運転の疑いで米兵逮捕 沖縄県警(朝日新聞)◆沖縄県警 宜野湾署 午前4時半ごろ、宜野湾市真志喜2丁目の市道で、酒気を帯びた状態で乗用車を運転した疑い 巡回中のパトカーが、ふらついて走っている容疑者の車を見つけて職務質問 呼気から基準値の約2倍のアルコールが見つかったと

治療用装具で不正請求724万円 安眠枕など相次ぎ発覚(朝日新聞)◆23日 病気の治療で使うコルセットなどの「治療用装具」の政策をめぐり、2014年4月~17年9月に計324件、総額724万円の不正請求があったことが 厚生労働省の調査で

♪ボード乗ってサンタクロース、水の街から来る~ 徳島(朝日新聞)◆サンタクロースやトナカイなどの衣装でスタンドアップパドルボード(SUP)を楽しむイベント「サンタップクルーズ」が徳島市で 徳島県や関西などから約60人が参加し、川に囲まれた市中心部を1周する約6キロのコースを楽しんだ



日中、省エネ・環境で協力23件=「一帯一路」で商機(時事通信)◆経済産業省と日中経済協会 日中両政府が省エネルギーや環境分野での協力を検討する「日中省エネルギー・環境総合フォーラム」を東京都内で開催 計23件の協力案件に調印



制裁決議は「戦争行為」=核抑止力を強化-「打ち破る」と金正恩氏・北朝鮮(時事通信)◆北朝鮮外務省報道官 国連安全保障理事会の制裁強化決議について「朝鮮半島と地域の平和と安定を破壊する戦争行為だ。全面排撃する」と非難 金正恩朝鮮労働党委員長も23日の演説で「いかなる挑発や制裁策動も打ち破る」決意を表明

金正恩氏「大胆な作戦展開」=制裁・圧力に対抗-北朝鮮(時事通信)◆北朝鮮国営・朝鮮中央通信によると、金正恩朝鮮労働党委員長は23日、党末端組織幹部の会合で演説 「われわれがこれまでやってきたことは始まりにすぎない。社会主義強国建設のための大胆かつ大規模な作戦をさらに果敢に展開していく」と表明

フィリピン大統領地元の施設火災、37人死亡(読売新聞)◆23日午前9時半(日本時間同10時半)頃、フィリピン南部ダバオ市にある4階建てのショッピングモールで、火災が発生

野党指導者出馬へ各地で集会=来年のロ大統領選(時事通信)◆ロシアの野党勢力指導者アレクセイ・ナワリヌイ氏(41)の来年3月の大統領選出馬を可能にしようと、モスクワなどロシア各地で24日、支持者の集会


聖夜を彩る雪と氷 中国ハルビンで冬季限定テーマパーク(朝日新聞)◆中国黒竜江省ハルビンにある雪と氷のテーマパーク「氷雪大世界」 クリスマスにちなんだイベント 18万立方メートルの氷と15万立方メートルの雪を使った会場では高さ約22メートルの氷のクリスマスツリーを展示


12月23日 週末のスポーツ・芸能エンタテイメントのできごと

2017-12-23 23:59:00 | 17年hibideki weekend

Dバックス、平野と2年契約=球団が発表-米大リーグ(時事通信)
◆米大リーグのダイヤモンドバックス オリックスから海外フリーエージェント(FA)権を行使した平野佳寿投手(33)と2年契約を結んだと発表 球団公式サイトによると、契約条件は2年総額600万ドル(約6億8000万円) 
◆平野は球団を通じ、「優勝を狙えるチームだと思っている。目標を達成するためにチームの手助けをしたい」との英文コメントを発表

ソフトバンク岩崎、1億3000万円=プロ野球・契約更改(時事通信)◆岩崎が6200万円から倍以上となる1億3000万円でサイン 最優秀中継ぎ投手となり、「数を投げた中で、ここまでできるとは思わなかった」と振り返った 4年契約を迎えた中田は1000万円減の8500万円で単年契約 「レベルアップしないといけない」と話した

ソフトバンク柳田、年俸4億で3年契約=来年は「打者でも日本一に」-プロ野球(時事通信)◆柳田悠岐外野手(29) ヤフオクドームで契約更改交渉に臨み、1億4000万円増の年俸4億円プラス出来高払いの3年契約 「3割、30本打てたことがよかった。来年はチームの日本一と、打者としても日本一を目指してやりたい」とさらなる飛躍を誓った

ロッテの清田、5000万円=プロ野球・契約更改(時事通信)◆700万円減の5000万円でサイン 「来季はけがをせず、キャリアハイを目指したい」と巻き返しを誓った ロッテは海外フリーエージェント(FA)権を行使した涌井と外国人を除く、全選手の更改が終了

西武の高橋光は2150万円=プロ野球・契約更改(時事通信)◆高橋光が150万円減の2150万円で更改 「ローテーションを守れず悔しかった。1年間投げられる体づくりをしたい」と来季に向けて意気込んだ


森岡はフル出場=ベルギー・サッカー(時事通信)◆ベルギー1部リーグ ベベレンの森岡亮太はホームでオーステンデ戦にフル出場 試合は1-3で敗れた

バルサ、伝統の一戦制す=スペイン・サッカー(時事通信)◆スペイン1部リーグ レアル・マドリードとバルセロナによる伝統の一戦「クラシコ」がレアルの本拠地で行われ、バルセロナが3-0で快勝 後半9分にスアレスのゴールで先制 19分にメッシがPKで加点し、終了間際にビダルが3点目を挙げた

元南米連盟会長ら有罪=FIFA汚職(時事通信)◆ニューヨーク連邦地裁の陪審 元南米連盟会長のフアン・アンヘル・ナポウ被告(パラグアイ)友とブラジル連盟会長のジョゼ・マリア・マリン被告に対して、収賄や詐欺などの罪で有罪判決 元ペルー連盟会長のマヌエル・ブルガ被告については結論が先送りされた

決勝はC大阪-横浜M=ともに延長戦制す-天皇杯サッカー(時事通信)
◆第97回天皇杯全日本選手権 準決勝2試合が行われ、C大阪と横浜Mがともに延長戦を制して来年1月1日の決勝(埼玉スタジアム)に C大阪は神戸に3-1で逆転勝ち 先制された直後の後半ロスタイムに追い付き、延長前半に柿谷が勝ち越し点を奪った 横浜Mも柏に2-1で逆転勝ち 延長後半、ウーゴビエイラが決勝点を挙げた


栃木日光がプレーオフへ=アイスホッケー・アジアリーグ(時事通信)◆栃木日光が王子に4-2で勝ってレギュラーリーグ5位以上が確定し、来年3月3日からのプレーオフ進出を決めた プレーオフを争う5チームはサハリン(ロシア)、ハルラ(韓国)、東北、王子、栃木日光

宮原4連覇、五輪へ=坂本が2位、紀平3位、樋口4位-全日本フィギュア〔五輪〕(時事通信)
◆フィギュアスケートの全日本選手権第3日 女子フリーが行われ、宮原知子(関大)が合計220.39点で4年連続4度目の優勝を果たし、五輪入りを決めた フリーは147.16点で1位となり、ショートプログラム(SP)2位から逆転
◆SP首位の坂本花織(シスメックス)はフリーで4位にとどまり、合計213.51点で2位 ジュニアの紀平梨花(関大ク)が208.03点で3位、樋口新葉(東京・日本女学館高)が206.96点で4位 ペアは須崎海羽、木原龍一組(木下ク)がSPに続いてフリーも1位となり、合計160.71点で初優勝

コリャダが逆転で連覇=ロシア・フィギュア(時事通信)◆フィギュアスケートのロシア選手権 男子フリーが行われ、ショートプログラム(SP)2位のミハイル・コリャダが179.54点でフリー1位となって合計281.16点をマークし、逆転で2連覇 SP1位のアレクサンドル・サマリンはフリー4位で、合計258.53点の2位

オムロンと北国銀行、決勝へ=男子は大崎電機とトヨタ車体-ハンドボール日本選手権(時事通信)
◆ハンドボールの日本選手権第5日 準決勝が行われ、女子は2連覇を目指すオムロンと2年ぶりの優勝を狙う北国銀行が勝ち、24日の決勝は6大会連続で同じ顔合わせ オムロンは広島メイプルを19-18で破り、北国銀行は25-16で三重バイオレットを下した
◆男子は昨年優勝の大崎電機が湧永製薬に33-20で快勝 トヨタ車体は32-20でトヨタ自動車東日本を退け、決勝は昨年と同じ対戦に

太田、文田破り優勝=川井、土性は順当にV-全日本レスリング(時事通信)
◆全日本選手権最終日 男女計10階級が行われ、男子グレコローマンスタイル60キロ級はリオデジャネイロ五輪59キロ級銀メダルの太田忍(ALSOK)が決勝で8月の世界選手権59キロ級金の文田健一郎(日体大)を破り、優勝
◆女子62キロ級はリオ五輪63キロ級金の川井梨紗子(ジャパンビバレッジ)が優勝 同68キロ級はリオ五輪69キロ級金の土性沙羅(東新住建)が勝ち、旧階級を含め7年連続優勝 同50キロ級は入江ゆき(自衛隊)が制した 
◆世界選手権48キロ級金の須崎優衣(エリートアカデミー)は準決勝で入江に敗れた 男子フリースタイル57キロ級は世界選手権覇者の高橋侑希(ALSOK)が2連覇

佼成学園が連覇=クリスマスボウル(時事通信)◆アメリカンフットボールの全日本高校選手権決勝・クリスマスボウル 佼成学園(東京)が関大一(大阪)を36-16で破り、2年連続2度目の優勝 佼成学園のDL窪田が最優秀ラインマン賞、QB野沢が最優秀バック賞を受賞

パナソニック、豊田合成が決勝へ=女子はトヨタ車体とデンソー-全日本バレー(時事通信)
◆バレーボールの全日本選手権ファイナルラウンド第4日 準決勝が行われ、男子はパナソニックと豊田合成、女子はトヨタ車体とデンソーが24日の決勝に 
◆パナソニックは清水を中心とした攻撃で、昨年優勝の東レを3-2で振り切った 豊田合成は粘り強く守り、ジェイテクトを3-1で下した トヨタ車体はサーブで主導権を握り、NECを3-1で破った デンソーは鍋谷の強打などで東レに3-0で快勝

帝京大、東海大など4強=大東大が慶大に勝つ-全国大学ラグビー(時事通信)
◆第54回全国大学選手権 準々決勝が行われ、9連覇を狙う帝京大、2大会連続準優勝の東海大、リーグ戦覇者の大東大、関東対抗戦2位の明大が準決勝に 帝京大は流通経大を68-19で退け、東海大は関西王者の天理大に33-7で快勝 大東大は慶大に33-28で競り勝った 明大は京産大に27-21で勝った

加藤が優勝、渡部剛2位=全日本コンバインド(時事通信)
◆ノルディックスキー複合の全日本コンバインド大会 名寄ピヤシリシャンツェなどで行われ、男子は加藤大平(サッポロク)が優勝 前半飛躍(HS100メートル、K点90メートル)で97メートルを飛んで125.0点で2位につけ、後半距離(10キロ)で26秒差を逆転した
◆2位は渡辺剛弘(ガリウム)、3位に伝田英郁(早大) ワールドカップ代表組のうち、渡部暁斗と善斗の兄弟(ともに北野建設)らは出場しなかった 女子は宮崎彩音(長野・野沢温泉中)が優勝

湯浅は2回目に進めず=W杯男子回転(時事通信)
◆アルペンスキーのワールドカップ(W杯) 男子回転第3戦が行われ、湯浅直樹(スポーツアルペンク)は1回目で50秒44の39位に終わり、上位30位以内の選手で争われる2回目に進めなかった マルセル・ヒルシャー(オーストリア)が2回の合計タイム1分39秒79で今季4勝目、W杯通算49勝目


ロシア11選手が失格=ソチ五輪ドーピング違反(時事通信)
◆国際オリンピック委員会(IOC) 2014年ソチ五輪のドーピング再検査で違反が発覚したロシア選手11人を失格とし、永久追放処分を科すと発表 ソチ五輪リュージュ男子1人乗り銀メダルのアルベルト・デムチェンコ、スピードスケート男子のイワン・スコブレフらの他、ノルディックスキー距離とアイスホッケ女子の2人が含まれた

平昌主将に小平起用へ=スピードの金メダル候補-JOC〔五輪〕(時事通信)◆来年2月9日に開幕する平昌五輪の日本選手団主将に、スピードスケート女子の小平奈緒(31)=相沢病院=を起用する方向で調整していることが

キタサンブラック1.8倍=有馬記念、前日オッズ-競馬(時事通信)
◆日本中央競馬会 第62回有馬記念(GI、24日、中山競馬場、芝2500メートル)の前日売り最終オッズを発表し、このレースを最後に引退するキタサンブラックが単勝1.8倍で1番人気 スワーヴリチャードが5.0倍で2番人気 シュヴァルグランが7.1倍で続き、この3頭が10倍を切った


12月23日 週末の国内社会・政治・経済・海外のできごと

2017-12-23 23:57:00 | 17年hibideki weekend

「しきさい」打ち上げ成功=気候変動観測、H2Aで-別軌道に試験機も・種子島(時事通信)◆三菱重工業と宇宙航空研究開発機構(JAXA) 午前10時26分、地球温暖化の予測に役立つ気候変動観測衛星「しきさい」と超低高度で集会する試験機「つばめ」を搭載したH2Aロケット37号機を鹿児島県・種子島宇宙センターから


路線バス、終点前で打ち切り半年超「早く帰りたかった」(朝日新聞)◆22日 岩手県西和賀町内を走る県交通の路線バスの貝沢線の一部で、半年以上にわたり運転士が勝手に運行を打ち切っていたことが 今月5日、外部からの通報で発覚

浅田美代子さん、動物愛護求め署名「悪徳業者から救う」(朝日新聞)◆女優の浅田美代子さんが東京都港区の六本木ヒルズ前で23日、街頭署名活動を行い、道行く人たちに呼びかけた

19年のG20サミット開催地、大阪市で調整 政府(朝日新聞)◆2019年に初めて日本で開かれる主要20カ国・地域首脳会議(G20サミット)について、政府が大阪市開催の方向で調整していることが 複数の政府関係者が明らかに

「絶対景品取れない」ゲーム機=詐欺容疑で社長ら逮捕-大阪府警(時事通信)◆ゲームセンターの景品を得るゲーム機で、高額な景品が絶対に取れないようにしていたとして 大阪市中央区のゲームセンターで、景品が取れないよう設定したゲーム機を1回2000円で利用させ、20代の女性客2人から計約33万円をだまし取るなどした疑い

中2自殺、いじめ原因=第三者委「学校対応せず」-兵庫(時事通信)◆兵庫県加古川市で2016年9月、市立中学2年の女子生徒=当時(14)=が自殺した問題で、市教育委員会の第三者委員会 「いじめにより自死に至った」との調査を発表

震災慰霊碑の掲示板に「ばか」 「あほ」の落書き 神戸(朝日新聞)◆22日 阪神・淡路大震災の犠牲者らの名前が刻まれた「異例と復興のモニュメント」(神戸市中央区)の掲示板に「ばか」「あほ」などと落書きされているのが 施設を管理している神戸市が兵庫県警に被害届を出した

酒気帯びの警察官逮捕=懇親会後に事故-島根県警(時事通信)◆警察官の懇親会に参加後、物損事故を起こし飲酒が発覚 容疑を認めていると 22日午前0時すぎ、益田市内の国道で酒気帯び状態で乗用車を運転した疑い

福岡市、勤務時間中の喫煙禁止に…来年2月から(読売新聞)◆22日 来年2月に本庁舎内を全面禁煙にする福岡市 同月から職務時間中の喫煙を禁止することを、区役所や教職員も含めた全職員約1万6000人に通知

歩道に車、5人けが=1人重体、運転の男逮捕-北九州(時事通信)◆午前9時15分ごろ、北九州市八幡東区東田の歩道で、走行していた普通乗用車が歩道に乗り上げっ歩行者をはねた 福岡県警によると、12~43歳の歩行者5人がけがをし、うち広島県尾道市の男性会社員(24)が意識不明の重体 残る4人は軽傷


作家の葉室麟さん死去 「蜩ノ記」で直木賞(朝日新聞)◆直木賞を受賞した「蜩(ひぐらし)ノ記」などの歴史・時代小説で知られる作家の葉室麟さん 福岡市内の病院で死去 66歳 西南学院大文学部を卒業後卒業後、地方紙記者などを経て、50歳を過ぎてから創作活動に本格的に入った

藤井四段、叡王戦8強逃す 「A級の壁」今回は破れず(朝日新聞)◆藤井聡太四段(15) 東京都渋谷区の将棋会館で行われた第3期叡王戦(ドワンゴ主催)の本戦トーナメント1回戦に臨み、深浦康市九段(45)に敗れ、ベスト8入りを逃した


退位の日まで「務め果たす」=天皇陛下、84歳に-皇位継承に向け準備(時事通信)◆先立ち、皇居・宮殿「石橋の間」で記者会見 2019年4月30日の退位が決まり、「残された日々、象徴としての務めを果たしながら、次の時代への継承に向けた準備を、関係する人々と共に行っていきたい」との考えを

天皇陛下「祝意に深く感謝」=平成最多の5万人集まる-84歳誕生日の一般祝賀(時事通信)◆皇居で行われ、陛下は「晴れ渡った空の下、誕生日に当たり、皆様の祝意に深く感謝いたします」と述べられた


病室の子どもたちに元気を 1200人が「サンタラン」(朝日新聞)◆クリスマスを病院で過ごす子どもたちを元気づけようと、チャリティーイベント「Tokyo Santa Run(東京サンタラン)」 千葉市美浜区の県立幕張海浜公園で サンタクロースの衣装をまとった家族連れら約1200人が、海風の副砂浜を赤く彩った


駐米大使、杉山氏で調整=外務次官に秋葉氏有力(時事通信)◆政府 次期駐米大使に杉山晋輔外務次官(64)を起用する方向で調整に 佐々江賢一郎駐米大使(66)は退任する 杉山氏の後任の外務次官には、秋葉剛男外務審議官(59)が有力と

ミサイルに関心、急伸83%=米への親近感低下-内閣府調査(時事通信)◆「外交に関する世論調査」によると、北朝鮮への関心事項(複数回答)としてミサイル問題を挙げた人は前年比で11.5ポイント増加し、83.0% 「米国に親しみを感じる」との回答は同5.7ポイント減って78.4%


重要メール、AIで選別 富士通とMS、働き方改革支援(朝日新聞)◆22日 富士通 米マイクロソフト(MS)と協業し、来年4月にも人工知能(AI)を活用して「働き方改革」を支援するサービスに乗り出すと発表 届いた電子メールや記入した予定から重要なものを選別するなどし、業務量の削減につなげる 

NYダウ、28ドル安の2万4754ドル(読売新聞)



石油精製品9割削減=米大使「前例ない協力制裁」-国連安保理(時事通信)◆国連安全保障理事会 北朝鮮による11月末の大陸間弾道ミサイル(ICBM)発射を受けた新たな北朝鮮制裁決議を中国、ロシアを含む全会一致で採択 ヘンリー米国連大使は採択後「前例なき対応だ」と述べ、強力な制裁と強調

広辞苑表記に台湾抗議…岩波側「誤りではない」(読売新聞)◆22日 岩波書店が発行する辞書「広辞苑第六版」が「中華人民共和国」に関する項目で台湾を中国の一部の「台湾省」と紹介していることについて、岩波書店 「記述を誤りであるとは考えていない」との見解を自社ホームページで発表

「歴史的減税」が成立=米大統領、法案に署名(時事通信)◆レーガン政権以来約30年ぶりとなる抜本的な税制改革法案に署名し、同法は成立した トランプ氏はホワイトハウスでの署名に際し、「歴史的」な減税だと意義を強調した

政権初年は「後悔なし」=フロリダの別荘で冬休み入り-米大統領(時事通信)◆トランプ米大統領 ホワイトハウスで税制改革法案に署名した際、記者団に対し、今年の成果として「共和、民主両党の上下院議員の多くと仲良くなれたこと」を 公開したことはあるかという質問には、「ない」と


12月17日 週末のスポーツのできごと

2017-12-17 23:59:00 | 17年hibideki weekend

ドジャース、ケンプ獲得=米大リーグ(時事通信)◆ブレーブスとの大型トレードを発表し、通算259本塁打のマット・ケンプ外野手(33)を獲得 同311本塁打のエイドリアン・ゴンザレス内野手(35)、同108勝の左腕スコット・カズミアー投手(33)ら4選手を放出

ヤンキース、サバシアと再契約=米大リーグ(時事通信)◆フリーエージェントとなっていたC・C・サバシア投手(37)と1年契約を結ぶことで合意 契約額は1000ドル(約11億2600万円) 大リーグ公式サイト

田嶋「新人王を」=オリックスが新入団発表-プロ野球(時事通信)◆大阪市内で新人12選手(育成4人含む)の入団発表を行い、ドラフト1位の田嶋大樹投手(JR東日本、背番号29)は「必ず10勝以上して、新人王を取りたい」と来年の抱負を語った


レアルが史上初の連覇=本田のパチューカ3位-クラブW杯サッカー(時事通信)
◆サッカーのクラブ世界一を争うクラブ・ワールドカップ(W杯)最終日 決勝が行われ、欧州王者のレアル・マドリード(スペイン)が南米王者のグレミオ(ブラジル)を1-0で下し、大会史上初の連覇を達成
◆レアルは初出場のグレミオに対し、序盤から攻勢 後半8分にエースのロナルドが直接FKを決めた ロナルドは大会通算7得点となり、自身が持つ最多記録を更新 大会最優秀選手にはレアルのモドリッチが選ばれた

武藤は途中交代=ドイツ・サッカー(時事通信)
◆ドイツ1部リーグ 各地で行われ、マインツの武藤嘉紀は敵地のブレーメン戦に先発出場し、後半15分で交代 チームは2-2で引き分け シュツットガルトの浅野拓磨はホームのバイエルン・ミュンヘン戦に後半36分から出場 チームは0-1で敗れた
◆フランクフルトの長谷部誠と鎌田大地はホームのシャルケ戦でベンチから外れ、チームは2-2で引き分け ケルンの大迫勇也もホームのウォルフスブルク戦でベンチから外れ、チームは1-0で勝った

森岡はフル出場=ベルギー・サッカー(時事通信)◆ベルギー1部リーグ ベベレンの森岡亮太は敵地でロケレン戦にフル出場し、チームは1-1で引き分け ヘントの久保裕也は敵地でスタンダール・リエージュ戦に先発し、後半29分までプレー 試合は0-0で引き分け

奥川、2戦連発=オーストリア・サッカー(時事通信)
◆オーストリア1部リーグ マッタースブルクの奥川雅也はホームでウォルフスベルガー戦にフル出場し、終了間際にダメ押し点となる5点目を挙げた 2試合連続ゴールで、今季3点目 チームは5-1で快勝 ザルツブルクの南野拓実はホームでリンツ戦に先発し、後半15分に退いた 試合は0-0で引き分け

川島、2勝目に貢献=フランス・サッカー(時事通信)◆フランス1部リーグ メスのGK川島永嗣は敵地でモンペリエ戦にフル出場 チームは3-1で逆転勝ちし、今季2勝目

乾が今季初ゴール=スペイン・サッカー(時事通信)◆スペイン1部リーグ エイバルの乾貴士はホームでバレンシア戦にフル出場し、後半4分に今季初得点となる先制ゴールを挙げた チームは2-1で競り勝った

香川、決勝点をアシスト=ドイツ・サッカー(時事通信)◆ドイツ1部リーグ ドルトムントの香川真司はホームでホッフェンハイム戦にフル出場し、1-1の終了間際に決勝点をアシストした チームは2-1で逆転勝ち

吉田はフル出場=イングランド・サッカー(時事通信)◆イングランド・プレミアリーグ 各地で行われ、サウサンプトンの吉田麻也は敵地でのチェルシー戦にフル出場 チームは0-1で敗れた

小林、終了間際に退く=オランダ・サッカー(時事通信)◆オランダ1部リーグ ヘーレンフェインの小林祐希はホームでNACブレダ戦に先発し、終了間際に退いた チームは1-0で勝った

柴崎が途中出場=スペイン・サッカー(時事通信)◆スペイン1部リーグ 柴崎岳が所属するヘタフェは敵地でジェローナに0-1で敗れた 柴崎は後半21分から出場

岡崎は途中出場=イングランド・サッカー(時事通信)◆イングランド・プレミアリーグ レスターの岡崎慎司はホームのクリスタルパレス戦に後半32分から出場 チームは0-3で敗れた

長友は出番なし=イタリア・サッカー(時事通信)◆イタリア1部リーグ インテル・ミラノの長友佑都はホームでのウディネーゼ戦にベンチ入りしたが、出番はなかった チームは1-3で敗れた

F東京U18が優勝=高円宮杯サッカー(時事通信)
◆高校生の年代でサッカー日本一の座を争う高円宮杯U18(18歳以下)チャンピオンシップ プレミアリーグ東地区を制したF東京U18が西地区優勝の神戸U18を延長戦の末3-2で下し、初優勝 F東京U18は前半戦に2点を先行されたが、後半に追い付き、延長前半終了間際にCKから長谷川が決勝点を挙げた


山口が初優勝=女子複は米元、田中組が制す-バドミントン(時事通信)
◆バドミントンのスーパーシリーズ(SS)ファイナル 各種目の決勝が行われ、女子シングルスは山口茜(再春館製薬所)、女子ダブルスは米元小春、田中志穂組(北都銀行)が、ともに初優勝を果たした
◆世界ランキング2位の山口は、同3位でリオデジャネイロ五輪銀メダルのシンドゥ・プサルラ(インド)を15-21、21-12、21-19の逆転で破った 米元、田中組は福島由紀、広田彩花組(再春館製薬所)を21-16、21-15で破り、全種目を通じて決勝では初の日本勢対決を制した

渡部暁の16位が最高=W杯複合(時事通信)
◆ノルディックスキーのワールドカップ(W杯) 個人第6戦が行われ、日本勢は渡辺暁斗(北野建設)が16位に入ったのが最高 前半飛躍が中止となり、後半距離(10キロ)は15日の予備飛躍の結果を採用して行われた 渡辺暁はトップと1分3秒差の27位でスタートし順位を上げた 
◆9位で出たファビアン・リースレ(ドイツ)が逆転で今季初勝利、通算6勝目 渡部善斗(北野建設)は21位、永井秀昭(岐阜日野自動車)は31位、山元豪(ダイチ)は32位、加藤大平(サッポロク)は33位、渡辺剛弘(ガリウム)は47位

田原は23位=W杯エアリアル(時事通信)
◆フリースタイルスキーのワールドカップ(W杯) 男女エアリアル第2戦が行われ、男子の田原直哉(ミルキーウェイ)は23位 南隆徳(美深エアフォース)は32位 賈宗洋(中国)が開幕戦に続いて制した 女子の碓氷衣織(長野・白馬高)は23位 ダニエル・スコット(オーストラリア)が通算3勝目

出来島7位、阿部8位=障害者スキーW杯(時事通信)
◆男女バイアスロンのスプリントが行われ、女子立位(6キロ)で出来島桃子(新発田市役所)は7位、阿部友里香(日立ソリュージョンズ)は8位 同座位(6キロ)は新田のんの(北翔大)は13位
◆男子は立位(7.5キロ)の佐藤圭一(エイベックス)が12位、座位(7.5キロ)の森宏明(明大)は26位 視覚障害(7.5キロ)の高村和人(盛岡視覚支援学校教)は14位

竹内ら予選敗退=W杯スノーボード(時事通信)
◆パラレル回転が行われ、女子予選で竹内智香(広島ガス)は20位、家根谷依里(大林組)は23位、佐藤江峰(パーキングポイント)は25位に終わり、上位16人による決勝トーナメント進出を逃した 男子の神野慎之助(トヨタ自動車)も予選44位で敗退
◆女子はサビーネ・シェフマン(オーストリア)が通算3勝目 男子はロラント・フィシュナラー(イタリア)が通算13勝目

小林潤は7位=W杯ジャンプ男子(時事通信)
◆個人第6戦(HS140メートル、K点125メートル)が行われ、小林潤志郎(雪印メグミルク)が128メートル、124メートルを飛び、241.7点で7位 1回目は2位に付けていた 竹内択(北野建設)は20位、葛西紀明(土屋ホーム)は2回目に進めず42位 アンデシュ・ファンネメル(ノルウェー)が253.6点で今季初勝利、W杯通算4勝目

森薗、大島組2年ぶりV=伊藤、早田組は敗れる-卓球(時事通信)
◆卓球のワールドツアー上位選手が争うグランドファイナル最終日 男子ダブルスは世界選手権準優勝の森薗政崇(明大)大島祐哉(木下グループ)組が決勝で黄鎮廷、何鈞傑組(香港)を4-3で破り、2年ぶり2度目の優勝
◆女子ダブルス決勝では、世界選手権銅メダルの伊藤美誠(スターツ)早田ひな(日本生命)組が、同選手権銀の陳夢、朱雨玲組(中国)に0-4で敗れた シングルスの男子は樊振東(中国)、女子は陳夢がともに初優勝

久光製薬、6連覇ならず=全日本バレー(時事通信)
◆バレーボールの全日本選手権ファイナルラウンド第3日 男女の準々決勝が行われ、女子は昨年まで5連覇の久光製薬がデンソーにフルセットの末に敗れ、準決勝進出を逃した 昨季プレミアリーグを制したNECはチャレンジリーグIの岡山に3-2で勝利 東レ、トヨタ車体も4強入り
◆男子はパナソニックがサントリーにストレートで快勝 連覇を狙う東レはFC東京をフルセットの末に下した Jテクト、豊田合成も勝ち進んだ

吉永、菊池悠が総合V=伊藤が3大会連続五輪へ-ショートトラック(時事通信)
◆スピードスケート・ショートトラックの全日本選手権最終日 男子は18歳の吉永一貴(愛知・名古屋経大市邨高)が前日の500メートルに続き3000メートルを制し、2大会ぶりの総合優勝 1000メートルは岩下聖(福井県体協)が優勝
◆日本連盟の選考により、男子の五輪代表は吉永、坂爪亮介(タカショー)、横山大希(トヨタ自動車)、渡辺啓太(阪南大職)、斎藤慧(神奈川大)の5人が選ばれた 
◆女子は菊池悠希(ANA)が初の総合優勝を決め、妹の純礼(トヨタ自動車)とともに五輪代表に選ばれた 伊藤亜由子(同)は3大会連続の五輪切符を獲得 1000メートルを制した斎藤仁美(オーエンス)、18歳の神長汐音(長野・小海高)を含め、女子も5人が代表

東北が初優勝=王子の連覇阻む-全日本アイスホッケー(時事通信)◆決勝が行われ、東北が王子を1-0で破り、初優勝 ともに無得点で迎えた第3ピリオド16分に人里が決勝ゴールを決めた 最優秀選手にはGK畑(東北)が選ばれた 3位決定戦では、日本製紙が栃木日光に2-1で逆転勝ち

小関が2階級制覇=黒木は6度目防衛に失敗-女子ボクシング(時事通信)
◆世界ボクシング評議会(WBC)女子ミニフライ級タイトルマッチ10回戦 挑戦者でWBC女子アトム級王者の小関桃(青木)がチャンピオンの黒木優子(YuKOフィットネス)に3-0の判定で勝ち、2階級制覇を果たした 小関は序盤から接近戦で優位に立ち、的確に有効打を当てた 小関は21勝(9KO)1分け

内藤、岩佐が優勝=吉田杯ジャンプ(時事通信)
◆ノルディックスキーの吉田杯ジャンプ大会 北海道名寄市の名寄ピアシリシャンツェ(HS100メートル、K点90メートル)で行われ、男子は内藤智文(古河市協会)が97メートル、94.5メートルを飛び、合計252.5点で優勝 2位は中村直幹(東海大)、3位は佐藤幸椰(雪印メグミルク)
◆女子は岩佐明香(日大)が2回目に最長不倒の92メートルを飛び、194.0点で制した 小林諭果(CHINTAI)が2位

サントリー、1位で決勝Tへ=ラグビー・トップリーグ(時事通信)
◆第12節の残り4試合が行われ、レッド・カンファレンス(紅組)のサントリーは神戸製鋼を24-7で退けて11勝目(1敗)を挙げ、勝ち点51の同組1位が決まった 4敗目を喫した神戸製鋼は勝ち点36のままで、各組上位2チームによる決勝トーナメント(T)進出を逃した
◆ホワイトカンファレンス(白組)1位を決めているパナソニックはリコーに50-7で大勝して開幕12連勝 3位のリコーが敗れたため、白組2位が確定したヤマハ発動機の決勝T進出が決まった 東芝は近鉄に51-14で勝って8勝目(4敗)を挙げ、勝ち点38の紅組3位 クボタはコカ・コーラに12-5で競り勝った

日大、27年ぶり優勝=関学大破る-甲子園ボウル(時事通信)
◆アメリカンフットボールの全日本大学選手権決勝、第72回甲子園ボウル 東日本代表の日大(関東)が西日本代表の関学大(関西)を23-17で破り、1990年以来27年ぶり21度目の優勝
◆日大は6-10で迎えた第2クオーター、RB宋がTDランを決めて逆転 第3クオーターにRB川上のTDランなどでリードを広げ、関学大の反撃を振り切った 日大のQB林が甲子園ボウル最優秀選手と年間最優秀選手(ミルズ杯)、関学大のQB西野が同ボウル敢闘選手

SC軽井沢クが優勝=女子はLS北見-カーリング(時事通信)
◆ワールドツアー、軽井沢国際選手権最終日 男子は平昌五輪代表のSC軽井沢クが制し、ツアー初優勝 準決勝でスウェーデンチームに7-1で快勝し、決勝では五輪代表の韓国チームを5-4で破った
◆女子は五輪代表のLS北見が制覇 準決勝で五輪代表のスイスチームに6-5で競り勝ち、決勝では今年の日本選手権を制した中部電力を10-3で退けた

川内が3年ぶり優勝=MGCの出場権獲得-防府読売マラソン(時事通信)
◆男子は川内優輝(埼玉県庁)が2時間10分3秒で3年ぶり3度目の優勝 川内は3日の福岡国際との2レース平均タイムが2時間11分を切り、2020年東京五輪の代表選考会となるマラソングランドチャンピオンシップ(MGC、19年開催)の出場権を獲得
◆川内は3人の先頭争いから33キロ付近で抜け出し、3位の浜崎達規(南城市役所)に1分23秒差をつけた 女子は加藤岬(九電工)が大会新記録の2時間28分12秒で制した 視覚障害女子の部では、道下美里(三井住友海上)が2時間56分14秒の世界新記録をマーク

ダノンプレミアム快勝=レースコードで無傷の3連勝-競馬朝日杯FS(時事通信)
◆中央競馬の第69回朝日杯フューチュリティステークス(GI) 川田将雅騎手が乗った単勝1番人気のダノンプレミアムが1分33秒3のレースコードで快勝 ダノンプレミアムは3番手付近を進み、最後の直線で鋭く伸びた 3馬身半差の2着に3番人気のステルヴィオ、3着には2番人気のタワーオブロンドン

チーフスとライオンズ8勝目=NFL(時事通信)◆米ナショナル・フットボールリーグ(NFL) 第15週の2試合が行われ、チーフスが30-13でチャージャーズを破って8勝6敗 ライオンズは20-10でベアーズを下して8勝目(6敗)

橋本、渡名喜ら優勝=柔道ワールドマスターズ(時事通信)
◆日本勢は男子が60キロ級の永山竜樹(東海大)と73キロ級の橋本壮市(パーク24)、女子は48キロ級の渡名喜風南(帝京大)と63キロ級の田代未来(コマツ)の計4人が優勝 田代は決勝で鍋倉那美(三井住友海上)に一本勝ち 女子57キロ級の芳田司(コマツ)は決勝で敗れて2位、同52キロ級の角田夏実(了徳寺学園職)は準々決勝で敗れ7位

日本は4戦全敗=アイスホッケー女子(時事通信)◆5カ国対抗戦 世界ランキング9位の日本は同5位のスウェーデンに延長戦の末に1-2で敗れ、4戦全敗の5位で大会を終えた


12月17日 週末の国内社会・政治・経済・海外のできごと

2017-12-17 23:57:00 | 17年hibideki weekend

金井さん、笑顔見せバスへ=ソユーズ、午後打ち上げ(時事通信)◆国際宇宙ステーション(ISS)に向かう金井宣茂さん(41)が17日午前(日本時間同)、米国、ロシアの宇宙飛行士と共に、打ち上げ施設に向けてカザフスタン・バイコヌール市内のホテルを出発

「ごちそう作って待ってる」=金井さん、出発前に両親と面会(時事通信)◆国際宇宙ステーション(ISS)に向かう金井宣茂さん(41) 打ち上げ前の17日午前(日本時間同日午後)には、カザフスタン・バイコヌール宇宙基地で宇宙服のチェックを終え両親と面会

金井さん、宇宙へ=ソユーズ打ち上げ成功-海自医師出身、初飛行・カザフ(時事通信)◆国際宇宙ステーション(ISS)で長期滞在に臨む金井宣茂さん(41)ら日米ロの宇宙飛行士3人が乗ったロシアのソユーズ宇宙船が17日午後1時21分(日本時間同4時21分)、中央アジアのカザフスタン・バイコヌール宇宙基地から打ち上げられた


風俗店火災で4人死亡=1人重体、7人けが-埼玉(時事通信)◆午後2時ごろ、さいたま市大宮区宮町の繁華街にある風俗店「Kawaii大宮」の店内にいた男性から、「煙が充満して逃げられない」と119番 県警大宮署

総連系保険会社を捜索=数千万円差し押さえ逃れか-強制執行妨害容疑・警視庁(時事通信)◆整理回収機構(RCC)の債権回収を免れるために数千万円を隠した疑いが強まったとして、警視庁捜査2課など 在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)系保険会社の「金剛保険」本社(東京都荒川区)と社長宅など関係先約30カ所を家宅捜索

「迷うことなく情報を」=世田谷一家殺害事件から17年-警視庁など(時事通信)◆東京都世田谷区で会社員宮沢みきおさん=当時(44)=一家4人が殺害された事件から30日で17年となるのを前に、警視庁成城署捜査本部の捜査員ら

車パンク容疑、男女2人を逮捕 周辺で180台以上被害(朝日新聞)◆16日 長野県松本市や塩尻市で駐車中の車180台以上がパンクさせられた事件 松本署 両容疑者は11月12日午後9時20分ごろ、松本市今井の住宅の駐車場に駐車中の軽乗用車のタイヤを千枚通しのようなもので突き刺し、パンクさせた疑い


作家の早坂暁氏死去=「夢千代日記」脚本(時事通信)◆脚本家で作家の早坂暁(はやさか・あきら)氏が16日、腹部大動脈瘤破裂のため、東京都内の病院で 88歳 体内被曝した芸者を主人公に、吉永小百合さんが主演した「夢千代日記」など社会派としても知られる

東山動植物園のコアラ「マックス」死ぬ 今年3月に来日(朝日新聞)◆名古屋市の東山動植物園 飼育していた雄のコアラ「マックス」(4歳)が死んだと発表 午前8時ごろ、出勤してきた飼育員が死んでいるのを発見 心臓の病気に伴う循環不全が死因だと 繁殖のため、今年3月に豪タロンガ動物園から来園したばかりだった

アクアライン20周年、海ほたるPAで記念式典(読売新聞)◆千葉県木更津市と川崎市を結ぶ東京湾アクアライン(全長15・1キロ) 海底トンネルの出入り口にあるパーキングエリア 記念セレモニーが開かれた

銀座線、昭和初期タイムスリップ=開業90年で臨時列車-東京地下鉄(時事通信)◆東洋初の地下鉄として銀座線が開業してから90年になるのを前に、東京地下鉄(東京メトロ) 開業当時と同じイメージに近づけた特別仕様列車を使ったイベント「銀座線タイムスリップ」を開催

国内初!B787初号機、一般道を横断 展示施設へ移動(朝日新聞)◆中部空港(愛知県常滑市)に来夏開業する複合商業施設「フライトオブドリームズ」展示の中心、ボーイング787初号機 駐機場から同施設建物内まで約900メートルを、専用車に引かれて約2時間半かけて移動

まるでダンジョン 雨水貯める巨大「地下トンネル」公開(朝日新聞)◆16日 名古屋駅にほど近い、名古屋市中村区の則武公園付近で進められている「地下トンネル」の工事現場

「生きた証し残したい」=犠牲者らの銘板追加-阪神大震災(時事通信)◆来年1月17日で阪神・淡路大震災から23年となるのを前に、犠牲者らの名前が刻まれた「慰霊と復興のモニュメント」(神戸市中央区) 新たに10人の銘板が追加された


エルサレム問題で決議案=撤回要求、18日にも採決-国連安保理(時事通信)◆トランプ米大統領がエルサレムをイスラエルの首都と認定した問題に関し エルサレムの地位を一方的に変更させる決定や行動は無効として、撤回を求めるエジプト作成の決議案が配布

東京-北京フォーラム閉幕「日中関係、全面的に回復を」(朝日新聞)◆日中の有識者らが政治経済や外交安保について民間レベルで対話する「東京-北京フォーラム」 コンセンサスは日中関係が改善に動き出したことを評価し、「次の一歩は、歴史的使命感、政治的責任感を持って両国関係を全面的に回復することだ」と双方の指導者に呼びかけ

日韓外相、19日会談=対北朝鮮で連携確認(時事通信)◆日韓両国外務省 康京和・韓国外相が19、20両日、日本を訪問すると発表 19日午後に河野太郎外相と会談し、北朝鮮の核・ミサイル問題への対応で緊密な連携を確認、日韓関係などについて意見交換する

北朝鮮からミサイル部品密輸を仲介容疑 豪警察が男逮捕(朝日新聞)◆オーストラリア連邦警察 国連や豪政府の制裁で禁じられている北朝鮮からのミサイル部品や石炭の輸出取引を仲介したとして、シドニー在住の韓国系豪州人の男(59)を16日に逮捕したと発表

「米国は中国の属国に」バノン米元首席戦略官が講演(朝日新聞)◆トランプ米大統領の最側近だったスティーブ・バノン元首席戦略官 都内で会ったシンポジウムで講演 「(中国は)我々を経済的に侵略しており、米国は中国の属国になってしまった」と


12月16日 週末のスポーツのできごと

2017-12-16 23:59:00 | 17年hibideki weekend

フィリーズがサンタナ獲得=米大リーグ(時事通信)◆米大リーグの公式サイト インディアンスからフリーエージェント(FA)となったカルロス・サンタナ内野手(31)が、フィリーズと3年総額6000万ドル(約67億5000万円)の契約に合意したと伝えた

コザート内野手を獲得=米大リーグ・エンゼルス(時事通信)◆レッズからフリーエージェント(FA)となっていたザック・コザート内野手(32)と3年契約で合意したと発表 米メディアによると総額は3800万ドル(約42億7500万円)

大谷、25日にサヨナラ会見=札幌ドーム無料公開-プロ野球・日本ハム(時事通信)◆米大リーグのエンゼルスへの移籍が決まった大谷翔平投手(23)の退団記者会見を25日午後6時から札幌ドームで行うと発表 グラウンドの特設ステージで行われ、ファンに無料で公開され、栗山監督も出席する


日本、優勝ならず=韓国に完敗-東アジアE-1サッカー(時事通信)
◆東アジアE-1選手権最終日 男子の最終2試合が行われ、日本は韓国に1-4で完敗し、2013年以来2大会ぶり2度目の優勝を逃した 2勝1敗の勝ち点6で2位 2勝1分けで同7とした勧告が男子では初の大会連覇を果たし、最多の優勝回数を4に 
◆日本は開始早々に小林(川崎)がPKを決めて先制したが、前半だけで3失点 後半も追加点を許した 中国と北朝鮮は1-1で引き分け

パチューカは3位=本田は出番なし-クラブW杯サッカー(時事通信)
◆サッカーのクラブ世界一を争うクラブ・ワールドカップ(W杯)最終日 3位決定戦で本田圭佑が所属する北中米カリブ海代表のパチューカ(メキシコ)が開催国代表のアルジャジーラ(アラブ首長国連邦)を4-1で下し、クラブ最高位の3位 本田はベンチ入りしたが、出場機会はなかった

酒井高はフル出場=ドイツ・サッカー(時事通信)◆ドイツ1部リーグ 酒井高徳と伊藤達哉がいるハンブルガーSVは敵地でボルシアMGに1-3で敗れた 酒井高はフル出場し、伊藤はベンチに入ったが出場機会はなかった

18年度予算は最高235億円=サッカー協会(時事通信)◆東京都内で臨時評議員会を開き、前年度比約52億9000万円の増収を見込んだ234億9000万円の2018年度予算を承認 支出も約50億9000万円増の236億5000万円でともに史上最高額


須貝は途中棄権=アルペンスキーW杯(時事通信)◆男子滑降第3戦が行われ、須貝龍(クレブ)は途中棄権 アクセルルント・スビンダル(ノルウェー)が1分57秒00で今季W杯2勝目、通算34勝目

須貝はスタートできず=W杯男子スーパーG(時事通信)◆アルペンスキーのワールドカップ(W杯) 男子スーパー大回転の第3戦が行われたが、濃霧のため競技が打ち切られ、須貝龍(クレブ)はスタートできなかった ヨゼフ・フェルストル(ドイツ)が1分35秒28でW杯初優勝

ボンが通算78勝目=アルペンスキー(時事通信)◆アルペンスキーのワールドカップ(W杯) 女子スーパー大回転第3戦が行われ、33歳のリンゼイ・ボン(米国)が1分4秒86で今季W杯初勝利 2位はソフィア・ゴッジャ(イタリア)、3位はラグンヒル・モビンゲル(ノルウェー) 日本勢は出場していない

渡部暁の5位が最高=W杯複合(時事通信)
◆個人第5戦が行われ、日本勢は渡辺暁斗(北野建設)の5位が最高 渡辺暁は前半飛躍(HS98メートル、K点90メートル)で90メートルを飛んで21位と出遅れたが、後半距離(10キロ)で大きく順位を上げた。個人総合は2位から3位に下がった
◆飛躍トップの加藤大平(サッポロク)派距離で順位を落として23位 永井秀昭(岐阜日野自動車)は28位、渡辺剛弘(ガリウム)は29位、渡部善斗(北野建設)は30位 山本豪(ダイチ)は距離でスタートを早く切りすぎて失格 エリック・フレンツェル(ドイツ)が飛躍3位から逆転し、今季初勝利、通算42勝目

日本、初開催の団体V=W杯ジャンプ女子(時事通信)◆ジャンプ女子で初開催となった団体戦で伊藤有希(土屋ホーム)、岩渕香里(北野建設)、勢藤優花(北海道ハイテクAC)、高梨沙羅(クラレ)の順に飛んだ日本が優勝

高梨2位、伊藤7位=W杯ジャンプ女子予選(時事通信)
◆ドイツのヒンターツァルテンで個人第4戦(HS108メートル、K点95メートル)の予選が行われ、男女を通じて歴代単独最多の通算54勝目を狙う高梨沙羅(クラレ)は101メートルを飛び、124.9点の2位となり、17日の本戦に
◆伊藤有希(土屋ホーム)は97メートルの116.1点で7位 今季2勝のカタリナ・アルトハウス(ドイツ)が102メートルの127,1点でトップ 岩渕香里(北野建設)は15位、勢藤優花(北海道ハイテクAC) は16位で予選通過

葛西、竹内ら本戦へ=W杯ジャンプ男子(時事通信)
◆スイスのエンゲルベルクで個人第6戦(HS140メートル、K点125メートル)の予選が行われ、竹内択(北野建設)が127.5メートルを飛び、132.5点の15位で16日の本戦に 小林潤志郎(雪印メグミルク)は29位、葛西紀明(土屋ホーム)は43位で予選を通過
◆小林陵侑(土屋ホーム)は53位となり、上位50人で行われる本戦に進めなかった 作山憲斗(北野建設)はスーツの規定違反により失格

立崎幹は69位=バイアスロン(時事通信)◆バイアスロンのワールドカップ(W杯) 男子10キロスプリントで立崎幹人は69位、枋木司(ともに自衛隊)は76位

古谷は52位=バイアスロンW杯(時事通信)◆女子10キロ追い抜きで古谷沙理(自衛隊)は52位、立崎芙由子(同)は53位

押切、森本組は20位=ボブスレーW杯(時事通信)◆女子2人乗りで押切麻李亜(ぷらう)森本麻里子(内田建設)組は21組中の20位、浅津このみ(下町ボブスレー)小川都々里(日体大)組は21位

桃野、高原は予選落ち=W杯スノーボード(時事通信)◆男子スノーボードクロス予選が行われ、桃野慎也(ウィンコーポレーション)は45位、高原宜希(中京大)は69位に終わり、予選上位32人による決勝トーナメントに進めなかった

高橋は17位=スケルトンW杯(時事通信)◆男子の高橋弘篤(フリー)は17位 女子の小室希(仙台大職)は23位、小口貴子(丸善食品工業)は26位で上位20人による2回目に進めなかった

神野は10位=W杯スノーボード(時事通信)
◆男女パラレル大回転が行われ、男子の神野慎之助(トヨタ自動車)は決勝トーナメント1回戦で敗れ、10位 アレクサンダー・パイアー(オーストリア)がW杯初優勝 
◆女子の佐藤江峰(パーキングポイント)も決勝トーナメント1回戦で敗れ13位 ソチ五輪銀メダルの竹内智香(広島ガス)は20位 家根谷依里(大林組)は22位で予選敗退 エステル・レデツカ(チェコ)がW杯通算11勝目

山口が決勝進出=女子複決勝は日本ペア対決-バドミントンSSファイナル(時事通信)
◆各種目の準決勝が行われ、女子シングルスの山口茜(再春館製薬所)がラチャノック・インタノン(タイ)に2-1で逆転勝ちし、初の決勝進出 
◆女子ダブルスでは8月の世界選手権銀メダルの福島由紀、広田彩花組(再春館製薬所)が黄雅瓊、于小含組(中国)に2-0で快勝 米元小春、田中志穂組(北都銀行)もリオデジャネイロ銀メダルのカミラ・リュダユール、クリスティーナ・ペーダーセン組(デンマーク)を2-0で破り、17日の決勝は日本ペア対決と
◆男子ダブルスの園田啓悟、嘉村健士組(トナミ運輸)はマルクス・ギデオン、ケビン・スカムルジョ組(インドネシア)に1-2で敗れた

LS北見が準決勝進出=SC軽井沢クも4強-カーリング(時事通信)
◆カーリングのワールドツアー、軽井沢国際選手権 女子は平昌五輪代表のLS北見が準決勝に進出 1次リーグA組の最終戦で五輪代表のスウェーデンチームに2-7で敗れたが、通算2勝2敗で1次リーグを突破 準々決勝で再びスウェーデンと当たり、延長戦の末6-5で競り勝った
◆男子も五輪代表のSC軽井沢クが4強入り 1次リーグD組の最終戦で、G-DREAMを7-2で下して通算4戦全勝とし、全体1位で1次リーグを通過 準々決勝では昨年の日本選手権準優勝のI.C.E.に6-3で快勝

張本、準々決勝敗退=女子の伊藤も4強逃す-卓球(時事通信)
◆卓球のワールドツアー上位選手が争うグランドファイナル第3日 男子シングルス準々決勝で14歳の張本智和(エリートアカデミー)はディミトリー・オフチャロフ(ドイツ)に3-4で競り負け、4強入りはならなかった 女子シングルス準々決勝では、17歳の伊藤美誠(スターツ)が陳幸同(中国)に1-4で敗れた

全日本王者に100万円=卓球(時事通信)◆日本卓球協会 東京都内で理事会を開き、全日本選手権の男女シングルス優勝者に各100万円を贈ることを決めた

筑波大が8強入り=全日本バレー(時事通信)
◆全日本選手権ファイナルラウンド第2日 男女の2回戦 男子で全日本大学選手権準優勝の筑波大がプレミアの堺をフルセットの末に破り、準々決勝に パナソニックは富士通にストレート勝ち 2連覇を目指す東レも順当勝ち
◆女子は6連覇を狙う久光製薬が、ヴィクトリーナ姫路をストレートで下して8強入り チャレンジリーグIの岡山は上尾に3-1で勝利 昨季プレミアリーグ優勝のNECは聖和女学院高(長崎)に3-0で勝った

18歳吉永が五輪代表確実に=坂爪、菊池純も-全日本ショートトラック(時事通信)
◆スピードスケート・ショートトラックの全日本選手権第1日 男子1500メートルで2位となった18歳の吉永一貴(愛知・名古屋経大市邨高)が初の五輪代表を確実に 国内3大会の成績に基づくポイント争いでこの種目トップとなり、日本連盟の選考基準を満たした 500メートルでは優勝した
◆男子の坂爪亮介(タカショー)は500メートル3位で選考基準をクリアし、2大会連続の五輪へ 女子は500メートルを制した菊池純礼(トヨタ自動車)が初の代表を確実に 男子1500メートルは横山大希(トヨタ自動車)、女子1500メートルは神長汐音(長野・小海高)が制した

決勝は王子-東北=全日本アイスホッケー(時事通信)◆準決勝が行われ、連覇を狙う王子と初制覇を目指す東北が17日の決勝に 王子は日本製紙に4-0で快勝 東北は前回準優勝の栃木日光に4-3で競り勝ち、3季ぶり3度目の決勝進出

東海大、慶大など準々決勝へ=全国大学ラグビー(時事通信)
◆第54回全国大学選手権 3回戦4試合が行われ、前回準優勝の東海大、関東対抗戦3位の慶大、関東リーグ戦3位の流通経大、関西2位の京産大が23日の準々決勝に進んだ 東海大は関東対抗戦4位の早大は47-18で下し、慶大は立命大に101―12で大勝 流通経大は朝日大を54-34で退け、京産大は法大に55-31で逆転勝ち


ダノンプレミアム2.5倍=競馬(時事通信)
◆第69回朝日杯フューチュリティステークス(GI、17日、阪神競馬場、芝1600メートル)の前日売り最終オッズを発表し、2戦2勝のダノンプレミアムが単勝2.5倍で1番人気に支持 タワーオブロンドンが4.0倍、ステルヴィオが6.1倍、ダノンスマッシュが8.2倍で続き、4頭が10倍を切った 武豊騎乗のアサクサゲンキは21.9倍で5番人気

井上尚、7度目防衛へ順調=来年は3階級制覇目指す-WBO・Sフライ級(時事通信)◆世界ボクシング機構(WBO)スーパーフライ級チャンピオンの井上尚弥(大橋) 横浜市内の所属ジムで7度目の防衛戦(30日、横浜文化体育館)に向けた練習を公開 「けがもなく順調。レベルアップしているところを見せたい」と意気込み

日大が練習公開=17日、関学大と決戦-甲子園ボウル(時事通信)◆17日に行われるアメリカンフットボールの全日本大学選手権決勝、第72回甲子園ボウルを前に東日本代表の日大 会場の甲子園球場で練習を公開


12月16日 週末の国内社会・政治・経済・海外のできごと

2017-12-16 23:57:00 | 17年hibideki weekend

加計開設の獣医学部、推薦入試32.8倍(朝日新聞)◆学校法人「加計(かけ)学園」(岡山市)が愛媛県今治市に来春開設する岡山理科大獣医学部の推薦入試 東京都港区や松山市、岡山市など全国7会場で 16、17日にそれぞれ別の出題で試験 募集人員21人に両日で述べ688人が出願 倍率は32・8倍

路上強盗か、うずくまり立ち去った男性死亡(読売新聞)◆埼玉県警 同県志木市柏町、会社員 さん(63)が路上強盗に遭い、暴行を受けて死亡したとみられると発表 朝霞署

架線切断、7時間近く見合わせ=2400人避難、22万人影響-JR京浜東北(時事通信)◆午前10時55分ごろ、横浜市鶴見区でJR京浜東北線の架線が切れ、一部区間で最大約6時間40分にわたって運転がストップ 3本の列車が立ち往生し、乗客計約2400人が線路上を歩いて最寄りの川崎駅(川崎市)などに避難

酒気帯び運転で死亡事故=容疑で20歳逮捕、パトカー追跡中-神奈川(時事通信)◆神奈川県警小田原署 15日午後11時20分ごろ、同県小田原市の小田急線富水駅近くの踏切で、警報が鳴っているのに車で通過 同25分ごろ、同県大井町上大井の国道の交差点で、近くに住む さん(63)が運転する乗用車と衝突し、 さんを死亡させた疑い

慈恵病院、内密出産制度の導入検討を発表(朝日新聞)◆熊本市の「慈恵病院」 母親が匿名で出産して、子どもは後に出自を知ることができる「内密出産制度」の導入を検討していることを正式に発表

機内でもやと異臭、全日空便が那覇に緊急着陸(読売新聞)◆15日午後9時40分ごろ、成田発バンコク行きの全日空805便(ボーイング787-8型)が、機内でもやと異臭が発生したとして、那覇空港(那覇市)に緊急着陸


「新しい一日重ねる」=金井さん、17日に打ち上げ(時事通信)◆金井宣茂さん(41) 米国、ロシアの宇宙飛行士と共に滞在先のカザフスタン・バイコヌール市内のホテルで記者会見 金井さんは目前に迫った打ち上げについて「長年訓練を重ねてきたので、特別の日というより新しい一日を重ねる感じだ」と

JR九州、117本の運行削減へ 発足以来最大、来春に(朝日新聞)◆15日 来年3月のダイヤ改定で九州全域で今は1日3128本(在来線と新幹線)で運行している列車本数を、117本削減する、と発表


非常任理事国、任期切れ待たず立候補表明(読売新聞)◆米ニューヨークを訪問中の河野外相 国連本部で開いた記者会見で、2022年に行われる国連安全保障理事会の非常任理事国選挙に立候補すると表明

日中韓サミット、年内断念=2年開けず、来月も困難-政府(時事通信)◆年内の日中韓首脳会談の日本開催を断念した 政府関係者 韓国がミサイル配備をめぐり悪化した中国との関係改善を優先させ、年内の日程調整が難しい情勢となったため

中谷・元防衛相「必要とあれば敵基地攻撃も可能な能力」(朝日新聞)◆「東京-北京フォーラム」 日本政府が導入する方針の長距離巡航ミサイルについて「やむなく必要とあれば、北朝鮮の基地に対して攻撃することも可能な能力を持つことになる」と


MRJ一部「おそらくキャンセル」 三菱重工社長が言及(朝日新聞)◆15日 三菱重工業の宮永俊一社長 開発中の国産初のジェット旅客機、MRJの航空会社への納入契約について、キャンセルが出る公算が大きくなったことを明らかに

NYダウ終値、最高値更新の2万4651ドル(読売新聞)◆トランプ米大統領が目指す法人税率の引き下げなどを柱とする税制改正法案を巡り、与党・共和党内で反対を表明していた議員が賛成に転じたと伝えられ、法案可決への期待感から幅広い銘柄に買い注文が入った



米、対話前の挑発停止要求=北朝鮮に「最大限圧力」と河野外相-安保理が閣僚級会合(時事通信)◆国連安全保障理事会 北朝鮮の核ミサイル開発問題を巡り閣僚級会合

訪中の文大統領、独立運動の史跡に 韓中関係の改善狙う(朝日新聞)◆文在寅大統領 訪問先の中国・重慶で、日本の植民地時代に独立運動家が樹立した大韓民国臨時政府の旧庁舎を訪問

パレスチナ抗議行動で4人死亡 イスラエル側と衝突激化(朝日新聞)◆パレスチナ各地でイスラム教の集団礼拝後の抗議行動 イスラエル治安当局との衝突が激化し、パレスチナ人4人が死亡

トランプ氏との確執露呈=対北朝鮮「対話」模索か-更迭説に現実味・ティラーソン氏(時事通信)◆ティラーソン米国務長官 国連安保理の閣僚級会合で、北朝鮮との対話には「挑発行動の継続的な停止が必要」と述べ、「前提条件なしの対話」の意向を示した12日の発言を修正

北朝鮮ICBM「まだ脅威でない」 マティス米国防長官(朝日新聞)◆北朝鮮が11月29日に発射した大陸間弾道ミサイル(ICBM)「火星15」は米国にとって「今すぐには脅威にはならないとみている」との分析を明らかに 国防総省内で一部の記者団に明らかに


J1清水がサッカー教室=「プロの技」に歓声-タイ(時事通信)◆サッカーのJ1清水エスパルス タイのバンコクでサッカー教室を開き、児童養護施設に入所する9~13歳の少年少女32人がシュートやドリブルの練習やミニゲームに汗を流した

ヘンリー王子とメーガンさん、5月に結婚式(読売新聞)◆英王室 チャールズ皇太子とダイアナ元妃の次男、ヘンリー(愛称・ハリー)王子(33)(王位継承順位5位)と米女優メーガン・マークルさん(36)が、来年5月19日にロンドン近郊のウィンザー城にある礼拝堂で結婚式を挙げると発表


12月10日 週末のスポーツのできごと

2017-12-10 23:59:00 | 17年hibideki weekend

大谷「優勝目指して頑張る」=ファン大歓声、公開入団発表-米大リーグ・エンゼルス(時事通信)
◆プロ野球の日本ハムから米大リーグのエンゼルスに移籍が決まった大谷翔平投手(23) 米カリフォルニア州アナハイムにある本拠地球場のエンゼルスタジアムで入団記者会見 英語で自分の名前を紹介した後、「エンゼルスの一員としてファンの皆さんと共に優勝を目指して頑張りたい」と

スタントン、ヤンキース入りか=トレード合意と報道-米大リーグ(時事通信)◆大リーグ公式サイトなど複数の米メディア 田中将大投手が所属するヤンキースが、今季ナ・リーグ本塁打王に輝いたマーリンズのジャンカルロ・スタントン外野手をトレードで獲得すると

大和の人的補償は尾仲=プロ野球・阪神(時事通信)◆フリーエージェント(FA)でDeNAに移籍した大和内野手(30)の人的補償として、尾中祐哉投手(22)を獲得すると発表 谷本修球団本部長は「金本監督とも相談の上、総合的に判断した。若くて能力も非常に高いという評価で将来性も十分」とのコメント

仙台育英の佐々木監督退任=部員の飲酒喫煙で引責-高校野球(時事通信)
◆硬式野球部員らが11月に飲酒や喫煙をしていたことが明らかになっていた仙台育英高 硬式野球部の佐々木順一朗監督と郷古武部長の退任を発表 佐々木監督は宮城県多賀城市の同校で開いた会見で、「多くの方々に不安と心配を掛けた。責任の重さは重大であり、辞任を決めた。本当に申し訳ない」と謝罪


森保監督、初采配飾れず=U20日本、タイに屈す-サッカー(時事通信)
◆U23(23歳以下)で争う国際大会、M-150杯 1次リーグA組で2020年東京五輪世代のU20日本代表はタイに1-2で敗れ、10月に就任した森保監督の初采配を白星で飾ることはできなかった 後半4分に先制を許した日本は、3分後に神谷(湘南)のミドルシュートで追い付いたが、19分に勝ち越しを許した

浦和、敗れて5位決定戦へ=本田のパチューカは準決勝進出-クラブW杯サッカー(時事通信)
◆準々決勝2試合が行われ、アジア王者の浦和は開催国代表のアルジャジーラ(アラブ首長国連邦)に0-1で敗れ、12日の5位決定戦に回ることに 本田圭佑が所属する北中米カリブ海代表のパチューカ(メキシコ)はアフリカ代表のウィダド・カサブランカ(モロッコ)を延長戦の末1-0で破り準決勝に
◆浦和は後半7分に先制点を奪われてそのまま逃げられた 5位決定戦でウィダド・カサブランカと当たる

香川がフル出場=ドイツ・サッカー(時事通信)
◆ドイツ1部リーグ 香川真司のドルトムントはホームでブレーメンに1-2で敗れた 香川はフル出場 伊藤達哉、酒井高徳のハンブルガーSVはホームでウォルフスブルクと0-0で引き分けた 先発した伊藤は後半15分に退き、ベンチ入りした酒井高は出番がなかった
◆フランクフルトの長谷部誠と鎌田大地はホームのバイエルン・ミュンヘン戦でベンチから外れた チームは0-1で敗れた マインツの武藤嘉紀も滴tのライプチヒ戦でベンチ外 試合は2-2で引き分け

香川のドルトムント、監督解任=ドイツ・サッカー(時事通信)
◆ドイツ1部リーグで香川真司が所属するドルトムント ピーター・ボス監督(54)の解任を発表 ペーター・シュテーガー氏(51)が残り試合の指揮を執る 
◆オランダ出身のボス氏は、6月に監督に就任 しかし、リーグ戦は9日にブレーメンに1-2で敗れて8千勝利なしと振るわず 9日時点で通算6勝4分け5敗で7位 欧州チャンピオンズリーグも1次リーグで敗退

吉田はフル出場=イングランド・サッカー(時事通信)◆イングランド・プレミアリーグ サウサンプトンの吉田麻也はホームのアーセナル戦にフル出場 チームは1-1で引き分け

久保が決勝ゴール=ベルギー・サッカー(時事通信)◆ベルギー1部リーグ ヘントの久保裕也はホームでコルトレイク戦にフル出場し、同点の前半27分に決勝点となるゴールを挙げ、2-1の勝利に貢献 今季6点目

奥川、今季2点目=オーストリア・サッカー(時事通信)◆オーストリア1部リーグ マッタースブルクの奥川雅也は敵地でラピド・ウィーン戦にフル出場し、後半13分に先制ゴールを挙げた 今季2点目 試合は2-2で引き分け

川島はフル出場=フランス・サッカー(時事通信)◆フランス1部リーグ メスのGK川島永嗣はホームでレンヌ戦にフル出場 試合は1-1で引き分け

小林はフル出場=オランダ・サッカー(時事通信)◆オランダ1部リーグ ヘーレンフェインの小林祐希はホームでVVVフェンロ戦にフル出場 試合は2-2で引き分け

堂安、後半途中で退く=オランダ・サッカー(時事通信)◆オランダ1部リーグ フローニンゲンの堂安律は敵地でのローダ戦に先発し、後半12分に退いた チームは2-2で引き分け

岡崎は途中出場=イングランド・サッカー(時事通信)◆イングランド・プレミアリーグ レスターの岡崎慎司は敵地でのニューカッスル戦で2-2の後半28分から出場 チームは3-2で勝った

長友は出番なし=イタリア・サッカー(時事通信)◆イタリア1部リーグ 首位インテル・ミラノの長友佑都は敵地でのユベントス戦でベンチに入ったが、出場機会はなかった 試合は0-0で引き分け

トロントFCが初優勝=米メジャーリーグ・サッカー(時事通信)
◆米メジャーリーグ・サッカー(MLS)の王者を決めるMLSカップ トロントFCがシアトル・サウンダーズを2-0で下して初優勝 昨年と同じ顔合わせとなった一戦は、トロントFCが後半22分に先制 ロスタイムに追加点を挙げ、雪辱を果たした トロントFCの遠藤翼はベンチ入りしなかった

名古屋が風間監督と契約更新=Jリーグ(時事通信)◆来季J1に復帰する名古屋 風間八宏監督(56)との契約を更新したと発表 昨季までJ1川崎を指揮した風間監督は、名古屋が初めてJ2に降格した今季就任 素早いパス回しを主体とした攻撃力を前面にリーグ戦で3位となり、プレーオフの末にJ1復帰に導いた


吉田17位、石田33位=W杯スキー距離(時事通信)
◆男子15キロフリーでは吉田圭伸(自衛隊)が35分19秒4で17位 レンティング陽(チームアキラ)は62位、馬場直人(専大)は74位、宇田彬人(早大)は103位 モリス・マニフィカ(フランス)が33分56秒2で勝った
◆女子10キロフリーでは石田正子(JR北海道)が27分9秒3で33位 小林由貴(岐阜日野自動車)は61位、児玉美希(日大)は80位、滝沢こずえ(早大)は81位 イングビルフリューグスター・エストベリ(ノルウェー)が25分28秒5で制した

湯浅、大越は1回目途中棄権=ヒルシャー、今季2勝目-W杯アルペン(時事通信)
◆男子回転第2戦が行われ、湯浅直樹(スポーツアルペンク)と大越龍之介(東急リゾートサービス)反ともに1回目途中棄権に終わり、2回目に進めなかった マルセル・ヒルシャー(オーストリア)が合計タイム1分41秒94でW杯今季2勝目、通算47勝目 2位はヘンリク・クリストフェシェン(ノルウェー)、3位はアンドレ・ミレル(スウェーデン)

遠藤が4位、堀島8位=W杯モーグル開幕戦(時事通信)
◆男女モーグルの開幕戦が行われ、男子の日本勢は遠藤尚(忍建設)が82.24点で4位に入ったのが最高 堀島行真(中京大)は決勝の1回目を79.57点で8位 西伸幸(マンマーノフーズ)は9位で終え、上位6人で争われる2回目に進めなかった ミカエル・キングズベリー(カナダ)が87.45点で優勝
◆女子の日本勢は伊藤みき(北野建設)ら6人全員が予選で敗退 ブリトニー・コックス(オーストラリア)が80.32点で優勝

小平、500で15連勝=高木美は日本新で4連勝-W杯スケート(時事通信)
◆第4戦、ソルトレークシティー大会第2日 女子500メートルは小平菜緒(相沢病院)が36秒54で優勝し、W杯のこの種目の連勝を15に伸ばした 郷亜里沙(イヨテツク)は37秒05で3位 女子1500メートルは高木美帆(日体大助手)が1分51秒49の日本新で制した
◆男子500メートルは山中大地(電算)が34秒28で8位 男子1500メートルでは小田卓朗(開発計画研究所)が1分43秒41で8位 デニス・ユスコフ(ロシア)が1分41秒02の世界新記録で優勝 マススタート男子は中村奨太(ロジネットジャパン)の13位、女子は松岡芙蓉(富士急)の13位が日本勢の最高

平野が優勝=片山、冨田は4位-W杯スノーボード(時事通信)
◆男女ハーフパイプ第2戦の決勝が行われ、男子は2014年ソチ五輪銀メダルの平野歩夢(平野グループ)が95.25点で優勝 9月の開幕戦2位の平野はW杯通算2勝目 2、3位に米国勢が入り、片山来夢(バートン)は4位 女子の冨田せな(新潟・開志国際高)は80.50点で4位 クロエ・キム(米国)が開幕戦から連勝、通算5勝目

日本は6位=W杯ジャンプ男子(時事通信)
◆ドイツのティティゼーノイシュタットで団体第3戦(HS142メートル、K点125メートル)が行われ、小林陵侑(土屋ホーム)、葛西紀明(同)、竹内択(北野建設)、小林潤志郎(雪印メグミルク)の順に富んだ日本は957.4点で6位 ノルウェーが1回目の2位から逆転し、今季3戦全勝 2位はポーランド、3位はドイツ

立崎芙は37位=バイアスロンW杯(時事通信)◆女子10キロ追い抜きの立崎芙由子は37位 男子12.5キロ追い抜きの立崎幹人(ともに自衛隊)は55位

宮沢は30位=W杯スキー距離(時事通信)◆男女スプリント・フリー(1.5キロ)が行われ、男子の宮沢大志(JR東日本スポーツ)は準々決勝で敗退して30位 柏原暢仁(自衛隊)は予選落ち ヨハンネスヘスフロト・クレボ(ノルウェー)が優勝 0008

王子と東北がプレーオフへ=アイスホッケー・アジアリーグ(時事通信)◆王子が日本製紙に4-3で勝ち、勝ち点40としてレギュラーリーグ5位以上によるプレーオフ進出を決めた この日試合がなかった勝ち点41の東北もプレーオフ進出が決まった

小川が新王者=米国で36年ぶり王座獲得-IBF・Sフェザー級(時事通信)◆国際ボクシング連盟(IBF)スーパーフェザー級王座決定戦12回戦 同級4位の尾川堅一(帝拳)が59のデビン・ファーマー(米国)を2-1の判定で下し、初の世界戦で新王者となった

パナソニックがプレーオフへ=バレー・プレミアリーグ(時事通信)
◆男子のパナソニックが上位6チームで争うプレーオフのファイナル6進出を決めた ジェイテクトを3-1で下して13勝1敗の勝ち点39とし、6位以内が確定 豊田合成はJTに3-1で勝ち、2位に浮上 女子は既にファイナル6を決めている久光製薬がトヨタ車体をフルセットの末に下し、無傷の15連勝 2位のJTは東レにストレートで勝った

18歳東晟良、女子フルーレで最年少優勝=西藤は初優勝-全日本フェンシング(時事通信)
◆全日本選手権(個人戦) 各種目の決勝が行われ、女子フルーレで18歳の東晟良(和歌山北高)が阿部広美(警視庁)に15-9で勝ち、この種目最年少優勝 同サーブルはリオデジャネイロ五輪代表の青木千佳(ネクサス)が3度目の優勝
◆男子フルーレでは、世界選手権銀メダルの西藤俊哉(法大)が昨年優勝の松山恭助(早大)に競り勝ち初優勝 同サーブルはストリーツ海飛(鹿児島ク)が制した 女子エペは山田あゆみ(城北信用金庫)、男子エペは山田優(自衛隊)が制し、姉弟での優勝を果たした

植草が女子組手3連覇=形は喜友名と清水-全日本空手(時事通信)
◆空手の全日本選手権 個人戦が行われ、女子組手は昨年の世界選手権68キロ超級を制した植草歩(高栄警備保障)が決勝で宮原美穂(帝京大)を2-1で下し、3連覇 
◆男子組手は渡辺大輔(日本空手松涛連盟)が4連覇を狙った荒賀龍太郎(荒賀道場)を決勝で破って初優勝 2-2となったが、先にポイントを奪った渡辺が勝った 男子形は喜友名諒(劉衛流龍鳳会)が6連覇を達成 女子は清水希容(ミキハウス)が5連覇

ネオリアリズムが3着=香港競馬(時事通信)◆競馬の香港国際競争 カップ(GI、芝2000メートル)に出走したネオリアリズム(牡6歳、美浦・堀宣行きゅう舎)はジョアン・モレイラの騎乗で3着 ステファノスは4着、スマート霊あーは5着 ヴァーズ(GI、芝2400メートル)でもモレイラが乗ったトーゼンバジル(牡5歳、栗東・藤原英昭きゅう舎)が3着

ラッキーライラック優勝=オルフェ―ヴル産駒GI制覇-競馬阪神JF(時事通信)
◆中央競馬の第69回阪神ジュベナイルフィリーズ(GI) 阪神競馬場の芝1600メートルコースに18頭が出走して行われ、石橋脩騎手が乗った単勝2番人気のラッキーライラックが1分34秒3で優勝し、2歳牝馬の頂点に立った 
◆ラッキーライラックは中団を追走し、最後の直線で鋭く伸びた 4分の3馬身差の2着に3番人気のリリノーブル、3着には4番人気のマウレアが入った

男子が連覇=小平が2年連続MVP-ゴルフ3ツアーズ(時事通信)
◆プロゴルフの男子、同シニア、女子の各ツアーによる団体対抗戦、日立3ツアーズ選手権 賞金王の宮里優作らの男子が計11.5点で2年連続7度目の優勝 2位がシニアで3位が女子 男子の小平智が2年連続3度目のMVP
◆男子はベストボール方式の前半を首位で折り返し、一つのボールを交互に打つ後半も小平、今平周吾組の活躍などで逃げ切った

村上、女子ゆか連覇=白井は2種目制す-体操豊田国際(時事通信)
◆豊田国際最終日 男子3種目、女子2種目が行われ、女子の床は世界選手権金メダリストの村上茉愛(日体大)が14.333点で2年連続3度目の優勝 杉原愛子(朝日生命)が13.266点で2位
◆男子の跳馬は世界選手権覇者の白井健三(日体大)が14.750点で3連覇 前日の床と併せて2種目を制した 平行棒は谷川航(順大)、鉄棒では宮地秀享(茗溪ク)が優勝 白井は平行棒と鉄棒では2位

パナソニック決勝Tへ=ラグビー・トップリーグ(時事通信)
◆第11節の残り2試合が行われ、ホワイト・カンファレンス(白組)のパナソニックが42-7でサニックスを下して開幕から11連勝 勝ち点54で同組1位が確定し、日本選手権を兼ねる来年1月の決勝トーナメント進出を決めた 堅守でリズムをつかみ、前後半3トライずつを挙げた 
◆レッド・カンファレンス(紅組)では東芝がクボタに38-22で勝って7勝目(4敗)を挙げ、勝ち点33の4位

田畑、女子1500優勝=ジャパン杯スケート(時事通信)◆ジャパンカップ最終戦最終日 女子1500メートルは田畑真紀(日本建物管財)が2分2秒94で優勝 男子1500メートルは林莉輝(ダイチ)が1分51秒37で制した マススタートの男子は大門飛路(長野・岡谷東高)、女子は沢尻磨里英(八戸学院大)が優勝


PGAの倉本会長「非常に残念」=逮捕の中村容疑者について(時事通信)◆日本プロゴルフ協会(PGA)の倉本昌弘会長は9日、道交法違反(ひき逃げ)などの容疑で同日逮捕されたプロゴルファーの中村通容疑者(67)について

佐藤、右足親指を骨折=全治3~6週間-W杯スケート(時事通信)◆9日に行われたスピードスケートのワールドカップ(W杯)第4戦の女子マススタートで、佐藤綾乃(高崎健康福祉大)形選手と接触して転倒 日本連盟によると、ソルトレークシティーの病院で検査を受け、右足親指骨折で全治3~6週間と診断された

羽生、氷上練習再開できず=全日本出場は微妙-フィギュア(時事通信)◆フィギュアスケート男子の世界王者で、右足首負傷からの復帰を目指している羽生結弦(ANA)が、氷上練習を再開できていないことが明らかに 日本スケート連盟の小林芳子フィギュア強化部長 現状を説明

青学大、4連覇へ自信=田村、下田らエントリー-箱根駅伝(時事通信)
◆第94回東京箱根間往復大学駅伝競走(来年1月2、3日)に出場する21チームのエントリー選手(各16人) 主催者から発表 4連覇を狙う青学大はエースの田村和希、下田裕太らがエントリー 原晋監督は「山(5、6区)対策もしっかりできている。当日は学生が4連覇に向けて力走してくれると思う」と自信をのぞかせた

宇野、挽回誓う=「実力出せず1位逃した」-フィギュア(時事通信)◆フィギュアスケートのグランプリ(GP)ファイナル男子で2位となった宇野昌磨(トヨタ自動車) 名古屋市内で取材に応じ「自分の実力を出せず1位を逃してしまった。今後の試合で挽回しようと思う」と大会を振り返り、雪辱を誓った


12月10日 週末の国内社会・政治・経済・海外のできごと

2017-12-10 23:57:00 | 17年hibideki weekend

福井・越前で男児が行方不明 150人体制で行方捜す(朝日新聞)◆9日 福井県越前市 午後2時20分ごろ、同市の会社員 さん(30)から長男の 君(3)がいなくなったと、110番通報 9日午後1時50分ごろ、同市上太田町にある勤務先に立ち寄るため、 君を車の助手席に残し、勤務先近くの駐車場に車を止めた


マンションで20歳女性死亡=暴行容疑で男逮捕-千葉県警(時事通信)◆千葉市稲毛区園生町のマンションで、職業不詳の さん(20)が死亡しているのが見つかり、千葉県警千葉北署 さんは寝室の布団の上であおむけに倒れており、首には変色した痕があったという

埼玉・上尾市長選、新顔4人の争いに 17日に投開票(朝日新聞)◆ゴミ処理施設の業務の入札をめぐる汚職事件で市長と市議会議長が逮捕・起訴された埼玉県上尾市で、両社の辞職に伴う市長選と市議補選(被選挙数2)が10日告示 いずれも17日に投票、即日開票

品川駅で男が線路に飛び降り逃走 ホームで職務質問中に(朝日新聞)◆午前7時5分ごろ、JR品川駅(東京都港区)で、山手線の線路に30~40代ぐらいの男が線路に立ち入り、逃走 ホームで警察官の職務質問を受けている最中だっと

不正に車検通した見返りに現金受領容疑 車検場社長ら(朝日新聞)◆警視庁 交通捜査課 2人は6~7月、不正に改造されたダンプカー3台について、正規の整備をせずにうその保安基準適合証を作成し、見返りに客から現金12万円を受け取った疑い

銀行駐車場で女性脅し、助けに入った男性を切りつけ逃走(朝日新聞)◆午後2時50分ごろ、津市久居二ノ町の百五銀行久居支店の駐車場で、「男が金を出せと脅し、助けに入った男性を切りつけて逃げた」と、同市の地方公務員の女性(25)から110番通報 津南署

監禁死男性に汚物=強要容疑、ジム経営者逮捕-滋賀県警(時事通信)◆堺市の無職 さん=当時(31)=が男女5人に監禁され殺害された事件で、滋賀県警捜査1課など さんに汚物を無理やり飲ませたとして、強要容疑で ムエタイジム経営 容疑者(39)を

京都で住宅全焼、1人の遺体(朝日新聞)◆午前1時50分ごろ、京都市北区西賀茂川上町の男性(68)方付近から出火、木造2階建ての同住宅の延べ約80平方メートルが全焼 京都府警 北署

プロゴルファー中村通容疑者を逮捕=自転車はね、ひき逃げ-兵庫県警(時事通信)◆兵庫県警宝塚署 9日午後6時15分ごろ、宝塚市中筋の県道で乗用車を運転中、自転車に乗っていた男子大学生(25)と衝突して軽傷を負わせ、そのまま逃げた疑い


国内最高齢スマトラトラが大往生 顔立ちの美しさで人気(朝日新聞)◆スマトラトラの「ラン」(メス、20歳)が死んだと、大阪府岬町のみさき公園 人間の年齢に置き換えると90~100歳くらいだと 9日朝に出勤した職員が、トラ舎内の寝室で動かなくなっているのを見つけた 死因は多臓器不全

「核廃絶のスタートライン」=被爆者ら、ノーベル平和賞に思い新た(時事通信)◆「核兵器廃絶国際キャンペーン(ICAN)」の国際運営委川崎哲さん(49)が共同代表を務める国際NGO「ピースボート」 夜、東京都新宿区の事務局でノーベル平和賞授賞式のパブリックビューイングを開催

中村憲剛「この景色を見るためだけに」 川崎Vパレード(朝日新聞)◆サッカーJ1リーグで初優勝した川崎フロンターレの優勝記念パレード 川崎市川崎区で オープンタイプのバスに乗った選手たちに、多くの市民が手を振り、声援を送った 主催した市によると、5万人が詰めかけたと

水素で発電、市街地に供給=来年2月に神戸で実証実験-川重・大林組(時事通信)◆川崎重工業や大林組などが神戸市の人工島ポートアイランドに建設していた水素発電の設備が10日、完成 来年2月上旬に、近隣の公共施設に電熱を供給する実証実験を始める


陸上イージス、7.3億円予算計上へ 小野寺防衛相表明(朝日新聞)◆小野寺五典防衛相 視察先の仙台市で、北朝鮮の弾道ミサイル発射に対応するため導入する陸上配備型迎撃ミサイル「イージス・アショア」の関連経費7億3千万円を来年度当初予算案に計上することを明らかに


カズオ・イシグロ氏に栄冠=ノーベル文学賞受賞式(時事通信)◆2017年のノーベル賞授賞式がスウェーデンの首都ストックホルムで 文学賞の栄冠に輝いた日本生まれの英国人作家カズオ・イシグロ氏(63)は、スウェーデンのカール16世グスタフ国王からメダルと賞状を授与された

ICANにメダル、被爆者出席=ノーベル平和賞授賞式-ノルウェー(時事通信)◆2017年のノーベル平和賞の授賞式 ノルウェーのオスロ市庁舎で 「核兵器廃絶国際キャンペーン(ICAN)」が受賞し、ICANのベアトリス・フィン事務局長と、被爆者のサーロー節子さん(85)=カナダ在住=にメダルと賞状が贈られた


紛争防止へ北朝鮮に対話要求=国連事務次長、週明けに会見(時事通信)◆国連 フェルトマン事務次長(政治局長)の北朝鮮訪問に関する声明を発表し、事務次長が北朝鮮側に「判断ミスを防ぎ、紛争リスクを軽減するため、(対話の)チャンネルを開く喫緊の必要性がある」と各国との対話再開を呼びかけたと明らかに

「核廃絶」か「人類終わり」の選択=ICAN局長ら受賞前会見(時事通信)◆今年のノーベル平和賞を受賞する国際的なNGOの連合体「核兵器廃絶国際キャンペーン(ICAN)」のベアトリス・フィン事務局長と広島で被爆したカナダ在住のサーロー節子さん(85)ら オスロでそろって記者会見

韓国、北朝鮮に独自制裁 トランプ氏訪韓前に続き2度目(朝日新聞)◆韓国外交省 北朝鮮に対する独自制裁を11日付けて行うと発表

IOC会長の訪朝実現期待=「平昌五輪参加の契機に」-韓国政府(時事通信)◆韓国大統領府当局者 国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長の北朝鮮訪問実現に期待を表明し、「北朝鮮の平昌五輪参加に向けた契機になるよう望む」と


12月9日 週末のスポーツのできごと

2017-12-09 23:59:00 | 17年hibideki weekend

大谷、エンゼルスと契約へ=「目標達成に最適の環境」-米大リーグ(時事通信)
◆日本ハムからポスティングシステムを使って米大リーグ移籍を目指していた大谷翔平投手(23)がエンゼルスと契約することを決めた 代理人のネズ・バレロ氏が声明を発表し、「大谷選手は自身の成長と目標達成のため、エンゼルスが最適の環境だと判断した」と説明

FA大野が中日入り=「新しく挑戦」-プロ野球(時事通信)◆日本ハムから海外フリーエージェント(FA)権を行使した大野奨太捕手(30)と入団合意に達したと発表 中日はここ数年、捕手強化が課題となっていた 大野は中日球団を通じ、「高く評価していただき感謝の気持ちでいっぱい。新しく挑戦するという形で前を向いていける」とコメント


日本は白星発進、井手口が決勝ゴール=東アジアE-1サッカー(時事通信)
◆東アジアE-1選手権 男子初戦の2試合が行われ、2大会ぶりの優勝を目あす日本は北朝鮮を1-0で下し白星スタート 前回覇者の勧告は中国と2-2で引き分け 国内組で編成された日本は攻撃陣が攻めあぐねたが、試合終了直前に井手口(G大阪)が決勝点を挙げた

柴崎、3カ月ぶり復帰=スペイン・サッカー(時事通信)◆スペイン1部リーグ 柴崎岳の所属するヘタフェはホームで、乾貴士のエイバルと0-0で引き分け 柴崎は後半29分から出場し、左足骨折から約3カ月ぶりの復帰 乾は先発して後半18分に退いた

森岡がアシスト=ベルギー・サッカー(時事通信)◆ベルギー1部リーグ ベベレンの森岡亮太はホームでのスタンダール・リエージュ戦でフル出場 森岡は0-1の前半36分にCKを蹴り、同点ゴールをアシスト チームは3-1で逆転勝ち

浅野、終盤に出場=ドイツ・サッカー(時事通信)◆ドイツ1部リーグ シュツットガルトの浅野拓磨はホームでのレーバークーゼン戦で後半40分から出場 試合は0-2で敗れた

大岩監督が続投=J1鹿島(時事通信)◆大岩剛監督(45)が来季も引き続き指揮を執ると発表 同監督はクラブを通じて「今季は無冠という結果に終わり、選手、スタッフ全員が言葉では表現できない悔しさを感じている。タイトル獲得に向けて毎試合勝ち点を積み上げていきたい」とコメント

原川、鳥栖に完全移籍=J1(時事通信)◆川崎から期限付き移籍していたMF原口力(24)が完全移籍で加入すると発表 昨年のリオデジャネイロ五輪代表で、今季のリーグ戦には33試合に出場して7得点

日本は豪州、韓国と同組=来年4月、W杯懸け-サッカー女子アジア杯(時事通信)◆2019年女子ワールドカップ(W杯)フランス大会予選を兼ねる女子アジア・カップ(来年4月、ヨルダン)の1次リーグ組み合わせ 日本(なでしこジャパン)は前回覇者として第1シードでB組に入り、オーストラリア、韓国、ベトナムと同組


大越、2回目進めず=W杯アルペン(時事通信)
◆アルペンスキーのワールドカップ(W杯) 男子大回転第2戦が行われ、大越龍之介(東急リゾートサービス)は1回目で1分1秒48の47位に終わり、上位30人による2回目に進めなかった 
◆アレクシ・パンテュロー(フランス)が合計タイム1分51秒18で制してW杯今季初勝利、通算20勝目 2位はシュテファン・ルイツ(ドイツ) マルセル・ヒルシャー(オーストリア)が3位

日本女子団体追い抜き、三たび世界新=小平、日本新で14連勝-W杯スケート(時事通信)
◆スピードスケートのワールドカップ(W杯)第4戦、ソルトレークシティー大会 女子団体追い抜きで日本は高木美帆(日体大助手)高木菜那(日本電産サンキョー)佐藤綾乃(高崎健康福祉大)で臨み、2分50秒87の世界新記録で優勝
◆女子500メートルは小平菜緒(相沢病院)が36秒50の日本新記録で制し、この種目14連勝、通算15勝 郷亜里沙(イヨテツク)は37秒17で3位 男子団体追い抜きでは日本はウイリアムソン師円(日本電産サンキョー)一戸誠太郎(信州大)中村奨太(ロジネットジャパン)で臨み3分37秒08の日本新で4位
◆男子500メートルは羽賀亮平(日本電産サンキョー)が34秒55で12位、山中大地(電算)は18位 格下のBクラスで出場した加藤条治(博慈会)が34秒55で2位

岩渕、藤森が決勝へ=男子の大久保も-W杯スノーボード(時事通信)
◆男女ビッグエア第4戦の予選が行われ、女子は15歳の岩渕麗楽(キララクエストク)が90.00点で1組1位、藤森由香(アルビレックス新潟)が92.00点で2組1位となり、各組上位4選手による決勝に 広野あさみ(TJR)は予選落ち 鬼塚雅(星野リゾート)は出場していない
◆男子は大久保勇利(ムラサキスポーツ)が2組1位で予選を突破 国武大晃(STANCER)は敗退

立崎幹は33位=バイアスロンW杯(時事通信)◆男子10キロスプリントの日本勢は立崎幹人が33位、枋木司が97位 女子7.5キロスプリントでは立崎芙由子が39位、古谷沙理が67位、三橋李奈(いずれも自衛隊)が75位

小口は17位=スケルトンW杯(時事通信)◆女子の小口貴子(丸善食品工業)は17位、小室希(仙台大職)は18位 男子の高橋弘篤(フリー)は19位

宮原5位、樋口は6位=ザギトワ初優勝-フィギュアGPファイナル(時事通信)
◆フィギュアスケートのグランプリ(GP)ファイナル最終日 ショートプログラム(SP)3位の宮原知子(関大)は138.88点でフリーは4位にとどまり、合計213.49点で5位 SP5位の樋口新葉(東京・日本橋女学館高)は合計202,11点で6位
◆SP2位のアリーナ・ザギトワ(ロシア)がフリー1位と逆転し、世界歴代4位の合計223.30点で初優勝 マリア・ソツコワ(同)が216.28点で2位、ケイトリン・オズモンド(カナダ)が215.16点で3位
◆アイスダンスはガブリエラ・パパタキス、ギヨーム・シゼロン組(フランス)が世界歴代最高点を更新する合計202.16点で初優勝 ペアはアリョーナ・サブチェンコ、ブルーノ・マソ組(ドイツ)が合計236.68点で初制覇
◆ジュニアGPファイナルでは、女子フリーで紀平梨花(関大ク)がSPに続いて4位となり、合計192.45点で4位 トリプルアクセル(3回転半)-3回転トーループの連続ジャンプを女子で史上初めて国際スケート連盟公認大会で成功させた

久光製薬が14連勝=バレー・プレミアリーグ(時事通信)◆女子は既にプレーオフのファイナル6進出を決めている久光製薬が東レを3-1で下し、14連勝 2位のJTはトヨタ車体にストレート勝ち NECはデンソーに1-3で敗れた 男子は首位パナソニックが境にフルセットで逆転勝ちし12勝目 東レもJTに3-2で勝った

山田、林が決勝へ=全日本フェンシング(時事通信)
◆フェンシングの全日本選手権(個人戦) 女子エペは山田優(自衛隊)と林茂樹(警視庁)が決勝に ヤマダは昨年の決勝で敗れた武田仁(吉祥寺ク)を15-9で破った 林は準決勝で安雅人(早大)を下した 
◆女子サーブルは、リオデジャネイロ五輪代表の青木千佳(ネクサス)が高嶋理沙(法大)を15-12で下し、決勝で江村美咲(中大)と対戦することに

京都が10連覇=女子は千葉が2連覇-全日本空手(時事通信)
◆空手の全日本選手権 男女の団体組手が行われ、男子は昨年の世界選手権84キロ級優勝の荒賀竜太郎(荒賀道場)を擁する京都が決勝で山梨を3-1で下し、10年連続10度目の制覇 女子は世界選手権68キロ超級を植草歩(高栄警備保障)がいる千葉が決勝で福岡を2-1で破り、2年連続3度目の優勝

サントリーが決勝Tへ=神鋼は5試合ぶり勝利-ラグビー・トップリーグ(時事通信)
◆第11節の6試合が行われ、レッド・カンファレンス(紅組)のサントリーがNECを28-13で下して10勝1敗とし、日本選手権を兼ねる来年1月の決勝トーナメント進出を一番乗りで決めた トヨタ自動車はNTTドコモを退けて8勝目 神戸製鋼は近鉄を破り、5試合ぶりの白星で7勝3敗1分け
◆ホワイト・カンファレンス(白組)ではヤマハ発動機、リコーがともに勝って8勝3敗

白井、ゆか3連覇=女子跳馬は宮川-体操豊田国際(時事通信)
◆体操の種目別で争われる豊田国際大会第1日 男子3種目、女子2種目が行われ、男子のゆかは世界選手権金メダリストの白井健三(日体大)が15.800点で3年連続4度目の優勝 谷川航(順大)が1.2点差で2位 
◆男子のあん馬は杉野正尭(鹿屋体大)が制した 女子の跳馬は宮川紗江(セインツク)が14.249点で初優勝 村上茉愛(日体大)は3位


鏡山部長が貴乃花部屋へ=貴ノ岩への診断書求め、3度目-相撲協会(時事通信)
◆日本相撲協会の鏡山危機管理部長(元関脇多賀竜) 元横綱日馬富士に暴行を受けてけがをし。冬巡業を休場している幕内貴ノ岩の診断書の提出を求める書面を、東京都江東区の貴乃花部屋へ届けた 呼び鈴への応答がなかったため、文書を部屋のポストに入れた

日本など10カ国に団体出場枠=平昌五輪フィギュアスケート(時事通信)
◆国際スケート連盟(ISU) 来年2月の平昌五輪で実施されるフィギュアスケート団体の出場枠や獲得した10カ国を発表し、日本は4番手で出場権を得た 昨季世界選手権や今季のグランプリ・シリーズなどの成績を点数化し、個人4種目のうち3種目以上で出場枠を獲得している上位10カ国に団体出場枠が与えられた

尾川、ファーマーとも計量パス=IBF・Sフェザー級(時事通信)◆国際ボクシング連盟(IBF)スーパーフェザー級王座決定戦の前日計量 米ネバダ州ラスベガスで行われ、同級4位の尾川堅一(帝拳)と同5位のデビン・ファーマー(米国)がともに58.7キロで1回でパスした


12月9日 週末の国内社会・政治・経済・海外のできごと

2017-12-09 23:57:00 | 17年hibideki weekend

北朝鮮船の3人逮捕=島の発電機盗んだ疑い-北海道警(時事通信)◆北海道松前町沖の松前小島にある漁協施設から家電製品などが亡くなった事件で、道警外事課 逮捕容疑は、同島の漁協施設の物置から発電機1基(65万円相当)を盗んだ疑い

「怨霊として崇る」宮司の弟名義で手紙 富岡八幡宮(朝日新聞)◆東京都江東区の富岡八幡宮の宮司、 富岡 さん(58)が弟の富岡 容疑者(56)=死亡=に殺害されたとされる事件で、 容疑者名で富岡さんの宮司退任お求める手紙 総代に複数届いたことが、関係者への取材で

リニア工事入札で不正か=大林組を家宅捜索-偽計妨害容疑・東京地検(時事通信)◆10年後の開業を目指すリニア中央新幹線の関連工事をめぐり、入札で不正が行われた疑いが強まったとして、東京地検特捜部が偽計業務妨害容疑で、大手ゼネコン「大林組」の本社(東京都港区)など関係先を家宅捜索したことが 関係者への取材で

女性狙いひったくり100件超か=バイクで近づき、容疑で男逮捕-警視庁(時事通信)◆歩いている女性に原付きバイクで近づき、バッグをひったくったとして、警視庁捜査3課 同様の被害が8月以降、東京23区のほぼ全域で計102件(被害総額580万円相当)発生しており、同課が関連を調べている

木造アパートで火災、5人が死亡 大阪・豊中(朝日新聞)◆8日午後7時半ごろ、大阪府豊中市服部豊町2丁目のアパートから出火し、木造2階建てがほぼ全焼 府警によると、9日昼までに焼け跡から4人の遺体が見つかったほか、80代の女性が病院に搬送され、その後に死亡が確認

小型ロケットなど打ち上げ、JAXAが日程発表(読売新聞)◆宇宙航空研究開発機構(JAXA) 電柱サイズの小型ロケット「SS520」と、固体燃料ロケット「イプシロン」3号機の打ち上げ日程 今月25日に予定されていたSS520は3日遅れの28日に、装置の不具合で延期していたイプシロンは来年1月17日

雅子さま、54歳に=退位日決定「身引きしまる」(時事通信)◆宮内庁東宮職を通じて感想を文書で発表 天皇陛下の退位日が決まったことに「これから先のことを考えますと、身の引きしまる思いが致します」とした上で、、今後も皇太子さまを支えつつ努力を重ねていきたいとの考えを示した

東山動植物園のコアラ「ピース」が衰弱死 繁殖にも貢献(朝日新聞)◆名古屋市千種区の東山動植物園 雄のコアラ「ピース」(6歳) 未明に衰弱のため死んだ、と発表 出勤した飼育員が午前8時ごろ、床に倒れて死んでいるピースを見つけた


所得増税、850万円超で最終調整…週明け決着(読売新聞)◆8日 政府・与党 2018年度税制改正の焦点となっている所得税改革を巡り、会社員で増税となる年収の線引きをいったん決まった「800万円超」から「850万円超」に見直す方向で最終調整に入った


元東芝社長の西田氏死去=「攻めの経営」危機招く(時事通信)◆東芝の社長や会長、経団連副会長を歴任した西田厚聡氏が8日午後1時53分、急性心筋梗塞のため東京都内の東芝病院で 73歳

NYダウ終値、2万4329ドル…最高値を更新◆8日に発表された米国の11月の雇用統計で、景気の動向が反映されやすい非農業部門の就業者数が市場予想を上回ったため、米国景気の先行きに楽観的な見方が広がり、幅広い銘柄に買い注文が集まった


エルサレム問題で米に批判集中=国連安保理で緊急会合(時事通信)◆国連安全保障理事会 トランプ米政権がエルサレムをイスラエルの首都と承認したことを受け、緊急会合 各理事国は米国の決定に相次いで批判や懸念を表明

「意思疎通定例化」で合意=国連次長、訪朝日程を終了(時事通信)◆北朝鮮を訪れた国連のフェルトマン事務次長(政治局長) 訪問日程を終え、中国・北京の空港に到着

朝鮮半島情勢「楽観許さず」=日中、早期に正常軌道に-王外相(時事通信)◆北京市内で講演し、朝鮮半島情勢について「圧力と抵抗の悪循環に陥っており、先行きは楽観を許さない」との認識 中国外務省が発表

イスラエル軍空爆で2人死亡=米副大統領と会談拒否-パレスチナ(時事通信)◆パレスチナ自治区ガザを実効支配するイスラム原理主義組織ハマス イスラエル軍による空爆でハマス戦闘員2人が死亡したと明らかに

米、中距離ミサイル開発に着手=INF条約30年、ロシア違反(時事通信)◆米国務省のナウアート報道官 冷戦時代に旧ソ連との間で結ばれた中距離核戦力(INF)全廃条約が締結30年を迎えたことを受けて声明を発表し、ロシアによる同条約違反の対抗措置として、中距離ミサイルの開発に着手すると表明


12月3日 週末のスポーツ・芸能エンタテイメントのできごと

2017-12-03 23:59:00 | 17年hibideki weekend

FA鶴岡と入団交渉=古巣復帰「前向きに」-プロ野球・日本ハム(時事通信)
◆ソフトバンクからフリーエージェント(FA)宣言した鶴岡慎也捕手(36) 札幌市内のホテルで古巣の日本ハムと入団交渉 報道陣に「僕にとって特別なチーム。ありがたい条件をもらい、前向きな気持ちでいる」と話した 細部を詰め、近日中に入団契約を交わす見通し


森岡はフル出場=ベルギー・サッカー(時事通信)◆ベルギー1部リーグ ベベレンの森岡亮太はコルトレイク戦にフル出場 チームは1-4で敗れた

川島はフル出場=フランス・サッカー(時事通信)◆フランス1部リーグ メスのGK川島永嗣は敵地でのニース戦でフル出場 チームは1-3で敗れた

堂安が今季2点目=オランダ・サッカー(時事通信)◆オランダ1部リーグ フローニンゲンの堂安律は敵地でのデンハーグ戦で前半終了間際に先制ゴールを挙げた 今季2点目 堂安は後半25分に退き、チームは3-0で快勝

大迫、終盤に退場=ドイツ・サッカー(時事通信)◆ドイツ1部リーグ ケルンの大迫勇也は敵地でシャルケ戦に先発し、試合終了間際に2度目の警告を受けて退場 試合は2-2で引き分けた

奥川は途中出場=オーストリア・サッカー(時事通信)◆オーストリア1部リーグ マッタースブルクの奥川雅也はホームでのリンツ戦で後半27分から出場 試合は1-0で勝った

岡崎、終盤に出場=イングランド・サッカー(時事通信)◆イングランド・プレミアリーグ レスターの岡崎慎司はホームでのバーンリー戦で後半43分から出場 チームは1-0で勝った

大迫のケルン、監督解任=ドイツ・サッカー(時事通信)◆ドイツ1部リーグ、ケルン 元オーストリア代表のペーター・シュテーガー監督(51)の解任を発表 ケルンは今季リーグ戦14試合勝利なしで最下位に低迷 クラブの19歳以下チームを率いるシュテファン・ルーテンベック監督(45)が暫定的に指揮を執る

名古屋がJ1復帰=福岡と0-0-昇格プレーオフ決勝(時事通信)◆J2で今季3位の名古屋が同4位の福岡と0-0で引き分け、2年ぶりのJ1復帰 序盤から福岡に主導権を握られたが、名古屋は守備を重視し、GK武田を中心に冷静に対応 終盤には体を張って守った

栃木昇格、優勝は秋田=J3(時事通信)◆各地で最終節が行われ、前節首位の栃木は沼津と1-1で引き分け、勝ち点60の2位で来季のJ2昇格が決まった 前節3位の秋田は鳥取を3-0で下し、勝ち点を61に伸ばして優勝 J2ライセンスがないため昇格は出来ず、J2からの降格は群馬のみ

クルピ新監督を発表=J1・G大阪(時事通信)◆来季の新監督として元C大阪監督でブラジル人のレビー・クルピ氏(64)と契約したと発表 今季限りで退任する長谷川健太監督の後任で、来年1月20日に就任会見を行う予定

新監督に長谷川氏=J1・F東京(時事通信)◆G大阪の監督を今季限りで退任する長谷川健太氏(52)が来季の新監督に就任すると発表 遺跡の大久保嘉人らを加えるも成績が振るわず、9月に篠田義之監督が退任 安間貴義コーチが昇格して指揮を執っていた

48校出そろう=神奈川代表は桐蔭学園-高校サッカー(時事通信)◆神奈川大会決勝で桐蔭学園が桐光学園に0-0からのPK戦を5-4で下し、14年ぶり9度目の出場を決めた

【Jリーグ明治安田生命J2昇格プレーオフ結果】
名古屋グランパス0-0アビスパ福岡(豊田スタジアム)

【Jリーグ明治安田生命J3第34節結果】
福島ユナイテッドFC 3-1 グルージャ盛岡(とうほう・みんなのスタジアム)/AC長野パルセイロ1-1ギラヴァンツ北九州(長野Uスタジアム)

藤枝MYFC 1-1 Y.S.C.C.横浜(藤枝総合運動公園サッカー場)/アスルクラロ沼津1-1栃木SC(愛鷹広域公園多目的競技場)

ガイナーレ鳥取0-3ブラウブリッツ秋田(とりぎんバードスタジアム)/鹿児島ユナイテッドFC 5-2 SC相模原(鹿児島県立鴨池陸上競技場)

FC琉球1-0カターレ富山(沖縄県総合運動公園陸上競技場)/FC東京U-23 2-1 セレッソ大阪U-23(駒沢オリンピック公園総合運動場陸上競技場)


渡部暁6位、山元7位=W杯複合(時事通信)
◆ノルディックスキーのワールドカップ(W杯)複合 ノルウェーのリレハンメルで個人第4戦が行われ、渡辺暁斗(北野建設)が6位、山元豪(ダイチ)は7位 
◆渡部は前半飛躍(HS140メートル、K点123メートル)で8位につけ、首位と48秒差でスタートした後半距離(10キロ)では一時2位に浮上したが、表彰台には届かなかった 前半5位の山元は、後半も粘って初の1桁順位に食い込んだ
◆加藤大平(サッポロク)は23位、渡部善斗(北野建設)は37位、渡辺剛弘(ガリウム)は39位、清水亜久里(ユーグレナ)は41位 エスペン・アンデシェン(ノルウェー)が開幕戦に続いて通算2勝目

伊藤3位、高梨4位=W杯ジャンプ女子(時事通信)
◆ノルディックスキーのワールドカップ(W杯)ジャンプ女子 ノルウェーのリレハンメルで個人第2戦(HS98メートル、K点90メートル)が行われ、伊藤有希(土屋ホーム)が95メートル、88メートルを飛び、249.2点で2位 高梨沙羅(クラレ)は94.5メートル、87メートルの248,2点で開幕戦に続いて4位
◆勢藤優花(北海道ハイテクAC)は13位、岩渕香里(北野建設)は19位 カタリナ・アルトハウス(ドイツ)が98.5メートル、93メートルの271,7点で通算2勝目

高梨3位、54勝目ならず=伊藤は5位-W杯ジャンプ女子(時事通信)
◆ノルディックスキーのワールドカップ(W杯)ジャンプ女子 ノルウェーのリレハンメルで個人第3戦(HS140メートル、K点123メートル)が行われ、高梨沙羅(クラレ)は137メートル、136メートルの計275.8点で3位
◆カタリナ・アルトハウス(ドイツ)が138.5メートルと139.5メートルを飛び、308.2点で今季2勝目、通算3勝目 伊藤有希(土屋ホーム)は5位、勢藤優花(北海道ハイテクAC)は19位 岩渕香里(北野建設)は26位

日本勢は2回目進めず=W杯ジャンプ男子(時事通信)
◆ノルディックスキーのワールドカップ(W杯)ジャンプ男子 個人第3戦(HS134メートル、K点120メートル)が行われ、日本勢は作山憲斗(北野建設)が38位、原田侑武(雪印メグミルク)が44位で、ともに2回目に進めなかった 佐藤幸椰(雪印メグミルク)はスーツの規定違反で失格
◆リヒャルト・フライタク(ドイツ)が135メートルと137メートルを飛び、計267.5点で3季ぶりの通算6勝目

須貝は67位=W杯男子滑降(時事通信)◆アルペンスキーのワールドカップ(W杯) 男子滑降第2戦が行われ、須貝龍(クレブ)は1分45秒25で67位 アクセルルント・スビンダル(ノルウェー)が1分40秒46で今季初勝利、W杯通算33勝目

シフリン今季2勝目=W杯女子滑降(時事通信)◆アルペンスキーのワールドカップ(W杯) 女子滑降の第2戦が行われ、ミカエラ・シフリン(米国)が1分27秒55でW杯今季2勝目、通算33勝目 2位はビクトリア・レーベンスブルク(ドイツ)、3位はミシェル・ギザン(スイス)

日本女子、世界新で優勝=団体追い抜き男子は2位-W杯スケート(時事通信)
◆スピードスケートのワールドカップ(W杯)第3戦、カルガリー大会 女子団体追い抜きで日本は高木美帆(日体大助手)、高木菜那(日本電産サンキョー)、菊池彩花(富士急)で臨み、2分53秒88の世界新記録で優勝
◆男子の日本は中村奨太(ロジネットジャパン)、ウイリアムソン師円(日本電産サンキョー)、一戸誠太郎(信州大)で臨み、3分38秒65の日本新記録で2位
◆女子1000メートルの小平菜緒(相沢病院)は転倒して最下位の20位に終わったが、日本連盟が定める平昌五輪の選考基準を満たし、代表選出が確実と 神谷衣理那(高堂建設)は11位、辻麻希(関西病院)は17位
◆男子1000メートルは小田卓朗(開発計画研究所)が日本新記録の1分7秒83で11位 近藤太郎(ANAエアポートサービス)は16位

鬼塚と大久保が2位=W杯スノーボード(時事通信)
◆スノーボードのワールドカップ(W杯) ビッグエアが行われ、女子は19歳の鬼塚雅(星野リゾート)が合計172.50点、男子では17歳の大久保勇利(ムラサキスポーツ)が合計168.50点を挙げてともに2位
◆女子の藤森由香(アルビレックス新潟)は4位で、岩渕麗楽(キララクエストク)と広野あさみ(TJR)は決勝に進めなかった 男子の国分大晃(STANCER)も予選落ち 女子はカーラ・ソマイニ(スイス)がW杯初勝利 男子はマルクス・クレベラン(ノルウェー)が通算3勝目

15歳中村が優勝=自転車BMX(時事通信)◆2020年東京五輪で採用される自転車BMXフリースタイル・パークの第1回全日本選手権 男子エリートクラスは15歳の中村輪夢(京都つくば開成高)が94.75点で優勝

久光製薬がプレーオフへ=バレー・プレミアリーグ(時事通信)
◆女子の久光製薬が上位6チームで争うプレーオフのファイナル6進出を決めた 久光製薬はトヨタ車体を3-0で下して13連勝の勝ち点38で、6位以内を確定させた JTは上尾をストレートで下して9勝4敗で2位 男子は首位のパナソニックが東レを3-0で破り、1敗を守って11勝目 JTはジェイテクトに3-1で逆転勝ちして2位に浮上

小川、男子100キロ超級制す=朝比奈は連覇-柔道GS東京(時事通信)
◆グランドスラム東京最終日 男女計7階級が行われ、男子100キロ超級は小川雄勢(明大)が決勝でリオデジャネイロ五輪100キロ級金メダルのルカシュ・クルパレク(チェコ)を延長戦の末に破り、初優勝 男子90キロ級は決勝で長沢憲大(パーク24)が小林悠輔(旭化成)に一本勝ちし、初優勝
◆女子78キロ超級は、今夏の世界選手権銀メダルの朝比奈沙羅(東海大)が素根輝(福岡・南筑高)を下して連覇 同70キロ級は大野陽子(コマツ)が決勝で世界女王の新井千鶴(三井住友海上)を破って初優勝し、同78キロ級の浜田尚里(自衛隊)も初めて制した

西郷がアマ横綱に=全日本相撲選手権(時事通信)
◆相撲の第66回全日本選手権 西郷智博(鳥取県庁)が決勝で三輪隼斗(新潟・糸魚川市体協)を押し倒し、初優勝 3位は木崎伸之助(日大)と古川貴博(同) 全日本実業団選手権覇者の黒川宗一郎(アイシン軽金属)は準々決勝で西郷に敗れた 大相撲の大横綱大鵬の孫、納谷幸之介(埼玉栄高)は予選で敗退

甲子園ボウルは関学大と日大=大学王座懸け17日対戦-大学アメフット(時事通信)
◆全日本大学選手権 決勝の甲子園ボウル(17日、甲子園球場)出場権を懸けた東西の代表校決定戦が大阪・万博記念競技場などで行われ、西日本は関学大(関西2位)が2年連続51度目、東日本は日大(関東)が3年ぶり34度目の出場 関学大は立命大(関西1位)に34-3で快勝 日大は東北大(東北)に77-17で大勝

日本2年ぶり優勝=女子ゴルフ対抗戦(時事通信)
◆日本、韓国、欧州、オーストラリアの各ツアー代表による対抗戦「ザ・クイーンズ」最終日 日本は優勝決定戦で韓国を7-1で破り、2年ぶり2度目の優勝 2人1組で一つのボールを交互に打つフォアサム形式で行われ、日本は1番手の鈴木愛、上田桃子組が勝つなど3勝1分け 3位決定戦はオーストラリアが欧州を5-3で下した

畑岡が首位守る=米女子ゴルフ予選会(時事通信)
◆米女子ゴルフツアーの来季出場権を争う最終予選会 第4ラウンドが行われ、畑岡奈紗が単独首位を守った 7バーディー、2ボギー、1ダブルボギーの69で回り、通算11アンダーで2位とは3打差 前日26位の宮里美香は73で伸ばせず、通算1オーバーの34位に後退 35位で出た横峯さくらは74とスコアを伸ばし、3オーバーの57位

宮里優が優勝、初の賞金王に=小平21位、池田は24位-男子ゴルフ最終戦(時事通信)
◆日本シリーズJTカップ 最終日 首位タイで出た宮里優作が1イーグル、6バーディーの62で回り、通算15アンダーの265で今季4勝目を挙げ、初の賞金王 宮里は今季獲得賞金を約1億8283万円にに伸ばし、前週まで賞金トップでこの日21位に終わった小平智を抜いた 通算では7勝
◆久保谷健一が通算7アンダーで3位に入り、池田勇太は6オーバーで24位

松山、5位で変わらず=米男子ゴルフ(時事通信)
◆ツアー外大会でタイガー・ウッズ(米国)が主催するヒーロー・ワールド・チャレンジ 第3ラウンドが行われ、松山英樹は6バーディー、6ボギーの72にとどまり、通算7アンダーで18人中の5位で変わらなかった チャーリー・ホフマン(米国)が通算14アンダーで単独首位 ウッズは、75で回って通算4アンダーの10位

パナソニック開幕10連勝=ラグビー・トップリーグ(時事通信)
◆第10節の残り6試合が行われ、パナソニックがNECに54-5で大勝し、開幕10連勝 サントリーは近鉄を34-5で退けて9勝1敗 東芝はヤマハ発動機に27-22で競り勝ち、6勝4敗 トヨタ自動車はコカ・コーラを55-24で破り7勝3敗 クボタはサニックスを31-27で、キヤノンは豊田自動織機を31-10でそれぞれ下した

明大、早大に勝つ=関東大学ラグビー(時事通信)◆対抗戦の2試合が行われ、明大が早大に29-19で勝って5勝2敗とし、早大、慶大と並んで2位 明大はFWで圧力をかけて優位に立った 前半を14-7で折り返し、後半2トライを奪って突き放した 慶大は青学大に119-5で突き放した

朝日大が3回戦へ=ラグビー大学選手権(時事通信)◆第54回全国大学選手権 2回戦が行われ、朝日大が福岡大に29-22で逆転勝ち 旭台は16日の3回戦で流通経大と対戦

山口が3年ぶり優勝=福島、広田組が初V-全日本総合バドミントン(時事通信)
◆バドミントンの全日本選手権 各種目の決勝が行われ、女子シングルスは世界ランキング2位の山口茜(再春館製薬所)が大堀彩(トナミ運輸)に2-1で逆転勝ちし、3年ぶり2度目の優勝 
◆女子ダブルスは今年の世界選手権銀メダルの福島由紀、広田彩花組(再春館製薬所)が、3連覇を狙ったリオデジャネイロ都銀金メダルの高橋礼華、松友美佐紀組(日本ユニシス)を2-0で破り、初優勝
◆男子シングルスは武下利一(トナミ運輸)、同ダブルスは遠藤大由、渡辺勇大組(日本ユニシス)が初優勝 混合ダブルスは渡辺、東野有紗組(日本ユニシス)が制した

大迫、2時間7分台で3位=日本歴代5位、モーエン優勝-福岡国際マラソン(時事通信)
◆大迫傑(ナイキ・オレゴン・プロジェクト)が日本歴代5位の2時間7分19秒で日本選手トップの3位 2020年東京五輪代表選考会となる19年のマラソングランドチャンピオンシップ(MGC)の出場権を獲得 ソンドレノールスタッド・モーエン(ノルウェー)が2時間5分48秒で初優勝 
◆ともに一般参加の上門大祐(大塚製薬)が2時間9分27秒で日本選手2番目の6位、竹ノ内佳樹(NTT西日本)が2時間10分1秒で7位 亮選手ともMGC出場権を得た 川内優輝(埼玉県庁)は9位、初マラソンの神野大地(コニカミノルタ)は13位
◆大迫は30キロすぎまで日本勢でただ一人先頭集団につけ、終盤はビダン・カロキ(DeNA)を抜いて3位に上がった

東京医療保険大が初優勝=全日本大学バスケット(時事通信)◆全日本大学選手権 女子決勝が行われ、関東リーグ王者の東京医療保険大が拓大に96-72で大勝し、初優勝 3位決定戦では白鴎大が鹿屋体大を90-56で下した

ゴールドドリーム優勝=競馬チャンピオンズカップ(時事通信)
◆中央競馬の第18回チャンピオンズカップ(GI) 15頭が出走して行われ、ライアン・ムーアが騎乗した単勝8番人気のゴールドドリームが1分50秒01で優勝し、2月のフェブラリーステークスに続くGI通算2勝目 ゴールドドリームは最後の直線で1番人気のテイエムジンソクを刺し切り、首差で勝利 9番人気のコパノリッキーが3着


加藤が準決勝へ=世界ジュニア卓球(時事通信)
◆世界ジュニア選手権 女子シングルスは加藤美優(日本ペイントホールディングス)が準々決勝でスペイン選手を破り、準決勝に 木村光歩(岡山・山陽女高)と長崎美柚(エリートアカデミー)は準々決勝で敗退 木原美悠(同)は2回戦で敗れた
◆男子シングルスでは木造勇人、高見真己、田中佑汰(いずれも愛知・愛工大名電高)が3回戦で敗退 宇田幸矢(エリートアカデミー)は2回戦で姿を消した ダブルスの日本勢は男女計4ペアが準決勝で敗れた

日本が3連覇=レスリング女子W杯(時事通信)◆レスリングの女子国別対抗戦、ワールドカップ(W杯) 決勝が行われ、日本は中国を破って3大会連続9度目の優勝 8階級の対戦で争われ、日本は48キロ級の須崎優衣(エリートアカデミー)、53キロ級の向田真優(至学館大)らが勝利 4勝杯だったが、総勝ち点で上回った


大相撲の冬巡業始まる=協会あいさつで謝罪(時事通信)
◆長崎県大村市で 元横綱日馬富士の暴行問題で揺れる中、会場には約4000人の観客が駆けつけ、入場券はほぼ完売の盛況 貴乃花巡業部長(元横綱)に代わって責任者を務める日本相撲協会の春日野広報部長(元関脇栃乃和歌)はあいさつで土俵に立ち「ご迷惑、ご心配を掛けたことを心よりお詫び申し上げます」と謝罪

桃田、日本代表復帰へ=国際大会の実績評価-バドミントン(時事通信)◆日本バドミントン協会 東京都内で選手強化本部会を開き、違法賭博問題による出場停止処分を昨年受けた男子シングルスの桃田賢斗(23)=NTT東日本=を、来年から日本代表に復帰させることを決めた

本橋「新たな五輪にわくわく」=LS北見が練習公開-カーリング(時事通信)◆平昌五輪カーリング女子代表のLS北見 北海道北見市のアドヴィックス常呂カーリングホールで練習を公開 主将の本橋麻里は「このチームで臨む新たな五輪として、わくわくしている。自信と誇りを持って戦いたい」と決意を示した

下北沢成徳は2回戦から=高校バレー(時事通信)
◆バレーボールの全日本高校選手権(来年1月4~8日、東京体育館)の組み合わせ 女子で3連覇を目指す第1シードの下北沢成徳(東京)は、初戦の2回戦で京都橘(京都)-札幌大谷(北海道)の勝者と対戦 高校総体覇者で第2シードの東九州龍谷(大分)も2回戦からの登場
◆男子は前回優勝の駿台学園(東京)が第1シードで、2回戦から出場して愛工大名電(愛知)-川内商工(鹿児島)の勝者と対戦 総体王者の鎮西(熊本)、東亜学園(東京)などがシード


亀梨和也さんが骨折=ドラマ撮影中-関西テレビ(時事通信)◆人気アイドルの亀梨和也さん(31)が、ドラマ撮影中に左手の人差し指を骨折したと発表 全治4週間の見込みだが、今後の撮影に大きな影響はないと けがをしたのは1日午前、東京都内の公園で、来年1月に始まるドラマ「FINAL CUT(ファイナルカット)」の撮影中


若手漫才のM-1、とろサーモンが優勝 11回目の挑戦(朝日新聞)◆若手漫才の日本一決定戦「M-1グランプリ2017」の決勝 東京・六本木のテレビ朝日スタジオで開かれ、とろサーモン(よしもとクリエイティブ・エージェンシー所属)が優勝


12月3日 週末の国内社会・政治・経済・海外のできごと

2017-12-03 23:57:00 | 17年hibideki weekend

不妊手術強制、国を提訴へ…宮城の60代女性(読売新聞)◆障害者らへの不妊手術などを認めた旧優生保護法に基づいて約40年前に不妊手術を強制されたのは、個人の尊厳や幸福追求の権利を保障する憲法に違反するとして、宮城県内の60代の女性が国に国家賠償と謝罪を求めて来年1月にも仙台地裁に提訴することが

ソフトバンク1.4億円所得隠し=開発費を前倒し計上-東京国税局(時事通信)◆2015年3月期に計上した外部委託費用をめぐり、意図的に計上時期を前倒ししたとして 1億4000万円の所得隠しを指摘し、重加算税を含め約4500万円を追徴課税していたことが

宮地佑紀生さん、1年5カ月ぶりマイク 傷害事件を謝罪(朝日新聞)◆昨年6月、ラジオの生放送中に共演者に対する傷害事件を起こしたとして罰金30万円の略式命令を受けたタレント宮地佑紀生(みやちゆきお)さん(68) 名古屋市中区で開かれたCBCラジオ主催のトークショーにゲスト出演

路上で首絞められ男性死亡=男逃走、殺人容疑で捜査-大阪府警(時事通信)◆大阪市西区の路上で1日、同区本田の無職 さん(65)が首を絞められ、その後死亡する事件があり、大阪府警捜査1課 殺人容疑で西署に捜査本部を設置


羽田に「手話フォン」登場 通訳者介し店とやりとり(朝日新聞)◆聴覚障害者が手話で利用できる公衆電話ボックス「手話フォン」 国内で初めて羽田空港に設置

気の早い?サンタクロースが5500人、大阪城を走る(朝日新聞)◆紅葉が見ごろを迎えている大阪市中央区の大阪城公園で サンタクロース姿の子どもから大人まで約5500人が走るチャリティーイベント


医師技術料、介護報酬上げへ=薬価下げで財源確保-政府(時事通信)◆2018年度予算編成の焦点である診療報酬について、医師らの技術料に当たる「本体部分」を引き上げる方針を固めた 介護サービス事業者に支払う介護報酬も上げる

ネット上の「ダフ屋」も規制…議員立法提出へ(読売新聞)◆2日 コンサートチケットなどの高額転売を規制するため、自民党議員がまとめた新法の概要

「アフリカを蔑視」 山本氏発言に研究者ら抗議文(読売新聞)◆2日 前地方創生相の山本幸三・自民党衆院議員(福岡10区)がアフリカ諸国との交流に関し、「何であんな黒いのが好きなんだ」と発言した問題で、アフリカ研究者らでつくる日本アフリカ学会(事務局・京都市)の有志 反省と謝罪を求める抗議文を山本氏宛てに送付



韓国で釣り船転覆、13人死亡=大統領府、迅速な対応強調(時事通信)◆韓国の海洋警察などによると、西部・仁川沖で3日午前6時(日本時間同)すぎ、釣り船が給油船と衝突、転覆

「原発にミサイル発射」 イエメン反政府組織 UAE否定(朝日新聞)◆中東イエメンの反政府武装組織フーシ アラブ首長国連邦(UAE)西部で建設中のバラカ原子力発電所に「ミサイルを発射し、命中させた」と発表

「エルサレム首都」米承認ならインティファーダ ハマス(朝日新聞)◆トランプ米大統領が近くエルサレムをイスラエルの「首都」と認める方針と報じられたことを受け、パレスチナ自治区ガザを実効支配するイスラム組織ハマス 実行でされれば「インティファーダ(対イスラエル民衆蜂起)を呼びかける」とする声明

法人税率「22%になるかも」トランプ大統領が譲歩示唆(朝日新聞)◆先進国で最も高いとされる法人税率を35%から引き下げる税制改革について、引き下げ後の税率を当初の20%ではなく、22%にとどめる可能性を示唆

難民・移民保護強化の国連枠組み、米が離脱通知(読売新聞)◆米国の国連代表部 国連のグテレス事務総長に対し、難民・移民の保護強化に関する国連の枠組み「ニューヨーク宣言」からの離脱を通知したと発表

米指揮者の不適切な性的行為調査 オペラ界でも訴え(朝日新聞)◆米ニューヨークのメトロポリタン歌劇場 同歌劇場で40年にわたり音楽監督を務めた指揮者、ジェームズ・レバイン氏(74)の1980年代の不適切な性的行為を調査すると明らかに


独自のネット環境構築を=「世界大会」でアピール-中国(時事通信)◆中国政府が主催する「世界インターネット大会」 浙江省の観光地、烏鎮で開幕


12月2日 週末のスポーツ・芸能エンタテイメントのできごと

2017-12-02 23:59:00 | 17年hibideki weekend

ポスティング新協定を承認=大谷の交渉開始-米大リーグ(時事通信)◆米大リーグ機構 日本野球機構との間で合意したポスティングシステムの新協定について、オーナー会議が電話による投票を行い全会一致で承認したと発表

米大リーグ・ヤンキース監督にブーン氏=ジラルディ氏後任-米メディア(時事通信)◆田中将大投手が所属する米大リーグ、ヤンキースの新監督にアーロン・ブーン氏(44)が就任する見通しになったと複数の米メディア

薬物規定違反は7件=大リーグ(時事通信)
◆米大リーグ機構と大リーグ選手会 昨オフから今季のワールドシリーズ終了までのドーピング検査結果を公表し、薬物規定違反による処分が7件あったと発表 期間中に尿検査8235件、血液検査2002件が行われた 違反の内訳は、運動能力を向上させる薬物の使用が5件、興奮剤使用が2件

カムバック賞にホランドら=米大リーグ(時事通信)◆今季のカムバック賞を発表し、ナ・リーグはリーグ最多に並ぶ41セーブを挙げたロッキーズのグレグ・ホランド投手(32)、ア・リーグは自己最多となる38本塁打を放ったロイヤルズのマイク・ムスタカス内野手(29)が選ばれた

松坂、マイコラスら自由契約=保留選手名簿外れる-プロ野球(時事通信)
◆日本野球機構(NPB) 各球団が来季の契約締結の権利を保留する「保留選手名簿」を発表 2015年に日本球界に復帰し、3年間で1試合登板にとどまったソフトバンクの松坂投手、巨人と残留交渉していたマイコラス投手らが外れて自由契約と
◆今季本塁打王に輝いた中日のゲレーロ内野手、今季途中に日本ハムから阪神にトレードされたメンドーサ投手、外国人枠から来季外れるロッテのスタンリッジ投手も外れた フリーエージェント(FA)で日本ハムからオリックスに移籍する増井投手、阪神からDeNAに移籍が決まった大和内野手はそれぞれ移籍先の名簿に

本塁打王ゲレーロが退団=プロ野球・中日(時事通信)◆アレックス・ゲレーロ内野手(31)の退団が決まったと発表 来日1年目の今季、打線の主軸として35本塁打を放ちタイトルを獲得 一方で緩慢な走塁など課題も指摘されていた 球団は条件を提示し来季の契約へ向けて交渉を進めていたが、最終的に折り合わなかった


日本、因縁のコロンビアと初戦=大国不在も、難敵そろう-W杯サッカー抽選会(時事通信)
◆2018年ワールドカップ(W杯)ロシア大会で、日本は1次リーグH組に入り、ポーランド、コロンビア、セネガルと対戦することが モスクワで行われた組み合わせ抽選会で決まった 
◆日本は、出場32チームを10月の国際連盟(FIFA)ランキングで上位から4つのグループに分けた最下位第4ポットで抽選を待ち、最後の32番目に名前が読み上げられて対戦相手が決まった
◆開催国ロシアはウルグアイ、サウジアラビアなどとのA組 連覇を狙うドイツはメキシコ、スウェーデン、韓国と同じF組で、B組には欧州王者ポルトガルと全前回覇者スペインのイベリア半島の2強が同居

日本、初戦はコロンビア=ポーランド、セネガルとも同組-W杯サッカー抽選会(時事通信)
◆日本はH組に入り、コロンビア(6月19日、サランスク)、セネガル(同24日、エカテリンブルク)、ポーランド(同28日、ボルゴグラード)の順で対戦することに 抽選会に出席した日本のハリルホジッチ監督は「何としても決勝トーナメントに進みたいという気持ちが大切。そこに向かってやるしかない」と2大会ぶりの1次リーグ突破に照準

日本の初戦、開始時間変更=W杯サッカー(時事通信)
◆国際サッカー連盟(FIFA) ワールドカップ(W杯)ロシア大会の1次リーグ組み合わせ抽選の結果を受け、6試合の開始予定時間を変更 H組の日本が6月19日にコロンビアとサンラスクで行う初戦は午後3時(日本時間午後9時)開始と 当初は午後6時(同20日午前0時)だった

大会中拠点はカザニか=ハリル監督が示唆-サッカーW杯(時事通信)
◆サッカー日本代表のハリルホジッチ監督 ワールドカップ(W杯)ロシア大会中の日本の拠点となるベースキャンプ地として、カザニが有力候補であることを示唆 1次リーグの対戦相手と試合会場が決まったことを受け、「カザニに近いのか、遠くないか」と確認する場面があった

酒井高はフル出場=ドイツ・サッカー(時事通信)◆ドイツ1部リーグ 酒井高徳と伊藤達哉が所属するハンブルガーSVは敵地でフライブルクと0-0で引き分け 酒井はフル出場 伊藤はベンチ入りしたが出番はなかった

川崎が初制覇=創設21年目、悲願のタイトル-J1(時事通信)
◆各地で最終節の9試合が行われ、川崎フロンターレがクラブ創設21年目で初のリーグ制覇 ルヴァンカップ、天皇杯全日本選手権を合わせた国内3大タイトルの獲得も初めて 前節2位の川崎は大宮アルディージャを5-0で下し、15戦負けなしで勝ち点を72に伸ばした
◆8月から首位に立っていた鹿島アントラーズはジュビロ磐田と0-0で引き分け、同じ勝ち点72の得失点差で連覇を逃した 川崎は就任1年目の鬼木達監督の下、最大で鹿島と8あった勝ち点差を詰めて逆転優勝

川崎が劇的初優勝=小林、初の得点王-J1(時事通信)
◆最終節の9試合が行われ、川崎が初優勝 前節2位の川崎は大宮に5-0で快勝し、前節首位の鹿島と勝ち点72で並び、得失点差で上回って劇的に逆転 ハットトリックをマークした川崎の小林が23ゴールで初の得点王
◆残留争いでは、清水が神戸に3-1、甲府は仙台に1-0で勝った この結果、甲府が16位となり、大宮、新潟とともにJ2に降格する 清水は14位

織田社長が退任=J1広島(時事通信)◆2015年から社長を務めている織田秀和氏(56)が、任期満了のため12月末で退任すると発表 後任は今月下旬に行われる取締役会で決まる

ニウトンとの契約解除=J1神戸(時事通信)◆ブラジル人MFニウトン(30)との契約を解除したと 昨季途中から加入し、J1リーグ通算38試合に出場して5得点

ロティーナ監督が続投=J2東京V(時事通信)◆スペイン出身のロティーナ監督(60)と契約更新で合意したと発表 就任1年目の今季は20勝10分け12敗で5位となり、J1昇格プレーオフに進出

【Jリーグ明治安田生命J1第34節結果】
北海道コンサドーレ札幌3-2サガン鳥栖(札幌ドーム)
札幌が競り勝つ=Jリーグ・札幌-鳥栖(時事通信)◆札幌が競り勝って3連勝 前半にジェイと都倉のゴールで先行しながら、後半7分に同点 2-2ノ43分、FKに横山が頭で合わせて決勝点を奪った

浦和レッズ0-1横浜F・マリノス(埼玉スタジアム2002)
前田が決勝点=Jリーグ・浦和-横浜M(時事通信)◆横浜Mが競り勝った 前半は左サイドの山中を起点にチャンスを作り、0-0の後半8分に前田のゴールで均衡を破った 中沢、扇原ら守備陣が反撃を封じて無失点

柏レイソル1-0サンフレッチェ広島(日立柏サッカー場)
柏が逃げ切る=Jリーグ・柏-広島(時事通信)◆後半13分にゴール前のこぼれ球を大谷が押し込み先制 GK中村らの粘り強い守りで無失点のまま逃げ切った

FC東京0-0ガンバ大阪(味の素スタジアム)
0-0で引き分け=Jリーグ・F東京-G大阪(時事通信)◆ともにゴールを割れず引き分けた F東京はシュート14本で2本の相手を圧倒 サイドを起点に攻撃を仕掛けたが、途中出場の久保のシュートがGK東口に阻まれるなど得点できなかった 

川崎フロンターレ5-0大宮アルディージャ(等々力陸上競技場)
小林が3得点=Jリーグ・川崎-大宮(時事通信)◆川崎が5得点で大勝 開始直後に阿部が先制点を挙げて主導権を握った 前半は攻め込まれる時間帯をしのぎ、ロスタイムに小林が追加点 小林は後半にもPKを含む2得点でハットトリックとした

ヴァンフォーレ甲府1-0ベガルタ仙台(山梨中銀スタジアム)
甲府、競り勝つも降格=Jリーグ・甲府-仙台(時事通信)◆前半から好機をつくっては決められない展開 0-0で迎えた試合終了間際にリンスのゴールで均衡を破った

アルビレックス新潟1-0セレッソ大阪(デンカビッグスワンスタジアム)
新潟が4連勝=Jリーグ・新潟-C大阪(時事通信)◆前半は右サイドから再三好機をつくりながら、決定力を欠いた 後半32分、山崎のスルーパスに抜け出したホニがGKとの1対1から冷静に決勝点を挙げた

ジュビロ磐田0-0鹿島アントラーズ(ヤマハスタジアム〈磐田〉)
無得点で引き分け=Jリーグ・磐田-鹿島(時事通信)◆磐田は両サイドを中心に攻めたが、最後の詰めで人数が足りずに好機を逃す場面が目立った 鹿島は前半途中から盛り返し、後半は前掛かりで押し込む展開 終盤は前線に人数をかけて攻勢に出たが、決定力を欠いた

ヴィッセル神戸1-3清水エスパルス(神戸総合運動公園ユニバー記念競技場)
清水が逆転勝ち=Jリーグ・神戸-清水(時事通信)◆1点を追う前半19分に北川がFKを直接決め、26分に増田が逆転弾 後半12分には、鄭大世がFKを頭で決めた


日本は5位=W杯複合(時事通信)
◆ノルディックスキーのワールドカップ(W杯)複合 団体第1戦が行われ、日本は5位 日本は山本豪(ダイチ)、加藤大平(サッポロク)、渡部善斗、渡辺暁斗(ともに北野建設)で臨み、前半飛躍(HS98メートル、K点90メートル)では486.7点で3位
◆後半距離(4×5キロ)ではトップと50秒差でスタートしたが、順位を二つ落とした ノルウェーが優勝し、2位はドイツ、3位はフランス

宮沢、柏原は予選落ち=W杯スキー距離(時事通信)
◆ノルディックスキーのワールドカップ(W杯)距離 スプリント・クラシカルが行われ、男子(1.5キロ)の宮沢大志(ジェイアール東日本スポーツ)は39位、柏原暢仁(自衛隊)は62位でともに上位30人による決勝トーナメントに進めなかった ヨハンネスヘスフロト・クレボ(ノルウェー)が優勝
◆日本選手が出場しなかった女子(1.3キロ)はマイケンカスペシェン・ファラ(ノルウェー)が制した

高木美、女子3000で優勝=日本記録も更新-W杯スケート(時事通信)
◆スピードスケートのワールドカップ(W杯)第3戦、カルガリー大会第1日 女子3000メートルで高木美帆(日体大助手)が3分57秒09の日本新記録をマークし、この種目の日本勢で初の優勝 高木は1000メートル、1500メートルと合わせて個人種目でW杯通算5勝目
◆押切美沙紀(富士急)は4分4秒68で12位 松岡芙蓉(同)は13位 各課のBクラスに出場した菊池彩花(同)は2位 男子5000メートルでBクラスに出場した一戸誠太郎(信州大)が6分12秒80の日本新記録をマークし4位

ヒュッターが優勝=W杯アルペン(時事通信)◆アルペンスキーのワールドカップ(W杯) 女子滑降の第1戦が行われ、コルネリア・ヒュッター(オーストリア)が1分48秒53で優勝し、今季初勝利、W杯通算2勝目 2位はティナ・ワイラター(リヒテンシュタイン)、2位はミカエラ・シフリン(米国)

須貝は途中棄権=W杯アルペン(時事通信)◆アルペンスキーのワールドカップ(W杯) 男子スーパー大回転の第2戦が行われ、須貝龍(クレブ)は途中棄権 ビンツェント・クリヒマイヤー(オーストリア)が1分9秒71でW杯初勝利

高梨4位、54勝目逃す=伊藤は5位-W杯ジャンプ女子開幕(時事通信)
◆ノルディックスキーのワールドカップ(W杯)ジャンプ女子 ノルウェーのリレハンメルで開幕戦の個人第1戦(HS98メートル、K点90メートル)が行われ、昨季総合女王の高梨沙羅(クラレ)は93メートル、89メートルの計252.0点で4位 伊藤有希(土屋ホーム)は5位 勢藤優花(北海道ハイテクAC)は15位、岩渕香里(北野建設)は16位
◆マーレン・ルンビ(ノルウェー)が2回とも96メートルを飛んで271.5点をマークし、1回目2位から逆転して通算5勝目

佐藤、29位で本戦へ=W杯ジャンプ男子(時事通信)
◆ノルディックスキーのワールドカップ(W杯)ジャンプ男子 ロシアのニジニータギルで個人第3戦(HS134メートル、K点120メートル)の予選が行われ、佐藤幸椰(雪印メグミルク)が126メートルを飛び、123,4点の29位で2日の本戦に
◆作山憲斗(北野建設)は35位、原田侑武(雪印メグミルク)は46位で予選を通過したが、中村直幹(東海大)、伊藤将充(土屋ホーム)は本戦に進めなかった

久光製薬、無傷の12連勝=バレー・プレミアリーグ(時事通信)
◆バレーボールのプレミアリーグ 女子は久光製薬がJTを3-1で下し、無傷の12連勝 トヨタ車体は上尾に競り勝ち、6勝6敗 男子は首位のパナソニックがサントリーを3-0で退けて10勝1敗 東レは堺に逆転負けし、FC東京を破ったJTと7勝4敗の勝ち点20で並んだが、セット率で上回り2位を守った

阿部一、高藤が世界選手権代表=日本、全7階級制す-柔道GS東京(時事通信)
◆柔道のグランドスラム東京第1日 男女計7階級が行われ、男子66キロ級の阿部一二三(日体大)は連覇、同60キロ級の高藤直寿(パーク24)は2年ぶりに優勝するなど、日本勢が全階級を制した 阿部一、高藤は今夏の世界選手権と今大会で優勝し、来年9月の世界選手権代表入りを決めた
◆男子73キロ級は立川新(兵庫・夙川学園高)が初優勝 リオデジャネイロ五輪金メダルの大野将平(旭化成)は負傷のため3回戦で棄権 女子52キロ級では阿部詩(兵庫・夙川学園高)が初優勝 準々決勝で世界女王の志々目愛(了徳寺学園職)を破った 同48キロ級は近藤亜美(三井住友海上)が2年ぶりに制した

リコー7勝目=神鋼はNTTコムと分ける-ラグビーTL(時事通信)
◆ラグビーのトップリーグ 第10節の2試合が行われ、リコーがNTTドコモを34―12で退け、7勝3敗 リコーは堅守からリズムをつかんで12-7で折り返すと、後半は3トライを奪って突き放した
◆神戸神鋼はNTTコミュニケーションズと28-28で引き分けた 神戸製鋼は6勝3敗1分け 神戸製鋼は最大14点をリードしたが反撃に遭い、ロスタイムで追い付かれた

山口、佐藤破り決勝へ=高橋、松友組は3連覇大手-全日本総合バドミントン(時事通信)
◆バドミントンの全日本総合選手権 各種目の準決勝が行われ、女子シングルスは3年ぶりの優勝を狙う山口茜(再春館製薬所)が前回決勝で敗れた佐藤冴香(ヨネックス)を2-0で破った
◆女子ダブルスは2度目の3連覇が懸かるリオデジャネイロ五輪金メダルの高橋礼華、松友美佐紀組(日本ユニシス)が永原和加那、松本麻佑組(北都銀行)に2-1で逆転勝ち 福島由紀、広田彩花組(再春館製薬所)も勝ち進んだ
◆男子シングルスは西本拳太と武下利一(ともにトナミ運輸)、男子ダブルスは遠藤大由、渡辺勇大組(日本ユニシス)と保木卓朗、小林優吾組(トナミ運輸)が決勝に進出

日本、2位で優勝決定戦へ=女子ゴルフ対抗戦(時事通信)
◆女子プロゴルフの4ツアー対抗戦「ザ・クイーンズ」第2日 マッチプレーのシングルスが行われ、日本は3勝1分け5敗で通算勝ち点12の2位で優勝決定戦に 韓国が勝ち点24で1位、オーストラリアが9で3位、欧州が7で4位 日本は鈴木愛、川岸史果、笠りつ子がそれぞれ勝ち、堀琴音は引き分けた

畑岡が首位浮上=米女子ゴルフ予選会(時事通信)
◆米女子ゴルフツアーの来季出場権を争う最終予選会 第3ラウンドが行われ、2位で出た畑岡奈紗は69とスコアを伸ばし、通算8アンダーで2位に1打差の単独首位に浮上 前日16位の宮里美香は73と振るわず、通算イーブンパーの26位に後退 99で出た横峯さくらは67で回り、通算1オーバーの35位に順位を上げた

宮里優が首位浮上=小平24位、池田26位-ゴルフ日本シリーズ(時事通信)
◆男子ゴルフ・日本シリーズJTカップ 第3日 宮里優作がこの日のベストスコアに並ぶ65で回り、2週連続優勝を狙うスンス・ハン(米国)と通算7アンダーで首位 小平智は通算6オーバーで24位 池田勇太は8オーバーで26位 稲森佑貴が通算5アンダーで4位につけ、久保谷健一は4アンダーで6位

松山、5位浮上=米男子ゴルフ(時事通信)
◆ツアー外大会でタイガー・ウッズ(米国)が主催するヒーロー・ワールド・チャレンジ 第2ラウンドが行われ、初日14位の松山英樹は7バーディー、ボギーの66で回り、通算7アンダーで18人中5位に浮上 
◆ウッズは1イーグル、4バーディー、2ボギーの68で、松山と同じく7アンダー 63をマークしたチャーリー・ホフマン(米国)が通算12アンダーで単独首位

近内が5位=世界重量挙げ(時事通信)
◆重量挙げの世界選手権第4日 男子69キロ級の近内三孝(日大)がスナッチ141キロ、ジャーク176キロのトータル317キロを挙げて5位に入賞 女子63キロ級の吉田朱音(自衛隊)はトータル207キロ(スナッチ92キロ、ジャーク115キロ)で9位、見附絵莉(大阪府警)はトータル203キロで11位

日本が決勝進出=レスリング女子W杯(時事通信)◆女子国別対抗戦 1次リーグが行われ、日本は3戦全勝でA組1位となり、決勝に進出 世界選手権48キロ級優勝の須崎優衣(エリートアカデミー)、53キロ級2位の向田真優(至学館大)を擁する日本はスウェーデン、ロシア、米国を下した


白鵬ら冬巡業へ出発=暴行問題余波の中-大相撲(時事通信)
◆元横綱日馬富士による暴行問題に揺れる中、現場の酒席にいた白鵬、鶴竜の両横綱の一行が長崎県大村市で3日に始まる冬巡業に備え、九州場所が行われていた福岡市を2日午後に出発 横綱稀勢の里、元日馬富士に殴られて負傷した幕内貴ノ岩らは休場
◆貴乃花巡業部長(元横綱)に代わり、責任者として同行する春日野広報部長(元関脇栃乃和歌)によると、貴ノ岩は診断書を提出していない

奥原はSSファイナル欠場=バドミントン(時事通信)
◆バドミントンの世界選手権女子シングルスで優勝した奥原希望(日本ユニシス)が、右膝のけがのため、13日にアラブ首長国連邦のドバイで開幕するスーパーシリーズ・ファイナルを欠場することに 日本代表の朴柱奉監督が明らかに
◆朴監督は「本人は行くつもりだったが、(復帰までの)準備期間をしっかり取った方がいい」と話した 奥原と話し合って決め、1日に主催者へ欠場の意向を伝えたと

押切、体調不良で帰国へ=W杯スケート(時事通信)◆スピードスケートのワールドカップ(W杯)第3戦に出場した押切美沙紀(富士急) 体調不良のため帰国すると明らかに 女子3000メートルに出場して12位 めまいや耳鳴り、目がかすむなどの症状があると

常翔学園、1回戦は仙台育英=全国高校ラグビー組み合わせ(時事通信)
◆第97回全国高校ラグビー大会(27日開幕、大阪・花園ラグビー場)の組み合わせ抽選会 大阪市内で行われ、3回戦までの対戦が決まった
◆27、28日の両日は1回戦で、開幕日は山口(山口)-黒沢尻工(岩手)、高鍋(宮崎)-国学院栃木(栃木)、長崎南山(長崎)-新潟工(新潟)など8試合 28日は、5度の優勝を誇る常翔学園(大阪第3)と仙台育英(宮城)の好カードなど11試合
◆桐蔭学園(神奈川)、京都成章(京都)、東福岡(福岡)のAシード3校と大阪桐蔭(大阪第1)、東海大仰星(大阪第2)、秋田工(秋田)、目黒学院(東京第1)などBシード10校は、30日の2回戦から登場 選手宣誓は山形南(山形)の伊藤大瑛主将

ジョーンズ氏が福島訪問=地元高校生を指導-ラグビー(時事通信)
◆ラグビーの前日本代表ヘッドコーチで、現在はイングランド代表のヘッドコーチを務めるエディー・ジョーンズ氏 東日本大震災からの復興支援と、2019年ワールドカップ(W杯)日本大会への機運を盛り上げる目的で福島県を訪れ、地元高校生へのラグビー指導を行った


歌手はしだのりひこさん死去、72歳=元クルセイダーズ、「風」「花嫁」(時事通信)◆「悲しくてやりきれない」などのヒット曲を出した「ザ・フォーク・クルセダーズ」の元メンバーで歌手のはしだのりひこ(本名端田宣彦)さん 午前1時16分、パーキンソン病のため京都市内の病院で