a rat in a cage

人生やってみれば大体何とかなる。

そろそろ

2024-04-06 09:12:27 | Game
先日FINAL FANTASY VII REBIRTHが発売したこともあり、そろそろPS5の新型スリムタイプを購入しても良いかもしれないと思うようになった。
PS4も思えばずいぶんと活躍してくれた。BDプレーヤーとしても使っていたしTorneでHDDレコーダーとしても使え、YouTubeなども見られてとても便利であった。
また、神ゲーもPS4では結構多かった。当時同時購入したFallout4はどれほどのプレイ時間を費やしたか最早覚えていない。ワールドの隅から隅まで探索したつもりであったがとてつもないボリュームで、おそらくまだ未探索のエリアも数多く残されていたことだろう。
Horizon Zero Dawnも名作だったし相当やりこんだ。続編のフォビドゥンウエストもPS5でぜひプレイしたいと常々思っていた。
PS3時代にド肝を抜かれたThe Last of Usも名作だ。PS4で2をプレイした時は前作以上に完成度が高く驚いた。
他にも廃人ゲームだが細切れの時間で充分遊べるDiablo IIIも続編であるIVが既にリリースされているようだ。PS3時代にIIIはかなりやりこんだしPS4版も新たに買い直した。
PS4のコントローラーの出来も本当に素晴らしかった。個人的にSwitchのJOY-CONは本当に操作し辛くストレスが溜まる。良く誤作動するのもストレス。初代PSのコントローラも素晴らしい出来だったが、コントローラは入手し易い内に確保しておかないとヘタって来た時にいざ買い替えようと思っても純正が売っていなかったり、あまり状態の宜しくない中古、もしくは転売ヤーから超割高価格で買う羽目になる。

と言う感じにやりたいゲームがパッと思いつくだけでこれだけ有るのでもはや買わない理由はない。UHD-BDプレイヤーにもなるのでそこも地味に有難い。
しかし問題は価格である。昨今の諸々の事情によりディスクドライブ有りの価格で約67000円と、ゲームハードとしては相当高価だと思える。国民的ゲームハードであるNintendo Switchは有機ELモデルでも3万円台だが、それでも個人的には今所有しておきたいゲームハードはPS5一択である。
コメント

BIOHAZARD RE:4

2022-06-09 21:04:23 | Game
BIOHAZARD RE:4 | CAPCOM

BIOHAZARD RE:4 | CAPCOM

『バイオハザード 4』が現代のプレイフィール、再構成されたストーリー、最新のグラフィックにより、最新のサバイバルホラー『バイオハザード RE:4』として再誕。

 


マジか~最近ゲームしてなかったけどこれは買わないと。
しかしPS5専用となると困るんだよな。何せまだ買えてないから・・・。
この供給不足ってやつは一体いつまで続くのやら。
バイオ4のリメイクいいなぁ。非常にやりたい。
コメント

PS4のSSD化

2020-09-20 21:38:11 | Game
今更ながらPS4(CUH-1200AB01 ジェットブラック 500GB)のHDDを市販のSATA用SSDに入れ替えてみました。
以前からローディングが遅いなとは思っていたのですが、今回あまり期待はしていませんでしたがSSD化したことで劇的な変化が体感できました。
作業も天面のHDDカバーをスライドさせて外し、ネジ一本外すだけの簡単なお仕事でございました。
使用したSSDはこれまた定番のcrucial MX500。最近はSSDの値段も安定していて迷う理由がないくらいに安くなりましたね。
PS5もなんか早速転売の餌食とかになっているみたいですが、僕は初期ロットは手を出したくないしタイトルが揃って価格もこなれてきた頃に買おうと思います。
まだまだPS4でやるべきタイトルは多いですし。ただどハマりしたホライゾン・ゼロドーンの新作が出ることが確定しているので、それ目当てに買ってしまう可能性は高いですね。

で、実家の古いノートパソコンのストレージもSSD化しようかと一瞬考えたのですが、正直古過ぎて他のスペックが全く追いついていなかったのでもうお役御免で廃棄しようと思います。流石に古すぎるし今更手を加えてもといった気がします。
コメント

FF7R

2020-04-11 19:45:46 | Game
コロナ対策で不要不急の外出を控えて生活しています。田舎だからと安心というわけではありませんので。
親も高齢(74歳)なので絶対に感染は阻止しなくてはなりません。
仕事の方は一応暇ながらもチョコチョコと動きが出てきました。どちらかと言えば変なバタバタ感があります。
出張がない分、家のことができるかなと言ったところです。



休日の過ごし方に迷いますね。FF7リメイクやってますけど、クラウドこんなにしゃべる奴だっけ?(笑)
まだ序盤だからかもしれませんが、今のところは難易度低めで気軽に遊べるのでストレスフリー。
バトルは無理にアクション要素を入れなくてもいい気がするけど、設定さえ変えればコマンド式でも遊べるらしい。



まさかのBD2枚組にビビりました。データディスクのインストールに40分以上掛かりました。
一度インストールさえしてしまえば後は結構快適です。ローディングもそんなに長くありません。

しばらくはこれとバイオRE:3で引き籠れそうです(笑)
コメント

バイオ体験版

2020-03-21 21:43:44 | Game
世間では三連休ですが普通に昨日は仕事していました。コロナウイルス騒ぎで人混みとかは避けたいですしね。休みがあっても遠出は控えてます。
実際のところあまり遠出はしていないものの、家で資格の勉強をしたり家のことをしたり、色々とやることはないわけではないのでこれはこれで忙しい。
しかし最近全然痩せないので困っています。又ウォーキングを始めることにします。

FF7 REMAKEに引き続いてもうすぐ発売のバイオハザードRE:3も体験版がリリースされていたので、さっそくダウンロードしてみました。
RE:2にハマった身としてはRE:3も購入決定だし、かなり楽しめそうなので非常に楽しみです。
RE:2ではボスも殺せるダメージ効率随一の武器であったコンバットナイフが今作ではかなり弱体化しています。
その代わり使用回数制限は廃止されているようです。ちなみにナイフや手榴弾での反撃はできない模様?
R1ボタンをタイミングよく捕まりそうな時に押すと緊急回避ができるようなので、そちらで何とか対処はできるとは思います。

ドラム缶とか電気ビリビリのトラップを利用して敵を一掃できるのは楽しいです。RE:2にはなかった要素ですね。
恐怖感は全体的にかなりアップしているように思いました。これはマジで楽しみ。

しかし4月末に会社の指示で資格試験を受けなくてはならず、その為に最近は家で勉強も並行しているのであまりゲームばかりやっているわけにもいかない(涙)
コメント