a rat in a cage

人生やってみれば大体何とかなる。

HAMILTON JAZZMASTER GENT QUARTZ 一ヶ月使用レポート

2020-01-30 23:52:14 | 腕時計

1月2日に購入したハミルトン・ジャズマスターを使い始めて約1ヶ月になります。

今のところ精度的には問題なさそうで、プラス3秒ほど。安心と信頼のETAムーブメントです。

余りに誤差が大きくなってきたら合わせようとは思いますが、精々大の月とか、閏年などでカレンダー合わせをする時にリューズを操作するくらいで済むと思います。

ケースはさすがにベゼルのポリッシュ部分に小傷は付いてきていますが、一般的な使用傷なので問題なしです。ブレスのバックル部分に謎のうっすら傷が入っていますが、心当たりとしてはおそらく空港の保安検査時にトレーに乗せた時に付いた模様。

この時計はそもそも売るつもりもポリッシュするつもりもないですし、どんどん使い倒して行きたいです。

あと助かったのは先週の関東出張時に4日間連続使用したのですが、金属ブレスなので汗も気にしなくていいですし、革ベルトだと連続使用にはどうしても抵抗がありますがその辺りの心配もご無用。あとクォーツなので本当に気負わずに使えてイイですね。

慣れれば大した問題ではないのですがガラスが無反射コーティングではないので、照明とかが反射して見え辛い時がありますね。まあコーティングっていずれは剥がれてきますが、やっぱりあるとそれはそれで意味があるんだなぁとは思いました。

とりあえず時計は今のところこれとポートフィノで満足ですね。今年は車検がさっそくあるし、いろいろカード払いし過ぎて支払いがヤバいので物欲セーブしたいです。

コメント

出張終了してみて

2020-01-25 17:41:50 | 出張&仕事

今回の出張は、移動距離も長くなってしまって疲労感もかなりのものでしたが、自分なりに得たものも大きかったので行って良かったと思っております。

色々と宿題は抱えていますが、この週末にリフレッシュしてまた来週から仕事に勤しんでいきたいと思います。

浅草に泊まるとこのペリカンさんの食パンが美味しくて、もう本当に何もつけなくても、焼かなくても美味しいので時間に余裕があれば買って帰るようにしています。今回は無事ゲット。土曜の朝食に頂きましたが、あまりに美味しかったのでおやつにもトーストしていただきました。

唇が割れて出血していたため、急遽こちらのリップを購入致しました。

数日で唇の割れは改善され、本当にツルッツル。高いけどこれはリピートしたいと思います。

同じメーカーのトライアルキットは出張中に良さそうと思って買ってみました。丁度今使っているものもなくなりかけていたので、お試しということで。

あといつも帰りに羽田でN.Y.C.SANDを買って帰るのが通例なのですが、この出張で酒を飲み過ぎたこともあり今回は涙を呑んでスルーしました。

スカッチサンドが特に好きで、カロリーを考えると多食は禁物ですが家にあったら絶対に手を付けてしまいます。

帰りの飛行機では現地で調達した文庫本を読みふけりながら、若干ウトウトしつつも無事帰宅致しました。疲れたなぁさすがに。

コメント

出張二日目、そろそろ疲れが

2020-01-23 10:52:41 | 出張&仕事
出張二日目は神奈川へ移動予定だったので少し早めにホテルを出発。
一日で小田原、横須賀と股にかける中々にハードなスケジュールとなってしまいましたが、お客様が多少スケジュールを調整していただいたり、帰り最寄駅まで送っていただいたりと大変よくして頂いたので本当に有り難かったです。
増税などありましたが、やはりどこも景気は先行きが見えずご苦労なさっているそうです。
僕の入社当時はうちの会社は小規模ながらも儲かっていて、今のような大企業からの締め付けや厳しい要求などもなかったのですが。
最近では大手もどんどん仕事を取りに来るし、海外競合品は安いしで非常に厳しい情勢。
素人目にもこの国が良い状態ではないことは明らかです。
まあこの国がとか社会がとかこの場で言ってもね、と思うのでこの位にしときますが、確かにこれからの時代ますますしんどくなってくるだろうなと思っています。

それに加えて、僕も御年40歳を迎えてしまいましたからやはり体の衰えや気力の減退などは既に感じていまして、加齢に伴って若い頃に出来ていたことが段々とし辛くなってくるんだろうなとは思っています。

ちなみに昨夜はふらっと入ったラーメン屋さんが凄く旨かったため、久し振りに汁まで飲み干してしまった。カロリーがやばい!

コメント

今年初出張@関東

2020-01-22 08:49:14 | 出張&仕事
今週は年明け初の出張です。久々の都市部遠征はやっぱりハードですね。
宿泊は浅草なのですが初日にふらっと入った居酒屋で軽く飲みました。
おいしかったけど量が多すぎたな。やっぱりソロの出張飲みは中華料理店とか、関東だったら蕎麦屋とかで一杯つけてもらいながら飯の延長位がちょうどいいかも。カウンターで飲めるところとかいいよね。
お料理自体は良かったです。刺身のお任せ盛りとか1000円であれだけの量あったら大満足。
野菜が欲しかったのでシーザーサラダを頼んだら3~4人で取り分ける位の量が出て来てずっと草食ってました。
しかも何となく飲み足らなかったのでコンビニでハイボール缶とスナック菓子を調達。やってしまったなぁ~。
今年新調したばかりのスーツが合わなくなったらヤバいので食い過ぎないようにしつつガッツリ歩いて行こうと思います。
コメント

HAKA MERLOT 2018

2020-01-19 23:40:35 | 書き散らかし


なんかいいワインないかな~と思ってエノテカに行ったらお勧めされたので購入。
ニュージーランドのワインは実は飲んだことがなかったのですが(いつもは大体、チリワインが多い)
これはとても飲みやすくて、まろやかで何にでも合うと思います。
冷蔵庫にあったチーズにバルサミコ酢を掛けておつまみにすると相性抜群でした!
ただ、開栓するときにソムリエナイフでキャップシールがなかなか切れなかったのでかなり焦ったのですが、よく見たらスクリューキャップ・・・(笑)
エチケットも美しい。ハカとはラグビーの時に話題になったニュージーランドの戦いの前の踊りのことです。
近所のスーパーでいつも調達している常飲ワイン、ムートンカデルージュよりあっさりとしていて美味しかったです。
また気が向いたらリピートするかも。

白ワインも買ったのでこれはまた週末にでも開ける予定。

そういえば、家の酒ストックが貰い物や自分で買ったものも含めてだいぶ減ってきたのでまた購入せねば!

日本酒 毎年何かしらで頂く。実はあまり進んでは日本酒は飲まないので、大体料理酒になる。嫌いではありませんが日本酒を飲むなら洋酒に行っちゃいますね。
焼酎 最近は芋が好きですね。昔は断然麦派でした。
ウイスキー いろいろ 家でハイボール用に無くなったら色々補充しています。昔は普通にサントリー角だったのですが、最近はシーバス(ミズナラ)、バランタイン12年、オールドパー12年などを良く買います。最近はジムビームにレモン汁を多めに入れてハイボールにしたら美味しかった。
ビール 以前はスーパードライ派だったけど最近は一番搾りが好きになりました。

酒の趣味は年齢を重ねるとなんか変わるような気がします。
コメント