a rat in a cage

人生やってみれば大体何とかなる。

久し振りに松山ライド

2023-10-29 15:50:12 | 散財
土曜は最近見付けたお気に入りのうどん屋へサイクリング。個人的には旨いと思うのだが、嫁的にはそうでもなかったようで満足はしていなかった様子。食の好みなんて人それぞれ。
その後レックマウントの締め付けが若干甘かったことに気付き、急遽足を延ばして自走で松山のサイクルショップで締め直していただいた。
無償でやっていただいて申し訳なかったので併設されていたカフェでコーヒーと軽食を頂いた。

折角自走で松山まで来たのでちょっとだけ母校を拝んでおいた。時代が変わるとキャンパスも変わる。あったはずの建物がごっそりなくなっていたり新しく建っていたり。でも寮とか古い建物は外観そのままなのが当時の学生時代の記憶が蘇るな。
当時は本当に貧乏学生だったから・・・としんみり。

さて、貧乏な時代をそれなりに経験している僕であるが先行き不安な時代でもあるので、最近は色々と今まで散財していたものを少しずつ見直したりしている。
まずは今まで使っていたメンズコスメ用品をすべて近所のドラッグストアで購入できるものへ変更。
高い製品は勿論それなりに使い心地は良いと思うが、最近では一般的なお店で購入できるものでも品質はかなり良くなっていると感じる。
逆に今までなんでこんなに高い金を出してこれらを購入していたのかと思う位。正直ランクを下げてもそこまで変わらんかった。
資生堂メンをずっと使っていたが大体月1くらいで化粧水とアルティミューンという美容液がなくなるので月1万以上は余裕で飛んでいた。ニベアに変えたけど全く問題ない。

次にゴルフもキッパリ辞めたが特に問題なし。もう接待ゴルフとも無縁の立場だし、それ以前に左膝にあまり体重を掛けるとまた痛みが再発しかねないので健康のことも考えるとゴルフからは脚を洗った方が良さそうだと判断した。やっぱり金持ちの趣味だね、ゴルフは。ランニングコストが掛かり過ぎるよ。
コメント

VIVOACTIVE 5

2023-10-15 15:42:38 | ガジェット
嫁さんが現在使っているGARMINウォッチが最近調子が悪いということで急遽、クロスバイクの点検がてらショップの子に相談したところ、即決で発売されたばかりのVIVOACTIVE 5に買い替えることになった。
取り寄せになるのでまだ実物を見ていないが、VIVOACTIVE 4を気に入って使っていた過去があるだけにひょっとしたら僕も欲しくなってしまうかもしれない。
しかも価格も約4万円と昨今のインフレ事情を考えてもそんなに高くない。差があるとするとベゼルがVENUシリーズではステンレス製なのがアルミになっていたりと、実用上差支えのない部分に差があるくらい。しかもちゃんとAMOLEDディスプレイになっているようだし、サイズ感も42mmということは以前使っていたApproach S70と同じくらいのサイズだから取り回しも良さそう。
光学式心拍計が最新の第5世代ということで当然VENU3の方が性能は高そうだが、正直Instinct 2 Dual Powerを使っていた時もそこまで困ることは無かった(真冬のヒルクライムで心拍を全然拾わなかったエラーはあったくらい)し、日常生活で健康管理をするくらいならば必要にして充分だと思われる。
でもまあ、Apple Watch買ったばかりだからさすがにもうちょっと使ってみないとな・・・。デザインはどちらも良いと思うが、GARMINのデザインも結構好きなんだよね。

で、Apple Watchを一週間使ってみた感想だが、着け心地は非常に良いと思うが、機能が多すぎてどことなく器用貧乏な感じがすると感じた。
さすがにiPhoneからの通知などはバッチリ連動して表示してくれるが、アクティビティトラッカーとしてはGARMINの方が性能は良い。結構心拍を拾わなくなったりする時があるみたいで、ログがその時だけ切れていたりすることがあったのが気にはなった。
バッテリーは一応普通に使って丸一日は持つことが分かった。睡眠トラッキングはそこまで電池を消費しない(10%程度)ので、充電を毎日するデバイスだから睡眠トラッキングには使えないということはない。
充電器も急速充電でマグネット式だからフル充電もすぐ終わる。
一応、アクティビティログをStravaにアップすることも可能でこの辺りの使い勝手はGARMINと遜色はなかった。
コメント

Apple Watch series9

2023-10-09 21:19:00 | 散財
流行りに乗っかって思わず購入してしまった。一応古くからのiPhoneユーザーとしてはいつかは試してみたいと思っていた。
今から買うのであればseries9にしようと予め決めてはいた。在庫があればステンレスモデルもいいなとは思っていたが、アルミのモデルでも実機を見たら質感も良くて気に入ってしまい、在庫もあったということで即購入してしまった。
明日から早速使っていこうと思う。
バンドもノーマルのスポーツタイプだがとてもいい感じだ。Garminのバンドも装着感は良いのだが、数ヶ月で摩擦によるテカリが発生してくる点が不満ではあった。
あとは実際に使ってみてバッテリーの持ちなどがどの様な感じなのか実証していきたいと思う。

コメント

ツール・ド・ひじかわ2023

2023-10-08 21:25:21 | 自転車


当日はあいにくの雨予報であったが、もう最初から参加してやると決めていたので予定通りAM4:00前には起床。
エートスで行こうとも考えていたが今回はショートコースに変更すること、天候のことも考えた結果SIRRUS3.0で行くことに。
コース、バイクの変更は問題なかったがウェアの選定をミスってしまった。雨のせいもあり無茶苦茶寒くて、震えながらも何とか完走したという感じだった。やっぱり雨の日は走るもんじゃないね。
コース、エイド、アテンドの方のペースも申し分なくそこは大満足。天候さえよければ最高のイベントだった。
お友達もあまりの寒さにリタイヤしたりと色々トラブルには見舞われたものの、とりあえず参加は出来たからOK!
コメント

イベント前日

2023-10-07 15:47:48 | 自転車
週末の天気は怪しいが、コースをショートに当日変更させてもらって本降りになる前にツール・ド・ひじかわ2023を完走したいところだ。
僕は元々の出身が愛媛県南予地区なので、ある意味故郷に凱旋?させてもらうようなつもりでのイベントになる。
当初は一番長い上級コース(約100km/1600mUP)に参加予定だったがコロナ明けということもあり体力的にも不安があったし、前述の通り天候も気になるということで。
ショートコースは40kmちょっとの距離だし獲得標高も150m位。午前中にはゴールできるはずだ。

新しいタイヤの皮むきがてらに先週は20km程であったが走りに行った。28Cにサイズアップしてよりエンデュランスライドもし易くなったんじゃないかと思う。空気圧も少し低めに5.0Bar付近で運用してみたが明らかに突き上げがマイルドになった。
問題は明日の朝が4時起きだということ位だが・・・(笑)
コメント