a rat in a cage

人生やってみれば大体何とかなる。

散財色々と靴

2014-08-16 22:15:47 | 散財
お盆だというのに夫婦揃って風邪をひいてしまいました。多分僕のがうつったんだと思います@@;
故郷の墓掃除を炎天下の中やったのがまずかったのか、単に不摂生だったのか…。
近くの総合病院が営業してて助かりました。診察、超速かったけど薬は効いているみたいです。
皆様もご自愛ください。

最近では主に下記の物を購入しました。

・砥石、ぺティナイフ
前から欲しいと思っていたので購入。miyabiの包丁はやっぱり普通のシャープナーでは研げません。
ぺティナイフはヘンケルスのものにしました。リンゴがトーフみたいに切れます。
miyabiは以前アウトレットの出物を買ったものを使っています。値は張りますが切れ味が良いと料理も捗ります。
砥石は木屋さんの中研ぎ用を購入。miyabiの砥石は高すぎて、買う気最初からなかったです…。
包丁を砥石で研ぐ作業って、靴磨きに通ずる愉しさと満足感がありますね。

・靴
仕事用の革靴です。以前から懸案でしたが結局、今履いているスコッチグレインの型違い(今回はプレーントゥ)にしました。
これでやっとソールが磨り減ったストレートチップをリペアに出せそうです。
購入後早速靴クリームで手入れをしておきました。次の出張が楽しみです。

ところで、スコッチグレインはメーカー専属のリペア工場があるらしく、そこへ直接修理を依頼することも出来るようなのですが
その際、オールソールとなると色々と選択肢があるようです。
ビブラムにしたりオールレザーにしたり、まあ仕様によって当然工賃も変わるみたいですが、もし可能であれば
デフォルトの3点ゴムのものではなく、シンプルなオールレザーソールにして貰いたいなぁと思っています。
どうせ靴クリームを塗っちゃうしね。歩き方を気を付ければ早々滑るもんでもないですし。
コメント