みなみかぜ

花鳥風月の写真を投稿します。 

僕チャンの肖像画

2024-05-22 | 僕の話

先日投稿をさせていただきました

「僕の話を聞いてください」の記事内の愛犬の写真を

さくらもち様に肖像画を書いていただきました。

こちらのグルメとペット絵のブログさんです

今日の一枚 / 市民大会 - グルメとペットの絵のブログ

今日の一枚 / 市民大会 - グルメとペットの絵のブログ

今日の一枚は、「みなみかぜ」さんがブログでご紹介されたわんちゃん。このきょとんとした表情が何とも可愛くて印象的だったので絵にしてみた。https://blog.goo.ne.jp/saya...

goo blog

書いていただき嬉しくて記事にしました

さくらもち様 ありがとうございました。

※ ※ ※

日曜日の午前中 薔薇の花咲くお庭でお花の写真を撮影をして来ました

写真になりました数枚を投稿させていただきます。

お庭に入るとたくさんの彩とりどりのバラのお花が咲いています。

バラのお花の他に名前が分からないお花がたくさんで撮り高良しです。

たくさん咲いていて童謡の歌詞の赤 白 黄色で賑わっています。

後日写真の整理ができましたらたくさん投稿させていただきます

今日の記事は僕ちゃんの肖像画のお礼をこめてバラのお花をアップました。

ブログの世界で色々なお付き合い感謝です。

ご訪問頂きありがとうございます。咲


僕の話を聞いてください

2024-05-18 | 僕の話

僕の話を聞いてください。

今の季節になると悲しいことや嫌なことを思い出してしまい

五月晴れの日はまだしも小雨が降る日なんかは 落ち込んでしまいます。

僕は犬のチワワで今年9歳になりました

茨城県の里山で暮らしていましたけど

2年前の今の季節に埼玉県の さいたま市にやって来ました。

茨城にいる時には遠くに海が見えてお散歩は何時も

里山の景色を見ながらのんびりと歩いていましたけど

今は人も車もたくさんでお散歩も慣れるまで時間がかかりました。

優しい saya母さん(祖母) や 元気なおじいちゃん

二人のお姉ちゃんと暮らしています。

悲しいことは 病気で急にお母さんとお別れして

埼玉での暮らしになったのと 嫌なことは

やっと春になって暖かくなったと思ったら

フィラリアの予防薬の処方と

恐怖の狂犬病の予防注射があるので何時 動物病院に

連れていかれるのかと心配の毎日です。

今の楽しみは saya母さんが 咲お姉ちゃんと一緒に

お山や公園に写真撮影に行く時に連れて行ってもらえるのが

とても嬉しくてウキウキします。

お姉ちゃんが一人で撮影に行く時には

僕はお留守番となります。

お姉ちゃんは動物アレルギーで一度も

僕を抱っこしたりナデナデをしてくれません と言うか

アレルギー反応が出て後が大変とのことなのです。

久しぶりに僕のお話をしました。

何時の日にかまた登場させていただきますので

よろしくお願いいたします。 僕チャンよりです。

今日は僕チャンに代わって 母が可愛がっていた愛犬の

「僕の話を聞いてください」を書きました。

この数年いろんなことがあって社会人

2年目になりましたけど毎日を大切にと心掛けて

過ごしています、祖父母の助けで何の不自由もなく

暮らせることが恵まれた環境だと感じています。

それと写真を趣味にできたことがとても幸いでした。

私も家族も僕チャンも今の季節センチメンタルになってしまう頃です。

次回は明るい記事を書きますね

長い記事になって申し訳ありません。

 


今日は犬の日だそうです

2022-11-01 | 僕の話
朝お天気情報を見ていたら、今日は犬の日とのことで
以前母が家の僕(チワワです)ちゃんの一人言とを
僕ちゃんに代わって10回ほど書いていたのを思い出したので
昨年9月30日の記事をコピーして投稿させていただきます。

ここから母が投稿をした記事です。



今日で長月も終わりで明日からは10月で神無月ですね このところすっかり涼しくなって朝はひんやりとします

島根県の出雲大社では旧暦の10月は、神在月(かみありつき)で神々様が会議をなさるので

「神在祭」が行われるそうです ですから出雲大社では神無月とは申しませんね

9月最後のお話は我が家の僕ちゃん(チワワ)の独り言です、よろしかったら聞いてあげてください


僕のお話です、お話が長くなりますけれどもよろしくお願いします。 聞くも涙、語るもうれし涙の物語かも知れません

僕の生まれは群馬県の高崎で後に東京の六本木と言う都会にやって来ました

とても賑やかな街で、そこのペットショップに半月位いましたその時、周りにはたくさんお友達がいましたけど

皆新しいお家に迎えられて僕はたぶんそこのお店で一番の古株になってしまい、お店のご主人さんが「ここではダメだね」と言うことで

今度のお店は埼玉県の大きなショッピングモールのペット屋さんでした、土日にはたくさんの家族連れやカップルさんがショールームに来て

なぜなぜしたり、抱っこをしてくれてお家に連れて行ってくれるかなと思っても今日も又、お店の寝床で夜を過ごします

生まれて2か月経ってしまい、3か月に入るともしかしたら厳しい現実が待っているのかもと毎日が心配でなりませんでした

どんどん日にちが過ぎて大きなショッピングモールでもお家が決まりません、僕が六本木にいた頃は、え、って思うほどのプライスで

埼玉のショッピングモールのペットショップにいた時には、結構するんだね~って感じでしたけど、

次に北関東に来た時には、お買い得(お飼い時)のプライスとなりました

ここでお家が決まらなければ、今ごろはどうなっていたのかと思うと悲しくなります、

ある日 系列のショッピングモールの北関東のお店に綺麗で優しそうな女の人がペットショップに来て、

お店にいるお友達を、なでたりしながらお店のお姉さんと話をしていました、その時 女の人が僕の方を見たので、

僕はゲージにつかまり立ちをして、鳴き声を出さないで尻尾を懸命に振って、女の人を一生懸命に見ながらピョンピョンをしました、

そうしたら女の人はお店の人との話をやめて僕のところに来てくれました

お店のお姉さんに、「この子は男の子女の子」と聞きながらなでなでをしてくれました、僕はチャンスは一度で後がないので、

女の人のなでなでしている手をペロペロしましたそうしたら「可愛いですね」って言ってくれて、プライスカードを見ながら

お店の人とお話をするために接客テーブル席に行ってしまいました、少し離れてしまったけど僕は一心に見つめて尻尾を振って

ピョンピョンしながらアピールを続けました、疲れたけど多分これが最後のチャンスだと思い頑張りました。

少し時間が過ぎた時その女の人がまたね、と言ってお店から出て行ってしまい、僕はがっかりして

サークルの隅に行って丸くなってしょんぼりしてしまいました、それから何時間も経って外は薄暗くなってきました…



又お話が長くなって、お母さんの午後のお仕事の時間になってしまいました続きは次回にお話をしますね。

お昼に短時間で綴りましたので乱文で申し訳ありません、誤字脱字がありましたらご容赦ください。

僕ちゃんに代わって俳句を詠んでみました

拙句  あきらめて その時みえる あきのそら      あきそら 

※ ※ ※

ここまでが僕の話を聞いてくださいの第一回です

この写真は少し前に私が撮った僕ちゃんです。


さいたまに来た頃は何時も母を探して
ドアフォンのピンポンがなるとシッポを振りながら
玄関に飛んで行っていましたけど
今は何時も静かで物思いしているようにみえます。

犬の日に思い出したお話をさせていただきました。
最後までお読みいただきありがとうございます。 咲