みなみかぜ

花鳥風月の写真を投稿します。 

都市公園に咲くネモフィラ

2023-04-30 | 公園
大型連休に入りましたけどお出かけ予定はなくて
写真を整理していましたら少し前に仕事の出先で見ました


ガラス細工風に撮影をしました。

都市公園に咲くネモフィラをスマホで撮影をした写真を
アップしました。


舎人ライナーが見えました。

平日でしたけどたくさんの方が公園を楽しんでいました。


ネモフィラブルーの中に黄色いタンポポ

明るさと彩度が足らなかったので
写真は少しレタッチしてあります。


接写をしましたけどボケ過ぎかもです。

※ ※ ※

こちらの2枚はよく見たら結構綺麗でしたのでアップさせていただきました。

少し前にお出かけした山間の公園に咲くポピー

ポピーに混ざって咲いていた小さな白いお花を前ボケにして撮影をしました。


昨日今日とお家時間で写真の整理やカメラやレンズの清掃などをしながら
過ごしています。
連休後半はお仕事ですから
大型連休が終わったら何方かにお出かけして
撮影をしてまいります。

ご訪問頂きありがとうございます。 咲


花とミツバチさん

2023-04-29 | 公園
少し前のお休みの日に山里の公園で見た花と昆虫の写真を投稿させていただきます。


ポピー畑



丘に立つ たぶんピノキオさん

午前中の早い時間には青空でしたけど後に遠雷が聞こえて来て 俄雨に降られてしまいました。


ミツバチさんがたくさん花粉を足にくっ付けています
F5.6 SS1/5000 24-70mm-70mm ISO-800 撮影 WB太陽光-B0.5段 AF-C Mモード

ネモフィラを撮影していましたらミツバチが蜜を求めてたくさん飛んでいたので
設定を変えてミツバチさんを追いかけます
ミツバチさんの撮影に熱が入ってしまってネモフィラの撮影がおろそかになってしまいました。


紅一点ですよね

よく見たらネモフィラの咲く丘にはミツバチがたくさん飛んでいます。


動きが早くてピントが取れません

大勢の方がネモフィラを見て感動しているのに
私だけがミツバチを追いかけていました
蜂さん以外眼中にないって感じでした。


何度もシャッターを切りました。

たくさん飛んでいたミツバチさんの姿が消えて気が付いたら遠雷が聞こえてきました。


少し離れた木陰でアゲハチョウが舞っています

ミツバチさんは雨が迫って来ているのが分かっていて巣に戻ったのでしょうか
もっと撮影をしていたかっけど、幸せな時間は短くて


花に止まる時に撮影をしました

アゲハチョウを撮影している頃には青い空は消えて黒雲が出てきました。
急いでカメラをバックに入れて駐車場までダッシュとなりました。

ミツバチさんの写真は覚えていましたけど
アゲハチョウを撮影したのをすっかり忘れていて
昨夜写真の整理をしていたらチョウの写真を見つけましたので
投稿させていただきました。

今日早起きをして益子の陶器市に行きたかったけど
今朝道路状況や益子町の混雑状況を見たら激混みで
何か所もある駐車場も早朝から満車状態とのことでしたので
家で大人しく過ごします。
新社会人の悲哀で連休の初めは土日がお休みで後半は全て出勤となります
どこにもお出かけの予定はなくて写真の整理なんかをして過ごします。

今日の投稿は昆虫さんですから
虫の嫌いな方には申し訳ありません
この日の、出で立ちはバックパックに
カメラ2台と三脚とレンズ、便利ズーム24-70と中望遠70-200と
単焦点F1.8他 PLと可変ND他諸々で
水筒を入れたら多分10㎏はありそうでした。
次回はお花か風景写真を投稿させていただきます。

ご訪問頂きありがとうございます。 咲

山あいの公園に咲くネモフィラ

2023-04-16 | 公園
曇天の朝 お天気を気にしながら 早朝山間の公園にネモフィラの撮影に出かけました。
到着時は青空で白い雲もあって撮影日よりでしたけど

丘一面に広がるネモフィラ

予定では昨日でしたけど雨天で今日の日曜日
晴間を期待して出かけました

紅一点のポピー


お休みの日の貴重な晴間 人出が多いかなと思ったら
早朝は曇っていたので皆さん出足が遅かったのかも


近寄ると薄いネモフィラブルー

ゆっくり撮影ができないので下手な鉄砲をたくさん打ちました。

まれに白色のお花があります


わずかな時間でしたけど撮影を楽しめました。

いつもの蜂さん蜜集め


ひたち海浜公園のネモフィラを見たいけど 連休の頃は
混雑で出かけられませんので 山間のネモフィラブルーをみました。
ネモフィラの撮影が終わった頃 遠雷が聞こえて間もなく黒雲が発生しました
広い公園を駐車場までダッシュして
車内に入ったとたんに雷雨となりました。
いつも晴女と思っていますけど今日は降られて
帰路は青空の下を走りました。

山間の公園ですけど八重桜も終盤でハナミズキが沢山咲いていました。
最後までお読みいただきありがとうございます。 咲

チューリップを見ました。

2023-04-11 | 
休み時間に公園で満開のチューリップを見ました。静かに咲いています


動揺の如く赤白黄色です。
どの花見ても綺麗だなですね。

スマホで投稿しました。

少しアンダーに撮影してみました。

スマホでの入力初めてですので見づらいかもですけどご容赦ください。
ご訪問いただきありがとうございます。咲






桃源郷と撮り鉄

2023-04-08 | おでかけ
先日の晴れた日に浅草からリバティーりょうもうで早朝出発をして
山間の桃源郷まで花桃の撮影にでかけました。


北関東の山間に桃源郷をみました。

当日は4月9日の休日出勤の代休を先取りをしてお出かけをしました


どこにカメラを向けても花桃

本来代休日は8日でしたけど先輩さんの都合で代休の先取りになりました。


列車が行きます

本日は土曜日でお休みですけど曇天で何処にも出られず文字通り休養日となっています。


桜の並木と踏切 桜も見納めで散り始めていました

多分 晴女で以前からお出かけの時には好天となっていました。


連絡橋からみました 帰りの列車の待ち時間に
撮り鉄さんの真似をして見ました。

一両編成の上り列車が参ります。

一両編成の列車 何となく違和感がありますけど
一両って一台で列車は列をなしますし編成って複数をなしますし



Hanazono heaven です。


ヤマブキ 背景に花桃と青空



片道3時間半電車と列車とタクシーの相乗りで花里に来ました。



観光地ではないのですけど当日は広場にテントが張られてお弁当が販売されていました。

今度いつお出かけができるかなと思いながら明日の出勤に備えます。
ご訪問頂きありがとうございます。 咲


桜咲く水辺の公園で

2023-04-02 | 公園
3月は少し多忙であっという間に4月になりました
卒業式も済んで引越しがあって
大きな川の側でとりあえず都民になりました。



胴咲き桜と言うのですね

4月も大急ぎで過ぎて行くと思っています。


満開の桜と川面に無数の鯉のぼりをみました

ブログ更新が不定期になりますけど
ご訪問いただけたら嬉しいです。


好きなショットです

新米の社会福祉士になって民間に就職しましたので半年間現場を経験して
後に業務に就く予定です。


しだれ桜と噴水にボート桜が主題です。

社会人一年生喜びより不安でいっぱいです。


遠くに噴水が上がりました。

いつの日かソーシャルワーカーとして地方に赴任します。

今年は桜の開花が早くて満開の時に撮影ができるか
心配をしていましたけど何とか撮影ができました
拙い写真ですけどご覧いただけましたら嬉しいです。

これからも頑張って投稿をさせていただきますので
よろしくお願い申し上げます。 咲