gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ドクターイエローのつくりかた。

2009-05-14 07:33:02 | つくりかた?
書物から得た知識の多くが 
ほったらかしにしておけば
いつまでも“他人”なのだが
第三者にわかりやすく紹介してみせる事で
初めて“身内”になってゆく
   ---エウメネス(ヒストリエ)




イエローキャブ弁当のときからよく
作り方おしえて~♪って言ってもらいます。


うれしくなんかねーやぃッッッヾ(*´∀`*)ノ ♪







①ゆで卵の黄身をウラゴシします。
つぶすだけでも良いんだろうけど、ウラゴシしたら
さらっさら~のふわんふわんになります

②ご飯を、お弁当箱と並べて、大きさ見ながら形づくります

おばちゃんはケチャップライスが合うと思うので
だいたいいつもケチャップライスにします。
おばちゃん、具は入れません。形づくりにくくなるから(*-∀-)ゞ
バターとケチャップまぜまぜするだけです。



③形作ったご飯を、ウラゴシした黄身でコーティングします。


④再度、ラップに包んで、カタチ作ります。

しばらく、落ち着かせます。





踏み切りは、土台に、白ご飯→鮭フレーク→白ご飯
これはぴろすけのリクエスト。

薄焼きたまごをカタチに切ります。

あ・・・変なナイフうつってもた。
おばちゃん、百均の、このナイフつかってます

それと、踏み切りリクエストのときは、
薄焼きタマゴに 水溶き片栗粉を少し入れます。

そしたら、きれてな~ぃ・・じゃなくて切れにくいです。あ、古かった?


で、ついでに、ミツバチ君

薄焼きタマゴの楕円形とチーズのハートのカタチを組み合わせます。

おばちゃんは、ストローつかってます。

みんな、ストローで型つくるの、どうしてるんやろ。
☆とか作るとき泣きそうなくらい難しく思ったんだけど。



で、お弁当箱に詰めながら、海苔でかざりつけ~・・・て

できあがり。




なかなかめんどくさいやないの・・・。


そして、海苔がつきにくいので・・・よれよれになっちゃいます。
どうやったら上手につくんやろ・・・。



そうそう。

お弁当を作るにあたって、おばちゃんにもっとも必要なのは


『前日に書くイラスト』


これがないと、忘れ物も多くてバタバタしちゃいます。
(おばちゃんは、ボクチャンズと一緒に描きます。
     それもまた楽しかったりします



その証拠に、
お弁当の日ってことをすっかり忘れてて
朝 ママ友のメールで知って急いで作ったお弁当。






・・・あれ・・・
あんまりかわらんな。

がんばってる日とそうでない日。





・・・(-ω-ll)・・・

・・・でもほんと、あせるとタマゴがこげちゃったりするんですよ!!





  ぽちよろしぅ。
にほんブログ村 料理ブログ キャラ弁へにほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 子育てブログ シングルマザー育児へ
  ぽちよろしぅ。



青色染色&ぼくちゃんず成長。

2009-04-14 07:16:58 | つくりかた?
青色の染め方~パーマンの帽子~

      材料☆紫キャベツ、ゆで卵


①紫キャベツを千切りします。

②千切りした紫キャベツを煮ます。


③2の茹で汁にゆで卵を漬けます。


④しばらく漬けておくと・・・こんな色になります。

切ったら・・・

で、これでパーマンの帽子にしました 参照


この、茹でた紫キャベツは、サラダにして食べるんだけど、
この、茹で汁もおばちゃん使います

ちょっと楽しいよ
長くなるからまた今度載せますね

              






こどもの成長って・・・あっという間で見逃していること沢山ありませんか??
おばちゃんは、ありまくりです(||-д-)


まず、二男くんの成長

ほんまに・・・おっきくなった・・・
こどもの成長ってじーん・・・ときちゃいません??


でも、なんか笑っちゃう( *´艸`)

・・・・・なぜだ・・・(-ω-ll)?



お次に・・・公園で垣間見れた長男くんの成長

この、長いトンネルみたいな滑り台がコワイ長男くんは
ずーっとロープウェイ??みたいなので遊んでました。
二男くんは この滑り台オキニイリなんだけど・・・。

そこに、耳の不自由なオネエチャンたちも来て遊んでました。





そのおねえちゃんにね・・・ぴろすけったら・・・




『 すごい じょうず 』手話しました
以前教えたんだけど・・・。)

で、雰囲気がなんだかやわらかくなったような気がして・・・
コミュニケーションの大切さを実感させられました。




  ぽちよろしぅ。
にほんブログ村 料理ブログ キャラ弁へにほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 子育てブログ シングルマザー育児へ
  ぽちよろしぅ。



ピカチュー?

2009-04-10 18:20:39 | つくりかた?
     Good luck to me !
           ---石川遼



かっちょぃぃ。 かっちょよすぎ。惚れてまうやろッッッ。





ピカチューカレー






お友達に ピカチューどやって作るん?って聞かれたんだけど・・・

・・・はて・・・??ぴかちゅー・・・??
・・・よく聞くし よく見かけてるはず!!!

だけど、イマドキキャラクターをあまり知らないおばちゃん。
(こないだ、ロールパンナちゃん見て、
  あ!メロンパンナちゃんや! てはしゃいでしまった

ピカチューってどんなんだっけ?

黄色くて、・・・って説明してもらったので 

    ちょっと挑戦



ゆで卵の黄身をウラゴシします


白いご飯に混ぜて、カタチを作ります。
  顔の形。

  耳???のカタチも

海苔で耳の先っちょ巻いて・・・
ちょっとおっきめの丸二つ、
小っちゃい丸ひとつ、海苔で切ります。(おめめと鼻用。)

チーズをストローで抜いて(おめめのキラキラ用。)

ハムもストローで抜いて(ほっぺ用。)

お口も作って。


できあがり~




こんなん??ぴかちゅー。

合ってるかどうかわからんけど・・・かわぃいではないか



キャラクターってかわぃぃ



  ぽちよろしぅ。
にほんブログ村 料理ブログ キャラ弁へにほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 子育てブログ シングルマザー育児へ
  ぽちよろしぅ。