gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

頂点めざして(センバツ)

2018-02-25 06:17:53 | 野球。
おはようございます(^^♪


昨日の毎日新聞(和歌山欄)に・・・



https://mainichi.jp/koshien/articles/20180224/ddl/k30/050/417000c





家族で応援載せていただきました(*'▽')


うれしはずかし。

記事めっちゃ良く書いていただいて
ありがたや。



ほんとは、きくぼーに応援メッセージの依頼が来て
記者のおねえさんと会ったんだけど


記者のおねえさんすごいかわいいし
すごい真面目で 野球もちゃんと見てる感じがして
(記事がいつも丁寧というか。)

なので ついついうれしくって
母調子にのってしまいました。

気の向くままに思い出話。。。

で、 ほぼ・・というか 全くの 母メインになってしまいました。

(よくわからない私の話しを良いとこどりでうまくまとめていただいて
 もうこれは 記事の切り抜き、家宝にしなければ。)


写真も、きくぼーだけかな?
あわよくばぴろすけも撮ってもらって
一緒に載せてもらったらどうかな

と思ってたけど

家族3人になりました。


母どんだけでしゃばりなんや。



というわけで

きくぼーがメモしてたことここに書きます。



野球のルールをわからないまま今まで応援していましたが

去年から 蔵野選手の応援をするようになってだんだんと
ルールがわかってきました。

夏は少しくやしい気持ちもありましたが
地区優勝のうれしさは忘れられません。

秋季大会の乙訓戦での根来選手のサヨナラヒットで
生まれて初めてうれしくて泣く経験をしました。

智辯和歌山がますます好きになりました。
センバツ頑張ってほしいです。
        中井規矩士



このきくぼーのメモ、
なんてことない文章かもしれんけど
わたしは じーんときてしまう。

あのときのきくちゃんの姿が思い浮かぶ。

一緒に応援してて
もちろん勝つことも嬉しかったんだけど

隣できくちゃんが いろんな表情したり
一生懸命応援したり

跳びあがってガッツポーズしたと思ったら
うれし泣きしてたり

(きくちゃんの初うれし泣きは もうほんと かわいかった
 アニメみたいだった)


そういうのが 私には すごくうれしくて
高校野球に感謝です。





センバツも楽しみ(^^)/




(おまけ)

きくちゃん 最近学校で
新聞ができるまで てことを習ってるらしい。

なんてタイミング!

そんなときにこんな経験させていただけるなんて

色々ホントに感謝感謝やね。


成長~野球オタク~

2018-02-24 00:15:54 | 野球。
下書きフォルダに残ってた(^^;


半袖のころ書いたやつ。
明後日も友達の試合あるらしくて
みにいきたいんやって。

とりあえず、upしとこ。

↓↓↓↓↓



おはようございます♪


先日 ぴろすけのお友達の野球の試合を観戦しました♪

いつもの 智辯応援っこ軍団ではなくて
この日は兄弟二人。




きくぼー カメラマン。
ぴろすけ スコアラー。


・・・(;^_^すっかりオタクやね。

イイと思います。



実はぴろすけさん、この日、スコア付けるの初めて。

スコアボード頼るよね。

スコアボード・・・



はちゃめちゃだった(;''∀'')

ちびっこに
「あれ間違ってるで~。ぜんぜんちがう。」
て教えてもらわんかったら
わからんままメンバーの名前とか書きうつしてた(^-^;

途中でだいぶ落ち着いてきたけど、
それでも どっちのチームも攻撃みたいになってた。

ちゃんとしたげて~。


でも、中学生の野球面白かった!


バントもするし
盗塁もする。

一生懸命おっきな声出して
一生懸命頭使って
一生懸命体動かしてるの
やっぱいいな~( ;∀;)


また都合あえば応援にいこ♪





おひさしぶりすぎます。

2018-02-22 11:40:24 | ならいごと。
こんにちは♪

なんとなんと・・・いつから更新してないんやろ(-_-;)
おひさしぶりすぎます。


ぴろすけさん 中学生になって
もうすぐ1年。

だいぶ生活の流れ・・・わかってきたかなぁ(-_-;)


習い事はいくつかかわらず続けてます。
茶道&書道は行けなくなってしまったけど(;_;)
先生お元気ですか~。



バレエは 昨年6月に発表会がありました。



白鳥の湖で スパニッシュ踊りました。




まわりの人みんな上手で
はずかしくなるけど

そんな中で舞台に立たせていただけるなんて

母 シアワセでした。





きくぼーは バリエーションで パリの炎。
(これが私的にはめっちゃかっこかわいかった!)


ぴろすけは サタネラ。
(サタネラの写真はぴろすけにNG出されてるので載せません。
 必死すぎて鼻の穴3倍になってるからあかんのやて。)

二人とも 元と比べたら ずいぶん成長したように思いました。
(元と比べたらね!周りみたら恥ずかしくなるかんじなんだけど。)





へたっぴぃなのに

これがもう楽しいみたいで


レッスンもっと行きたいって。


母、できる限りの事はしてあげたいけど
(-_-;)でも、時間的にむずかしいんよね~。
(時間的にだけじゃないけど。)



でも、体もかたくてへたっぴぃなのに
そんな幸せそうに話してくれたら

やっぱりうれしい(*'▽')



きくぼーは受験生だから塾も増えて
あんまりレッスン行けなくなるかもしれないけど

次の発表会(12/24)まで
ちょっとでもうまくなれますように。

がんばって~(^^)/