gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

親離れ!?

2017-07-20 23:41:08 | こども
こんばんは(^^♪

先日、ぴろすけ 学校が代休の日
初めて友達とROUND1へ遊びに行きました♪




そんで、おみやげがこれ。

左がママに。
右がきくとに。


きくと すぐにシラスにとられてたけど( ´∀` )


それにしても 写真とか見せてもらったけど
めっちゃ楽しそうやし

帰ってきてからも 楽しかったって100万回くらい言うし



ママ さみしーやろー ウパウパ
  byウパ吉。






いいえ~。
全然~。
全然平気~。



(´;ω;`)
オミヤゲくれたしっ。


それから 昨日
きくちゃん ハリネズミコーナーのおそうじしてくれました♪



きくちゃんは明日から夏休み。


月日が経つのはやすぎ!




そんで、 きくちゃんが
「きくともROUND1行きたいな~」
てつぶやいたのを聞いて
ぴろすけが

『じゃ、夏休みに家族でいく?』

きくと『うん!!!』



と いうわけで
私も遊んでもらえそうです。

楽しみ♪



おデイト番外編。

2016-06-28 06:33:08 | こども
おはようございます♪

微妙に雨ですね・・・
雨の日は きくぼう ねぼすけです。
今日起きれるかな~・・・



さてさて
日曜日のきくぼーとのおデイト。
番外編てわけでもないけど・・・


ミスタードーナツ行きました(#^^#)



きくぼーは 読書。

そんで コーヒーおかわりほしいな~
でも言うのはずかしいな~・・・て

もじもじしてるママを見て

「おかわりもらってきてあげよか?」

って ささっともらってきてくれたり
お片付けも荷物持つのも ぜーんぶしてくれて

きくぼーやさしくて
ママ気分よかったです。


「は~♪ おいしいな~。
 おにいちゃんにも食べさせてあげたいけど
 ここで食べるから新鮮でおいしいんやろな~・・・
 またお兄ちゃんとも来なあかんな~ 」

て言うてた(*´▽`*)

確かに お店で食べるのおいしいね。



読書のあとは 塗り絵。

きくちゃん、ほしい塗り絵あるらしいけど
とりあえず、ママの好きなピーターラビット塗ってもらいました(*^▽^*)




きくちゃん じょうず~。

でも おててが きちゃない。




仕上げに 縁取り。


縁取り書かないのも ふんわりしてて良かったけど。

ピーターラビットやっぱりかわいいな(*'ω'*)






おうちでは おたふく子ちゃんと 鈴之介くんが 部屋んぽ。





まったく ばらばら。



アツアツ感まったくなし。

このおふたりさん いつか 部屋んぽデートしてくれるんかな・・・



わがやの時計byぴろすけ

2015-05-28 06:08:44 | こども
おはようございます♪







いきなりのフチ子さん。
失礼いたしました。


昨晩 きくぼーが

『 まま!今日はちょっと机の上整理したから
  すっきりしたわ~(●´∀`●) 』

てね、言いにきたんです。

わざわざ。



そんなん言いに来たら
よっぽどきれいになったんやろな~

って 見に行くでしょ?






(=ω=)


え?
これ、 さっき見たより ものいっぱいになってますけど?


まぁ、それは 100万歩ゆずったとして・・・



これが気になる。




多分みかん。

多分 藏光ミカン。(→藏光農園の嫁のブログ


持ってみたら めっちゃカルカッタ(=ω=)


さてさて。




前に下書き面白かった作文。
の、清書。

やっと読めました(●´∀`●)


下書きとは全然違ってるけど。


  『わがやの時計』

 タッタッタッタッタッタ・・・

 わがやの時計は古い電池式のアナログ時計だ。
古いから電池がなくなるのがはやくて、すぐに時間がずれてくる。
テレビの部屋の壁にかかっているが、
テレビはめったにつけないので、
部屋の中は時計の針の音がひびく。

 タッタッタッタッタッタ・・・

 時間があっているのは一年のうちどれくらいだろう。
一年に一回、母は新品の電池を
わがやの時計にあげている。
家庭訪問の前の日にあげる。

 タッタッタッタッタッタ・・・

 古いからすぐに時間がずれるけど、
家族みんなが大好きな時計だから、買いかえない。
時間がずれて、役に立たないと言われても、
家族みんな、わがやの時計が大好きだ。

 これが わがやの時間の流れ方なのだ。

 タッタッタッタッタッタ・・・



つっこみたいこともいっぱいあるけど

なんかおもしろい((´∀`))





我が家の時計。

2015-05-20 06:36:33 | こども
おはようございます♪


昨晩は暑くて

・・・ふくちゃん こんな恰好で寝てました・・・



暑かったのか、移動途中で疲れ果てたのかはわからないけど

きゃわゆー。


ふくちゃんの寝相に癒されながら
ゴミ集めてたら、

久々に ぴろすけの面白作文(下書き)発見( ´ ▽ ` )ノ



で、仕上がり見たくて
ランドセルから 作文ノート探し出して読んだんだけど

タイトルは同じなのに 中身全然ちがった~!


と、言うわけで ボツ(多分。)作品 ご紹介♪(←勝手に。)



 「わがやの時計」

 わがはいは 時計である。
 名前は まだ ない。
 いつも カチカチ と 音をたてて はたらいている。

 家の人は ねる前に 必ず わがはいを見る。
 起きて ガッコ―とかいうヤツのところへ あそびにいくときにも
 わがはいを みる。
 
 たまに かんがえる。
 
 わがはいは 役にたっているのか。
 何のために この壁に居るのか。
 ここに居るだけの人生で良いのか。

 それでも 家の人は毎日わがはいをみる。
 
 ちらりと見たり、あわてて見たり、寝ぼけて見たり
 とても おかしい。

 わがはいは やはり今日も カチカチと音をたててはたらく。
 役に立っていなくても
 ただ かちかちと がんばるのだ。




なんか ちょっと成長した感じもするような…気もせんでもない。

私との交換日記の文章は
低学年のあのねノートのままやのに!

宿題で出すノートに書いてたのもなかなか面白かった♪

こどもの感性と おとなぶった感じとが入り混じる
この時期って 変に中途半端で 変におもしろいんやろねー。



さっ。
ふくちゃんの う〇ちのお掃除でもし~よおっと♪





親の背を見て子は育つ。

2015-04-15 06:28:54 | こども
おはようございます♪


一昨日の晩


ぴろすけが歯を磨きに洗面所に行ったと思ったら


『 ッッッいっ  たたたた・・・ 』


えっ!?どうしたん!?

てね。
めっちゃ心配しましたよ。



『 ゆびつめた~・・・ 』


と言いながら出てきたぴろすけさん。







この でっかくなっちゃった親指を 装着してました。




(=ω=)


ヤラレタ。



そして 昨日は きくぼーが 同じことして


これまた おばちゃん まんまと心配してしまいました。



(=ω=)

ヤラレタ。



子供って 親の背中見て育つんですね・・・。

(ぼくちゃんずちっちゃいときは よくやって
 二人を心配させて喜んでました。)



は~・・・
これから心配。
今までやってきたこと
全部やり返してくれそう・・・


そんな成長にドキドキしながらも




食べるとき お口にいっぱいつめこんで
かおじゅうに いろいろつけてもぐもぐするのは

ちっちゃいときと全然かわってなくて 安心♪





・・・したらアカンか。


きくちゃん、そろそろスマートに食べようね(*'ω'*)



きくちゃん+食べる と言えば・・・懐かしい動画♪

https://youtu.be/oPT9YCwQZnM

実家へ行ったとき、コバラすいて
たべさせてもらったきくとの動画(´▽`*)



こどもの子供時代に癒されながら
今日もがんばりましょーい。