gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

はろうぃんおにぎり♪

2009-10-31 07:27:24 | キャラ的なもの。
おはようございます(o・∀・o)


さてさて・・・昨日の二男くんの遠足弁当・・・

・・と思ったけど・・・

今日はもー31日じゃないですかッッッ。


てなわけで・・・むりやりハロウィンぽく。


 おばけちゃんおにぎり 

      



ちょっとザツだけど・・・(*゚∀゚*)えへ。

ぴろすけが幼稚園で作ってきたカブリモノ??が かわゆくて。

あ・・・あっかんべーにすればよかった~




帽子かぶっただけで、ハロウィン満載ぽい♪

ぽち
キャラ弁のにほんブログ村 料理ブログ キャラ弁へ達人だらけ。
ぽち




最近、ちょっと目を離すと、
おじーちゃんの柿の木に登ってます。




知ってた??

実は 和歌山って柿も名産なんです。





かーかーかー♪

きーきーきー♪

かー♪きー♪ かー♪きー♪

かー♪ きっきー♪

わかやまのたねなしがき~♪





らんきんぐ参加してます♪
ぽちっとブログランキング・にほんブログ村へよろしゅう♪



くつ。

2009-10-30 07:02:37 | こども
おはようござい♪

もー金曜日???
今日は二男くん遠足。

待望のお弁当です
お弁当はまた後日。



少し前に、運動会の記事で。。。

長男くん、かけっこのとき、靴が飛んだって書きましたが・・・



ボクチャンズの靴。



ぼろぼろだね・・・

そりゃ、とぶ・・・。

ごめんなさい。



でね、それとは関係なしに、
よさこい見学用に、白い地下足袋買って、ドラちゃんの模様描いてみました。



これ、ボクチャンズ かなりお気に召してくださったようで・・・


制服のときも、どんなときも 履きたがります。



でね、やっぱり普段履く靴は必要なので、
買いに行きました。


でね、試着しようとしたら・・・



『 じがたびが いいから、 くつ いらないの(´▽`*) 』

・・・って・・・・・・・



皆様。

地下足袋って履き心地サイコーらしいです。

おばちゃんも、買おうかな・・・。




でもね・・・。

二男くん・・・足がまんまるすぎて(=太い)

・・・入らなくて・・・・・


かかとのところ少し切りました





らんきんぐ参加してます♪
ぽちっとブログランキング・にほんブログ村へよろしゅう♪



豆しばっていうのね。

2009-10-29 07:01:26 | 動物キャラ。
おはようござりん。


今日 幼稚園、お弁当の日と思ってたら・・・
給食だった・・・(*-∀-)ゞ

せっかく長男くんと、いろいろ考えたのにな~・・・。


・・・ま、朝ゆっくりできて、いっか♪



 豆しば?おにぎり 

      


おっと。
見たことある人居るかも(*゚ェ゚*)

結構前のです。


みんな、まん丸と枝豆で上手に犬の形考えるな~~

・・・って思ってマネしてたけど・・・

これ・・・豆しばってキャラだったのね。


おばちゃん、犬だいすきです

中でも、しばいぬダイスキ♪


わんこ、飼いたいけど・・・

まだ無理やんな~~・・・。


二男くんが生まれるまでに他界しちゃった愛犬こうさくくん。
(これまた携帯ではみれません(´・ェ・`)ごめんなさぃ。)

<script type="text/javascript" charset="UTF-8" src="http://cmizer.com/javascripts/swfobject.js"></script><script type="text/javascript" charset="UTF-8" src="http://cmizer.com/javascripts/cmizer_1_0_1.js"></script>
※ブラウザのJavaScriptをONにして、Flash Player9以上をインストールしてください。
Get Adobe Flash Player
<script type="text/javascript">var cm_option = new Object();cm_option.auto_play=false;cm_option.volume=20;cm_option.repeat_play=false;cm_option.jump_action="nomal";SetPlayer("cmizer.com/swfs/cmizer_player.swf",420,390,"cmizer.com/cm/movie/x/5w/qc/2vdgr.xml","62431", cm_option);</script>






ぽち
キャラ弁のにほんブログ村 料理ブログ キャラ弁へ達人だらけ。
ぽち




追記も読んじゃえ!
おばちゃん、お祭の日、ちょっと寂しい想いをしました。


おとなだもん。


顔には出しません。










ね?

楽しそうに太鼓たたいてるでしょ。



でもね、この笑顔の裏では・・・。


きっと泣いてました。


覚えてないけど。


写真整理してて そう思いました。




気付いて欲しかったんだ。



温かい声がほしかったんだ。









エコちゃうやんッッッ。





ダキシメテ やんッッッ。





どんだけ寂しいんやッッ。





・・・・・・・・・・・て。


だれも気付かんかった・・・。


みんな、おばちゃんのこと
きっと エコな人と思ってるわ。



そして、ズボンは・・・



俺!

おばちゃん、俺って好き。


1年以上悩んで 

もー・・買っちゃえ・・・って思ったら

サイズ売り切れてて・・・


でも、 やっぱり欲しくて・・・おっきなサイズ。 結局購入。



負ける気がしねぇ。

ここが気に入ったんです。



この、俺ずぼん。
約一名・・・食いついてたけど・・・。

あ、約一夫婦だった。

あの夫婦はえぇ夫婦や。



・・・てか、

むちゃ張り切って着たのに・・・。


・・・っっちッッッ。



けど、ボクチャンズの服は好評でした



運動会用に用意したのだけど(*-∀-)ゞ
これはおばちゃんも 気に入ってるのです♪


らんきんぐ参加してます♪
ぽちっとブログランキング・にほんブログ村へよろしゅう♪


伝統文化こども教室。

2009-10-28 07:06:29 | その他
おはようございます。



おばちゃん、普段は あんまり役に立たない事務員です。
いつも若い事務員さんに頼ってます。

えへ(o^^o)



こないだまで・・・毎週土曜日午前中


週に一回だけ・・・

伝統文化こども教室の一つ、広川町装道和装礼法こども教室

助手として先生のお手伝いをしていました。


対象は 小学生。



修了証書を手に、うれしそうな生徒さんたち。

ほんとにかわいかったです。

 

助手でなら・・・できるかな・・・と
少し軽い気持ちでうけましたが・・・

やっぱり、人と向き合うお仕事。

週1回といっても、大変でした。

たいしたことしてないのにね・・・。




私が、一番力を入れたのは・・・「基本稽古」

やっぱり、基本が大事です。


 規矩作法(きくさほう) 守りつくして

   破るとも 離るるとても  本を忘るな

        ---千利休



・・・ってね♪


その、基本稽古。

発表会でみんな上手にしてくれて・・・感動でした。

いつもは恥ずかしがって小さな声なのに、

本番は、すごく大きな声でご挨拶してくれました。



一番後ろで邪魔にならないように座っててね・・・

って約束してたけど

最後の方になると・・・

どんどん前に出てきているボクチャンズ・・・。



ぃやぃや。

賢かったです。

ママはボクチャンズに求めすぎだね。


ママ、ボクチャンズにはなんにも教えてあげてないのにね。

賢く待っててくれてありがとう。

でも、ビデオ撮影していた保護者の皆様・・・

   すみませんでした・・・。



お母さん達と一緒だと、笑顔もちがう、生徒さんたち♪


ほんとに、楽しくて、
こういうお仕事は続けてしたいけど・・・


やっぱり、普段、ボクチャンズとまだまだ関わっていたいおばちゃん。




無理のある笑顔の長男くんを見て・・・


こういうお仕事ができるのは・・・
もう少し、ボクチャンズが大きくなってからだな・・・


と、自分の力量を感じました。



人ができてるからって、自分もできるわけじゃないんですね(+_+)

おばちゃんは、それを、ちゃんとわかっておかないと・・・。


・・・にしても、たくさんの方のおかげで
素敵な経験ができました。

ありがとうございました


らんきんぐ参加してます♪
ぽちっとブログランキング・にほんブログ村へよろしゅう♪



キャンディ風サンド♪

2009-10-27 07:02:15 | キャラ的なもの。
おはようございまーくん(´▽`*)

今日は晴れですね♪


キャンディ風サンド


ちょっとかわゆく カンカンに入れちゃったりして♪




カンカンは、 チョコボールのおもちゃの缶詰だったりして♪


ぽち
キャラ弁のにほんブログ村 料理ブログ キャラ弁へ達人だらけ。
ぽち



実家のカレンダーに予定を書くのは 長男くんのお仕事。




さてさて。
バタバタ生活のおばちゃん。

昨日はじっくり反省しました。

長いしまたまた トジトジしときます。



ところで、興奮冷めやらぬあいだに、よさこい。
少し前のですが・・・ちょっとだけ、どうぞ


</object>

やっぱり、屋外の方がいいんだけど、
おばちゃんが好きなのは中盤だけど。


これ。屋外。→ YOSAKOI
(http://www.youtube.com/watch?v=3oKSby3iC6g)
これの、2分20秒くらいから、3分30秒くらいまでがスキです♪



らんきんぐ参加してます♪
ぽちっとブログランキング・にほんブログ村へよろしゅう♪

めっきり オニイチャンらしくなってきた長男くん。

最近、『できる』ことを、一所懸命アピールします。


木登りしてみたり・・・



ウンテイで 得意のポーズ決めてみたり・・・






きものの教室でも、


『 〇〇したい人~ 』

って問いかけると、大きな声で 『 はいっ 』 って

ぴろすけが、まっすぐに手を挙げても・・・


無視して、生徒さんを あてなきゃいけなかったり・・・。




寝るときも、最近は、絵本を1冊読んだら

『 じゃ、おやすみ~ 』

ってお片付けやお洗濯、次の日の用意をしてました。


『 きょうは よこに ねてほしいな~ 』 って言われても

『 ちょっと忙しいから、寝といてね 』 なんて言ってました。




よく考えたら、最近、

ちゃんと ぴろすけの方 みてませんでした。





でね、昨日・・・


英語の教室で、

ぴろすけ、私に何かアピールしようと駆け寄ってきたのですが


そこには、あかちゃんがッッッ!!!



踏みそうになったので、

叱りました。



昨日は、いつもみたいに、『怒る』んじゃなくて、叱って



ほっぺを ぱちん ってしました。



痛くなかったと思います。
音ならしただけだから。 ←ほんまかょッッッ。



でも、



私に対するキモチや、
あかちゃんを踏みそうになった自分のこと・・・


いろいろなことが、ぴろすけの心に


ずしーん

って来たんじゃないかな・・・って思います。




・・・おさえきれなくなったようで・・・



泣いちゃいました。






泣いて・・・泣いて・・・泣いて・・・







ママ、せつなかったです。

最近の自分を振り返って
最近の生活を思い返してみて

すごくせつなくなりました。










晩御飯のころは、ニコニコだったけど。

晩御飯のお片付けして、テーブル拭いてるとき・・・




ぴろすけ・・・駆け寄ってきて・・・



キュッって抱きついてきました。





『 ちょっとちょっと(* >ω<)

  邪魔しやんといてよ~♪ 』


『 ぴろすけ、 ママとなかよししたいん。

      ・・・だいすき。 』


・・・って すんごい 優しい顔で言うんです。





わかってるんです。

こどもって。


親のきもち。



で、自分で整理して、


ちゃんと 大人のことを励ましてくれるんです。



あぁ・・・。

ごめんなさい。


ママ、最近、ぴろすけに頼ってばっかりでした。



4歳の子に 頼って・・・

自分のキモチだけ落ち着かせてました。


4歳。


やっぱり、まだまだ小さな子供。



ママ、甘えてばっかりじゃいけないね・・・。


・・・と、昨日はママ、反省しました。




こどもが、親と一緒に遊んでくれるのなんて、ほんと一瞬の期間。



母親にとって嬉しい この時期。

ちゃんと味わってかないと。


さ。


今日からまた 楽しく笑ってすごせますように♪


らんきんぐ参加してます♪
ぽちっとブログランキング・にほんブログ村へよろしゅう♪